DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2008年 7月のログブック 〜
2008年 7月 30日(水)「うねり消えました!!」 かずや G

 ポイント:  バンノコ    水温:29℃    気温:33℃ 透明度:5〜8m

      スペシャルポイント 水温:25〜30℃ 気温:33℃ 透明度:15m♪

       ハナレ No.1 水温:25〜30℃ 気温:33℃ 透明度:10〜12m

 ここ2日間ぐらいは台風8号のうねりでクローズ状態でしたが、今日はうねりも消え、透明度もまずまずに回復しました!

 足摺エリアへファンダイブと、竜串エリアで体験ダイビング、それからアフターダイブにエンリッチドエアダイバースペシャルティコースを開催させて頂きました!

 スペシャルポイントは水族館状態になってますよ(^0^)/今日は流れもほとんどなく、水温もそれほど低くなかったので、潜りやすかったですねー♪

 リクエストのウミガメが見られず残念でしたが、優雅に中層を舞うマダラトビエイを始め、りっぱなスジアラ、ツムブリ、カンパチの群れ、メジナの大群、キホシスズメダイ、シラコダイ、キンギョハナダイの群れなどたくさんの魚が見られました!

 体験ダイビングでは、ソラスズメダイの数が非常に増えてきて見応えが出てきました!シコロサンゴの上で群れる姿が何とも美しいですよ☆ゴマモンガラやイソモンガラの幼魚もぽつぽつ見られてます。

   
     マダラトビエイとメジナ            キンギョハナダイの群れ

    PHOTO BY M.J           PHOTO BY T.T

 
2008年 7月 27日(日)「マクロでGO!」かずや G みづき たけ たつ  

 ポイント: 竜串いろいろ 水温:26〜31℃  気温:31℃  透明度:5〜10m

 台風のうねりが早くも入ってきました。予想進路を見ると、海の日の時と似た影響で終わりそうな気がしますが、今後も目が離せませんね。今日は、竜串エリアでファンダイビングと体験ダイビングを開催いたしました。

 今日はマクロにスイッチを換えてかわいい生き物を見てきました。竜串には、今ビシャモンエビでもなくムチカラマツエビでもなく、キミシグレカクレエビが高確率で見られています。頭に突起部分があるのが、この種なのですが、これは写真撮影で確認しないとなかなか分からないですね。

 高確率で言えば、ミナミハコフグの幼魚やアマミスズメダイの幼魚が見られています。この幼魚達はダイバーに人気種ですね。永遠のアイドルと言っていいでしょうね。

 他にはガラスハゼ、アジアコショウダイ幼魚、キヘリモンガラの幼魚、ヌノサラシ、カンパチの群れ、クロホシフエダイの群れ、ムラサキウミコチョウなどが見られました。

 今日、体験ダイビングのご参加の皆様、暑い中、お疲れ様でした。水中の無重力世界を楽しんで頂けたでしょうか。夏の思い出の一つになられたら、こちらも嬉しいです。ありがとうございました。

   
       ガラスハゼ                 キミシグレカクレエビ    

2008年 7月 26日(土)「竜串&足摺」かずや G みづき たけ  

 ポイント: 竜串     水温:26℃    気温:30℃   透明度:10m

       足摺     水温:26℃    気温:30℃   透明度:18m♪

 今日は、竜串エリアでファンダイビングと体験ダイビング、足摺エリアでファンダイビングを開催させて頂きました。

 なんと!足摺は透明度がよく、ブルーウォーターでしたよ。アオウミガメがゆっくりと泳いでいました。透明度がいいので、離れても見る事ができました。
 
 足摺は、ワイドはやっぱりすごいですね。イソマグロ、ツムブリ、カンパチ、アオチビキ、カマス、シマアジ、メジナ、の群れが見られました。
 他に、アカシマシラヒゲエビ、ミナミハコフグ幼魚、スジハナダイ、ケラマハナダイ、アマミスズメダイ幼魚、ツキチョウチョウウオ、コクテンカタギ、テングチョウチョウウオなど。

 竜串エリアは、かわいい幼魚やウミウシが見られましたよ。ムスジコショウダイの幼魚、ツユベラの幼魚、トカラベラの幼魚、メガネスズメダイの幼魚、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、キイロウミウシ、ゾウゲイロウミウシなどが居ました。

 体験ダイビングも今日も開催デシタ。天気がいいので、太陽の光が入り、明るい水中世界が楽しめられます。サマーシーズン、体験プログラムのご参加もお待ちしております。

   
        アオウミガメ              メガネスズメダイ幼魚      
                           (PHOTO BY Y . O )

2008年 7月 25日(金)「サンゴの産卵ツアー2008」 かずや みづき  

 ポイント: 赤屋根前ビーチ   水温:28℃    気温:26℃   透明度:ーm

 竜串観光振興会主催の竜串のサンゴの産卵ツアーが、本日、第1回目が無事開催する事ができました!

 ダイバーでない方も、興味のある方が学習会に参加をしてくださり、サンゴの産卵の話を、動画や資料を見せて頂きながら、分かりやすく教えて頂きました。サンゴの産卵の探し方や見所まで教えて頂きましたので、学習会の後は、絶対、サンゴの産卵をみるぞ!という気合で海にエントリーをしました。

 エントリーして20分後の20:00過ぎにいっきに産卵が始まり、辺りにはピンクの卵が、ゆらゆらと浮遊していて、中層を見て感動し、ポコポコと産卵する様にも感動し、みんなが、それぞれ見つけたサンゴの産卵を観察したり撮影したり、声を出してみたり、と楽しみました。
 (Blogに動画をアップしております)

 第2回目は、8月23日を予定しております。まだ空がございますので、是非一緒に産卵を見に行きましょう。

   
         学習会                ピンク色の卵塊がセット

2008年 7月 25日(金)「ファン&体験」 G みづき  

 ポイント: ホンバエ   水温:26℃    気温:29℃   透明度:12m

       日の浦    水温:28℃    気温:32℃   透明度:10m

 遠浅エリアの竜串は初級者からのんびりとダイビングが楽しめられるところですが、今日は深場へのリクエストがでまして、久々にホンバエの深場コースに行ってきました。

 ウデフリツノザヤウミウシが出たら嬉しいな♪と思ったですが、季節が違いますね。残念ながら見つけることができませんでしたが、ミアミラウミウシがかなりのスピードで移動中でした。

 水温が高いので、魚の数は随分増えました。回遊魚を狙うのも楽しみな時期ですね。イソマグロらしき小編隊がゆっったりと横切って行くのを見られたり、メジナの群れ、アオチビキの群れ、クロホシフエダイの群れ、ムレハタタテダイの群れが見られています。

 マクロ撮影ができる幼魚や甲殻類では、メガネスズメダイの幼魚、イナセギンポ ムチカラマツエビ、トサカガザミなど超、小さカワイイを目を凝らしてみてきました♪

 ライセンスを持たれていない方にもスキューバーダイビングの体験ができるプログラムが楽しめられるシーズンになりました。今日ご参加のゲスト様お疲れ様でした。ライセンス取得もまたご検討下さい。

  
       ミアミラウミウシ              イソマグロか!?
 
2008年 7月 24日(木)「サンゴの産卵」 みづき  

 ポイント: 赤屋根前ビーチ   水温:28℃    気温:26℃   透明度:ーm

 ナイトダイビングが楽しい時期になりました。明日は、いよいよ第1回のサンゴの産卵ツアーが開催されます。明日の飛び入り参加も大歓迎ですよ。

 今晩は、明日参加してくださるゲスト様が、前日にナイトダイビングを経験しておこうと、練習も兼ねたナイトダイビングをしてきました。

 この時期は、やはりサンゴの産卵が見られますね。今日で5種類ものサンゴの産卵を見ることができました。卵が浮遊しているところを見ると、感動してしまいますね。

 生き物ももちろん見られます。ミナミハコフグの幼魚、アカエイ、ハナアナゴ、モクズショイ、ソメンヤドカリ、タコなど。産卵を見たり、生き物を見たり、ナイトダイビングを満喫してしまった、練習ナイトダイビングでした(^-^;;)

  
              ピンク色のサンゴの卵の塊です。

2008年 7月 24日(木)「ようこそ!」 G  

 ポイント: ホンバエ   水温:27℃    気温:29℃   透明度:12m

       日の浦    水温:27℃    気温:32℃   透明度:14m♪

                            天気 晴れ(暑いっす;)

 ようこそ!竜串へ!!
 初めて竜串にお越しくださいましたお客様。
 暫くぶりにお越しくださいましたお客様。
 定期的にお越しくださるお客様。

 ようこそ!ようこそ!!でございます。

 そして、そして!ようこそ!ブルーウォーター様よ!!^^/
 ・・・と、言いたいところですが、ブルーウォーターというには、まだ、もうひとつかぁ・・・。^^;
 それでも、かなり透明度があがったように思いますですよ〜。^^/
 水中も暖かいし、いつまでもお魚さんたちと戯れていたい気持ちになりましたぁ。^^

 このまま「竜串ブルー!が、キタ〜!!」と言える海況になって欲しいものです。

 
 今回は、今日お会いしたなかでも、シブイ!?方たちを紹介させて頂きましょう。
 
 キミシグレカクレエビさん、アオチビキさん、クロホシフエダイさん、ハマフエフキさん、キイロイボウミウシさん、ベンケイハゼさん、オニハタタテダイさん、アブラヤッコさん、ナメラヤッコさん、シコクスズメダイちゃん。

 いかがでしょう!?
 普段あまり目立たない!?方にスポットを当てさせて頂きました。^^;
 
 水中には、お名前を存じ上げてない方がまだまだいらっしゃいますぅ。^^;;

 名刺を頂けるとありがたいのですけど・・・。ハハ、それは無理か。^^;

          
       しっかし、水中世界は、んっとに良いね〜!!^^/

       みなさま。ずぇひ!ご一緒に楽しみませう!!^^/

                            ここまでは Gでした

  
       キミシグレカクレエビ              キイロイボウミウシ
                         

2008年 7月 23日(水)「のんびりファン☆」 みづき 

 ポイント: ワレ回廊   水温:28℃    気温:29℃   透明度:10m

       ホンバエ   水温:28℃    気温:32℃   透明度:12m

 今日ものんびりファンダイビングを2本開催いたしました。ボートから見ると蒼いのですが、水中に入ると、霞がかったように白くて、スコーンと抜けるのはもう少し先といった感じです。しかし、水温は高くなっており、回遊魚が高確率で見られるようになりました。

 今日は、小魚を追い続けるカンパチの群れが、ダイビング中に終始見られました。小魚にアタックするネイチャーシーンを何度も見られましたが、小魚を見事に獲っているカンパチ君は見られず、漁の仕方を吟味したほうが良さそうな、カンパチ軍団でした。

 群れでは、アオチビキの群れ、イシフエダイの群れ、クロホシフエダイの群れ、メジナの群れ、イサキの群れ、ムレハタタテダイの群れ、イスズミの群れ、チョウチョウウオの群れ、アマミスズメダイの群れ、キンギョハナダイの群れといったように、群れがたくさん居て、海の中が祭りでもしているかのように賑やかでした。

 ベビー魚もたくさん見られています。ミナミハコフグの幼魚の可愛いサイズが合計4匹も見られました。
カンムリベラの幼魚、スミツキベラの幼魚、トカラベラの幼魚、ハナミノカサゴの幼魚、コウイカノ子ども、アオリイカの子ども達。と、かわいい生き物もたくさん見られた今日のファンでした♪

  
        ミナミハコフグ幼魚             カンパチの群れ      

2008年 7月 22日(火)「親子でダイビング」 みづき 

 ポイント: バンノコ 水温:28℃     気温:30℃  透明度:10m

       砥崎   水温:28℃     気温:33℃  透明度:15m♪

 ブルーウォーターが来ました!船から海を見ると蒼いので、これは期待ができると思いポイントに行きました。内湾のポイントのバンノコがよく見えていましたから、外洋に出るとさらに期待できる状態になっていると思います。

 今日は、お父様と息子様が一緒に潜られるファン&体験プログラムを開催いたしました。海に慣れっこのお二人は、色々なお魚の名前を知っており、見た魚をしっかり頭にインプットされていました。

 今日は、透明度がいいので、魚を見るのも楽しいですが、サンゴや景色を見るだけでも十分気持ちよかったですね。インドヒメジ、ハナミノカサゴ、トゲチョウチョウウオ、ハタタテダイ、ツノダシ、ハリセンボン、ハコフグ、クマノミ、アオヤガラ、フタスジリュウキュウスズメダイ、アカエイなどなど、ログブックにたくさんのお魚を書くことができました。

   
       仲良くダイビング             ミツボシクロスズメダイ    

2008年 7月 21日(月)「海の日」 かずや G みづき たけ たつ

 ポイント: 竜串   水温:26℃     気温:33℃  透明度:6〜13m

       足摺   水温:23〜26℃  気温:33℃  透明度:10〜15m

 今年は海に入りたくなる天気と暑さに恵まれた海の日となりました。昨年は台風が来てクローズになってしまいましたが、今年は無事3連休を終えることができました。日中にアスファルトの上に温度計を置くと50℃にもなってしまったんですが、皆様、日焼けには十分お気を付け下さい。

 さて、今日は竜串エリアと足摺エリアでの開催デシタ♪
 竜串エリアでは、ファンダイビングと午後からは体験プログラムを開催させて頂きました。竜串エリアは透明度が少し上がってきたので、気持ちよくダイビングを楽しむ事ができます。

 チョウチョウウオの群れ、アカヒメジの群れ、ニセカンランハギの群れが一緒になって固まってるので、見応えがあります。トウシマコケギンポ、モンガラカワハギ、メガネスズメダイの幼魚も見られました。
 ウミウシもまだ見られ、ムラサキウミコチョウ、コールマンウミウシ、シラユキウミウシなど。甲殻類は、オオアカホシサンゴガニ、イソバナガニ、イソギンチャクモエビなど、色鮮やかな生き物を写真に収めてきました。

 一方、足摺エリアはファンダイビングとドリフトダイバースペシャルティを開催させて頂きました。夏の足摺は、回遊魚が回ってきますね。今日は、ツムブリとカンパチの群れが見られました。 他には、メジナ、シラコダイ、キンギョハナダイ、スジハナダイ、ハタタテハゼなど、可愛いお魚もたくさん居ました。

 竜串エリアで体験プログラムに参加のゲスト様、足摺エリアでのドリフトスペシャルティ参加のゲスト様。お疲れ様でした。また一つ、楽しい場が広がりましたね。今後もダイビングライフを楽しまれていく事を願っております。ありがとうございました。

   
      100DIVEおめでとう!         オオアカホシサンゴガニ    

2008年 7月 20日(日)「今日も竜串&大月ボート」 かずや G みづき たけ たつ

 ポイント: 竜串   水温:26℃     気温:32℃  透明度:〜10m

       安満地  水温:23〜26℃  気温:32℃  透明度:10〜15m

 ログブックをつける時間帯に温度計を外に出すと、なんと36℃もありました。猛暑の夏日和ですね。今日も竜串エリアと安満地エリアでのファンダイビングを開催させて頂きました。

 竜串では、ファンダイビングと体験ダイビングコースをご一緒する仲良しグループさんが、水中世界を共に楽しんでくださいました。ブルー色のきれいなソラスズメダイやファイディングニモに似ているクマノミ、アカエイ、オヤビッチャ、色とりどりのイバラカンザシを観察してきました。

 安満地エリアでは、色々と幼魚が見られますね〜カンムリベラの幼魚、キツネベラの幼魚、ツユベラの幼魚、ミナミハコフグの幼魚など、幼魚の時のカラーリングがたまらなく可愛いですね。

 他にスカシテンジクダイの群れ、ダルマハゼ、オトメハゼ、ガンガゼエビ、ガンガゼカクレエビ、ナガレモエビ属の1種、オドリカクレエビ、コマチコシオリエビも見られました。

   
       ゾウゲイロウミウシ           スケロクウミタケハゼ     

2008年 7月 19日(土)「竜串&大月ボートダイブ」 かずや G みづき たけ たつ

 ポイント: 竜串   水温:28℃     気温:32℃  透明度:〜10m

       安満地  水温:23〜26℃  気温:32℃  透明度:10〜15m

 3連休がスタートしました。台風の影響も時間がたつ程納まってきて、明日以降は竜串エリアもうねりはなくなりそうです。今日は、竜串エリアと大月エリアの2つ開催でファンダイビングを行いました。

 竜串エリアでは、この時期にパイナップウミウシが交接しているシーンを見ることができました。この水温でゾウゲイロウミウシ、アラリウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、キイロウミウシ、ニシキウミウシと見られました。ウミウシ好きダイバーさんには、たまりませんね♪

 また、ミナミハコフグの幼魚、セアカコバンハゼ、シマウミヘビなど珍魚も見られました!

 大月は、やはりハゼが多いですね。ダイバーに人気のあるアケボノハゼを、近くまで寄って写真を撮ることができました。寄ると言うと、ハナヒゲウツボも2個体見られましたが、この被写体も近づいても引っ込むことなく、じっくりと撮影する事ができました。きっと、ダイバー慣れをしているのでしょうね。

 他に、コブダイ、アジアコショウダイの幼魚、とってもキレイだったキンギョハナダイの群れ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビなど甲殻類も豊富でした(^0^)

   
        パイナップルウミウシ           アケボノハゼ        
                           (PHOTO BY Hiro)
 
2008年 7月 18日(金)「大月ビーチダイブ」 かずや G

 ポイント:白崎の浜  水温:28℃  気温:31℃  透明度:〜15m

 竜串エリアは昨日の悪天候でクローズ状態になってしまいました。。(>_<)明日からの3連休、一刻も早く回復してもらいたいものですねー(^ ^;

 今日は大月ビーチへ移動してファンダイブと体験ダイブを開催させて頂きました。ここでもうねりと濁りがありましたが、水深5m程潜るとブルーウォーターが広がってましたよ!!

 しかし、、ショックなのが、これまで見なかったオニヒトデが見られた事です。。今まで大月ビーチでは見た事がなかったのですが、、。ここの目玉の一つ、シコロサンゴの群落が気がかりです。

 中層では、カマスの群れや、マダイの幼魚の群れが見られたり、シコロサンゴ周辺では卵持ちのゾウリエビが見られたり、ツマジロオコゼが見られたり、砂地ではツキヒガイが居たり、イソギンチャクの周りにオドリカクレエビがいくつも踊っていたりとかで色々楽しめました♪

   
      オドリカクエエビ               ツマジロオコゼ

 
2008年 7月 17日(木)「久々の雨」

 今日は朝から雨が降ったり止んだりの天気で、昼頃からは南風が強く吹き始めました。。。連休が近づいている中で、間接的に台風の影響が出てきています。天気予報とにらめっこが続いてしまいます。。

 さて今日の一枚。陽が隠れていたので、4月に植樹したハイビスカスの追肥を行いました!順調に育っています♪9月には「夏の花見イベント」を開催する予定です!

 ハイビスカスを始め、アメリカデイゴやサンゴシドウ、ハマユウ、ハマボウなど、今もたくさんの花が咲いてますが、9月にはヒガンバナも加わり一層エリア全体を彩りますので、是非アフターダイブのお楽しみの一つにしてみてはいかがでしょうか??

            
               ハイビスカスの手入れ中です。

 
2008年 7月 16日(水)「少し回復」 かずや みづき 

 ポイント:    ホンバエ     水温:26℃  気温:28℃ 透明度:12m

         ロックガーデン   水温:27℃: 気温:30℃ 透明度:10m

 梅雨明けから透明度があまり良くなかったのですが、今日は少し回復していました。夏の青い海色も感じられ、久々に気持ちよく潜る事ができました。ただ、昨日台風7号(カルマエギ)ができました。昨年の海の日の連休に台風が来てしまいましたが、今年はどうにかそれて欲しいです。

 さて、今日はのんびりと2本潜ってきました。回遊魚が気になる季節です。今日はカンパチの群れムレハタタテダイ、キンギョハナダイ、メジナなどの群れが見られました。

 竜串の海で初お目見えが、ヨコスジフエダイです。ヨスジフエダイは見られますが、1本の線の入ったフエダイは初めてでした。他には、イシダイ、タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ、モンガラカワハギ、ツユベラの幼魚、クロブチススキベラ幼魚などじっくり観察してきました。

 トピックスに掲載させて頂いております、サンゴの産卵の第一回開催日が近づいてきております。まだ空がございますので、お問い合わせをお待ちしております。 

     
      ヨコスジフエダイ            透明度、少し上がってました♪

2008年 7月 14日(月)「体験ダイビング」 かずや

 ポイント:バンノコ  水温:28℃  気温:31℃  透明度:8m

 まだ少し白っぽく濁っていますが、沖のポイントでは水中が青々としてました♪

 今日は体験ダイビングを開催させて頂きました!

 水中ツアーにスタートした直後にイシダイの稚魚がついて来て、しばらく一緒に泳ぎました☆クマノミもよく近づいてきてくれますよ(^ ^)v

 シコロサンゴの上にチョウチョウウオやソラスズメダイなどがスイスイと気持ち良さそうに泳ぎ、賑やかな夏の海になってます!

 水温も水着一枚で入れるほど暖かくなりました☆さあ、夏本番です(^ ^)/^ 

   
    体験ダイブお疲れ様でした!          体験ダイブの友 クマノミ

 
2008年 7月 13日(日)「おめでとうございます!!^^/」 G みづき たけひこ

 ポイント:ワレ回廊西側ドリフト  水温:  気温: 透明度:8m

         弁天島西     水温:  気温: 透明度:8m

         バンノコ     水温:  気温: 透明度:8m

  天気   晴れ

 アドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバー(AOW)誕生です。^^/

 必修の、ディープとナビ + 三種のアドベンチャーダイブ(計5本)で認定となりますAOW。
 今回は、ドリフト・水中フォト・ナイトを希望して頂きました。

 色々なアドベンチャーダイブを体験して頂くと、ダイビングの面白みが増していくと思います。

 これからも、どんどんダイビングのステージを広げていってくださいませ。

 
 もうひとつ、おめでとう!(こんなところで報告していいのかな!?身内話ですが)^^;

 今まで「ウミウシの部屋」に入るウミウシを見つけたことがなかった、某スタッフ。(よく宇宙と交信しているスタッ♪フ〜!)^^
 今日、念願の「ウミウシの部屋」いきのウミウシを発見!!^^/

 良かったね〜♪良かったよ〜♪♪

 
 他にもウミウシさんは、コイボ、キイロイボ、アラリ、サラサ、シロ、ウスイロ、ゾウゲイロ、イガグリ、パイナップル、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、ヒュプセロドーリス・クラカトアさん等々、水温が高くなったにもかかわらず!?、たくさんの方にお会いすることができました。(二日間で)
 
 水温が高くなったといえば、たくさんのカワイイおこちゃまもお見かけ致します。

 アオサハギ、アミメハギ、ハナミノカサゴ、スミツキベラ、ツユベラ、コガネスズメダイ、キホシスズメダイ、アマミスズメダイ、キンギョハナダイ、モンツキハギちゃま等々。

 おっと、おこちゃまではありませんが、竜串エリアでは、あまりお目にかからないシマヒメヤマノカミさんにもお会いすることができました。^^


         いやぁ、んっとにダイビングは良いっすね〜!!^^/

             みなさま。ずぇひ、ご一緒に!!

                                   Gでした


   
   「ウミウシの部屋」に入った          AOWおめでとうございます!
    フチベニイロウミウシさん          (ドリフト中でございます)

 
2008年 7月 12日(土)「DPV SP&AOW&ファン」 かずや G たつひこ

 ポイント: ホンバエ  水温:25〜27℃  気温:30℃  透明度:8m

       日の浦   水温:27℃     気温:31℃  透明度:8〜10m

      爪白ビーチ  水温:27℃     気温:27℃  透明度:5m

 今日はDPV(水中スクーター)スペシャルティコース、アドベンチャーダイブ、ファンダイブと3種類のコースを開催させて頂きました!色々なスタイルで潜る楽しさ、味わって頂けましたでしょうか??透明度は昨日よりも若干上がって色も青くなったかなという所です。

 回遊魚も訪れているので、あと5m透明度が上がれば躍動感溢れる夏のダイブシーンが楽しめると思います!今日はカンパチ、アオチビキ、メジナ、ハタタテダイ、チョウチョウウオ、アカヒメジ、ニザダイ、ニセカンランハギの群れが見られました♪

 また、アオウミガメも登場!!日の浦ではよく見かけます。なかなか大きなやつでした☆他にはスジアラ、イシダイ、クロホシフエダイ、アオブダイ、セアカコバンハゼなどなど、お馴染みの魚とたっぷり戯れてきました(^ ^)v

   
      セアカコバンハゼ                アオウミガメ

  
2008年 7月 11日(金)「体験&ファン」 かずや G

 ポイント:  バンノコ  水温:28℃  気温:30℃  透明度:5〜8m

      キンメモドキ村 水温:28℃  気温:30℃  透明度:5〜8m

 ああ、透明度!!!お天気は上々、海も凪が続いてますが、透明度が今ひとつです(>_<)

 黒潮の情報を見ると、かなり離岸しているようですねー。。。一刻も早く接岸して透明度のイマイチなこの流れを変えてもらいたいものです。

 しかし、透明度に左右されないマクロは、相変わらず楽しめますよ♪今日はイロカエルアンコウの登場です!しかも約3cm程のマイクロサイズ☆やっぱりいつ見てもかわいらしいですね(^ ^)

 それから、パチンコ玉サイズのミナミハコフグ幼魚も2個体見られました!この夏は当たり年のような気がします。よく出てきてます♪

 その他、ブリ若魚の群れ、アジの群れ、アカネコモンウミウシ、イイダコ、トサカガザミ、ヤマトホンヤドカリ、コマチコシオリエビ、イシヨウジ、ヨスジフエダイ等が見られました!

   
      イロカエルアンコウ               トサカガザミ

    
2008年 7月 10日(木)「回遊魚がキタァー!!」 G みづき

   ポイント:ワレ回廊西側ドリフト  水温:24℃  気温:25℃  透明度:10m

        弁天島西        水温:26℃  気温:28℃  透明度:8m

        日の浦         水温:27℃  気温:28℃  透明度:10m

 朝の間は、曇りだったので過ごしやすい午前中でしたが、太陽が出てくると、ぐっと気温が上がり海に早く入りたくなりますね。透明度が少し回復してきました。夏のブルーな海はもう少しですね。

 水温が上がってくると楽しみの1つが回遊魚です。今日は、ヒレナガカンパチの小編隊が現れました。流線型の身体の線がとってもかっこいいですね。マアジの群れやカンパチの群れも現れました。メジナやニザダイ、チョウチョウウオの群れが一つに集まって大きな玉が出来ているように見え、ついついその玉に飛び込みたい気持ちになりました。

 他にアマミスズメダイ幼魚、、スジアラの幼魚、トウシマコケギンポ、アカエイ、セアカコバンハゼ、ハナハゼ、シュンカンハゼ、イシダイ、イシガキダイ、カゴカキダイ、モンガラカワハギ、テングチョウチョウウオ、ルリメイシガキスズメダイ、
 
 オオアカホシサンゴガニ、トサカガザミ、イソバナガニ、シロハナガサウミウシ、キイロウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ゾウゲイロウミウシなどが見られました♪

   
       トサカガザミ若年体              カンパチ         

2008年 7月 9日(水)「寒い(><)」 かずや みづき

   ポイント:ハナレNO1       水温:19℃  気温:25℃  透明度:3〜8m

       ショートドロップオフ  水温:23℃  気温:27℃  透明度:5〜8m

       ハナレNO2      水温:25℃  気温:30℃  透明度:6m

 今日は、足摺エリアに行ってきました。竜串からボートで30分の移動途中はどんな大物に会えるのか楽しみになるエリアであります。が、透明度が悪いです。残念ながら、今日は足摺エリアでマクロにスイッチを換えてガッツリ3本潜ってきました。

 上の↑ハナレNO1の水温を見てください。19℃です。水深20mからガクっと水温が下がり、20℃を切ってました。ウエットで対応できる水温ではありません。驚きの水温でした。

 しかし、さすが足摺エリアです。群れの数が多いです!キンギョハナダイの群れ、シラコダイの群れ、キホシスズメダイの群れ、メジナ、ニザダイの群れなど数の多さに圧倒されます。

 かわいい生き物も居て、今日はじっくり写真を撮る事にも専念できました。ミナミハコフグの幼魚、キツネベラの幼魚、リュウキュウヤライイシモチ、スジハナダイ、ハタタテハゼ、フルセゼブラヤドカリ、などなど、ログブックに生き物の名前がギッシリ埋まりました♪

   
       ミナミハコフグ              タテジマキンチャクダイ    

2008年 7月 8日(火)「いろいろ♪」 かずや G みづき 

 ポイント:ホンバエ    水温:24℃  気温:27℃  透明度:8m

      ワレ回廊    水温:26℃  気温:30℃  透明度:10m

      日の浦     水温:22℃  気温:30℃  透明度:10m

      赤屋根前ビーチ 水温:26℃  気温:25℃  透明度:10m

      爪白ビーチ   水温:26℃  気温:24℃  透明度:5〜8m

 気温も水温も上がってくるので、透明度が上がるのを待ちに待ってますが、まだスッキリしませんね。水温も底の方は、急に下がり寒気さえ感じます。水中の夏はもう少し先でしょうか。今日は、ファンダイビングとナイトダイビングを開催しました。

 色鮮やかな魚たちの群れが目立つようになりました。ムレハタタテダイがずっといつ居てくれて、とてもキレイです。また、カゴカキダイの群れも次第に増えてきて、単体で見るより見応えがあります。サザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイ、フエヤッコダイ、お馴染みの魚も水温が上がりだすと高確率で見えます。

 他に、セアカコバンハゼ、アマミスズメダイ幼魚、キミシグレカクレエビ、モクズショイ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、ムラサキウミコチョウ、キイロウミウシなどなど見られました。

 ナイトダイビングでは、サンゴの産卵を狙ってみましたが、ザンネン、、今日は見られませんでした。他には、ミナミハコフグの幼魚が2個体、手のひらに乗ってくれました!ナイトダイブならではですねー♪
 クマノミやスズメダイもイソギンチャクに包まって、気持ち良さそうに寝てました☆

   
      アマミスズメダイ幼魚             ムレハタタテダイ      

2008年 7月 7日(月)「お引越し!?」 G

 ポイント:ショートドロップオフ 水温:21〜24℃  気温:30℃ 透明度:10m

       ハナレNo.2   水温:23〜24℃  気温:30℃ 透明度: 8m

                            天気 晴れ

 足摺エリアのハナヒゲウツボさん。
 いつのまにやら、お家を替えていらっしゃったのですね。^^;
 お引越しの際には、新住所をお知らせ頂ければ有りがたいのですが・・・。(って、ムリか^^;)

 でも、再会することができて嬉しいです。いつ、お会いしても素敵でいらっしゃいますものね。
 しばらくは、お引越ししないで頂けますようお願い致しまする。^^;

 そのほかにも、たくさんの方にお会いできましたよ〜。
 暖かくなってきたので、お魚さんたちも増えてきました〜。^^/

 ツバクロエイさん、オオモンカエルアンコウさん、タテジマキンチャクダイさん、スジハナダイさん、コクテンカタギさん、テングチョウチョウウオさん、ニセフウライチョウチョウウオさん。

 群れでは、キビナゴさん、ニザダイさん、アオチビキさん、カンパチさん(4匹でしたが・・・;)。
 
 かわいい幼魚ちゃんは・・・ミナミハコフグ、キツネベラ、アマミスズメダイ、セナキルリスズ              メダイ、ハタタテハゼ。そして、クロハコフグちゃん!
              モンガラカワハギの若魚ちゃんもおいでました。

 ウミウシさんも・・・ニシキ、テヌウニシキ、イガグリさんがおいでました。

 もっともっと、沢山の方々にお会いしたのですが、紹介しきれません。^^;ごめんなさい。

 梅雨が明けて、一気に「夏がキタ〜!」って感じですが、海中も賑やかに熱くなってきたようです。^^/
 
 さあ!みなさん。高知の海を潜り倒しましょう!!^^/

 ※高知の海・・・当店では
  土佐清水市・・竜串、足摺はもちろん
  大月町・・・・安満地(あまじ)、柏島
  宿毛市・・・・沖ノ島、鵜来(うぐる)島
  等のリクエストを随時承らせて頂いております。
  
  お気軽に、ご予約・お問い合わせくださいませ。

 ちょっと、CMが入ってしまいましたが・・・。^^;

                やっぱ、海はいいっすね〜!^^/
                ずぇひ、ご一緒いたしませう!!

   
      ハナヒゲウツボ成魚             ミナミハコフグ幼魚

2008年 7月 6日(日)「新しいウミウシ♪」 みづき 

 ポイント:ホンバエ  水温:23℃  気温:27℃  透明度:6〜10m

      日の浦   水温:24℃  気温:30℃  透明度:10m

 今日も暑い一日となりました。ダイビングをするとクールダウンとなって、1本目と2本目の休憩時間には、冷房の利いているところより、外のテラスで休むのが丁度ですね。今日は、のんびり2本潜ってきました。

 水温は、深場に行くと22℃を指していました。この水温なら、まだウミウシ探しをしても大丈夫かな?と思い見てみると、なんと!ウミウシの部屋に入る、竜串で初めて見るウミウシが現れました。一見、シロウミウシに似てますが、ウスイロウミウシです。身体の周りにブルー色が入っていて、二次鰓はシンプルに白とオレンジのみとなっています。この時期には、ガッツポーズのウミウシでした。

 水温が上がってきたので、回遊魚狙いもしてみました。今日はカンパチが30匹ぐらい、グルグル周りを回ってくれました。チョウチョウウオの群れやアカヒメジノ群れ、メジナの群れがワサワサと泳いでいました。

 今年の夏は、どんな大物やかわいい小さな生き物に出会えるか、とっても楽しみになりました♪

  
       カゴカキダイ                アカホシカクレエビ     
               (PHOTO BY ISAO)

2008年 7月 5日(土)「体験&ナイトSP」 かずや みづき たけひこ

 ポイント:バンノコ  水温:26℃  気温:27℃  透明度:5m

      赤屋根前  水温:25℃  気温:30℃  透明度:8m

      爪白ビーチ 水温:25℃  気温:26℃  透明度:

 蝉の鳴き声が賑やかな夏らしい陽気で、庭のハイビスカスがとっても美しく見えます。体験ダイビングの絶好のシーズンでもあります。今日は、早速体験プログラムを開催させて頂きました。お疲れ様でした。

 浅場での練習をしてから、シコロサンゴ群やテーブルサンゴ群がある所へ行って来ました。ソラスズメダイやクマノミ、アカエイ、ヒラタエイ、チョウチョウウオ、シマウミスズメ、キビナゴの群れ等を見てきました。水中の無重力の感覚を体感でき思い出の一つになられたのではないでしょうか。

 次いで、太陽が沈んでからは、ナイトスペシャルティダイブ1、2を開催させて頂きました。ナイトダイビングの基本的なルールやスキルを獲得するコースであります。ナイトダイビングに興味がある方には、お勧めのスペシャルティです。

 ナイトダイビング中には、夜行性のソメンヤドカリ、ゾウリエビ、モクズショイが居ました。他に、ヤッコエイやアカエイ、トノサマダイ、ハリセンボンなどが寝ている姿も見られました。

 また、サンゴの産卵も有り、これからのナイトがとても楽しみです。産卵の様子はBLOGにて動画を貼り付けております。サンゴの産卵ツアー2008のお問い合わせも承っております。トピックスにて、詳細を掲載しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

   
        ソラスズメダイ         イソギンチャクをつけたモクズショイ
 
2008年 7月 4日(金)「梅雨明け〜☆」 かずや みづき

 ポイント:日の浦   水温:25℃  気温:29℃  透明度:8〜10m

       砥崎   水温:25℃  気温:29℃  透明度:6〜8m

 急に暑くなったと思ったら、今日梅雨明けの発表があったようです!今年は入梅と梅雨明けがはっきりしていますねー。今日は海上から空を眺めると、入道雲がぽっかり浮かび、陽射しはギラギラと照りつける一日でした!

 しばらくは南風が吹いて海がチャプチャプすると思いますが、太平洋高気圧が張り出してくれたらいよいよベストシーズン到来ですよ!台風さえ来なければ、近いうちにスコーンと抜けたブルーウォーターが、回遊魚とともにやって来る筈です。楽しみですね〜♪

 魚影も大分濃くなってきました!チョウチョウウオが15匹ほどホバリングをしてましたが、この先2,3ヶ月ぐらいはまとまった群れが期待できます。それから、パチンコ玉より少し大きいミナミハコフグの幼魚も出てきてます♪いつ見ても可愛いらしいですね(*^^*)

 他にはイソバナガニやゾウゲイロウミウシ、カンザシヤドカリ、アカゲカムリ、ヒュプセロドーリス・クラカトアなど、甲殻類・ウミウシもぽつぽつ見られてます。

 水温も例年通りぐらいで上がってきてますので、潜りやすくなってきましたよ(^ ^)v

   
   サザナミヤッコ、チョウチョウウオ、ニザダイなど、魚影が濃くなってきてます!!

 
  
2008年 7月 1日(火)「EFR〜救命講習」

 今年もアツイ季節になってきましたね!マリンレジャーが旬を迎える楽しい時期ですが、水難事故に備えてトレーニングしておく事も必要な時期になりました。今日は今週末に開かれる土佐清水市海水浴場である桜浜の海開きに備えて、消防本部の方からレクチャーを受けました!

 シーズン中に駐在するビーチの監視人の方たちと一緒にCPRやAEDの使い方について一連の流れをシュミレーションしました。EFRコースでも行っている1次ケアの項目ですが、毎回ながらやはり定期的にトレーニングを行い、常にスキルを保っておく事が重要だと思いますねー。

 他には、ノンスイミングアシストの重要性や、レスキューツールの常備なども確認しました!楽しく休暇を過ごすには、安全面の確保は大前提ですよね。何事も無いよう、予防策もしっかり立てておく事も確認しました!

           

トップページへ
PIRA