DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2007年 4月のログブック 〜
2007年 4月30日(月) 「竜串チーム」 かずや みづき たけひこ

 ポイント:   砥崎      風:南東   水温:18℃  透明度:8〜10m

         バンノコ    風:無風   水温:18℃  透明度:5〜8m

 今日は竜串と大月の同時開催となりました。竜串チームは昨日から引き続きのレスキューダイバーコースとファンダイビングを開催させて頂きました。

 ファンダイビングではどのように写真を撮るのが一番良いかをテーマにしたじっくりダイビングを行いました。被写体の背景、被写体の向きなどを考えて何枚も撮っていくと、とてもユニークな一枚が誕生するものですね。ダイビング後のログ付けもまた、楽しい一時であります。

 レスキューダイバーコースは水中で負傷したダイバーの対応、水面で苦しんでいるダイバーの対応を行いました。前日までの練習を生かしたレスキューができていました!大変お疲れ様でした。

 本日の見た生き物たちは、パンダダルマハゼ、フタイロサンゴハゼ、イロカエルアンコウ、オビテンスモドキ幼魚、イロマダラウミウシ、ベニワモンヤドカリなどデシタ♪

   
     ヒメマダラウミウシ              ツマジロサンゴヤドカリ

                 PHOTO BY S.T             

2007年 4月30日(月) 「安満地チーム」 G

 ポイント:   勤崎     風:北東:  水温:19℃  透明度:8〜10m

         松島     風:北東   水温:19℃  透明度:10m

        マワリ   風:南西   水温 20℃  透明度 10m

 のんびり3本。

 まずは、2本潜って、昼食です。
 大月町・安満地開催の大きなお楽しみ。^^ 今日のメニューは、キビナゴの刺身、アオリイカの刺身、アジの南蛮漬け、サラダ、具沢山(ナガレコも入っている)の炊き込みご飯、そして、ウエットスーツのお客様に嬉しい、あったかいそうめんなど。お腹いっぱい!幸せなひと時^^。
 
 休憩時には、カメの手とカラス貝!?の美味しい貝もいただきました。

 お客様の中には、安満地の昼食だけで満足!という方もいらっしゃるくらい超人気のお食事です^^/。

 もちろん、海の中も楽しんでまいりました。
 透明度は今ひとつでしたが、生物の宝庫として知られる「柏島」のすぐ近くという立地。
 やはり、沢山の生き物たちが見られます。

 人に慣れてる!?のか、大きなイラがダイバーの近くを流し目をしながら!?回ったり、写真の可愛いハタタテハゼもかなり近寄らせてくれます。
 クマノミも相当フレンドリー!・・・いや、攻撃的!? ^^;;ダイバーにアタックしてくるくらいです。
 
 その他、特大イシガキフグ、シテンヤッコ、スケロクウミタケハゼ、セナキルリスズメダイ、オオモンカエルアンコウ、ハタタテダイの群れ等々が楽しませてくれました。^^

 そして、写真が無いのが残念ですが、今日のトリは、ハナイカ!!思わず見入ってしまいました。^^/
 
     
             いやあ、やっぱり海中散歩っていいものですね〜^^/
 

   
        ハタタテハゼ               ネッタイミノカサゴ

                  PHOTO BY R.S

2007年 4月29日(日) 「ファン&レスキュー」 かずや G みづき たけひこ

 ポイント:   砥崎     風:西  水温:18℃  透明度:8〜10m

         ワレ回廊   風:北西 水温:18℃  透明度:5〜8m

        日の浦    風 南西 水温 18℃  透明度 5〜8m

        爪白ビーチ  風 南西 水温 19℃  透明度 5〜8m

 今日はファンダイビングをがっつり3本とレスキューダイバーコースを開催させて頂きました。昨日よりは少しは透明度が上がりましたが、この時期はどうしても仕方ないですね。

 パンダダルマハゼ、フリソデエビ、サザナミヤッコ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、ルリホシスズメダイ幼魚など人気の生き物たちを今日も見る事ができました。

 また、ウミウシもたくさん確認できました。そしてウミウシの部屋152種類目のヒメキヌハダウミウシを発見する事ができました!キヌハダウミウシと比べて大変小さく、体の回りに小さな突起があるのが特徴です。とてもカラーリングキュートでした♪

 ヤドカリのリクエストも出まして、今日はベニワモンヤドカリ、ウスイロサンゴヤドカリ、アカシマホンヤドカリ、ツノヤドカリSPなど見ることができました。

 レスキューダイバーコースはレスキューセッションを行いました。実際に起こりえそうなシナリオを元に一つひとつの救助方法を判断し練習していきました。明日も頑張って下さいね☆

   
  ベニワモンヤドカリ(PHOTO BY S.T)        パンダダルマハゼ

2007年 4月28日(土) 「ファン&EFR」 かずや G みづき

 ポイント:   ワレ回廊   風:西  水温:18℃  透明度:3〜5m

         日の浦    風:北西 水温:18℃  透明度:3〜5m 

 今日はぽかぽか陽気の一日になりました!このまま、天気の続くゴールデンウィークであるよう願うばかりです。今日はファンダイビングとエマージェンシー・ファースト・レスポンスを開催させて頂きました。ご参加の皆様お疲れ様でした。

 春濁り?!の影響で透明度が悪く、マクロを楽しむダイビングに切り替えて二本潜ってきました。フリソデエビのペア、トサカガザミ、ナガレモエビ属の一種、マダライロウミウシ、シロタエイロウミウシ、ムラサキウミコチョウの泳ぐシーンも見ることができました。

 またセアカコバンハゼペアも変わらず居てくれてます。他にサザナミヤッコの成魚と幼魚、イシダイ、タテジマキンチャクダイ、ウミスズメなどの可愛いお魚にも出会えました♪

 ☆☆☆お知らせです
 ゴールデンウィークの5月3日、4日に少々空きができましたので、ご計画があられる方はどうぞお問い合わせ下さい!!

   
        トサカガザミ                フリソデエビ

2007年 4月27日(金)  「ミニマムサイズ♪」 みづき かずや G

 ポイント:   砥崎     風:東  水温:18℃  透明度:5〜8m

         ワレ回廊   風:東  水温:18℃  透明度:3〜5m 

 いよいよゴールデンウィーク前半がスタートします!ゲスト様に心に残るダイビングをしていただけるよう、スタッフ一同、陸、海での準備に励んでおります。
 そんな中、今日はゆっくりまったりの2本のファンダイビングを開催させて頂きました!

 まずは先日登場したアイドル!パンダダルマハゼのペアのところへ。ハナヤサイサンゴの上から覗いたり横から見たりして、ようやく「見えた!」のOKサインが出るくらい小さいんです(^-^)しばらく居ついてくれることを願うばかりです☆

 地味だけどかわいいツマジロオコゼ、フタイロサンゴハゼ、ベンケイハゼ、サザナミヤッコの幼魚、オビテンスモドキの幼魚などの魚も見られました。

 甲殻類ではフリソデエビがフォトダイバーが喜ぶいい位置に居てくれています。他に、ナガレモエビ属の一種、オランウータンクラブ、ヨコシマエビ、トサカガザミ、オシャレカクレエビ、アシナガモエビモドキなど見られました。

 水温がまだ低いので、ミアミラウミウシ、オカダウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ホウズキフシエラガイなどのウミウシの仲間たちも見ることができました!

 連休中は交通機関が混雑する事と思います。移動の際はどうぞお気をつけください。

   
       パンダダルマハゼ             ナガレモエビ属の1種

2007年 4月24日(火)  「お久しぶり〜」 G

 ポイント:白崎の浜   風:無風    水温:20℃   透明度:8m

 少々ご無沙汰しちゃっておりましたカエルアンコウちゃんに会えました。^^
 3cmくらいの赤っぽい小さな体。と〜ってもキュートでラブリーですぅ。^^/

 できれば、ず〜っと同じところに居て欲しいな〜。
 また会いに行くからね!

 その他、ネジリンボウやイソギンチャクモエビ、オドリカクレエビなどの可愛いのが居るかと思えば、イレズミウミヘビなんていうイカツイのも居たりして・・・;;

 アカエイ、ヤッコエイも居ましたね。

 イセエビよりも、ちょっと派手?^^なゴシキエビも家の窓(岩穴)から、お顔を覗かせておりました。

 それから、正体不明の生物も居たりして・・・。
 本当に海って不思議で面白いですね〜^^/

 
 いやあ、やっぱりダイビングって、いいものですね〜!
 
 さあ、あなたもご一緒に!!^^/

   
       カエルアンコウ                ゴシキエビ

2007年 4月23日(月) 「生命誕生の」 G

 ポイント: 白崎の浜  風:北東  水温:20℃  透明度:10m          

 季節がやってきたかな・・・^^。

 ちっちゃくて可愛い幼魚が増えてきたような気がします。^^

 キンチャクダイ、ヤリカタギ、トゲチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオや、定番^^のクマノミ、ミツボシクロスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイなどは、小さいと一段と可愛く見えてしまいます。

 幼魚じゃないけど、ネジリンボウも相変わらず可愛いですね。今日は3ヵ所で見られました。

 ネンブツダイやクロホシイシモチの群れもなかなか見所がありましたよ。

          
          いやあ、やっぱりダイビングっていいもんですね〜^^/ 

           
                 オオモンハタの幼魚

2007年 4月22日(日) 「新たなアイドル☆」 かずや みづき

 ポイント: 砥崎  風:南西やや強い  水温:20℃  透明度:5〜8m

      見残し  風:南西やや強い  水温:20℃  透明度:5m

 今日は南からの風でダイブポイントが制限されましたが、2本潜ってきました!砥崎では新たなアイドル?!のパンダダルマハゼがペアお目見え♪大きさが1cm未満と小さく、またサンゴのすき間から覗かせる姿はとてもキュートですよ^ ^v

 パンダちゃんの居るサンゴがあるのは水深6mで、うねりがあると撮影するのにちょっと大変でしたが、観察するには全く問題なく出来ます!

 見残しではネジリンボウやクサハゼ、ホシハゼなども見られ、ハゼが楽しめる様になってきました!他、オランウータンクラブ、フタスジタマガシラの幼魚、モヨウモンガラドウシ、オイランヤドカリ、ウスイロサンゴヤドカリ、タツナミガイなどが見られました!

   
      パンダダルマハゼ               オイランヤドカリ

 
2007年 4月20日(金) 「リフレッシュ!」                   

 竜串ダイビングセンターの表にある松の木から、一足早く蝉の鳴く声が聞こえました。着々と近づくシーズンを前に、今日はボートの船底塗装を行いました。

 ドッグ場に船をあげて、底に付着した汚れを落とし、ペンキを塗っていきます。作業はおおよそ一日がかり!これでボートもスッキリです。今シーズンの安全を願いながらの作業となりました。

 当ショップ初の沖永良部ツアーは無事到着し、ファンダイビングを楽しまれたようです。帰ってきてからの報告が実に楽しみです♪

                        
                   いざ!千尋丸                   

2007年 4月17日(火) 「ビーチダイブ」   みづき

 ポイント:  爪白ビーチ  風:西    水温:18℃  透明度:5〜8m  

 今日はビーチダイビングをしてきました。昨日の大雨と風の影響で少々暗い感じのする海の中でしたが、ゆっくりじっくりマクロ、しかもヤドカリ見つけのダイビングには問題はありませんでした。

 つい先日、当ショップのリンク集にHermit Crab`s worldというヤドカリの情報が満載なホームページを追加させて頂きました。ヤドカリの生態などを少しずつ知っていくにつれ、ヤドカリの魅惑に引き込まれそうな感じがします。

 今日は、ホンヤドカリ属、ツノヤドカリ属のヤドカリが、慎重に殻から出てきたところを撮影してきました。エビ、カニ、ヤドカリ、ウミウシ、そして魚と幅広くダイビングを楽しんでいくのもいいですね♪

   
      アオヒゲヒラホンヤドカリ           ツノヤドカリ属の1種      

2007年 4月15日(日) 「ボラトルネード!!」 かずや G たけひこ

 ポイント:  ハナレNo.2  風:西  水温:19℃  透明度:10m

        ハライガワ  風:西  水温:19℃  透明度:10m

 昨日に引き続き、今日も足摺エリアに行って来ました!昨日に比べるとうねりもにごりも取れてました☆ただドリフトしたくなるほど流れがあり、行きコースはちょっと泳ぎましたが帰りコースはゆったりとした流れに乗ってアンカーまで帰って来ました♪

 今日の一番は何といってもボラのトルネード!!この時期になると現われる事があります。とてもスピードがありながら、しばらくボラの群れの壁が続き、辺りが少し薄暗くなるのは桁違いに数がいる証拠ですね!

 それから、ノコギリダイや、アカヒメジの群れ、キビナゴも大群の域で乱舞してくれました☆他、テングダイ、キンギョハナダイの群れ、テングチョウチョウウオ、イシガキダイ、ハタタテハゼ、カザリサンゴヤドカリ、フシウデサンゴモエビなどが見られました!

   
     海面を埋め尽くすほどのボラの大群でした!一個体の大きさは約40cm☆

   
        テングダイ                  水中浮遊

2007年 4月14日(土) 「メモリアルダイブ☆」 かずや G たけひこ

 ポイント: ショートドロップオフ  風:西  水温:19℃  透明度:8〜10m

       フィッシュガーデン   風:西  水温:19℃  透明度:8〜10m

 昨晩の時化から一変、今日は潜れる程まで回復してくれました!ただ、少しうねりと濁りがありましたが、のんびりと2本、足摺エリアに行って来ました♪

 今日のゲスト様は100本記念、250本記念、ご結婚記念と、皆様メモリアルダイビングでした☆節目のダイビングって、とても思い出になりますよね♪これからも更なる節目に向けてダイビングを楽しんで下さいね^ ^v

 今日はキビナゴの大群、シマアジの群れ、カンパチの小群れ、ネッタイミノカサゴ、クダゴンベ、マツカサウオ、シマウミスズメ、ヨスジフエダイの群れ、ケラマハナダイ、イチモンジハゼ、オキナワベニハゼ、タテジマキンチャクダイの親子、スミツキベラの幼魚、、

 オランウータンクラブ、コマチテッポウエビ、ヒトデヤドリエビ、ゾウゲイロウミウシ、ニシキウミウシ、遊泳中のムラサキウミコチョウなどが見られ、魚類に甲殻類にウミウシに、バランスよく生物を観察してきました!

    
      100ダイブ、250ダイブ、そしてご結婚おめでとうございます☆

 
  
         シマアジと一緒に             ヨスジフエダイ撮影中

2007年 4月11日(水) 「お!」 G

 ポイント:白崎の浜   風:無風   水温19℃  透明度:10m       

 波の音が聞こえてこない。・・ということは、海は穏やかかな。^^
浜に下りる前の予想通り、今日の白崎の浜は凪でした。^^/

 「じっくりネジリンボウを撮りましょう。」ということで、のんびりフォトダイビング。^^

 お目当てのネジリンボウは、やっぱ可愛いですね〜^^。
 その他、ヒメユリハゼ、クロイトハゼ、ダテハゼ、オニハゼ、ガラスハゼなどが見られました。

 甲殻類は、オドリカクレエビ、テッポウエビ、ゼブラガニ、モンハナシャコなどがいました。

 それから、ウミウシはここではあまり見かけないような気がしますが、アオウミウシとイガグリウミウシを今日のお客様は見つけていらっしゃいましたね。^^

 最後は美味しそうな丸々としたカマスが群れていましたぁ〜^^/

 今日も素敵な海に癒されましたね〜^^

                 やっぱ、ほんっとにダイビングっていいものですね〜^^

 ちなみに、陸では桜が満開だったり、もう散り始めたり・・と春を満喫しちゃいました。^^

 海中だけではなく、自然っていいですね〜^^/ 

   
        ネジリンボウ               イガグリウミウシ

2007年 4月10日(火) 「ワイドにマクロに♪」 かずや みづき

 ポイント:スペシャルポイント  風:無風  水温18〜19℃  透明度:10〜20m☆

       ハナレ NO.2   風:西   水温:19℃   透明度:10〜15m

 今日は足摺エリアへ行って来ました!この時期になると、潮が2層になって深場は透明度が上がったり、イサキの大群が出てきてくれたりと、見所があります♪これを狙っていざスペシャルポイントへ!

 エントリーするなり、ツムブリの群れがしばらく廻ってくれました〜☆また回遊魚の季節がやってきましたね^ ^vあと、5,60cmクラスのブリの小編隊も出てきて、一層エキサイトしましたよ!

 おまけにマダラトビエイが2個体とアオウミガメが優雅に泳ぐ姿もチラッと見られ、ワイドなダイブが展開!15m付近には相変わらずキンギョハナダイやシラコダイ、キホシスズメダイの群れがワサワサと群れてました♪

 水深20mを超えるとやはり底の方は少し冷たくて、とても澄んでいました!そこへお目当てのイサキの群れが登場!!一つ一つの大きさは小さいですが、群れになると躍動感あふれますね!透明度が良いとダイナミックな地形も見所です☆

 それから、なんと足摺エリアでピカチュウことウデフリツノザヤウミウシも登場!そして、すごいのはまだ八丈島と琉球列島、オーストラリアなど、南方の限られた地域でしか発見されていないアデヤカゼブラヤドカリも見つかり、ワイドにマクロにお腹一杯のダイビングでした*^^*

   
        イサキの群れ                ツムブリの群れ

   
     ウデフリツノザヤウミウシ          アデヤカゼブラヤドカリ

2007年 4月 7日(土) 「世界最大の貝!!」

 ダイビングセンターのすぐ近くには世界的にも珍しい貝殻がたくさん展示されているミュージアムがあります!

 野外に展示されていた世界最大の貝、オオジャコガイの殻の汚れがひどかったため、きれいに磨いて輝きを取り戻しました!それにしても大きな貝です^^;そしてとても重く、一人では抱えきれないほどです。

 これまでの世界記録は沖縄県石垣島で発見された殻長115cm、重量333kgのビッグシェルで、なんとギネスブックに認定されているとか!わずか数ミリといったウミウシから見ると、また違った世界がありますね♪

          
             世界最大の貝、オオジャコガイです!

 
2007年 4月 6日(金) 「ウミウシ&甲殻類」 かずや みづき

 ポイント:  ホンバエ  風:北東  水温:19℃  透明度:5m

         砥崎   風:北東  水温:19℃  透明度:5〜8m

        弁天島西  風:西   水温:20℃  透明度:5m

 昨日と同様、春にごりのような透明度で、おまけに台風の影響でしょうか??少しうねりがありましたが、今日も3本潜って来ましたよ!

 こんなコンディションの時はやはりウミウシ&甲殻類を始めマクロを楽しむのがいいですね♪先日砥崎で発見したカエルアンコウ、残念ながら今日はお留守でした。。しかしオランウータンクラブやオビテンスモドキの幼魚は姿を見せてくれました!

 それから、久しぶりにピカチュウことウデフリツノザヤウミウシにも会って来ました!相変わらず可愛らしいです☆他には、イソコンペイトウガニ、イソバナガニ、オオアカホシサンゴガニ、マダライロウミウシの交接や、シロイバラウミウシなどが見られました。

   
     オランウータンクラブ               イソバナガニ

2007年 4月 5日(木) 「シースラッグSP&ファン」 かずや みづき       

 ポイント  日の浦  風 北東    水温19℃   透明度10m

       弁天島西 風 南西    水温19℃   透明度 8m

       ワレ回廊 風 北西    水温1 8℃    透明度 6m

 今日はシースラッグスペシャルティコースとファンダイブを開催させて頂きました!春にごり?!っぽい透明度でちょっとがっかりでしたが、このスタイルのダイビングにはまったく影響ないのが強みです♪

 シースラッグといえばウミウシの部屋☆今日でやっと150種目が見つかりました(*^^*)その名はヒメエダウミウシです!黄色のボディに可愛らしいアンテナをたくさんつけてとても可愛らしいウミウシでした♪もう一種はサンカクウミウシ!これはあまり見られない種類のようで、個人的にもはじめて見るフォルムでした!

 それから、ウミウシに負けじと劣らず甲殻類が出てきましたよ!フリソデエビのペアに加えてキンチャクガニも登場☆ナガレモエビ属の一種、トサカガザミも相変わらず健在です。また、よろいをまとっているような風貌が印象的なトゲコマチガ二のペアも見つかりました!

 アフターダイブでは珍しいダチョウの肉をメインに一足早くバーべキューを行いました♪暖かくなると嬉しいひと時ですね☆

   
      ヒメエダウミウシ                  コウイカ

   
      キンチャクガニ               お疲れさまでした!
 
2007年 4月 4日(水) 「いやぁ、まだまだ」 G        

 ポイント  日の浦  風 北西強い    水温19℃   透明度10m

       弁天島西 風 北西やや強い  水温20℃   透明度10m

 おいでますねぇ。ウミウシさんは。^^
 
 今日は二つのポイントで、合わせて15種類ほどのウミウシさんたちに出会いました。

 シンデレラさんは、今まで住んでいた所から、お引越しをされていたので、ちょっと出会うまでに時間がかかりましたが;;段々とふくよかになられているようで・・・^^;  もうガラスの靴は履けないのではないかと思われるくらいに・・・;;;

 それから、ムラサキウミコチョウさんは、今シーズンた〜くさんおいでますが、今日は健気にホントに健気に海中を飛ぶように泳いでいらっしゃる方をお見かけしましたよ。その姿はクリオネさんにそっくりで思わず微笑んでしまいます。^^ いや、クリオネさんより優雅かも^^

 サンゴさんとチョウチョウウオさんたちというのも絵になりますよね。見ているだけで癒されたりしますものね。^^  
              いやぁ、やっぱり海中世界っていいものですね〜^^/

 で・も〜、特大ウツボさんには、ビックラおったまげさせられましたけど〜・・・^^;
 (ごめんなさいね。ただお会いしただけなのに一方的に驚いてしまって・・・。^^;;; )             
 

  
     
2007年 4月 2日(月) 「今日も盛りだくさん♪」 かずや みづき        

 ポイント   砥崎  風 北西少し    水温21℃   透明度10〜12m

       ワレ回廊 風 北西やや強い  水温21℃   透明度10m   

 ドライスーツで器材やタンクを船に運ぶと額に汗がじわっと滲む暖かさでした。ウエットでいけるのでは・・・とお客様の声があったくらいです。今日は2本のファンダイビングを開催させて頂きました。

 まずは昨日登場したアイドル、カエルアンコウのベビーちゃんを撮影しにGOです。昨日から少し移動をしてはいましたが、かわいらしい姿でエスカをじっと見つめて居てくれました。ヒョコヒョコと動く所なんかも見られとっても可愛かったですよ(#^-^#)

 また、フリソデエビペアも元気にいつもの所に居てくれてました!なんだか、一回り大きくなったお二方でした。ヒトデをもっていくとお腹が空いていたのでしょうか、一目散にヒトデの上にのっかかってきました☆

 また、この時期によく見られる、ヤドカリの求愛シーンも写真撮影に成功(^-^)v雄が雌の殻をしっかりはさみで掴んでいます。離れないようにしっかり捕まえて恋をゲットして欲しいものです。

 他に、オラウータンクラブ(クモガ二属の一種)ナガレモエビ属の一種、トサカガザミ、ベンケイハゼ、フタイロサンゴハゼ、ヌノサラシ、ヒレナガハギ、イシダイ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、シロハナガサウミウシ、キイロウミウシなどなど魚、甲殻類、ウミウシと盛りだくさん、撮影する事ができました♪

   
   50DIVEおめでとうございます           フリソデエビ     

  
        井戸端会議                しっかり掴んでてね     


2007年 4月 1日(日) 「アイドル登場!」 かずや みづき

 ポイント:  砥崎  風:西やや強い  水温:21℃  透明度:10m

       バンノコ 風:西やや強い  水温:21℃  透明度:5〜8m

 スッキリしないお天気が続いてますね。。春のお天気は気まぐれなので、ポイント選びも大変ですが、今日は2本潜ってきました!

 この時期に良く出てくるアイドルといえば、カエルアンコウのベビーちゃんです☆バッドコンディションに強い砥崎にも待望のアイドルが登場♪大きさは約3cmとちっちゃくてとてもキュートですよ(*^^*)しばらく居付いてくれる事を願いたいものです☆

 他にも、フタイロサンゴハゼやハナハゼのペア、クビアカハゼ、オニハゼ、オビテンスモドキの幼魚、フタスジタマガシラの幼魚、ハマフエフキ、リュウモンイロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、クロフチウミコチョウ、イロカエルアンコウ、タツノオトシゴなどが見られました!

 それから、ヤドカリの求愛行動も見られ、春深まる?!といった水中でした!

   
       カエルアンコウ               タツノオトシゴ

   
     リュウモンイロウミウシ              ハマフエフキ

トップページへ
PIRA