フォトダイバーの会

2021年 5月30日(日)

ポイント:ワレ回廊 ホンバエ 水温:21℃ 気温:24℃ 透明度:9~12m

 

今日もカラッとしたいい天気の日曜日でした。

今日集まりの皆様は水中写真に夢中の方々でしたので、あまり動かず撮影ダイビングを楽しみました。

動かないウミウシの撮影や、ノコギリハギやアオサハギの様な可愛い小さな魚にもトライをしてたっぷり遊んできました。

また偶然のフォトダイバーの会やりたいですね!

 

ヒロウミウシ ( Photo by 130Y )

 

リュウモンイロウミウシ ( Photo by Haru )

 

テングダイ ( Photo by つよぽん )

 

4本ダイブ!

2021年 5月29日(土)

ポイント:見残し湾 ユルギイシ キンメモドキ村 ワレ回廊

水温:21℃ 気温:26℃ 透明度:6~15m♪

 

今週末も嬉しい天気になりました。

昨夜の南風が効いて、午前中は波とうねりのダイビングでしたが、

午後からは凪いで外洋まで出る事ができました!明日もいいダイビング日和です!

 

ハナイカ(Photo by TDM )

 

ヒラメ ( Photo by TDM )
ワレ回廊 ( Photo by TDM )

久々のボランティアによるオニヒトデ駆除作業

ロウコウ 弁天島周辺 水温:20℃ 気温:19℃ 透明度:6~9m

 

新しくなった足摺海洋館(さとうみ)の昨年の入館料の数%を竜串の保全活動に役立てる様、黒潮生物研究所に寄付してくださいました。その寄付金でオニヒトデ駆除作業をしました。

約2か月ぶりの駆除作業だったので少し心配でしたが、オニヒトデが少なくてホッとしました。今までの保全活動がやっと報われた感がしました。

 

ウミガメに会いました。

晴れの日曜日が好き

竜串 水温:20℃ 水温:23℃  透明度:12m

 

早くも梅雨に入ったせいか、日曜日に梅雨の晴れ間が当たることの嬉しい事。奇跡じゃないかと思うくらいです。海も穏やかで、透明度も昨日より更に上がりました!

キンギョハナダイの幼魚も多く見られる様になりました。キホシスズメダイの幼魚やアマミスズメダイ幼魚、イナセギンポと可愛い魚も目につく様にもなりました。

この時期はムラサキウミコチョウの遊泳も見られ、今日も1個体が超ロングスイムで上へ上へと泳いで行ってました。

 

キンギョハナダイの幼魚
ムラサキウミコチョウの遊泳
カシワジマヒメホンヤドカリ

 

スノーケリングツアーにスキンダイビング

竜串いろいろ 水温:19~20℃ 気温:20~22℃  透明度:6~12m

 

南の風が吹く毎日で今日はやっと海に出る事ができました。海に行かないと調子が悪くなってしまいます~。今日は心底楽しみました♪

午前中はスノーケリングツアー。昨日までの時化のわりに透明度が回復したのはほっとしたのですが、大雨の影響で水面の温度が低くて、1時間ぐらいで終了になってしまいました。また暖かい時に遊びにおいでください。

午後はスキンダイビングで外洋で地形を!湾内でサンゴと魚たちを見て頂きました。海の楽しみ方が色々あっていいなぁ~とつくづくなのデシタ。

 

梅雨の晴れ間

まだ5月中旬なのに梅雨入りしてしまいました。早く梅雨入りした代りに早く梅雨明けするのなら前のめりで受け止めたいところですが。。。

今日は午後から晴れになりました!湿ったレンタル器材を外に出せて嬉しい!さぁ!明日からはまた雨マークが続きますが毎日海に行きますかっ!

 

ムラサキウミコチョウの遊泳の時期になりました。

体験ダイビングゥー!

バンノコ 水温:21℃  気温:21℃   透明度:10m

 

高知のトク割キャンペーンをご利用くださって高知県の方が体験ダイビングをしてくださいました。高知の海がこんなにきれいだとは!灯台下暗しだっておっしゃってくださり嬉しい限りです。このキャンペーンをご利用くださって地元の方々に地元の海を見て頂く機会になると嬉しいです。

 

 

体験ダイビングのポイントにある220歳の長老コブハマサンゴ

20℃台に!

竜串 水温:21℃ 気温:24℃  透明度:12m

久しぶりの太陽です!なんだか梅雨入りした様な天気で嫌になりますね~。でも海はいい情報です!どんよりした春濁りがとれました!そして一気に水温も上がって21℃。陸は暖かいのに冬のインナーを着ないといけない辛い時期は通り過ぎました。快適な海になっておりますよ!

この時期に見られるアマミスズメダイ幼魚が居ました!是非写真を撮りにおいでください。

 

アマミスズメダイ幼魚

 

ソメワケヤッコ

 

ホソテンロクケボリ

夜の風に今日の風

ユルギイシ 見残し湾  水温:18℃  透明度:7m

 

寝ている間に結構の風が吹いた様子。朝は名残波があるは、1ボート終わりからは南風が吹き始めるわ。Wで攻められました。

なのでグラスボートで案内する見残し湾に久しぶりに潜りました。見残し湾は他のダイビングポイントとは違う環境なので、違った生き物のが見えますね。9月頃になると、魚類は増え黒潮が入って透明度もアップ。素敵なシコロサンゴ群集の景観が見えてお勧めです。

 

本日の見残し湾にあるシコロサンゴ群集

 

ハナガサクラゲ

 

サラサハゼ

 

フジナミウミウシ

 

楽しいな♪

ワレ回廊 ホンバエ ユルギイシ 水温:18℃ 透明度:7~10m

 

3ボート遊んできました。外洋はまずまずの透明度。内湾はグリーン。

今日も船からサメの鰭を見ました。居着いている様な感じです。見てみたいですね!

アマミスズメダイ幼魚が見られだしました。この時期だけの写真を是非撮ってもらいたいですね。

ヘコアユやウミテング、ホソウミヤッコも居ました。外洋ではウミウシはたくさん見られています。

魚にウミウシに色々楽しめてます♪

 

イロカエルアンコウ

 

ミヤケテグリ

 

テングダイ