DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2007年 10月のログブック 〜
2007年 10月31日(水)「ニューフェイス☆」 

 先日、日の浦で発見したウミウシ、初確認のウミウシでした〜♪ウミウシの部屋行きです!161種目のハクテンミノウミウシです☆そろそろウミウシのシーズンが近づいてきてますね〜^-^ 今年こそ、200種に到達したいものです。

 10月も今日で終わり、今日は海はお休みで、エマージェンシーファーストレスポンス・アップデートコースを開催させて頂きました!

 救急法も色々な見解の下で、内容がより一般の方でも行えるようになってきています。公共の場に増えつつあるAEDのトレーニングも行っております。「忘れてしまったなー」という方は、是非とも復習しましょう!!

            
                 ハクテンミノウミウシ

 
2007年 10月30日(火)「水中清掃」 かずや G みづき

 ポイント:海中公園3号地  風:無風  水温:25℃  透明度:8〜10m

      海中公園2号地  風:無風  水温:24℃  透明度:8〜10m

 今日は竜串湾の水中清掃に行ってきました!今年の7月と8月に来た台風による波の影響で、育ってきているサンゴに絡まった魚網やロープを取り除く作業を主に行いました。

 海中公園に指定されているエリアでは、昔と比べると随分サンゴが減ってしまったという事ですが、今日では再び増えてきているんです♪実際、かなりのサンゴ被度がある岩場も見られ、そこにはスズメダイやチョウチョウウオなどが元気に泳ぎ回っています☆

 海中公園に指定された当時のような美しいサンゴ群に戻るには、どのような取り組みが必要なのかを色々と模索しています。ダイバーにとってはこの上なく魅力あふれるサンゴの海、もちろんノンダイバーの方でもボートに乗って気軽にその魅力を体感出来る、そんな場所を目指しています。

   
   新たなサンゴが育ってきてます!     テーブルサンゴ。見事に折り重なってます♪

  
2007年 10月29日(月)「調査ダイブ」 かずや みづき

 ポイント: ホンバエ  風:南西  水温:25℃  透明度:10m

 ちょっとだけうねりが残っていて、透明度が10m程度、、今日は生物調査に行ってきました!

 ホンバエの季節もの・ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシはまだ出てきてませんが、特大フリソデエビがペアで見られています!とても撮影しやすい位置ですよ^ ^ v

 それから、オシャレカクレエビ、イソコンペイトウガニ、ミナミトゲアシガニ、カザリサンゴヤドカリ、ウスイロサンゴヤドカリなど、甲殻類が目立ってきてます。

 幼魚は、今日はヒレグロコショウダイとナガサキスズメダイ、ミナミハコフグの幼魚が見られました。他、モンガラカワハギ、ハタタテダイの群れ、サラサゴンベなどが見られました!

   
      ハタタテダイの群れ             フリソデエビのペア

2007年 10月28日(日)「幼魚たくさん!!」 かずや みづき

 ポイント:  安満地  風:北西少し  水温:24℃  透明度:10〜12m

 今日は大月町のボートダイブに行ってきました!昨日の北風による波の影響か、ちょっと濁っていましたが、相変わらず多種多様の生物を観察出来ました♪

 各種幼魚がたくさん見られました!その中でもイチオシはイロブダイの幼魚です☆やっぱりいつ見ても可愛らしいですね〜*^ ^*それから、タテジマキンチャクダイの幼魚!さすが幼魚四天王の1種と呼ばれるだけの愛嬌があります。

 その他、ツユベラの幼魚、マツカサウオの幼魚、ヨコシマクロダイの幼魚、ノコギリハギの幼魚、キリンミノの2cmサイズ、テンスの幼魚などが見られました!

   
      イロブダイの幼魚                マツカサウオ

       
2007年 10月27日(土)「北風が!!」 かずや G みづき

 ポイント:日の浦     風:北強い   水温:25℃  透明度:15m♪

      ホンバエ    風:北強い   水温:25℃  透明度:10〜12m

      キンメモドキ村 風:北やや強い 水温:25℃  透明度:10m

      爪白ビーチ   風:北強い   水温:25℃  透明度:5〜8m

 昨日、いきなり四国の南に出来た台風20号は足早に関東へ進んで行ったようですね!午前中は台風のうねりが入ってきていましたが、冬の訪れの様な強い北風がうねりを消してくれました♪

 透明度も安定していて、雰囲気も冬場の海に変わってきてます。ただ、ウミウシの出現率はもうちょっと先の感じです。

 今日は、トランペットフィッシュ(ヘラヤガラ)が目立ってました^_^;アンカーロープに寄り添う個体、大型のスジアラにくっついて泳ぐ個体、岩の割れ目に屯する個体!色々見られました!

 その他、オウゴンギンポや、ルリホシスズメダイの幼魚、メガネスズメダイの幼魚、モンガラカワハギの幼魚、コホシカニダマシ、イソギンチャクモエビ等が見られました!

 また、今日はナイトダイブにも行ってきました!しかも!?この1ダイブが999本目というゲスト様!!ナンバー通りフィーバーして頂けましたでしょうか??

   
             英名にすると随分響きが良くなります!!

 
2007年 10月26日(金)「お腹いっぱい♪」 G みづき

 ポイント: 安満地    風:南東→西   水温:25℃  透明度:15〜20m

 今日は安満地エリアのリクエストを頂きましたので行ってきました!安満地の女将さんの手料理狙いが本命という感じでありましたが。。。

 一本目の透明度はとても良かったですよ〜気持ちよく潜ることができました。水温が徐々に落ちてきていますが、まだハゼも見られます。パンダダルマハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、ハタタテハゼ、オトメハゼ、などが見られました。

 また、深場ではハナヒゲウツボ、ニシキアナゴがまずまずの上半身を出してくれてました。他にミナミハコフグの幼魚、ジュッテンイロウミウシなどなども撮影できましたよ。

 台風20号が発生しました。またまた週末に×××。明日からうねりが入ってきそうですが、、竜串開催は大丈夫ですね。

   
       パンダダルマハゼ             ハナヒゲウツボ       

2007年 10月25日(木) 「ファン&体験」 G みづき

 ポイント: ホンバエ     風:北東   水温:25℃  透明度:10m

       キンメモドキ村  風:北東   水温:24℃  透明度:10m

       バンノコ     風:北    水温:24℃  透明度:8m

       爪白ビーチ    風:北東   水温:23℃  透明度:5m

 ススキやコスモスがめっきり似合う季節になりましたね。水中も水温が少しずつ少しずつ下がってきてます〜昨年に比べれば暖かいほうなのですが。。。今日はファンダイビングと体験ダイビングを開催いたしました。

 今日は回遊魚のリクエストを頂きましたので、中層をじっくり観察コースで参りました。今日のヒットはイトヒキアジ3連ですね〜透明度がもっと良かったら写真撮影に成功できたのですが。。他に、ツムブリの群れカイワリの群れ、メジナの群れイサキの群れ、シマアジの群れとまだまだ、回遊魚を楽しむ事ができました〜v(^-^)

 カワイイ系で行くと、幼魚四天王のモンガラカワハギの幼魚、タテジマキンチャクダイの幼魚、ミナミハコフグの幼魚が見られました。またフリソデエビ、ミヤコキセンスズメダイの幼魚も愛嬌たっぷりでした。そして、なんと!ソメワケヤッコ発見です。でも、この子大変デリケートな様で、一度岩間に入ると全く出てきてくれなくて・・・いつ居てくれたら、ダイバー慣れをしてくれることを願うばかりです。

 体験プログラムご参加のゲスト様、お疲れ様でした。ログブックにコメントが書けないほどのお魚たちをご覧になられて良かったです。ありがとうございました♪

   
        イソバナガニ               オオウミウマ        

 
2007年 10月22日(月) 「海も陸もまったり〜」 みづき

 ポイント: 砥埼     風:北    水温:25℃  透明度:12m

       日の浦    風:北    水温:25℃  透明度:12〜15m

 今日は風もなくベタ凪のダイビング日和デシタ♪透明度もまずまずで、ボートから水底が見えるとエントリーするまでのテンションも上がりますね(^-^)

 今日は初ファンで初ボートダイビングのゲスト様をお迎えし、ゆったり、の〜んびりとファンダイビングを開催いたしました。

 太陽の光がテーブルサンゴをサンサンと射し、その周りにいるチョウチョウウオ科の魚がとても色鮮やかに見ることができました。また、キュートな顔を出している、トオシマコケギンポやベニツケタテガミカエルウオと目がばっちりあった、、そんな気が致しました。

 マダライロウミウシの交接シーンも見られ、そろそろ、ウデフリツノザヤウミウシの捜索の時期が近づいてきましたね。ログブックを付けている最中に蒸したさつま芋の差し入れが。。秋はやっぱり食欲の秋よね〜(*^-^*)と、のんびりとログ付けも楽しみました♪

   
        コケギンポ               マダライロウミウシ     

2007年 10月21日(日) 「あらまぁ(@@)」 G みづき 

 ポイント: ワレ回廊西側ドリフト 風:北西    水温:25℃  透明度:12m

       日の浦        風:北西    水温:25℃  透明度:12〜15m

       ワレ回廊       風:北西    水温:25℃  透明度:10m

 ぽかぽか陽気のいいお天気になりました。ボートに乗せたお湯が昨日と比べ引きが悪いですね〜(^-^)今日は、ファンダイビング、アドバンスドオープンウォーターダイバーコースを開催いたしました。

 一本目は軽い流れにのり、ドリフトをしました♪ツムブリ、シマアジ、キビナゴの群れ、メジナの群れ、ニザダイの群れなど見られました。ウミガメの寝床を見ましたが、今日はザンネンお留守でした。安全停止前にはタテジマキンチャクダイ幼魚が見られました♪

 二本目は珍物、ヒゲハギ登場です!!このかわいいフォルムはたまりませんね〜他には、オウゴンニジギンポ、イナセギンポの縄張り争いや、ミナミハコフグの幼魚、サザナミヤッコの幼魚、トオシマコケギンポ、クリアクリーナーシュリンプなど見られました。

 そして、今日新たにアドバンスドオープンウォーターダイバーが誕生いたしましたよ。ダイビングの楽しみ方がぐっと広がりましたね。おめでとうございます!!

   
      安全で楽しいダイビングを!        ヒゲハギ(PHOTO BY H.N)   

2007年 10月20日(土) 「すくすくと♪」 G みづき たけひこ

 ポイント: ホンバエ      風:北西     水温:25℃  透明度:12m

       キンメモドキ村   風:北西やや強い 水温:26℃  透明度:12〜15m

       弁天島西      風:西北     水温:23℃  透明度:10m

       爪白ビーチ     風:無風     水温:26℃  透明度:8m

 西高東低の気圧配置となり、もう冬に突入?と思う風向きでした。と、いうことで、沖ノ島ツアーはまたまた見送り。。。となったのデシタ( T T)ツアーお申し込みの皆様、大変ご迷惑をおかけしました。またまた、企画いたしますので宜しくお願い致しますm(__)m

 竜串では北西の風波が少し立ち、水中は穏やかでまずまずの透明度でしたよ。水温はまだまだ暖かく、ドライスーツだと汗没、ウエットスーツだと海から上がってから寒い、といった微妙な季節ですね。

 すくすくと幼魚たちが育っている様子が伺える時期となりました。とっても小さかったタテジマキンチャクダイの幼魚、ミナミハコフグの幼魚、モンガラカワハギの幼魚、ルリホシスズメダイの幼魚が一回りサイズがアップしておりました。

 これ以上サイズアップをしてほしくない、大きなフリソデエビもかわいらしくペアで居ました!また、ウミウシがポツリポツリ・・・キカモヨウウミウシ、ヒュプセロドーリスゼフィラ、キイロウミウシ、センテンイロウミウシなどが見られました。そろそろウミウシシーズン到来でしょうか(^-^)

 ナイトではアドベンチャーダイビングのナイトを開催いたしました。ナイトダイビングの基本スタイルを身につけられ、夜の海を堪能したようです♪

   
     タテジマキンチャクダイ幼魚           キイロウミウシ     

2007年 10月19日(金) 「おお〜!!」 かずや G みづき 

 ポイント: 明神鼻付近     風:北西  水温:26℃  透明度:12m

       弁天島南      風:北西  水温:26℃  透明度:10m

 午前中に2本、調査に行ってきました。一本目に入った所は見事なサンゴ群でした。しかしそのサンゴの周辺にはオニヒトデが多く発生もしており、早急な対応が必要であると感じました。

 2本目はオニヒトデ駆除作業の時にモニタリングをする場所なのですが、今日は生き物調査で潜ってみました。きれいなニシキフウライウオ、オオモンカエルアンコウ、竜串で159種類目の新種ウミウシ、イロウミウシ属の一種8が見られました。非常に稀種のウミウシらしいです。

 海は一つですね〜何が出てきてもおかしくないです。海に入るのがワクワクしてきます♪

 トピックスに掲載しております、「リーフチェック」にご興味のある方がおられましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

  
     オオモンカエルアンコウ             ニシキフウライウオ     

2007年 10月17日(水) 「ベビーベビー♪」 かずや みづき 

 ポイント: キンメモドキ村  風:北東  水温:26℃  透明度:12m

       赤屋根前     風:北東  水温:26℃  透明度:5m

 とっても天気のいい一日になりました。朝は寒いですが日中は暖かいのでこの天気だとウエットでもまだ大丈夫ですね。今日はのんびりとファンダイビングを開催いたしました。

 サンゴ群が見応えある赤屋根前に行くと、チョウチョウウオ科の幼魚がたぁ〜くさん居ました。ウミヅキチョウチョウウオ、ゴマチョウチョウウオ、、、(チョウチョウウオを省かせてください)アケボノ、トゲ、セグロ、ミゾレ、ハナグロ、ミスジ、フウライ、ニセフウライ、トノサマダイ、スミツキトノサマダイ、ヤリカタギ、チョウチョウウオの14種類も確認できました!

 幼魚は他にミナミハコフグの幼魚、メガネスズメダイの幼魚、ルリホシスズメダイの幼魚、ハコフグの幼魚などが見られました♪

 またまたガチンコヤドカリ捜索隊デスガ、、、今回もユビワサンゴヤドカリを発見することができませんでした。タイドプールに居る情報を得てますが、スクーバータンクを背負って見つけることができないか、、という捜索隊でございます。。。お疲れ様でした(^-^;)

  
     オイランヤドカリの幼体            ミナミハコフグの幼魚    

2007年 10月16日(火) 「竜串&大月」 かずや G みづき 

 ポイント: 日の浦   風:北東  水温:26℃  透明度:15m

       ホンバエ  風:北東  水温:26℃  透明度:12m

       バンノコ  風:無風  水温:27℃  透明度:5〜8m

       爪白ビーチ 風:無風  水温:26℃  透明度:8m

       白崎の浜  風:北   水温:26℃  透明度:12m

 珍しく、今日は全てのコースが午後からのご希望で昼からエントリーの一日となりました。今日は竜串では、ファンダイビング、ナイトダイビング、体験プログラム、大月では通称のバア浜で、ファンダイビングを開催させて頂きました。

 南海上の低気圧の影響で、うねりが出ていて透明度も昨日に比べ落ちている感じがしましたね。しかし、今、竜串にいつ居てくれている生物は変わらず、元気に居ましたよ。オウゴンニジギンポ2固体と、ようく見るともう一匹はイナセギンポでした!他には、相変わらずマダラタルミの幼魚、モンガラカワハギの幼魚、フリソデエビが、元気に泳ぎ、またよく食べておられました。

 大月ビーチでもフリソデエビがいました。また大月はハゼがたくさん居ますね。ネジリンボウ、オトメハゼ、アカ八チハゼなどなど見られました。オビテンスモドキの幼魚などたくさんの幼魚が見られました。

 ナイトダイビングではコウイカの子どもや、多くのヤドカリ、エビ、カニの面白い動きをじっくり観察してきました。

 そして暖かい今日は、体験プログラムには絶好の日和でした。水温はまだ27℃。明るく太陽が水底に広がる白い砂をキラキラと照らし、気持ちのいい水中の感覚を楽しんで頂けたと思います(^-^)お疲れ様でした♪

  
 
    アカ八チハゼとオビテンスモドキの幼魚        マダラタルミ幼魚      

  
2007年 10月15日(月) 「ホンバエ2本!!」 みづき 

 ポイント: ホンバエ  風:北東  水温:27℃  透明度:15m

 今日はじっくり〜じっくり〜フォトダイビングをしてきました。この時期にお勧めの被写体はやはり幼魚ですね。幼魚のかわいい様子を粘って粘ってカメラに収めていただきました♪写真提供ありがとうございますm(__)m

 モンガラカワハギの幼魚はフル回転に尾鰭、背びれを動かして一生懸命泳いでいました。ミナミハコフグの小さなサイコロサイズはやっぱりかわいいですね。おちょぼ口がたまりません。他に、マクロレンズがいらないほどの大きなフリソデエビは今日もヒトデをガツガツと食べていました。

 透明度もよく、メジナの群れや、イサキの群れ、ナンヨウカイワリの群れなどもブルーウォーターの中を気持ちよさそうに泳いでいました(^-^)

 トピックスにてツアーの情報、イベント情報を掲載しております。ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

   
        フリソデエビ               モンガラカワハギ幼魚
                   (PHOTO BY S.T)
   
       トウシマコケギンポ             ナガサキスズメダイ幼魚   
                  (PHOTO BY S.T)

2007年 10月14日(日) 「キャハキャハ♪」 G みづき たけひこ

 ポイント: ホンバエ  風:北東  水温:27℃  透明度:15m

       日の浦   風:北東  水温:26℃  透明度:12m

 とっても暗い一日で、3本目のダイビングはナイトダイビングをしているかの様でした。今日は見事アドバンスドオープンウォーターダイバーが誕生しました。おめでとうございます。

 さて、ファンダイビングでは、今日はドデカ、フリソデエビ、超ミニモンガラカワハギ幼魚、オウゴンニジギンポ、セアカコバンハゼ、サザナミヤッコ、幼魚、若魚、成魚、が見られました。また、食べたらおいしい系の魚、メジナ、シマアジ、イセキ、イシダイも居ましたね。

 透明度もまずまずで、気持ちのいい海の世界が楽しめられる10月ですね♪ウエットスーツでまだまだ楽しめられますよ〜。寒くなる前にどうぞウエットで潜られませんか?

 トピックスにて、イベントの募集をしております。お気軽にお問い合わせください。

   
      おめでとうございます           とっても大きいフリソデエビ   


2007年 10月13日(土) 「寒い><」 かずや G みづき たけひこ

 ポイント: 日の浦   風:北東  水温:26℃  透明度:15m

       ワレ回廊  風:北東  水温:26℃  透明度:10m

       バンノコ  風:無風  水温:26℃  透明度:8m

       弁天島西  風:北東  水温:26℃  透明度:10m

 涼しい一日となりました。。海から上がってからお湯が必要になりましたね。ドライスーツが快適な日になってきましたね。今日はファンダイビング、アドバンスドオープンウォーターダイバーコース、体験プログラムを開催させていただきました。

 オウゴンニジギンポが合計3匹居ました。泳ぎ方が特徴ですね。今日はゲスト様が撮影をしてくださいました。ヒレグロコショウダイの幼魚もかわいらしく尾鰭をフラダンス並みに動かしていました♪

 他にミナミハコフグの幼魚、シンデレラウミウシ、コホシカニダマシ、オオアカホシサンゴガニなどなど見られました。

 体験プログラムもそろそろシーズンが終わりになってきていますね。砂地からサッと現れるアカエイやかわいいクマノミの幼魚、のんびり泳ぐハリセンボンなどをじっくり観察してきました(^-^)

   
      オウゴンニジギンポ             シンデレラウミウシ    
     (PHOTO BY たかぴ)
2007年 10月12日(金) 「チョウチョウウオがたくさん!」 かずや みづき

 ポイント: ホンバエ  風:北東  水温:27℃  透明度:10m

       赤屋根前  風:西   水温:27℃  透明度:8〜10m

 あれれ〜っと拍子抜けの声が出てしまうほど、昨日とは打って変わった透明度でしたが、、今日も午後から2本潜ってきました!

 今日は赤屋根前の枝サンゴ群を見に行ってきましたが、この時期はやはりチョウチョウウオを始め、スズメダイやベラ、ハギの仲間の幼魚がわんさか賑わっていますよ〜♪

 チョウチョウウオの仲間では、普段あまり見られないウミヅキチョウチョウウオやハナグロチョウチョウウオの他、チョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ、ヤリカタギ、トノサマダイ、スミツキトノサマダイ、ハタタテダイの計11種が見られ、サンゴの林の中を駆け巡る姿をたっぷり観察出来ます!

 また、ヒレナガハギの幼魚や、ミヤコキセンスズメダイなどのかわいらしい幼魚もたくさん!今日はサンゴモエビの1cmほどのかわいらしい個体も見られました!

   
     見事なサンゴ群です☆         ウミヅキチョウチョウウオ(写真中央)

  
2007年 10月11日(木) 「すっきり☆」 かずや みづき

 ポイント: ホンバエ  風:北東     水温:27℃  透明度:20m☆

       日の浦   風:北東     水温:27℃  透明度:12m  

 朝から雨がしとしと。雨の降り方もおしとやかになりました。が、海はまだまだ暖かい!しかも透明度がいいです(^-^)V太陽の光があるともっと気持ちが良かったでしょうね〜。今日はのんびりとファンダイビング、そしてノンダイブのエンリッチドエアダイバースペシャルティを開催致しました。

 水面にキビナゴ玉が二玉あり、その周りにシマアジの群れやヨコシマサワラがじっと見つめているけれど、その塊が何とも異様でアタックできず、とうとう諦めて去ってしまいました。まさしく、絵本のスイミーの世界。小さな生き物が一生懸命生きていく様に感動してしまいますね。

 サンゴの周りにはキュートな魚たちがまだまだたくさんいますよ。ルリホシスズメダイの幼魚、メガネスズメダイの幼魚、セアカコバンハゼなどがいました。また、熱帯地域で見られる、オウゴンニジギンポが一匹だけいました。海は一つ。水温が高い時期は何が見られるか楽しみですね。

 陸ではエンリッチドエアーダイバーが誕生です。ナイトロックスのタンクで新たな潜水計画を立て、水中世界を楽しんでください!お疲れ様でした〜。

   
      ルリホシスズメダイ幼魚           セアカコバンハゼ      

 
2007年 10月10日(水) 「調査ダイブ」 かずや みづき

 ポイント: 日の浦東  風:南東〜北東  水温:27℃  透明度:10〜15m

       バンノコ  風:北東     水温:27℃  透明度:10m

 今日はサンゴのモニタリングを中心に調査に行って来ました!

 日の浦の東側は、2年前にオニヒトデの食害でテーブルサンゴが全滅してしまい、サンゴのない寂しい景観になってしまいましたが、現在はわずかながら新しく着床して育っているものが見られます。なんとかこのまま成長し、再びチョウチョウウオやスズメダイが乱舞する美しいサンゴ群が広がってほしいものですね!

 それからバンノコでは、シコロサンゴの群落が元気な姿を見せてくれています!ただ、地形の関係か、ここはごみが溜まり易くシコロサンゴの上に引っ掛ったりしているものもあり、中にはごみの影響でサンゴが窒息してしまい白くなってしまったものもあるので、定期的に清掃とモニタリングを行ってます

 11月にはリーフチェックのカリキュラムの基、大規模に竜串湾の調査を行う予定です!トピックスにて詳細を載せてますので、皆様是非ご参加下さい!!

 〜今日の映像〜

 休憩に入った見残し湾で発見したマダラトビエイ!ヒレの大きさ約1メートルはある大物でした〜^ ^v

   
  一瞬マンタ?!と思わせる程の大物!!
       ゆら〜っと大きなヒレを羽ばたかせるように泳いでました!!
 
2007年 10月 8日(月) 「おお〜っ!!」 G みづき たけひこ

 ポイント:安満地  風:北東  水温:26〜27℃ 透明度:15〜20mオーバー☆

 昨日よりさらに青い!!
 今日の昼食は、ナガレコ入り炊き込みご飯!朝どれイワシの刺身!!等など。
 海中では、アケボノハゼ・ジョーフィッシュ・クダゴンベ・ホタテツノハゼ・ヒレナガネジリンボウ(3〜4cm!?)さんなどの人気者がいっぱい!

 なかでも、キビナゴさんの超大群にツムブリ・アオヤガラ・ダツさんがアタックするシーンは見ものでしたー。
 キビナゴさんには申し訳ないですが、ずーっと見ていたいくらいでした。^^;

 メジナやアカカマスさんの群れも見ごたえありましたねー。

 今日も、何度も「おお〜っ!!」と叫んでしまったぞよ〜!!^^/

 んっとに、海は良いですね〜。^^/

 おっと、今日のイチオシは・・・ヤノダテハゼさん!
 穴の中から全身が出ていないと、普通のダテハゼさんっぽいけど、尾ビレが綺麗なのですよね〜。^^/
 今日はお家(穴)から^^、お外に出られていたので地味さ!?^^;を払拭されてましたね〜。^^/

   
   ジョーフィッシュ(アゴアマダイ)         ホタテツノハゼ 


 
2007年 10月 7日(日) 「お〜っ!!」 G みづき たけひこ

 ポイント:安満地    風:北東  水温:26〜27℃ 透明度:15〜20m☆

 海は青い!
 昼食にはイセエビ!
 海中では特大マダラトビエイ!^^/

 今日は何度も「お〜っ!」と叫んでしまったぞよ。

 キビナゴさんの大群はいつみても飽きないし。^^ ・・・ツムブリさんにアタックされて大変そうでしたが・・・^^;

 今日のイチオシさんは、イソギンポの赤ちゃん^^ 3cmもないくらいで、と〜ってもラブリィで
でございました。
 
 タテジマキンチャクダイ、キハッソク、ハタタテハゼさんの赤ちゃんも相変わらず可愛いです。

 ホタテツノハゼにクダゴンベさんの人気者さんも健在であります。

 オオアカホシサンゴガニさんやダルマハゼさんは、サンゴの隙間でひっそりと・・・^^;
 
 会いたい方に会えないこともございますが、透明度が良いと海中に浮いているだけでも気持ちよいですね〜。^^/
 
 これだから、ダイビングはやめられないっスね〜!^^
 皆様ぜひご一緒いたしましょう!!^^/
 
    
   
      オオアカホシサンゴガ二             ハタタテハゼ

  
2007年 10月 6日(土) 「あれれ・・・」 G みづき たけひこ

 ポイント:安満地    風:南東  水温:26〜28℃ 透明度:10m

 今日はリクエストを頂いたので安満地エリアに行ってきました。台風クローサの影響はさほどなかったのですが、透明度がよくないですね〜。その中、ファンダイビングとアドバンスドオープンウォーターダイバーコース、陸ではノンダイビングのエンリッチドエアダイバースペシャルティを
開催いたしました。

 この時期はかわいい小さな子たちがいますね。普段目にするシマウミスズメやミヤケテグリなどのとっても小さいバージョンを見つけるとついついシャッターを押したくなりますね♪ウミウシも誕生したばかり2mm級のアオウミウシにシロウミウシがたまらなく小さかったですね。

 また大月エリアではやはりハゼは人気ですね。アケボノハゼ、ホタテツノハゼが居ました。
他にハナヒゲウツボ、スケロクウミタケハゼ、ウミシダウバウオ、オルトマンワラエビ、ナカソネカニダマシ、ウミシダカクレエビなどが見られました。

 ダイビング終了後はおいしいおいしい女将さんの手料理!お腹いっぱい食べてきました♪

   
       クビアカハゼ                ハナヒゲウツボ


2007年 10月 5日(金) 「体験ダイビング」 みづき

 ポイント:バンノコ    風:南東  水温:28℃ 透明度:3m

 今日は午後からのんびりと体験プログラムを開催いたしました。台風15号の影響がもう出てきていますね。比較的、波やうねりが入ってこないこのポイントでもコンディションが悪く、明日からのポイント選びが限られてきますね〜(><)

 だいぶ朝晩と涼しくなってきたこの時期ですが、水温はまだまだ28℃もあり、体験ダイビングはまだまだ楽しむことができます。今日は小学6年生のチャレンジスクーバーダイビングとなりました。

 とっても小さなクマノミやチョウチョウウオの仲間たち、のんびりと泳いでいるハリセンボンをじっくりと観察してきました。白い砂を拾い上げてみたり、きれいな貝殻を探してみたり、海をいっぱいいっぱい満喫してきました♪お疲れ様でした。また是非とも遊びにいらしてくださいね。

   
       クマノミ                   ピースV

2007年 10月 4日(木) 「シースラッグSP&ナイトダイブ」 かずや

 ポイント:ホンバエ       風:南東  水温:26℃ 透明度:10〜12m

      キンメモドキ村    風:南東  水温:27℃  透明度:10〜12m

      弁天島西       風:南東  水温:27℃  透明度:10m

      爪白ビーチ     風:無風  水温:27℃  透明度:5m

 今日はシースラッグ(ウミウシ)スペシャルティコースを開催させて頂きました!ポツポツとウミウシが出始めていますよー♪今日は台風のうねりが徐々に入り始め、ウミウシ探しにはちょっと辛かったですが、合計16種のウミウシと出会いました!

 中でも、シロミノウミウシ、シラユキモドキ、オショロミノウミウシの仲間の3種は大きさが米粒と同じくらいで、いずれもゲスト様が発見!!素晴らしいウミウシEYEでした☆

 その他に、マダライロウミウシ、アラリウミウシ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、クチナシイロウミウシ、コイボウミウシ、サメジマオトメウミウシ、キイロウミウシ、ユビウミウシ、シロイバラウミウシ、ミカドウミウシの幼体、イガグリウミウシ、センテンイロウミウシ、ツブツブコイボウミウシの計16種です!

 そして、魚もいくつか見られました!まず、最近よく見られる黄色のカエルアンコウ、それからミヤケテグリ、ルリホシスズメダイ、ハシナガウバウオなどが見られました。

 またナイトでは、今日も相変わらず夜ならではのカラーリングでツノダシや、アイゴ、アオヤガラ、イシダタミヤドカリ、ウツボ、コンゴウフグの幼魚などが見られました♪

   
    ヒュプセロドーリス・ゼフィラ           アラリウミウシ  

 
2007年 10月 3日(水) 「あらら、、、」 かずや

 ポイント:ハナレNO1→スペシャルポイント  風:北東 水温:27℃ 透明度:12m

       ショートドロップオフ     風: 北東  水温:27℃  透明度:10m

       ハナレNO2           風:北東  水温:27℃  透明度:10m

 かなり期待して行った足摺エリア、、でも思いに反して透明度はイマイチでした。。それでも色々見られましたよ!

 アオウミガメやイソマグロといった嬉しい大物から、高速で泳ぎ回るムロアジの群れ、悠然と回遊するツムブリ、カンパチ、ナンヨウカイワリの群れ、トルネードのような列をいくつも作って乱舞するキビナゴ、わさわさと泳ぎ回るメジナの群れなど、躍動感タップリのダイビングを楽しめました!

 マクロ系ではイロカエルアンコウやタテジマキンチャクダイの幼魚、ノコギリハギの幼魚、ハナグロチョウチョウウオなどが見られました♪

   
       アオウミガメ               3連イソマグロ!!!

2007年 10月 3日(水) 「ファンダイブ&体験」 G みづき

 ポイント: 爪白ビーチ  風:無風  水温:28℃  透明度:5m

 竜串エリアではライセンスをお持ちのダイバー様と初めて海の世界に入られる方のグループがおいでになられましたので、のんびりとビーチダイビングを2本楽しんできましたよ。

 爪白ビーチはナイトダイビングと講習でよく使われるポイントではありますが、意外にレアな生き物が現れる魅惑なポイントだったりします。

 今日はコンゴウフグとカガミチョウチョウウオが見られました。証拠写真がないのがザンネンですが、コンゴウフグの特徴である角(ホントは棘です)がピン〜と立ってました。また、シロブチハタの幼魚が見慣れないダイバーをじ〜っと見ていました。そんなシロブチハタをこちらも珍しいので、じ〜っと観察していたのデシタ(^-^)

 体験プログラム、ご参加ありがとうございます。ライセンスを持たれたお連れ様と一緒に潜ると楽しさ倍増、そして安心して潜る事ができますね。お疲れ様でした〜

 下は↓2日前に見事ダイバーになられた写真です。遅ればせながら、、おめでとうございます♪

   
    竜串の海でご一緒しましょう!          ミナミハコフグ幼魚      

2007年 10月 2日(火) 「のんびり3ボート&ナイトダイブ☆」 みづき

 ポイント: ホンバエ  風:西  水温:28℃  透明度:15〜20m☆

       ワレ回廊  風:西  水温:28℃  透明度:15〜20m☆

        日の浦  風:西  水温:28℃  透明度:15m

      爪白ビーチ  風:西  水温:28℃  透明度:5〜8m

 秋晴れが清々しい中、今日はの〜んびりと3本潜り、日没を待ってナイトにも行って来ました!メインポイントでは今日も透明度が良く、おまけにムロアジやカンパチ、ツムブリ、キビナゴ、チョウチョウウオの群れが見応えタップリでしたよ〜♪

 マクロ系では、ベニツケタテガミカエルウオやミナミハコフグの幼魚、カンザシヤドカリなどが良く見られてます。それからウミウシもポツポツと出始めてますよ!今日はハクセンミノウミウシ、ミカドウミウシの幼体、ゾウゲイロウミウシなどが見られました!

 また、ナイトでは夜ならではの生物が相変わらずたくさん見られました!特に最近はカラッパがたくさん見られますよ♪その他、ハナアナゴやしましまのアオヤガラ、ツノダシの夜バージョンなどが見られました。

 そして、なんとまた連休に台風の影響が出そうです(T_T)

 今日15号が発生し、5日ごろには沖縄方面に近づく予報で、進路によってはこちらも被害が出そうな位置です。。。連休にご予定のある方は天気予報をこまめにチェックして下さいね。。

   
      カンザシヤドカリ               ミカドウミウシ
 

2007年 10月 1日(月)「ヤドカリダイブ&ダイバー誕生!!」 G みづき

 ポイント  弁天島西   風:北  水温:28℃   透明度:15〜20m☆

      キンメモドキ村 風:北  水温:28℃   透明度:10m〜12m

 今日はヤドカリ探索のファンダイビングとオープンウォーターダイバーコース最終日を開催いたしました。昨日から透明度がいいですね。とってもブルーが気持ちいいです☆

 今日はユビワサンゴヤドカリを探すことをねらって2本入りましたが、、ザンネン。次回まで対策の練り直しですね(^-^;)ウスイロサンゴ、ツマジロサンゴ、アカツメサンゴ、オイラン、イシダタダミ、アオヒゲヒラホン、ヤマトホン、サンゴSP(ヤドカリを略してます)が見られました。
 
 おめでとうございます。
 今日、新たにお二人の方がオープンウォーターダイバーコースを修了されました。
 お疲れ様でした。

 水中ツアータイムでは、お二人とも色々な生物との出会いを楽しんでおられましたね^^
 カエルアンコウさんはエスカを振ってコース修了を祝ってくれているようでしたし、ダイビングの最後には、見たいといっておられたアオリイカさんもお祝いに!?現れてくれました。^^

 いやあ、んっとにスクーバダイビングっていいですね〜^^
これからも、水中世界を存分に楽しまれてくださいね^^/

  
        おめでとうございます          ウスイロサンゴヤドカリ

トップページへ
PIRA