DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2007年 6月のログブック 〜
2007年 6月30日(土) 「ドリフト2本」 みづき

 ポイント: ワレ回廊西側ドリフト  風:西     水温:23℃  透明度:5m

       赤屋根前ドリフト    風:西     水温:22℃  透明度:8m

 外からショップの中に入る方のほとんどが「アツ〜イ」と声に出す程のアツ〜イ一日になりました。なのに水温は22℃!と下がり丁度ヨシ☆しかし透明度が〜イマイチですね〜(><;)

 今日はドリフト二本を開催させて頂きました〜昔座礁した船を目指しながら、イシダイ、メジナ、キホシスズメダイ、チョウチョウウオ、アオブダイのお魚を見ながら軽い流れにのりながら楽しみました。

 また、サンゴのたくさん生息する所ではかわいいチョウチョウウオのベイビーやベラのベイビーなどのトロピカルかお魚をじっくり見て来ました。光が差し込み海の中もキラキラとキレイでしたよ☆

   
      エイが現われてびっくり!        カワイイお魚がたくさん♪     

2007年 6月30日(土) 「あれ!?」 G

 ポイント: 白崎の浜   風:北西   水温:23〜24℃  透明度:5〜8m

 陸から見ると、「青〜い!」海。
 エントリーして、水深2〜3mまでは、そこそこ透明度良かったのですが・・・。

 深くなるほど、透明度が落ちていく〜;;
 ということもあり、浅場を中心に、のんびりゆったりダイビング^^。
 そして、じっくりフォトダイビングとあいなりました。

 にごりがあったせいか、ネジリンボウも1m近くまで寄ってもホバリングを続けてくれました。^^^^ しか〜し、そのネジリンボウをお客様が激写!?^^;していると、オジサン(お魚の名前ですよ^^;)がネジリンボウに向って突進! ;;;もちろん、ネジリンボウさんはお隠れになりました。;;
 ハハ^^;こういうシーンも楽しいですね。^^

                 やっぱり、海はいいなぁ^^/

 
2007年 6月29日(金) 「ベイビーたくさん☆」 かずや みづき

 ポイント: 日の浦    風:南西やや強い   水温:23℃  透明度:8m

       砥崎     風:南西やや強い   水温:24℃  透明度:10m

 南の風が吹いて風波が立ち、ちょっとコンディションが思わしくないファンダイビングとなりました。。ご参加のゲスト様お疲れ様でした〜!

 海の中は色んなベイビーたちが増えてきました〜♪所々にとっても小さなソラスズメダイが注意深くダイバーをじぃ〜と見ていて、大人のソラスズメダイはダイバーと同じ目線で泳いでくれますよ〜^ ^ v

 今日は阪神カラーのカゴカキダイの群れがぐっと増えていて、イエロー&ブラックがキレイでした。またパンダダルマハゼがなんと3ペア、合計6個体も居ました!とってもキュートな動きをしてくれますが、フォトダイバー泣かせでもある個体であります^_^;

 クマノミの保育もあちこちで行われていますよー☆まもなく孵化が始まるので、その感動的瞬間を収めたいものです!

   
        カゴカキダイ              パンダダルマハゼ       

2007年 6月27日(水) 「のんびりと♪」 みづき

 ポイント: ワレ回廊     風:無風    水温:25℃  透明度:8〜10m

       赤屋根前ビーチ  風:南西    水温:26℃  透明度:8m

 今日は旅の途中のダイバーさまが急遽ファンダイビングのご予約を入れてくれまして、ボートを出し海へGO!してきました。透明度が期待していたよりよくなく残念ではありましたが、、のんびりと海の中を満喫してきました!

 この水温でも居るものなんですね〜トウモンウミコチョウが可愛らしく身動きせず岩礁の間に居ました。今まで見た個体より大きくハートマークが肉眼で見えそうな・・・・感じがしました。

 ファンダイビングが終了した後、サンゴの状況を見に調査にも行ってきました。サンゴは見事に先端を青色にし、元気に成長をし続けていました(産卵は7月中旬頃かな?)

 サンゴの間からサビウツボ、ニセゴイウツボが、ニョロニョロと顔を出し大変ファニーでした。様々なチョウチョウウオの幼魚がサンゴの中で追いかけっこをしていたりサンゴモエビも健在。中層には大きなサヨリやボラがいました(^-^)そして水温がなんと26度。夏はすぐそこですね〜☆

   
      トウモンウミコチョウ            ミヤコキセンスズメダイ    

2007年 6月26日(火) 「オニヒトデ駆除」 かずや みづき

 ポイント: 日の浦  風:南西やや強い  水温:24℃  透明度:8〜10m

       砥崎沖  風:南西やや強い  水温:24℃  透明度:8〜10m

 今日は急遽、午後より2本オニヒトデ駆除に行って来ました!南西の風がやや強く吹き、コンディション的には少し思わしくなかったのですが、日の浦のブイ北側の元気なサンゴ群にオニヒトデがたくさん寄って来ているとの情報を聞き、調べた所、26個体のオニヒトデを確認。2本目は25個体で、合計51個体のオニヒトデをモニターしました。

 狭い範囲でもまだまだ数多くのオニヒトデがサンゴ群に群がってきています。もうすぐサンゴの産卵の時期、出来る限り多くの供給が欲しい所故に、特にこの時期オニヒトデによる食害は避けたいものです。

 また事前にホームページ等でお知らせ致しますので、皆様のご参加をお待ちしております!

            
                  オニヒトデ計測中

2007年 6月25日(月) 「アップデート」

 今日は、インストラクタートレーニングのカリキュラム変更に伴いPADI大阪オフィスにてアップデート会が行われ、久々に大都会へ行って来ました!

 今回大きく変更になった点や、インストラクターとして、ここはしっかり習得してスタートをきって頂きたいという所を再度点検・確認し、今後のトレーニングに反映させていく準備を行いました!

 変わったといえば、、今年はCカードのデザインが変わったんですよね〜♪マニュアルもブルーをイメージし、統一感を出してます。
 
 ちなみに、当センターでの各ダイバーレベルCカードのデザインは2種類。そのうちの一枚は、各Cカード申請の際に環境保全活動の一環として、500円以上の寄付を頂いた方にはオリジナルカードを発行させて頂いております。

 去年はジョーズのモデルとなったホオジロザメだったんですが^_^;、今年はここ、土佐清水市にも馴染み深いジンベエザメですよ☆新たなスタイルのダイビングを経験・習得して頂くスペシャルティコースに併せて1枚!というのはいかがですか〜^-^/?

            
             アップデートディスカッション中です。
 
           
      通常のCカードデザインです!      今年オリジナルのデザインです!

2007年 6月24日(日) 「オープンウォーターダイバーコース」 みづき 

 ポイント:  砥崎     風:無風  水温:24℃  透明度:10m

        弁天島西   風:南西  水温:23℃  透明度:8m 

 今日は昨日から引き続きのオープンウォーターダイバーコースの開催でした。浅場の限定水域からオープンウォーターの世界へGO!とボートに乗り込み、器材セッティングもバッチリでしたよ〜♪

 水中では、楽しいツアーの合い間にスキルのデモンストレーションを見せていただきました。昨日の限定水域でやった内容ばかりなので、一発で「おめでとう!」の握手連発でしたね☆陸に上がってからのレクチャーも楽しいひと時となりました〜☆

 さあ!次回の講習で見事ダイバー誕生ですね。また新しい水中の世界の記録が記されます!お疲れ様でした〜m(__)m

   
       器材セッティング               浮力調整         

2007年 6月23日(土) 「安満地&OWDコース」 かずや みづき 

 本日は2エリアに分れて、ファンダイビングとオープンウォーターダイバーコースを開催させて頂きました。

 三日続けての安満地ツアー、お昼のお料理を楽しみにルンルン♪気分で出発をしました。透明度がスッキリしない海でしたが、マクロスイッチに切り替えられるエリアなんですよね。

 この時期になるとイシモチの口内保育が目立ってきます。生まれたてのとっ〜ても小さなホンソメワケベラ、ネッタイスズメダイ、ツユベラ、スミツキトノサマダイなどが見られました。サンゴの中を覗くとこれもミニマムなパンダダルマハゼ、コバンハゼがいてキュートな目がたまりませんでしたよ(^-^)

 お昼ご飯が終わった後に、港にキビナゴの群れが現われ、それをなんと!!網で掬い揚げピチピチのおいしいキビナゴの刺身まで頂いちゃいました♪それからは、キビナゴの群れが現われるたびに大きな網を持って港を平行移動するおかしな集団?になっておりました(*^^*)

 さて、竜串から少し離れたビーチではオープンウォーターダイバーコースの限定水域1〜5までを行いました。水中世界の面白い感覚を感じながら、まったく問題の無いスキルをデモンストレーションして下さいました。明日は、ボートによる講習ですね。楽しんでくださぁ〜いネ!

   
       レンゲウミウシ             ナイス!ショット        
                PHOTO BY T . A
  
2007年 6月22日(金) 「やっぱり美味い!!^^/」  G 

 いやあ、久しぶりに朝食をしっかりと頂きました。

 え!?また食う話かって!?
 これはこれは失礼いたしました;;。・・でも、ほんっと〜に美味しいのよ! しつこい!?ハハ^^;
 
 え〜、ところで海の方はと申しますと、居ます居ます。色んな生物が!^^/
 ドリー(ナンヨウハギ)を久しぶりに見ました^^。ハゼは、クビアカハゼ、ガラスハゼ、スケロクウミタケハゼ、ハナハゼ、クロユリハゼ、ハタタテハゼ、ヒレナガネジリンボウ、アケボノハゼ、ヤシャハゼ、コバンハゼなどなど。
 甲殻類も、オシャレカクレエビ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、フリソデエビのペア、ゼブラガニ、オランウータンクラブなどなど。

 ワタクシ個人的には、特大のコウイカの交接・産卵シーンが、今回のお気に入りです。スクーバダイビングをしているからこそ、出会えるシーンですものね。^^・・あれ!?、ワタクシが真面目なコメントしちゃいけませんか!?^^;;

 コウイカは2ペアいたのですが、実は、もう1匹いたのですよ。^^;
 もしかして、ペアになれなかったオスだったのでしょうか・・・;;;
 なんか、その姿が、すごく切なかったりして・・・;;;
 
 こら!誰ですか! 自分を重ね合わせているのでしょう!なんて言っているのは!!^^;

 まだまだ紹介しきれないくらい沢山ののお魚さんたちにも出会えました。
 ぜひ、ご一緒に体験いたしましょう!
 海中も、お食事も!!^^/
 もちろん、日帰りでも昼食が楽しめますよ〜!^^


               いやあ、やっぱりスクーバダイビングって良いですね〜^^


   
      フリソデエビのペア             コウイカの交接です!!

   
       ダルマオコゼ                アカホシカクレエビ
 
 
  
2007年 6月21日(木)「おめでとうございます!そして美味い!^^」 G みづき

 A様、50本おめでとうございます。^^/
 
 そして、今回のツアーにご参加頂きまして誠にありがとうございます。
  
 今回の、「安満地ゴールデンツアー」(お客様K様命名^^)は、5月に安満地でファンダイブを開催させて頂いた際に、ご参加して頂きましたA様とK様のご要望により実現したツアーであります。
 ・・・え!?;;;。「違うやろ!」というツッコミが、そこらじゅうからあったような・・・;;;。
 はい、ごめんなさい;。安満地(あまじと読みます)開催の際、お世話になっているおかみさんの料理を、夜ビールを飲みながら食べたいー!と、ずぇったい今回のツアーを開催するぞー!と推し進めたのは、ワタクシGです。^^;ハハ;;

 だって、ほんとに美味しいんだよー!^^/

 魚介類の好きな方は、ずぇひ、安満地ツアーにご参加を!

 それでは、このへんで失礼いたします。

                  いやあ、やっぱり美味いものを食べると幸せやね〜^^/

 ・・・あれ、いつもとシメの言葉が違うぞ〜・・・って、海の話が無いじゃん・・・;;;
 海の話は、明日にしよう;
 それどころじゃない!?美味すぎて^^
  

、ング
初日、まずは昼食。う、ま〜い!^^。

   
  50ダイブおめでとうございます☆     思わずよだれが、、出て来てませんか?!

2007年 6月17日(日) 「パラダイス☆」 かずや みづき たけひこ

 ポイント:  砥崎     風:無風  水温:25℃  透明度:10m

        ホンバエ   風:無風  水温:24℃  透明度:8m

 今日は父の日。お魚の世界では雄が子育てをせっせと頑張るケースが多いので、魚影が濃くなっているのを見るとお父さん魚に感謝したい気持ちです(*^-^*)

 さて、今日は竜串でファンダイビングを開催させて頂きました。のんびり〜ゆったり〜じっくり〜生き物撮影の水中ツアーでした。ハタタテダイの群れ、モンガラカワハギ、サザナミヤッコ、トゲチョウチョウウオ、ニセフウライチョウチョウウオ、ウメイロなどサンゴ礁域に生息するトロピカルなお魚たちが元気に泳いでいましたよ。

 一方またまたヤドカリのリクエストを頂いたチームでは、2本ガッツリ、ヤドカリ三昧ダイビングをしてきました。今回は探して写真に収める、プラスどのようなアングルがいいのかの研究もプラスしてのツアーとなりました。当然!ログ付けもまたじっくり〜とあいなりました♪

  
   ツマジロサンゴヤドカリ(Photo by taka)         ムレハタタテダイ     

2007年 6月16日(土) 「初!柏島ツアー!!^^/」  G                

 生物どっさり! さすが生物王国。^^
 
 水温も透明度も上がり、各種ハゼ類をはじめ、色々な生物が増えたのではないでしょうか。(柏島では当たり前!?だったりして・・・^^;)

 今日は、初柏島!久しぶりの柏島!というお客様と一緒に、ホームグラウンド(いや、ホームシー!?^^;)である竜串では、なかなか見られない生物を中心にウォッチングしてまいりました。

 キツネメネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、オイランヨウジ、ハダカハオコゼ、シマヒメヤマノカミ、アゴアマダイ、ジャパニーズピグミーシーホースなどが見られました。

 今日も、たくさんの生物たちに癒されました。^^/

                  いやぁ、やっぱりウミはいいですね〜^^/

   
      キツネメネジリンボウ               ヤシャハゼ

2007年 6月15日(金) 「サンゴたくさん!」 かずや G みづき

 ポイント:  赤屋根前  風:無風  水温:25℃  透明度:5〜8m

        日の浦   風:無風  水温:24℃  透明度:10〜12m

 そろそろサンゴが気になる時期になってきましたね!今年こそは、サンゴの産卵を拝められるよう定期的にチェックをしていく予定です☆今日は午前中にモニタリング、午後から1本ファンダイブに行って来ました!

 午前中のチェックでは、希少なサンゴモエビがペアで登場!!しかも2個体とも4、5cmほどある大きな個体で、見ごたえがありました♪やはりサンゴが元気な所には色々な生物が見つかりますね^ ^ v

 午後からのファンダイブでは、スミツキベラ、ツユベラの幼魚や、イシガキフグのホバリング、カゴカキダイの群れ、イシフエダイ、イシガキダイ、サザナミヤッコのペア、シンデレラウミウシ、ミヤケテグリなどが見られました!

   
       サンゴモエビ                ツユベラの幼魚


 本日、当センターの目の前にありますホテル南国さんの1階にお食事処がオープンしました!早速お昼をご馳走になってきました!
 日替わりA定食¥700、今日のメニューは鉄火丼+温泉卵+お味噌汁♪ボリュームタップリで、満腹感はバツグンですよ^0^ v旬の料理が出てくる日替わりメニューはワクワクしますね♪

   
   お昼だけでなく、夜も居酒屋形式でやってます!アフターダイブに是非どうぞ♪
 
  
2007年 6月14日(木) 「んんん・・・」 G みづき

 ポイント:ワレ回廊東側ドリフト 風:南東  水温:24℃ 透明度:10m

        ホンバエ     風:南西  水温:25℃ 透明度:8m 

 水温が上がって魚影も増えてきたのですが、透明度が昨日のうねりからでしょうか、、、下がってしまいました。切り替えてマクロもいいですが、この水温と魚の多さを見ると中層から目が離せませんね。

 釣り人がこの時期「梅雨グレ」と言ってメジナを狙うそうですが、水中からメジナの数の多いのを見ると、ナルホド!と思ってしまいました。その中にはイシダイ、イシガキダイがいたり、アオチビキ、ウメイロ、キハッソク、二ザダイ、サザナミヤッコが一緒に泳いでいました。

 またマアジの群れやキビナゴの群れが終始見られる中、後ろを振向くとハタタテダイやコロダイがフレンドリーにダイバーの後について来てとっても可愛らしかったです♪

 梅雨に入り天気が悪い日が続きますが、水温が上がっているので寒さは感じられませんよ〜。

  
 
      テングチョウチョウウオ              ヤッコエイ       

2007年 6月13日(水) 「生物たくさん!!」 かずや G みづき

 昨日のワイドダイブから一変、今日はマクロダイブで取分け珍しい生物を中心に見てきました!3ダイブで、ダイビング雑誌に出てくる人気の生物がたくさん☆さすが生物王国大月・柏島です♪

 アケボノハゼ、ネジリンボウ、ホタテツノハゼ、パンダダルマハゼなどのハゼ科を始め、ジョーフィッシュことアゴアマダイ、ピグミーシーホース、カエルアンコウモドキ、エナガカエルアンコウ、カミソリウオ、ジャパニーズピグミーシーホースと、魚類だけでもキラ星の生物がたくさん見られました!

 更に甲殻類では、フリソデエビ、アカホシカクレエビ、ナガレモエビ属の一種、ナカザワイソバナガニ、ミナミトゲアシガニなど、エビカニともにたくさん出てきましたよー^ ^ v

 水温も上がり、春にごりは完全に取れてきて夏の透明度に近づいてきてます!楽しみが増えてきましたよ〜☆

   
     エナガカエルアンコウ             ネジリンボウのペア

   
       アゴアマダイ               ピグミーシーホース

 
2007年 6月12日(火) 「大当たり!!」 かずや G みづき

 ポイント:スペシャルポイント  風:北東  水温:25℃ 透明度:20m☆

        ハライガワ    風:北東  水温:21〜23℃ 透明度:15m

 海が青くなりましたよ〜!おまけに今日は最高水温が25℃でした!!特に1本目は水中で寒いと思う事が無く、実に快適でしたよ^ ^ vポイントにつくとトップの根がくっきりと見えてました。潜る前から何かビッグフィッシュが出てきそうな予感がして、中層を中心に狙ってみました!

 すると、1本目エントリー直後、マダラトビエイがペアで遊泳中♪その後すぐにもう1個体見られました。トップの根にはメジナとキンギョハナダイ、キホシスズメダイが乱舞していて、まるで水族館の水槽に入っているかのような印象ですよ☆

 透明度が良いと、ただ中層に漂っているだけでも気持ちがいいですね♪おまけにアカウミガメがゆーっくりと泳いでくれたりで、ワイドに楽しめます!

 極めつけは!!なんとハンマーヘッド(シュモクザメ)がお目見え!!少し距離がありましたが、はっきりと確認することが出来ました〜^0^ /

 2本目にはツムブリの群れが出てきてくれたり、その他コロダイの群れ、イサキの群れ、アカマツカサの群れなど、大当たりの1日でした☆

    
       マダラトビエイのペア          まるで水族館のようです☆

    
      ハンマーヘッド出現!!              ツムブリの群れ

   
2007年 6月10日(日) 「ファン&EFR&ツアー」  かずや みづき たけひこ

 ポイント: 日の浦      風:北西 水温:20〜23℃  透明度:12〜15m

       キンメモドキ村  風:北西 水温:20〜23℃  透明度:8〜10m

 今日はショップ様のツアーとファンダイビング、エマージェンシーファーストレスポンスコースを開催させて頂きました。ご参加の皆様ありがとうございます!

 長い春濁りから解放された感じがしました!透明度が上がってきましたよ!昨日とは違って水底温度が下がり、ダイブコンピューターによっては19℃を指している物もありました。冷たいけどきれいな潮が入ってきているからですね☆

 メジナの群れ、シマアジの群れ、カゴカキダイの群れ、タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ、イシガキダイなど中層がとっても賑やかになってきました!岩礁にはサラサゴンベやモヨウモンガラドオシやタコ、イセエビ、ヘラヤガラなども見られましたよ。

 ウミウシは久々に新部屋が登場しました!かわいいテントウウミウシが現われました☆他、ミアミラウミウシが4匹やシンデレラウミウシなどまだまだウミウシが楽しめられましたよ^ ^v

 店の二階では、緊急事態における応急処置の講習、エマージェンジーファーストレスポンスコースを開催させて頂きました。イチ、ニイ、サンと熱のこもった心肺蘇生法を実施する声が聞こえてきていました!万が一のためのスキル、アウトドアには必須ですね!是非、定期的に復習してスキルを磨いておきましょう!

   
      タテジマキンチャクダイ       透明度が良いと気持ちいいですね♪

   
    EFR講習お疲れ様でした!          テントウウミウシ 

2007年 6月 9日(土) 「いろんな生物が」  G 

 ポイント: ワレ回廊  風:東  水温:24℃  透明度:12〜15m

       弁天島西  風:東  水温:24℃  透明度:10m

 居ましたねー^^/

 大きなセミエビやイセエビ、イシダイなどの高級食材が、すぐ目の前に!^^

 派手なところでは、タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ、ヒブダイ、モンガラカワハギといった面々がお目見え。

 まだまだウミウシも健在。ゾウゲイロ、アオ、キイロ、シロ、ミアミラ、キイボキヌハダ、ツノキイボ、コイボなどが見られました。キイロは1cmも無いくらいの小ささ。可愛かったですね。お客様が見つけてくださいました。^^;
 そうそう、ムラサキウミコチョウの遊泳!?も見られましたよ。^^/

 あ、泳ぐといえば、ワカウツボが泳いでいるところにも遭遇しましたね。

 !今日のオススメ幼魚!?^^;は、キホシスズメダイ、ルリホシスズメダイ、スミツキベラ。
 そうだ!!ガイドされないくらい;の超定番だけど、クマノミとミツボシクロスズメダイの幼魚も可愛いですねー。^^ 1〜2cmくらいのも居ましたよー!^^/

 癒されますね〜^^

            いやぁ、やっぱり海はいいですね〜^^/

   
     キホシスズメダイの幼魚         イシダイ&イシガキダイ&メジナ

 
2007年 6月 6日(水) 「いのちのいぶき」 かずや みづき

 ポイント:  砥崎  風:南西やや強い  水温:24℃ 透明度:10〜12m

       バンノコ 風:南西やや強い  水温:23℃ 透明度:5〜8m

 水温が上がってきました!!今日はダイブ中に寒いなと思う事がなく、快適でしたよ♪それにあわせるかのように、様々な所で新たないのちが育まれています!アオリイカ、クマノミ、イシモチと、この時期ならではの卵の保育が行われていて、クマノミはもう魚の形をしつつありますよ!

 それから、魚影もどんどん濃くなっています!メジナや二ザダイ、ブダイ等の磯魚に混じってサザナミヤッコやタテジマキンチャクダイ、イシダイなども泳ぎ回っています!ここ数日でソラスズメダイの群れも数が増えて一段と大きくなった印象です。

 その他、クビアカハゼとテッポウエビの観察もかなり側まで寄る事が出来たり、ヤドカリの殻出待ちも辛くない水温になり色々と楽しめます☆あとは、透明度と回遊魚ですね!!

   
   クマノミの稚魚(目が光ってます☆)    クビアカハゼとコシジロテッポウエビ 

  
2007年 6月 2日(土) 「ワイドもマクロも」 みづき

 ポイント : ホンバエ  風:南東少し  水温:22℃  透明度:10〜12m

      : 砥崎    風:南東少し  水温:22℃  透明度:12m

 天気予報では今日は「曇り」だったはずなのに朝から結構の雨×雨××デシタ。ウエットスーツに着替えると雨はなんら問題なし!となり2本ガッツリ潜ってきました。海の中は太陽がないため暗かったのですが、昨日より透視度は良くなっていましたよv(^-^)

 今日はカメが見たい〜とのリクエストでしたが・・・船からカメを見られるというケースはありますが、残念ながら本日はカメさんには出会えずなのデシタ。中層には、メジナの群れ、シマアジの群れ、イサギ、タテジマキンチャクダイ、カゴカキダイ、テングダイ、アオチビキなどが見られました♪

 ゲスト様はカメ?というより、、マクロ命フォトダイバー様でもあり、パンダダルマハゼ、ナカソネカニダマシ、イソコンペイトウガ二、コマチコシオリエビ、ツノモエビ属の一種、クロフチウミコチョウ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、シロハナガサウミウシなどなどのミニマム系を粘り粘りの写真撮影を楽しまれていました。

 ワイドもマクロも楽しめられる時期になってきましたね。写真ご提供ありがとうございました☆

   
  ナカソネカニダマシ(PHOTO BY たかぴ)      フタイロサンゴハゼ      

   
       ベニワモンヤドカリ              キイロウミウシ      

2007年 6月 1日(金) 「一押入魂」 みづき

 ポイント : ホンバエ  風:無風    水温:21℃  透明度:10〜15m

      : ワレ回廊  風:南東少し  水温:22℃  透明度:10〜12m

 今日は写真を撮って撮って、、、撮らずして上達はありえない!ってことで、魚、甲殻類、ウミウシなど様々な生き物を100枚近くデジタルカメラに納められるダイビングを行いました♪

 水温が上がってくると魚影が濃くなってきますね。メジナ(釣り人はグレ)の群れに圧倒されながら、モンガラカワハギ、タテジマキンチャクダイ、キンチャクダイ、フエヤッコダイ、ハタタテダイ、カゴカキダイ、イシダイ、オヤビッチャ、モヨウモンガラドオシ、アカエイ、スジアラ、ヒレナガハギ、ノドグロベラの幼魚などが見られました(^-^)

 透明度がもっと上がってくると気持ちよく魚撮影ができるのですが、、この透明度ではウミウシ、甲殻類の撮影が楽しいですね。ナカソネカニダマシ、ガンガゼカクレエビ、トサカガザミ、ゾウゲイロウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、クチナシイロウミウシ、ミカドウミウシ、ホウズキフシエラガイなどが確認できました!
 
 ダイビングの後、撮った写真をモニターに映して行うログ付けもとっても楽しかったですね☆写真ご提供、ありがとうございましたm(__)m       
 

   
    ミカドウミウシ (PHOTO BY K.A)          ナカソネカニダマシ       
トップページへ
PIRA