DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2007年 12月のログブック 〜
2007年 12月 31日(月)「大晦日です!」 かずや みづき たけひこ

 ポイント:キンメモドキ村  風:北西強い  水温:18℃  透明度:15〜18m☆

       日の浦     風:北西強い  水温:17℃  透明度:15m

       弁天島西    風:北西強い  水温:18℃  透明度:10m

       弁天島東    風:北西強い  水温:18℃  透明度:10m

       弁天島南    風:北西強い  水温:18℃  透明度:10m

 2007年の潜り納めはものすごい風との闘いになりましたが、透明度はまずまずで、冬の海を堪能できました!

 今日は魚類も色々見られて、お腹いっぱいのダイビングでした!まず、ハダカハオコゼ♪今日も同じ場所に居てくれました!このまましばらく居付てほしいですね。

 それから、カミソリウオも見られました!とてもユニークな魚ですねー☆(スミマセン、、写真がありません。。)それから、ミナミハコフグの幼魚や、ルリホシスズメダイの幼魚、イナセギンポ、ニラミギンポ等が見られました。

 その他、キンチャクガニやイソバナガニ、コマチコシオリエビ、ハクセンミノウミウシ、コノハミドリガイ、ミアミラウミウシ、

   
       イナセギンポ                ミアミラウミウシ

2007年 12月 30日(日)「意外に♪」 かずや みづき

 ポイント: ホンバエ     風:北西強い  水温:19℃  透明度:10m

       弁天島西     風:北西強い  水温:19℃  透明度:8m

       キンメモドキ村  風:北西強い  水温:19℃  透明度:10〜12m

 今日も朝から風がよく吹きました!北風小僧がやってきた♪という按配ですが、水中はおだやかで透明度も戻ってきました。やはり水温が下がってくるとウミウシのリクエストが増えてきますね。
今日ものんびりとファンダイビングをしてきましたよ。

 竜串のウミウシの定番、アオウミウシ、ユビウミウシの数が増えてきました。小さい固体もあってとってもかわいいですね。他にヒュプセロドーリス・クラカトア(いつになったら和名がつくのでしょう?)ヒロウミウシ、キカモヨウウミウシ、センテンイロウミウシ、ミカドウミウシの幼体、ゾウゲイロウミウシの幼体などが見られました♪

 一つのオオトゲトサカの中に、イソコンペイトウガニ、トサカガザミ、ナカソネカニダマシが居て賑やかなお住まいでしたね♪また、大きなフリソデエビのペアはまだまだ元気に居ます。

 ハダカハオコゼ、マツカサウオの幼魚、ヌノサラシ、テングダイ、ススメダイなどのお魚も楽しめました。明日はいよいよ2007年最後のダイビング!ん〜風は強いみたいですが、はりきって行ってきま〜す(^-^)v

   
       フリソデエビ            ヒュプセロドーリス・クラカトア   

 
2007年 12月 29日(土)「北風ビュウビュウ」 かずや

 ポイント:  日の浦   風:北西強い  水温:20℃  透明度:8〜10m

      キンメモドキ村 風:北西強い  水温:20℃  透明度:5〜8m

 昨日の時化から一変、濁りとうねりがなくなりつつあります!しかし、北風がものすごい勢いで吹き付けて、ポイントまでの移動中はどっぷりしぶきがかかってしまいます。ボートコートなど防御・防寒対策を採っておくのがオススメですよ!

 さて今日は珍客がお目見え!ハダカハオコゼが見られました!英名でペーパーフィッシュの名のとおり、ほんとペラペラの体が何ともいえませんね!それから、イナセギンポも見られました。

 ウミウシもぽつぽつと出てきてます。今日はアオウミウシ、イガグリウミウシ、キカモヨウウミウシ、サラサウミウシ、センテンイロウミウシ、マダライロウミウシが見られました!

 それから甲殻類!今日はキンチャクガニ、コホシカニダマシ、イソギンチャクエビ、イソバナガニが見られました!

   
       ハダカハオコゼ               イソバナガニ

 
2007年 12月 28日(金)「あとわずか・・」 

 2007年もあと3日になりました。新しい年に向け大掃除、年賀状作りと慌しい日々を過ごして参りましたが、なんとか気持ちよく新年を迎えられるところまできました。
 あとは、そうです!年末年始の天候、海況が気になるところですね〜。

 29日以降からは寒気や気圧の谷の影響ですっきりとした天気にはならない予報になっていますので防寒対策は必要でしょう。気になるのが、濁りですね〜。クリスマスの時のように早く回復することを願うばかりです。

 それでは、年末年始も海の情報をお送り致しますので、よろしくお願い致しま〜す。


   
    こんな感じ、大掃除の図               門松作り         

 
2007年 12月 24日(月)「メリークリスマス」 G みづき たけひこ

 ポイント:  ホンバエ      風:北東     水温:19℃  透明度:10〜12m

        日の浦       風:北東     水温:20℃  透明度:12〜15m

 一日でここまで透明度が回復するんですね〜♪今日はクリスマスダイビングの水中ツアーの開催でしたので、ここまで透明度が回復して本当に良かったです。ご参加のみなさま、ありがとうございました!

 水温が下がるとウミウシの数が増えてきますね。アオウミウシがいくつも目に入るようになりました。4年連続ウデフリツノザヤウミウシも定位置に現れてくれ始めましたよ♪オトヒメウミウシ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、クチナシイロウミウシ、ミカドウミウシ、シロウミウシ、オトメミドリガイ、コノハミドリガイなども見られました(^-^)

 まだまだお魚も賑やかで、ムスジコショウダイの幼魚、ルリホシスズメダイの幼魚、ルリメイシガキスズメダイの幼魚、セアカコバンハゼ、イナセギンポなどなども見られ、またイシダイやイスズミの群れ、キビナゴの群れなど食べられる系のお魚の表情を見るのも楽しかったですよ☆

   
    アンダーウォーターサンタ♪           ゴールデンコンビ♪      


2007年 12月 23日(日)「あ〜あ;;;」 かずや みづき

 ポイント:  キンメモドキ村   風:北      水温:19℃  透明度:3m

        ホンバエ      風:北      水温:20℃  透明度:10m

 昨日の間に南海上に通過した前線の為、透明度が随分悪くなってしまいました。なんとか2本目に入ったポイントでは少し視野が広がったのでよかったですが・・・(^-^;)

 そんなバッドコンディションでのダイビングでしたが、エビ・カニを中心に観察できました!イソコンペイトウガニや、オシャレカクレエビ、コマチコシオリエビ、ヒトデヤドリエビなどが見られました!

 その他、ミナミハコフグの幼魚、ムスジコショウダイの幼魚、ウイゴンベ、ヒロウミウシなどが見られました。

 明日は落ち着いてくれると思うのですが、、早く冬の澄んだ海に戻ってほしいですね〜。。

             
             コマチコシオリエビ(写真中央)

 
2007年 12月 22日(土)「大時化に。。(> <)」 かずや みづき

 ポイント:見残し  風:北東  水温:19℃  透明度:8m

 今日は台風並みの雨風によりポイントが制限され、1本のみ潜ってきました。グラスボートが欠航していた為、見残しへ行ってきました!

 日本一のシコロサンゴ群は何度見ても見応えがありますが、せっかくなら陽が差し込み、透明度の良い時がいいなと思いますね〜^_^;それでも、シコロサンゴ群に群がるソラスズメダイやイシモチと、それを狙おうとするハナミノカサゴやユカタハタが目に入り、水中を彩ってくれてました!

 その他、砂地では、ヒラメの真似をしたコウイカや、ガザミ、岩場に沿って泳ぐヘコアユなどが見られました!

            
                    ヘコアユ

  
2007年 12月 18日(火)「ホクホク(*^^*)」 みづき

 ポイント:  ホンバエ      風:北西     水温:19℃  透明度:10m

        ワレ回廊      風:北西      水温:19℃  透明度:12〜15m

 雲のないいいお天気となりましたが、北西の風が冷たいですね。今日ものんびりとファンダイビングを開催いたしました。水中は相変わらず大変穏やかで、船の上よりも快適に思いますね。透明度もまずまずでした。

 昨年よりもウミウシの出方が遅い今シーズンですが、少しずつですが、かわいい大きさのウミウシが出てきましたね。今日は、オショロミノウミウシ、チゴミノウミウシ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、ユビウミウシ、アオウミウシ、キイロイボウミウシ、コイボウミウシなどが見られましたよ。

 まだまだお魚も多く、お馴染みのサザナミヤッコ幼魚やミナミハコフグ幼魚、ヒレグロコショウダイの幼魚などの幼魚もまだいますよ。一個体のキビナゴが大きくなって、その群れがキラキラと光り、キビナゴがシャワーの様にキレイに見られる時期にもなりました。
 ダイビングの後は暖かいお鍋が待っています。お鍋で心も体もホクホクになって付けるログブックもまた楽しい一時ですね♪

   
       ミナミハコフグ幼魚          ヒュプセロドーリス・ゼフィラ   

2007年 12月 16日(日)「冬の透明度」 G みづき

 ポイント:  ホンバエ      風:北西     水温:19℃  透明度:12m

        ワレ回廊      風:北西      水温:19℃  透明度:15m

 今日ものんびりとファンダイビングをしてきました。昨日とは変わって大変穏やかな暖かな日となりました。透明度も上がり、冬の落ち着いた透明感が体いっぱいに伝わってきましたよ♪

 竜串のウミウシの季節がきたかな〜と思える生き物が現れました。トウモンウミコチョウです。ウミウシ好きには必ず一度は見てみたいと思うお方です。昨シーズンも5回くらいはお目見えになりましたが、今年はこの時期に早くも登場してくれました!

 また、甲殻類で人気なフリソデエビやキンチャクガニも高確率で見られていますね。他にヘラルドコガネヤッコ、コクテンベンケイハゼ、モンガラカワハギ、ミナミハコフグの幼魚、サザナミヤッコの幼魚、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、クチナシイロウミウシ、など見てきました(^-^)/

   
       トウモンウミコチョウ            モンガラカワハギ      

2007年 12月 15日(土)「年忘れダイビング」 G みづき

 ポイント:  ホンバエ      風:北西強い     水温:19℃  透明度:10m

        日の浦       風:北西強い     水温:19℃  透明度: 10m

 北西の風が強い日になりましたが、水中は大変穏やかでしたよ。今日は竜串ダイビングセンター忘年会ダイビングを開催いたしました。

 この時期になるとやはり、ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシのリクエストを頂きますね。少し深度があるので時間が限られてしまいますが、今日も一匹だけですがしっかり見ていただきました。

 またとっても大きなフリソデエビは2ヶ月もいつ居てくれていますね。2ヶ月前に一緒に見たゲスト様が、今日、あまりに大きくなっているので驚いていらっしゃいましたよ(^0^)かわいいベイビーを誕生させてくれないかな・・と楽しみの一つです♪

 のんびりとファンダイビングとログブックを付けてから忘年会を行いました☆来年も良いお年でありますよう、心からお祈り申し上げますm(__)m

   
        かんぱ〜い               地元料理がたくさん      

   
     クイズに答えて賞品をねらえ!    今年のクイズ王!賞品は何だったのかな? 
 
2007年 12月 11日(火)「お久しぶりです」 G 

 ポイント:  ホンバエ      風:北     水温:20℃  透明度:10m

       キンメモドキ村   風:北     水温:20℃  透明度: 7m

 ご無沙汰でしたね。ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシさん^^やっと会えたって感じです^^;暖かくなるまで、またしばらく居てくださいね。

 「お久しぶり」といえば、ビシャモンエビさんともしばらくぶりにお会いできて良かったな^^逆にフリソデエビ、トウシマコケギンポ、ガラスハゼさんたちはいつもの所に居てくれてます^^/

 食べごろの!?^^;イシダイ、イシガキダイ、イサキ、メジナさんたちも元気に泳いでます。・・・釣り人!?としては釣りたい・・・^^;

 ハコフグ、ミナミハコフグ、フタスジタマガシラ、メガネスズメダイ、ルリホシスズメダイの幼魚さんたちもまだまだお見かけします。かわいいっス!!

 キンメモドキ村のキンメモドキ、クロホシイシモチなどの大群はなかなか見応えがありますよ〜!!^^/で〜っかい主のようなハナミノカサゴさんもなかなか絵になりますね〜!!^^

 やっぱ海はいいっスね〜!!これから水も澄んできますよー!!ぜひ水中世界をご一緒に!!

 今日のシブイチ!?タキベラさん^^;

   
        ビシャモンエビ             ウデフリツノザヤウミウシ    

2007年 12月  9日(日)「CONGRATULATION!」 G みづき

 ポイント:  ホンバエ      風:北西     水温:19℃  透明度:15m

       日の浦       風:北西       水温:19℃  透明度:12m

 船の上で当たる風が冷たくなってきましたね。お湯、ボートコートが必需品の季節が到来です。今日はなんと!記念ダイブ100本目のゲスト様と一緒に潜ってきました♪昨年の夏に当店でダイバーになられて1年ちょっとで、なっなっなっなんと100本!!素晴らしいペースです(^0^)
おめでとうございます。これからもスキューバーダイビングを楽しんでいってください。

 水中は穏やかでありますが、もう少し透明度が上がって欲しい感じもいたしました。まだまだお魚が多く、サンゴの周りにスズメダイの幼魚やチョウチョウウオの幼魚がいます。アサドススメダイ、メガネスズメダイ、ウミヅキチョウチョウウオなどなど。また、イナセギンポが穴の中に入ってかわいい顔だけを覗かせていました♪

 ウミウシ、甲殻類も増えてきましたね。ヒュプセロドーリス・クラカトア、マダライロウミウシ、コールマンウミウシ、ウミウシの部屋行きのチゴミノウミウシなどが見られました。また大きなフリソデエビは相変わらず大食でヒトデを食べていました。他に、キンチャクガニ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、ベニワモンヤドカリ、カンザシヤドカリなどがかわいいフォルムを見せてくれました!

   
      ウミヅキチョウチョウウオ           フリソデエビ        
                (PHOTO BY たかぴ)

   
        チゴミノウミウシ              キンチャクガニ      


2007年 12月  6日(木)「シコロサンゴの大掃除」 G みづき

 ポイント:  見残し      風:北西少し    水温:20℃  透明度:10m

 日本最初に指定された国立海中公園の見残し海岸には、高知県の天然記念物に指定されているシコロサンゴの群生があります。今日は、そのシコロサンゴに付いているツマジロナガウニを移動させる作業とシコロサンゴの間にたまった泥の駆除を行いました。

 ツマジロナガウニは死んでしまったシコロサンゴの部分に付く海草などを食べるために集まってくるようです。元気なシコロサンゴにも害を及ぼすので、いったん回収し違う場所の海に放しました。

 今年は2回ほど台風が直撃しましたが、その影響でシコロサンゴの隙間に泥がたまってしまいます。そこでエアーで泥を吹き飛ばす作業もしてきました。シコロサンゴを守るには、いずれも毎年やらなくてはならない作業であります。

   
     休憩中に見たへコアユ             泥を吹き飛ばしています   

2007年 12月  5日(水)「うん、まだか・・・;」 G

 ポイント:  ホンバエ       風:北西     水温:20℃  透明度:10m

       キンメモドキ村    風:北西       水温:20℃  透明度:7m

 
 ピカチュウさんを探してみたのですが・・・。まだ確認できませんでした・・・。
 ガラスハゼさん、フリソデエビさんのペア(メタボぎみ!?^^;被写体としてはありがたいですが・・・)、テングダイさんたちは、しっかりといつもの所に居てくれたのですけど・・・。;

 他に、ウミウシさんは、ゾウゲイロ、コイボ、タテヒダイボ、キイロイボ、キカモヨウ、ニシキさんたちがお顔を見せてくださいました。

 幼魚では、ヨコシマクロダイやフタスジタマガシラさんあたりが渋い!?のでは・・・!?

 キンメモドキ村のキンメモドキさん;は、相当、数が増えてて見応えありますよー!!^^/
 その近くには、必ずユカタハタさんとハナミノカサゴさんがおえでますよ〜。^^;
 なんでだろ〜?・・・もうかなり!?古いね。テツ&トモ・・・^^;
 あ、今なら、「そんなのかんけ〜ね〜!}になるのか・・・。^^;
 でもかんけ〜なくはないっすよね。
 キンメモドキさん、ユカタハタさん、ハナミノカサゴさんのかんけ〜は。^^;
 さて、どんなかんけ〜なのでしょうか?

 さあ、みんなで考えよぅ〜・・・これも古いか・・・^^;

 なんだかんだ言っても、やっぱ、海はいいっすね〜!!^^/(久しぶりのフレーズだな〜^^;)

 みなさま、ずぇひ、ご一緒いたしましょう!!^^/

        
      トウシマコケギンポ                テングダイ         

2007年 12月 2日(日)「いろいろ堪能」 みづき

 ポイント:  ホンバエ     風:北西     水温:21℃  透明度:10m

        日の浦     風:北西      水温:21℃  透明度:12m

        ワレ回廊    風:北西      水温:21℃  透明度:12m

 今日はのんびりとファンダイビングをしてきました。ドライスーツの時期になると器材セッティングから水中ツアーまでゆったりでき、ゲスト様のご要望にもお応えでき易くなりますね〜今回はフロートを上げてみたいとの事でチャレンジされていました〜大変熱心ですね(^-^)

 ウミウシの撮影がお好きなゲスト様もおいででしたので、ウミウシ探しもしてみました。まだ爆発的には出てきていないですね。シロウサギウミウシ、ウスフジイロウミウシ、マダライロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ミカドウミウシ、ニシキウミウシなど10種類のウミウシを見ました。

 今日はカンパチの群れがキビナゴにアタックするシーンを見ることができました。大きなカンパチだったので、キビナゴをついつい応援したくなる思いでした。他にテングダイ、セアカコバンハゼ、コクテンベンケイハゼのペア、イナセギンポ、オウゴンニジギンポ、イッテンチョウチョウウオ、クロハコフグ、ルリメイシガキスズメダイの幼魚も居ました。

 他にフリソデエビのペア、コホシカニダマシ、ヒョウモンダコなども撮影できました♪

         
       フリソデエビ                コクテンベンケイハゼ    

2007年 12月 1日(土)「ファン&ナビゲーションSP」 G みづき

 ポイント:  ワレ回廊    風:北西     水温:21℃  透明度:20m☆

        日の浦     風:北西やや強い 水温:21℃  透明度:15m

        キンメモドキ村 風:北西やや強い 水温:21℃  透明度:8m

 寒い一日になりました。さすが12月ですね。今日はファンダイビングとアンダーウォーターナビゲーションスペシャルティを開催いたしました。みなさまお疲れ様でした。

 この頃食べごろのカンパチが見られますね。ログ付けの時にカンパチを撮った写真を見ると54匹も居ましたよ(^-^;)他に大きなイシダイやイシガキダイ、イサキ、メジナも泳いでいました。

 この水温でまだ見られている珍物はソメワケヤッコの幼魚、オウゴンニジギンポ、イナセギンポ、シマハタタテダイが元気に泳いでいました。またルリホシスズメダイの幼魚、サザナミヤッコの幼魚、メガネスズメダイの幼魚や色々なチョウチョウウオの幼魚がまだまだ見ることができています。

 そしてウミウシ、甲殻類も増えていますね。キカモヨウウミウシ、ミカドウミウシの幼体、ヘリシロイロウミウシなど。コマチガニ、トサカガザミ、イソバナガニを苦労して見てきました(^-^;)

 コンパスやスクーバーセクスタントを使ってセルフダイビングを想定してのナビゲーションSPを行いました。実際に活用できてこそ楽しくて安全なダイビングができますね。お魚見ながらコンパス移動、素晴らしかったですよ〜お疲れ様でした。

 そして今日から昼食は、毎年恒例のお鍋がスタートしました。ホクホクのお鍋で体も暖まってお腹いっぱいになりました(^0^)

   
      ルリホシスズメダイ幼魚            キンメモドキ        

   
       お昼ごはん♪                お疲れ様でした
 
トップページへ
PIRA