DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2008年 5月のログブック 〜
2008年 5月 31日(土)「竜串チーム」 みづき たつひこ
                                
 ポイント: 日の浦    水温: 22℃ 気温:23℃ 透明度:12〜15m♪

       ホンバエ   水温: 22℃ 気温:24℃ 透明度:12m

 ちょっと雨が残る朝でしたが、いざ!出陣となると雨がやむ、まずまずラッキーな一日でした。透明度も意外によく、気持ちよくのんびり2本潜ってきました☆

 水温が上がってきたので、魚の活動が活発になりますね。みんなよく食べてます。メジナの群れ
イサキの群れ、クロホシフエダイの群れ、キビナゴの群れ、ヒラマサ、テングダイ、マアジ、ムレハタタテダイ、カゴカキダイとワイドチックに楽しんできました。

 また、アマミスズメダイ幼魚やイナセギンポ、トウシマコケギンポ、ニラミギンポ、ホシゴンベ、カンザシヤドカリ、イガグリウミウシ、などかわいいマクロも写真におさめてきました。

 ログ付けの後は、みんなでう〜みさんのライブコンサートに行ってきました☆心地よい歌声を堪能してきました!先日メジャーデビューを果たし、今後の活動が楽しみなう〜みさんです♪

  

       アマミスズメダイの幼魚              テングダイ

         
            う〜みライブコンサート@ 海のギャラリー

2008年 5月 31日(土)「沖ノ島群島チーム」 かずや G 
                                
 ポイント: 沖ノ島群島  水温: 22℃ 気温:25℃ 透明度:18〜20m♪

 5月も最後の日になりました!段々と海も陸も暖かくなってきて、水中が心地よくなりつつあります!今日の沖ノ島群島は晴れていれば透明度20mオーバーのグッドコンディションでした!流れも無く、の〜んびり2本潜ってきました♪

 今日のヒットはアデウツボとアカシマシラヒゲエビのコンビです☆絵になりますねー(^ ^)ちょっと深かったので、あまり粘れず、【ウツボの口を掃除するエビ】の映像は撮れませんでした。。

 他にもアザハタやマダラエイ、巨大オオウミウマ、ヒラタエイ、カンパチの小編隊、テングダイ、ツバメウオ、ウミウシカクレエビ、モンハナシャコ、タテジマキンチャクダイの幼魚&成魚、キンギョハナダイの大群などなど、たくさんの生物が見られました!

   
         アデウツボ               カンパチ小編隊

2008年 5月 28日(水)「ベビーラッシュ♪」 みづき 
                                
 ポイント: 赤屋根前ビーチ   水温: 22℃ 気温:25℃ 透明度:6〜8m

       爪白ビーチ     水温: 23℃ 気温:25℃ 透明度:6m

 今日の午後から四国、九州は前線通過のため、雷を伴う激しい雨が降る予報が出ています。また昨晩台風5号ナクリーも発生しました。次いで午後過ぎになり、梅雨入りも発表されました。
 という事で、時化前に潜っておこうと、午前中にビーチに入ってきました。

 年に一度の楽しみの時期が来ました。ベビーラッシュです。アマミスズメダイの幼魚やミナミハコフグの幼魚がとっても小さなサイズで見られます。また、クロホシイシモチの口内保育を観察できる時期でもあります。

 また、サンゴの産卵も6月下旬から3ヶ月の楽しみとなっています。今日は、サンゴの産卵に向けての水中のコース取りも見てきました。ミドリイシ科やキクメイシ科の種類のサンゴの産卵が同時に見られる、高い志を持ってのコース取りです。竜串のサンゴの産卵を今年こそは皆様に画像を発信できますよう、モニタリングを頑張ります!

   
     クロホシイシモチの口内保育        赤ちゃんの眼がしっかり見えます!

2008年 5月 25日(日)〜26日(月)「柏島リーフチェック」 みづき 
                                
 ポイント: 後の浜    水温: 22℃ 気温:26℃ 透明度:10〜12m

 5月25日より2日間の日程で、第8回柏島リーフチェックに参加をさせて頂いて来ました。
 柏島は、2001年から四国の中で一番早くリーフチェックをスタートさせた所です。この8年間には、サンゴ食巻貝の大発生や台風の影響で造礁サンゴが急激になくなってしまった、という残念な経緯があります。

 しかし、今年の底質調査によると、水深3mと8m共、稚サンゴが育っている事がわかり、造礁サンゴが回復傾向にある結果が分かりました!リーフチェックメンバー黒潮実感センター長様や各柏島ダイビングショップのスタッフ様方々の喜んでいらっしゃる顔がとても印象的でした☆☆☆

 先日、宍喰でも24日から25日に第3回リーフチェックが開催されたようです。
 ここ竜串では、今年は11月8日から9日に第2回リーフチェックを開催する予定となっております。楽しい、エクスカーションや学習会、並びに交流会も盛り込む予定となっております。詳細内容決定次第、トピックスまたは、国際サンゴ礁年2008IYORのホームページにも掲載させて頂く予定となっております。
 足摺宇和海国立公園に指定されている竜串海岸で一緒にリーフチェックをしませんか(^0^)/

   
       夕日が沈む柏島               リーフチェック中      

2008年 5月 24日(土)「雨のダイビング」かずや みづき 
                                
 ポイント: 竜串     水温: 22℃ 気温:23℃ 透明度:15m♪

 今日は朝から雨がしとしとと降る一日となりました。海はうねりが入ってきていましたが、透明度は良かったですよ!今日はアンカーの設置と調査を兼ねて潜ってきました。

 雨が降る時のダイビングは、水中から水面を見ると雨の波紋がとてもきれいで、いつまでも眺めていたい気持ちになります。ボートの移動中にも風がなかったので、雨が創る線が見残し海岸をバックに美しく見られ、大地も海も雨によって潤っている様に見えました。

 今日はアカゲカムリというカニに魅了されました(写真右下)。カイメンを背負っているカニなんですが、ヤドカリと違って背負い方もカムフラージュの仕方も中途半端なこのカニは、後ろから2本の小さな脚、計4本だけでカイメンを背負っている生き物です。はさみ脚は太いのに、カイメンを背負っている脚が小さいので、歩き方はとってもおもしろいのです。ファニーな動きがとっても可愛らしいので、ついついじっくり観察してきました。

   
       オトヒメエビ                 アカゲカムリ        

2008年 5月 23日(金)「沖ノ島へ」かずや G みづき たけひこ さちこ
                                
 ポイント: 沖ノ島・鵜来島  水温:21〜22℃ 気温:23〜25℃ 透明度:10m


 今日は、沖ノ島・鵜来島に行きガッツリ3本潜り倒してきました!透明度がイマイチでしたが、やはり四国西南端の島ですね〜透明度が悪い事も気にならないくらい、次々と生き物を見ることができます☆

 沖ノ島らしく、カメはもちろんブリ、ヒラマサ、ツバメウオ、テングダイ、特大ヤッコエイ、特大アオリイカ、ヨスジフエダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、ソラスズメダイの群れなど、でかい!大きい!多い!のワイドにはもってこいの気持ちのいいダイブができました!

 それから、船上からはイルカの群れと遭遇!1本目のエキジット前にはピーピーと声が聞こえたので、近くに居るのかなーと思っていたら、ボートに上がるなり目の前で数十頭が行進してくれました♪

 また、マクロもすごい!まだハゼは早いようですが、砂地をじっくり探していると、ジョーフィッシュがかわいらしく顔を出して居ました。また、アマミスズメダイの幼魚、ハダカハオコゼ、タテジマキンチャクダイ幼魚、イッテンチョウチョウウオ、ヘリシロウツボ、クダゴンベなどなど。

 甲殻類は、シロスジコマチガニ、ヨコシマエビ、アカシマシラヒゲエビ、ヒトデヤドリエビ、トサカコテホンヤドカリ、ベニワモンヤドカリなどを見てきました!

 31日に沖ノ島ツアーを開催する予定となっております。まだまだ空がございますので、ワイドにマクロに楽しめられる沖ノ島へのダイビングツアーを一緒に楽しみに行きませんか。お気軽にお問い合わせください(^0^)/

  
    キンギョハナダイがたくさん!        カエルアマダイ(ジョーフィッシュ) 

2008年 5月 18日(日)「じっくりと」 G みづき たけひこ
                                
 ポイント:  開発中ポイント   水温:22℃ 気温:21℃ 透明度:10m

        砥崎        水温:22℃ 気温:25℃ 透明度:12m

 台風4号ハーロンの影響で外洋ではうねりがすでに入って来てました。この時期には珍しくいやーな進路をたどってくれる様で、サンゴの被害が心配になります。。今日は竜串エリアで2本潜ってきました。

 開発中ポイントのアンカリングした周りには元気で大きなサンゴが見られます。クシハダミドリイシ、エンタクミドリイシ、スギノキミドリイシ、ショウガサンゴ、ノウサンゴ、キクメイシ、スナギンチャクなど。サンゴがあると水中が明るく感じます。

 その中に、キンギョハナダイやツノダシ、モンガラカワハギ、トカラベラの幼魚、サラサゴンベが泳いでいました。また、ヒラタエイのペアが仲良く重なり合っているのもじっくり観察してきましたよ。おいしそうな特大セミエビやメジナ、ヌノサラシ、シロハナガサウミウシ13個体なども見てきました。

 今日は珍シーンが見られました。大きなアメフラシが、カゲキノリという海藻をむっしゃムッシャと捕食しているシーンです。怪獣が捕食しているかのように迫力がありました。また、トウシマコケギンポが穴の中に入れず、恥ずかしそうに、全身を出して穴の横に居るのも観察する事ができました!♪ネイチャーシーンを見るのもスキューバーダイビングの楽しみ方の一つですね☆

   
        モンガラカワハギ         シロハナガサウミウシの集合

2008年 5月 17日(土)「足摺にもっ!」 G みづき
                                
 ポイント:  ショートドロップオフ  水温:21℃ 気温:21℃ 透明度:12〜15m

        ハライガワ       水温:21℃ 気温:23℃ 透明度:12m

 久しぶりに足摺エリアのリクエスト頂いたので行って来ました!今年も足摺エリアの季節が到来です!ワクワクしながら行くと透明度もまずまずでラッキーでした。ただ、ワイドが楽しめるポイントは前線の影響で入れず、カワイイ系がよく出てくるポイントにじっくりと潜ってきました。

 足摺ではハナヒゲウツボの幼魚は確認した事がありましたが、今日はハナヒゲウツボの成魚が、足摺初として現れてくれました!ウツボでもこのカラーリングでは人気が出るのも間違いないですね。普通のウツボは食べると本当に美味しいですが、やっぱり鑑賞になるとハナヒゲウツボにはかないません。

 幼魚も増えてきて、しかもとってもかわいいサイズばかりです。アマミスズメダイ幼魚やミナミハコフグ幼魚、キツネベラの幼魚の小さい事、かわいい事(^0^)
 他に足摺エリアならではのスジハナダイ、ハタタテハゼ、ヨスジフエダイの群れ、アカヒメジの群れ、メジナの群れ、アヤメエビス、レンテンヤッコなどなど。

 他にゼブラガニ、ガンガゼエビ、トゲワレカラ、オトヒメエビ、ベニワモンヤドカリ、ムラサキウミコチョウ、ホウズキフシエラガイなど色々と見てきました!やっぱり足摺エリアも面白いですね〜(^-^)/

  
       ハナヒゲウツボ               ミナミハコフグ幼魚     

2008年 5月 16日(金)「ラブリー^^」 G みづき
                                天気 晴れ
 ポイント:  砥崎        水温:21℃ 気温:21℃ 透明度:6m

        日の浦       水温:21℃ 気温:23℃ 透明度:8m

        ホンバエ      水温:22℃ 気温:23℃ 透明度:6m

 
 透明度には恵まれませんでしたが^^;、キュートで♪ラブリーな方たちに、出会うことが出来ました。^^/

 赤ちゃんでは、アマミスズメダイちゃんの他に、定番のクマノミちゃんとミツボシクロスズメダイちゃん。いつお会いしてもカワユイっすね〜。^^ 白くてちっちゃいシロハナガサウミウシちゃんもおいでましたね〜。
 白いといえば、シロウサギウミウシちゃん、シラユキウミウシちゃんも白くてキュート&ラブリーでございました。
 
 その他のウミウシさん系では、ゾウゲイロさん、ヒロさん、ムラサキウミコチョウさんも相変わらず、お綺麗でございまする。

 ウミウシさんには、まだまだお会いできそうです。
 今日も、お会いするのが初めてではないかと思われる方がいらっしゃいました。^^

 ウミウシさんのファンの皆様。
 ずぇひ、遊びにおいでくださいまし。

・・・Gのひとり言・・・「そーいえば、美味しそうなカマスさんも泳いでらっしゃいましたねー             。」^^

☆お知らせ
 5月31日(土)沖ノ島にご一緒致しませんか!!^^/
 お気軽にお問い合わせくださいませ。


   
     アマミスズメダイちゃん^^      カップル!?のアラリウミウシさん^^   
      (PHOTO BY M.Y)              (PHOTO BY Y.U)      

2008年 5月 14日(水)「竜串見残し 奇岩フェア」

 ポイント:竜串海岸  気温:23℃ 

 只今高知県の各市町村で開催されております「花・人・土佐であい博」の一つ、竜串見残し 奇岩フェア!今日もご予約を頂きました方にお越し頂き、沖どれさしみコースと竜串海岸散策コースをお楽しみ頂きました!

 台風の余波が少しだけ残っていましたが、海岸散策には支障が無く、今日は観光ガイドさんに同行して参りました!

 すると、意外な所で竜串海岸にはまだまだ魅力が隠されていました!

 海浜植物という、字のごとく海辺に生息する植物ですが、最近では沿岸開発が進み、海浜植物が見られる場所が随分減ってきているとの事で、ここ竜串海岸にはまだそれらがたくさん見られるのです!

 水中生物の図鑑はたくさんありますが、植物の図鑑が全く無いので、名前を調べる事が出来ず、名前を聞かれると答えられなくてあたふたしました^_^;

 中には食べられるものや、料理の飾り付けに使う植物があるようで、海岸の魅力が一層深まる体験が出来ました!海浜植物の花もとっても可愛らしくきれいですよ〜♪

   
      竜串の海岸の語りべ               ハマヒルガオ☆

2008年 5月 11日(日)「久しぶりに」  みづき

 ポイント:白崎の浜  水温:22℃  気温:23度  透明度:12〜15m♪

 今日は台風の影響でうねりが入ってきていたので、大月町のエリアに移動してじっくり2本潜ってきました!

 水温が上がってきたので、ハゼがよく見られますねー♪ヒメユリハゼ、オトメハゼ、ガラスハゼ、セホシサンカクハゼ、そしてネジリンボウとさすが、大月といった感じです。

 幼魚もチラチラ見られるようになり、カンムリベラ幼魚、ミスジリュウキュウスズメダイ幼魚、カンモンハタの幼魚、スミツキベラの幼魚がとっても小さくて可愛かったです☆

 他に、カマスの群れ、サザナミフグ、フウライチョウチョウウオ、ゼブラガニ、オドリカクレエビ、センテンイロウミウシ、ニシキカンザシヤドカリ、ベニワモンヤドカリなどなど色々と見てきました!

   
        カンムリベラの幼魚            ニシキカンザシヤドカリ   

2008年 5月 10日(土)「おそるべし!?」  G

 ポイント 爪白ビーチ  水温:22℃  気温:17℃ 天気 ● 透明度:10m♪

 おそるべし爪白(ツマジロと読みます)ビーチ!?
 竜串ダイビングセンターから、車で2分43秒!・・・?^^;
 そのビーチはあった。 チャチャチャ〜ン♪(火曜サスペンスのテーマソングのイメージで・・・。古〜い^^;)
 
 冗談はそれくらいにして、^^ さてさて、このビーチ。
 5〜6mくらいの水深でも、充分楽しむことができるビーチなのですが・・・。
 浅いからといって、なかなか侮れないビーチなのでございます。

 今日も、竜串海域で初めて写真に撮られて「ウミウシの部屋」行きとなったセンジュミノウミウシさんが見られましたし、3cmくらいのカエルアンコウちゃん(イロカエルアンコウでしょうか?)も出現。愛嬌のある姿・形で楽しませてくれました。^^/

 ヒオウギガイくん(通称・長太郎貝)の泳ぐ姿も見られてラッキー!でございました。^^

 これから、水温上昇とともに、見られるウミウシさんは少なくなるかと思われますが、チョウチョウウオさんや、スズメダイさんの仲間たちは多くなってきますよ〜。
 可愛い幼魚ちゃんたちも増えてきます。^^
 
 アオリイカさんの卵も見られていますので、運が良ければ特大のアオリイカさんに遭遇!・・・ということがあるかもしれません。^^;

 アカエイさんには、高確率で出会えるのではないでしょうか。^^
 
 過去に色々と珍しい方(生物)に出会えておりますサプライズビーチ!?^^;ツマジロ。
 ずえひ!遊びにおいでてくださいまし。

◎なお、当店では、爪白ビーチでのセルフダイビングも受付させて頂いておりますので、お気軽に お問い合わせくださいませ。(うわっ、最後に営業文章つくっちまたぜいっ・・^^;)

                 文・メインガイド G
                 アシストガイド  清水さっちゃん サンタ遠藤
                                  でした^^

   
       カエルアンコウ              センジュミノウミウシ
 
2008年 5月 9日(金)「の〜んびりと♪」 G みづき

 ポイント:  バンノコ    水温:21℃ 気温:19℃ 透明度:6m

        ホンバエ    水温:21℃ 気温:22℃ 透明度:8m

 台風2号(ラマスーン)が発生しました。台風の影響は12日頃からうねりが入ってきそうです。今日は前線の影響で曇り空。こういう天候だとまだウエットは寒いですね〜今日はの〜んびりと2本潜ってきました。

 1本目は砂地ポイントなので、泳いでいると10匹以上のエイに出会えました。写真を撮るとなると大変ですが、水底からビュウーと泳いで去っていくところは何度見ても興奮しますね。また砂地の上をサガミイロウミウシやシロハナガサウミウシが居たりとマクロにワイドに楽しみました。

 他にはテングダイ3匹、ヒメサツマカサゴ、トウシマコケギンポ、シマキンチャクフグ、イシガキフグ、ナカソネカニダマシ、イガグリウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、アラリウミウシなどが見られました!

 昨日のログブックにも掲載させて頂きましたが、31日と1日にダイビングツアーにご参加の方に、う〜みLIVEチケット(5月31日竜串、海のギャラリーにて)をプレゼントを致します。詳しくは昨日のログブックを見て下さるか、当店にお問い合わせ下さい。

   
             仲良しなテングダイとアオウミウシ♪             

2008年 5月 8日(木)「う〜みLIVEがあります!」

 本日、トップページに出現しました「う〜みLIVE オフィシャルHP」!!

  クリックしてみて下さい♪

 5月31日土曜日、午後6時半より、高知を拠点に活動しているシンガーソングライター・う〜みさんのライブコンサートが当センターそばの海のギャラリーにて開催されます!

 5月31日と6月1日のいずれかでダイビングツアーにご参加の方に、コンサートのチケットをプレゼント致します(^0^)//

 とてもさわやかで元気一杯のう〜みさんコンサートと、ダイビングを土日で楽しみませんか?

 土曜日よりダイビング、もしくは土曜日の夕方にコンサートに合わせて竜串にお越し頂き、翌日ダイビングというプランですと、のんびりまったりとライブの雰囲気と竜串の夜を満喫出来ますよー♪

 
詳しくは、ダイビングご予約の際にご案内致しますので、是非とも遊びにいらして下さいね!

2008年 5月 7日(水)「ひるさがり」

 連休が終わると、いつもののんびり静かな竜串海中公園駐車場です^_^;

 ほどよく風が吹いて、とってもお天気の良いひるさがり、ダイビングセンター裏手の遊歩道にはハイビスカスがいくつも咲いてます♪

 連休中もたくさんの方々に咲いている所を見て頂きました☆

 昨日の写真ですが、良いアングルで撮れたかなと思う一枚を載せてみました(^-^)/

 はやく、大きくなって並木道になった所が見てみたいですね〜!

               

2008年 5月 6日(火)「お腹いっぱい」 G みづき

 ポイント:  ワレ回廊    水温:21℃ 気温:23℃ 透明度:8〜10m

        日の浦     水温:20℃ 気温:26℃ 透明度:8〜10m

 ゴールデンウィーク最終日は気持ちの良いお天気に恵まれました。昨日の時化の後にしては、まずまずの透明度でした♪

 今日も色々と見てきましたよ!リクエストを頂いたクマドリカエルアンコウは少し移動をしていたものの、いいポーズで居てくれました。何枚も写真を撮っていただいている時に、クマドリカエルアンコウの捕食シーンも見ることができてとってもラッキーでした!

 他にはとっても可愛いアマミスズメダイの幼魚、イナセギンポ、モヨウモンガラドオシ、タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ、メガネゴンベ、ヤッコエイ、カゴカキダイの群れ、イシダイ

 エンビセキワタ、リュウグウウミウシ、ヒメコモンウミウシ、キヌハダモドキ、センテンイロウミウシ、ヒロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ミカドウミウシ、

 カザリイソギンチャクエビ、特大セミエビ、モンハナシャコ、ボウズコウイカなどなどをじっくりと観察してきました!

 ゴールデンウィークに当店をご利用いただきました皆様、本当にありがとうございました。天候や海況が良くない日もございまして、大変ご迷惑をおかけいたしました。どうぞこれからもダイビングライフを楽しまれていってください☆

   
      クマドリカエルアンコウ              ヤッコエイ       

2008年 5月 5日(月)「こどもの日」 かずや G みづき

 ポイント:竜串いろいろ  水温:21℃  気温:23℃ 透明度:5〜8m

      大月・安満地  水温:20℃  気温:23℃ 透明度:12〜15m♪

 南海上にできた低気圧の影響で、今日も竜串チームと大月・安満地チームに分かれての開催となりました。透明度はやはり低気圧の影響で竜串が少しザンネンとなってしまいましたが、今日もがっつり3本潜ってきました。

 今日も色々なバリエーションの生き物を見てきました!コブダイ、ムレハタタテダイ、ミナミハコフグの幼魚、ツノダシの群れ、イワシの群れ、キビナゴの群れ、フタイロサンゴハゼ、アカエイ、ヒラタエイ、ユカタハタ、

 アカゲカムリ、ヨコシマエビ、オトヒメエビ、モンハナシャコ、ベニワモンヤドカリ、コマチコシオリエビ、ヤイトサラサエビ

 チゴミノウミウシ、シロハナガサウミウシ、シロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ミカドウミウシ、などなどが見られました。

 ゴールデンウィークは明日が最終日!明日も元気に潜ってきます!

   
       ムレハタタテダイ              オトヒメエビ        

2008年 5月 4日(日)「3ダイブ&ナイトダイブ!」 かずや G みづき

 ポイント:竜串いろいろ  水温:21℃  気温:25℃ 透明度:5〜10m

      大月・安満地  水温:21℃  気温:25℃ 透明度:10〜12m

 今日は竜串チームと大月・安満地チームに分かれて開催しました!ちょっと透明度が下がってしまった(?)感じがしますが、3ダイブ&ナイトダイブで楽しんできました♪

 今日もクマドリカエルアンコウ、セアカコバンハゼ、ガラスハゼ、ワカウツボ、コケギンポ、

 
キンチャクガニ、コノハガニ、コマチコシオリエビ、カンザシヤドカリ、ニシキカンザシヤドカリ、イソギンチャクモエビ、ムチカラマツエビ、モンハナシャコ、

 ゾウゲイロウミウシ、ニシキウミウシ、ハクセンミノウミウシ、などなど、マクロ生物を中心に見てきました!

 それから、なかなかのサイズのイシダイが何匹も泳いでいたり、100匹近くはいるハタタテダイの群れに出会ったり、貫禄たっぷりのテングダイがいたりと、透明度がイマイチながら中層も楽しめました!

 ナイトダイブでは、ヒメメリベの捕食シーンが見られたり、エイが我々の周りをグルグルと泳いでくれたりと、夜ならではのシーンが楽しめました☆もうすぐサンゴの産卵のシーズン、モニタリングに行ったりと、ナイトダイブが熱くなりそうです(^-^)/

   
        ガラスハゼ                  コケギンポ

 
2008年 5月 3日(土)「暑い〜(^-^;)」 かずや G みづき たけひこ

 ポイント:  竜串いろいろ  水温:21℃ 気温:27℃ 透明度:10〜12m

 やっと天気が回復しましたが、この暑さは夏のようです。ドライスーツのインナーのTシャツは汗でぐっしょり、でも水中に入るとヒートダウンで丁度といった感じです。今日も竜串は透明度がまずまずで、いろいろなポイントに行ってファン(ナイト含む)そして体験コースを楽しんできました。
 
 今日も色々な魚が見られました!高確率で見られるテングダイは、今日のは驚きの大きさのテングダイでした。高確率といえばクマドリカエルアンコウも相変わらず可愛らしく居着いてくれてます♪また砂地を泳いでいるとオオウミウマが居たり、アカエイやヤッコエイは20匹くらいと数多く見ることができました。
 竜串のお馴染みのサザナミヤッコ、トウシマコケギンポ、モンガラカワハギなども元気に泳いでました。

 ウミウシは、ゴマフビロードウミウシやミヤコウミウシ、シロハナガサウミウシ、シロウミウシなど可愛いウミウシが見られました。他にイソバナガニ、イソギンチャクモエビ、ソメンヤドカリなども見られました!

  
       オオウミウマ                  テングダイ       

2008年 5月 2日(金)「透明度少し回復!」 かずや みづき

 ポイント:ロックアイランド  水温:21℃ 気温:20℃ 透明度:8〜10m

        ホンバエ    水温:21℃ 気温:22℃ 透明度:10m

 今日はまだうねりが残っていて、外側のポイントは潜れませんでしたが、内湾はまずまずで透明度、水温ともに、昨日に比べて少しアップしました!もう一声上がってくれると更に潜りやすくなって気持ち良くなるんですけどね〜♪明日以降の連休はどうでしょうか??

 生物のバリエーションも色々ですよ(^-^)/ミナミハコフグの幼魚やトカラベラの幼魚など幼魚も見られました!それから、ミナミハタンポの群れ、カマスの小群れ、スジアラ、テングダイ、イシダイ、コロダイ、クロホシフエダイ、フエヤッコ、アブラヤッコなどなど、魚類も色々見られてます。

 甲殻類は、ヤドカリを中心に、コマチコシオリエビやトサカガザミなどが見られました。ウミウシはニシキウミウシやヒロウミウシが見られました!

   
     ミナミハコフグの幼魚              ロックアイランド

                PHOTO  BY  N.H

2008年 5月 1日(木)「5月の初めは!?」 かずや G みづき

 ポイント:キンメモドキ村  水温 20℃ 気温 19℃ 透明度 8〜10m

       バンノコ    水温:20℃ 気温:20℃ 透明度:5m

 5月になりましたね〜!これから水温も上がってウエットスーツでも潜れるようになってきますよ♪ついでに透明度も一緒に上がって欲しいものですねー(^_^;

 2008年の5月初日はお天気斜め気味で、少しうねりがありましたが、色々な生物が見られましたよ!また、体験ダイビングにご参加頂きましたお二方様、陽射しがなくて少し寒かったですが、水中世界をお楽しみ頂きありがとうございます!

 今日はまたニューフェイスのウミウシが登場!!メキシクロミス・マリーイというまだ和名のないウミウシがお目見えしました!わずか5mm程度の小さい個体でしたが、触角・二次鰓ともにはっきりしていて、なかなか可愛らしかったですよ☆

 それから、ヤドカリも色々見られてます!今日はオキナワオニヤドカリや、カシワジマヒメホンヤドカリなど、バリエーション豊かな面々が登場し、水中を賑わわせてくれました!

 連休中、グッドコンディションになってくれる事を祈りたいですねー☆

   
    メキシクロミス・マリーイ            オキナワオニヤドカリ

トップページへ
PIRA