DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2008年 2月のログブック 〜
2008年 2月 27日(水) 「いろいろ」 G みづき

 ポイント: ホンバエ    風:北西強い   水温:17℃  透明度:8m

       日の浦     風:北西強い   水温:17℃  透明度:10m

 昨日の大雨で濁りが残っていましたね〜今日からの北西の風でまた徐々に透明度が回復するのを期待したいところです。今日はファンダイビングとドライスーツダイバースペシャルティを開催させて頂きました。エントリー時に水中、そしてログ付けと笑いが止まらない楽しい一日となりました♪

 今日のゲスト様はウミウシ探しの目が鋭い方がおられました〜縁取りの青色がかわいいコモンウミウシを発見してくれましたよ(^-^)アオウミウシもたくさん居ましたし、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、ホウズキフシエラガイ、ゾウゲイロウミウシを見つけてじっくり観察してきました。

 ウミウシの他には、イナセギンポやテンクロスジギンポ、ガラスハゼ、ハタタテダイ、キンチャクダイ、カゴカキダイ、テングダイ、キビナゴの群れ、フリソデエビペアなどなども見られました。

 ドライスーツダイバーSPお疲れ様でした!一年を通してダイビングライフを楽しまれてください(^0^)/

   
        テングダイ           イガグリウミウシ(PHOTO BY Y.T)  

2008年 2月 24日(日) 「出た出た!」 かずや みづき

 ポイント: ホンバエ      風:北西   水温:17℃  透明度:8m

       日の浦       風:北西   水温:17℃  透明度:12m

 今日も風が強い一日になりましたね。太陽が出ていることが気分的に有難いですが、ボート移動がやっぱり寒い〜(><)のデシタ。

 今日は久々、ウミウシの部屋行きのウミウシが現れました。キイロウミコチョウです。ウミコチョウは米粒より小さいという場合が普通なのですが、今回のキイロウミコチョウは3mm級の大きい?個体でした(^-^;).。今まで何度も期待して見つけても、クロフチウミコチョウやキマダラウミコチョウだっただけに、水中でガッツポーズでした!

 甲殻類はツノカルイシコブシガニという面白い形のカニが現れたり、カンザシヤドカリ、ニシキカンザシヤドカリ、ナカソネカニダマシ、フリソデエビのペア、キンチャクガニ2個体などが見られました!
 
 他にイナセギンポ、オウゴンニジギンポ、セアカコバンハゼ、シュンカンハゼ、カゴカキダイ、スミツキトノサマダイ、ミスジチョウチョウウオ、ミナミハコフグ幼魚、アオリイカ、ヒロウミウシ、ニシキウミウシの幼体、などなどが見られました♪

 ゴールデンウィークのお問い合わせやご予約が入り始めております。ファン、講習、体験(少し早いですが、、)各種承っておりますので、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

   
       キイロウミコチョウ       イナセギンポ (PHOTO BY マリリン) 

2008年 2月 23日(土) 「大風が!!」 かずや みづき

 ポイント:ヒラトコ  風:北西強い  水温:17℃  透明度:8〜10m

 今日は午前中1本のみで上がりました!低気圧が日本海で発達し、気温が上がり、黄砂が飛んできているので、もしや春一番?!と思わせる大風が吹いてきましたが、北西の風なので、春一番ではないようですねー。

 ポイント紹介に載っていないポイントにエントリーしました。大きな根やゴロタの石が多く並び竜串のポイントではあまり見慣れない地形です。そこでのんびり(寝転んでみたり)ゆったりファンを楽しんできました。

 マクロなものばかりになってしまいましたが、トカラベラの幼魚、フタスジタマガシラの幼魚、サンカクハゼ、クビアカハゼ、イシガキダイの若魚をじっくり観察してきました。また、とっても小さなサガミコネコウミウシやゾウゲイロウミウシ、ミカドウミウシの遊泳か?コホシかにダマシなども見てきました(^-^)

   
        コホシカニダマシ              ゾウゲイロウミウシ

2008年 2月 22日(金) 「海も陸も満喫♪」 みづき

 ポイント: 日の浦       風:西   水温:18℃  透明度:10〜12m

       ホンバエ      風:西   水温:18℃  透明度:8〜10m

       キンメモドキ村   風:西   水温:18℃  透明度:5〜8m

 今日もまたまたベタ凪の海をのんびり、そしてガッツリ3本潜ってきました!内湾はまだ濁りがありますが、外から徐々に回復の兆しがある潮に変わってきています。よかったぁ〜(^0^)水温も18℃で、チョウチョウウオの群れアマミスズメダイの群れの数がまた増えてきています!

 昨年からいつ居てくれている、オウゴンニジギンポ、イナセギンポが定位置に居てくれています。目に走るラインがあるオウゴンニジギンポと口の周辺が赤色のイナセギンポの特徴を写真に撮るのも楽しいですね♪

 ダイバー人気のフリソデエビも大変大きく、色鮮やかでペアそろって居ますね。他にセアカコバンハゼ、カゴカキダイ、キハッソク、カメノコフシエラガイ、コノハミドリガイ、センテンイロウミウシなど見てきました。

 休憩中に水族館にも行って来ました!マンボウ、シノノメサカタザメ、アオウミガメやかわいいフリソデエビなどを見て楽しんできました。海の生き物キャラクターを全種類揃えようとガチャガチャ遊びもなかなか熱が入りました!

  
         フリソデエビ                ハナミノカサゴ     
                (PHOTO BY 伊豆の海猿)              

  
                 ガチャガチャ遊びに夢中!              

2008年 2月 21日(木) 「ベタ凪〜☆」 かずや みづき

 ポイント: スペシャルポイント  風:無風  水温:18℃  透明度:8〜10m

       ショートドロップオフ 風:無風  水温:18℃  透明度:8〜10m

 湖のように穏やかな海!これを見逃す手はない!という事で、久しぶりに足摺エリアに行って来ました!ボート上もそんなに寒くないし、水中も今日は18℃♪透明度がイマイチなのが玉に瑕ですが、足摺の豪快な所を堪能してきました!

 今日も水族館並みの魚群に会えました!イサキの群れ、キホシスズメダイの群れ、コガネスズメダイの群れが乱舞し、60cm級のカンパチ、クチグロ、テングダイ、レンテンヤッコ、シテンヤッコ、サザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイ、キンギョハナダイなどが泳ぎ回っていました!

 それから今日はレアなヤドカリが出現!!ケフサゼブラヤドカリです!南方系のヤドカリで、伊豆大島で見つかった事がある他は主に琉球列島で確認されているようで、この辺りでは非常に珍しいヤドカリです!ヤドカリの魅力も溢れる足摺エリアでした☆

 あまりにも穏やかなので、足摺岬までクルージングもしてきました!四国最南端を海上から見るのも乙なものですよ(*^ ^*)

   
   キホシスズメダイとイサキの群れ          ケフサゼブラヤドカリ

  
            白山洞門と、足摺岬の灯台をパノラマ?!で☆

  
2008年 2月 20日(水) 「のんびりボート☆」 かずや

 ポイント:ワレ回廊  風:北西  水温:17℃  透明度:10m

      ホンバエ  風:北西  水温:17℃  透明度:10m

 この時期は貸切でボートダイビングが出来てしまうのもメリットの一つですよ!今日は関東からお越しのダイバー様とのんびり2本潜ってきました!

 透明度は変わらず10m前後とイマイチですが、、生物は色々と見られてます♪「高知の魚は大きい!」というコメントを頂きました!

 ニセカンランハギ、ハリセンボン、ツマジロモンガラ、キリンミノ、キンチャクダイ、クマノミ、ツノダシ、キンギョハナダイ、ウツボ、イシダイ、ブリの群れ、色々見ましたが、全てが関東に比べると大きい!これも黒潮の恵みで育まれた魚ならではでしょうか。

 その他は、マルタマオウギガニのペアや、イソコンペイトウガニ、ニシキウミウシ、スミツキベラの幼魚などが見られました!

           
                    ワレ回廊
   
2008年 2月 17日(日) 「ビーチ♪」 みづき

 ポイント: 爪白西ビーチ   風:北西  水温:16℃  透明度: 5〜8m

       爪白ビーチ    風:北西  水温:16℃  透明度: 5〜8m

 今日はサクサクっとビーチに入ってきました!目的は先日ビーチで見つけたイロカエルアンコウがまだ居るのかを確かめにデス!が、やっぱり以前居た場所にはおらず、辺りを探しましたが、今日は見ることができませんでした。ザンネン(T T)

 フクロノリがたくさんあるので、イロカエルアンコウもウミウシ探しもちょっと一苦労ですが、水深を3m以上行くとフクロノリもなくなり、マクロ探しのコンディションになりますね。
 
 今日はオカダウミウシ、コノハミドリガイ、アオウミウシをじっくり撮影してきました。
 エキジットの際はいつもフィンの所に寄ってくる数匹のクサフグが、興味深そうに脚の周りを泳いでいました(^-^)

   
     大きくなったスリバチサンゴ            アオウミウシ      

2008年 2月 16日(土) 「ファン&ドライスーツSP」 みづき

 ポイント: バンノコ     風:北西  水温:16℃  透明度: 5〜8m

       日の浦      風:北西  水温:17℃  透明度: 8〜10m

 今日も北西の風がよく吹く寒い日となりました。船上ではボートコートとお湯は欠かせませんね。今日はファンダイビングとドライスーツダイバースペシャルティを開催いたしました。みなさま、お疲れ様でした(^0^)

 かわいいウミウシが今日は見られました。セスジミノウミウシです。薄い紫色がとてもキレイですが、この種は赤紫や白色など体色の変異が多いそうです。竜串では白色と紫色が見られています。色々な個体種を見てみたいですね。

 そして今日は結構大きなキンチャクガニも見られました。甲幅が2cmはないでしょうが、撮影に協力的なキンチャクガニでした♪

 他に、オウゴンニジギンポ、トウシマコケギンポ、アカエイ、シボリイロウミウシ、ホウズキフシエラガイ、キイロウミウシ、アオウミウシなど見られました!

  
       セスジミノウミウシ              キンチャクガニ       
                 (PHOTO BY たかぴ)                  

2008年 2月 15日(金) 「うっそ〜!!」 みづき

 ポイント: ホンバエ     風:北西  水温:17℃  透明度: 8m〜10m

       バンノコ     風:北西  水温:17℃  透明度: 5m〜8m

 早朝は氷点下まで下がった、さむ〜い土佐清水市でした(><)が!元気にファンダイビングに行ってきましたよ。今日はエントリーして、4日前と違う透明度に驚いてしまいました。う〜ん、春にごりっぽいです。。昨年もこの時期に一度濁った潮が来て、また回復したのですが、、、どうでしょうか。。

 カメラを買われて間もないゲストさまでしたので、じっくりじっくり撮って撮って♪撮ってのんびりして頂きました(^-^)なかなか上手なので、これからがとっても楽しみなフォトダイバー様ですね。

 相変わらずフリソデエビも居ついてくれています。フリソデエビを撮影中にはカンパチの群れがグルグルと辺りを周っていました!他にセレベスゴチ、トウシマコケギンポ、イシガキフグ、キビナゴの群れ、ゾウゲイロウミウシ、ヒロウミウシ、などが見られました。

   
        フリソデエビ               オニカサゴ         
                 (PHOTO BY Y.U)

2008年 2月 11日(月) 「欧米か!」 G みづき

 ポイント: 日の浦      風:北  水温:17℃  透明度:15m

       弁天島西     風:北  水温:17℃  透明度:12m

 この田舎でも国際化であることを認識できる様になりましたね〜今日はチェコ共和国ご出身のゲスト様を交えてのファンダイビングとなりました。サニーデイ♪でビジビリテイもグッドな一日となりました(^-^;)

 久々登場のオウゴンニジギンポが出てきてくれました!なんだか、動きがちょっと鈍い?感じがしてなんだか可哀想な感じがしましたね。同じく、オオアカホシサンゴガニも水温が高いほうが良いと言っているようでした。

 この時期はやっぱりウミウシですね。今日はミナミシラヒメウミウシ、サメジマオトメウミウシ、コモンウミウシ、センテンイロウミウシ、マダライロウミウシ、ゾウゲイロウミウシなどが見られました。
 また、ユビウミウシの遊泳シーンも見られてシースラッグはベリーファニーなアニマルですね〜(^-^;)ルー大柴か!

   
       オウゴンニジギンポ              スミツキベラ       
                  (PHOTO BY Y.K)
 
2008年 2月 10日(日) 「のんびりボート☆」 かずや

 ポイント:   ワレ回廊   風:北  水温:16℃  透明度:15m

       キンメモドキ村  風:北  水温:17℃  透明度:12m

 昨日と打って変わり、今日は上々のコンディション!ぽかぽかと気持ちの良い小春日和の中、のんびり2本潜ってきました♪

 この間出合ったクマドリカエルアンコウ、今日はお留守でした。。しかし代わりにイロカエルアンコウにキンメモドキ村で出会いました!この時期はやっぱりカエルアンコウがコンスタントに見られます。

 それから、じーっとしててくれるミナミゴンベやカラーリングの面白いコケギンポなどをじっくり観察。可愛らしい姿が何とも言えませんね♪

 今日はウミウシもぽつぽつ見られました!久々登場のセスジミノウミウシを始め、ヒロウミウシ、ユビウミウシ、シロハナガサウミウシなど合計9種類が見られました。

 その他、カザリサンゴヤドカリ、アカシマホンヤドカリ、テンロクケボリガイ等が見られました!

   
  イロカエルアンコウ(photo by N . T)           ミナミゴンベ

     
2008年 2月  9日(土) 「3ボート+ナイトダイブ!」 かずや みづき

 ポイント: ホンバエ  風:北西  水温:17℃  透明度:12〜15m

       バンノコ  風:北西  水温:16℃  透明度:10〜12m

       弁天島西  風:北西  水温:17℃  透明度:10〜12m

      爪白ビーチ  風:北西  水温:16℃  透明度:10m

 冷たい雨、風、何ともせず、3本プラスナイトダイブに行って来ました!水中もそこそこ澄んでるし、色々見られるし、何よりものんびり潜れるのが冬場のメリットですよね♪

 今日は甲殻類中心に、ウミウシ、幼魚などが見られました!

 フリソデエビのペアはもう3ヶ月ほども居ついてくれていて、このまま行けば抱卵も見られるのでは?!というくらいじっとしててくれてます☆

 それから、ヤドカリも色々と見られてます。今日は名前が特定出来ないものも含め、合計8種類のヤドカリが見られました!この時期ならではの殻出待ちももちろんOKですよ(^ ^)

 その他、イボイソバナガニや、オドリカクレエビ、イソコンペイトウガニ、イソギンチャクエビなどは十中八九は見られてます。

 魚類では、ツユベラの幼魚、ミナミハコフグの幼魚、ノコギリハギ、ウミテングなどが見られました!

 ウミウシの数がちょっと少ない印象ですが、それでも今日はアオ、コイボ、センテンイロ、ゾウゲイロ、コウシン、ヒメメリベ、ゴクラクミドリガイの一種が見られました!

   
        ノコギリハギ             アオヒゲヒラホンヤドカリ

 
2008年 2月 8日(金) 「透明度よし!」 G みづき 

 ポイント:  日の浦東    風:北     水温:17℃    透明度:20m☆

        マルバエ北   風:北     水温:17℃    透明度:20m☆

 今日もサンゴのモニタリングとオニヒトデ駆除作業をしてきました!ボートの移動中、水底がよく見えてオニヒトデの食痕が見えるくらいでしたよ。

 サンゴが食べつくされて、サンゴがまるで岩の様になっているところを泳ぎながら、かつてサンゴが元気だった頃の明るい海をついつい想像していました。サンゴが残っているところにたどり着くと、ポツポツと白くなっているところがやっぱりありました。。。今日は全部で74匹の駆除。残っているサンゴの寿命を延ばした、、、そんな気がするのでした。

   
      最大36CM 最小7CM         モニタリング中に会えました!  

2008年 2月 7日(木)「たまらん!」 みづき 

 ポイント:  赤屋根前東   風:北西やや強い  水温:17℃    透明度:10m

        爪白ビーチ   風:北西やや強い  水温:17℃    透明度:10m

 朝から太陽の光が気持ちよく射し、ガラス越しではぽかぽかと暖かい一日なりました。今日はビーチでのんびりと潜ってきました♪

 赤屋根前のビーチのサンゴがとても元気で、種類も多く、サンゴの上を泳ぐだけでなんとも言えないくらい気持ちがよくなります。今年こそはモニタリングの数を増やし、サンゴの産卵シーンの撮影を成功させたいと思っています(^-^)/

 そして、今日もかわいいイロカエルアンコウを見つけてきました!小物好きにはたまらない大きさで、スレートのペンシルの先端位の大きさでした。今シーズンは小物カエルアンコウを見つけても、チョロチョロ動き回るので、居つくことが難しい子ばかりでしたが、この子は、どっしりと、いつ居てくれそうなそんな感じでした!

   
        たまらん(#^^#)              イロカエルアンコウ      
 
2008年 2月 2日(土)「オニヒトデ駆除作業」 かずや G みづき たけひこ

 ポイント:  日の浦周辺   風:北東    水温:17℃    透明度:15m

        
日の浦東    風:北東    水温:12.8℃?  透明度:15m

 数日前にホームページで呼びかけをさせていただきました、オニヒトデ駆除作業を数人のボランティアダイバー様と一緒に開催させて頂きました。ありがとうございましたm(__)m

 定期的に駆除作業を行っているにも関わらず、ポイントを絞り2DIVE行うと、125匹ものオニヒトデを駆除してきました。今後もサンゴのモニタリングを実施しながら、駆除作業も定期的に行いたいと思います。

 しかし、水温に驚きました!2本目の水温が、11℃、13℃または14℃を指すダイコンが3台もありました。証拠写真は下↓、平均12.8℃なのでした〜(^-^;)

   
         計測中              13℃ 14℃ 11.6℃!?

2008年 2月 1日(金)「元気ですか〜!!」  G

 ポイント:  ホンバエ    風:無風☆   水温:17℃  透明度:15m

        
ワレ回廊    風:無風☆   水温:17℃  透明度:15〜20m☆

 元気なんですか〜!?ウミウシさん!!(アントキノ猪木調で)^^
 と、言いたくなるくらいウミウシさんの姿が見えない・・・。
 特に深場においでるはずのウミウシさんが居ない・・・気がする。・・・のはワタシだけ〜!?

 いや、もしかしたらワタクシの視力が衰えたせいかも・・・。^^;

 それでも、セトイロウミウシさんやサガミコネコウミウシさんなど、約10種類ほどのウミウシさんには、お会い致しました。

 それから、下の写真のような愛くるしい(ひょうきんな!?)方たちにもお会い致しました。
 左のコケギンポさんは、ちょっと判りにくいかもしれませんが、赤い水玉模様をまとってらっしゃいます。もしかしたら、過去にお会いしたことがない方かもしれません。

   
        コケギンポさん           クマドリカエルアンコウ
さん
 
 その他、ガラスハゼさん、テングダイさん、モンガラカワハギさん、キビナゴさんの群れ、ムチカラマツエビさん、キミシグレカクレエビさん、オトヒメエビさん、小学校低学年と高学年くらい!?のサザナミヤッコちゃん・・・等などにお会い致しました。

 今日は、透明度も天気も良く気持ちのいい一日でした。^^/

 やっぱり、海は良いですね〜! お〜っと、久しぶりのフレーズぢゃあ〜。・・・ん!?ということは、「元気ですか〜!?」と問いかけられるのは、ウミウシさんではなく、ワタクシなのでは・・・。^^;
 ハハ^^; 笑ってごまかしちゃおう^^;

                    それでは、また。   Gでした 
トップページへ
PIRA