DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2008年 12月のログブック 〜
2008年 12月31日(水)「今年もありがとうございました!」 かずや みづき

 ポイント:ホンバエ  水温:18℃  気温:10℃  透明度:10〜12m

      ワレ回廊  水温:18℃  気温:10℃  透明度:10〜12m

 いよいよ2008年も今日で終わりですね!今年もたくさんのダイバー&スノーケラーの皆様にお会い出来まして、とても光栄です☆来年もどうか竜串の海でお会い出来ます様、どうぞよろしくお願い致します!

 さて、2008年ラストを飾ったのは、フリソデエビの家族でしたー!大きいのが2個体と、極小のが1個体の計3個体です。近づくと親エビが威嚇をするのが何とも力強い様子でした!

 それから、10cm以上はあるコウシンウミウシや、ハクセンミノウミウシ、コナユキツバメガイ、ゾウゲイロウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトアなどのウミウシの仲間に、トサカガザミ、オトヒメエビのペアなどなど、今日も色々見てきました♪

 2009年一発目はどんな生物に出会えるでしょうか?!明日元旦からもツアーを開催しておりますので、2009年潜り始めに是非ともお越し下さい♪

   

          フリソデエビ              ハクセンミノウミウシ

2008年 12月30日(火)「ピカチュー☆」 かずや みづき 

 ポイント:  ホンバエ      水温:18℃  気温: 8℃  透明度:15m

        弁天島西      水温:18℃  気温:12℃  透明度:15m

      キンメモドキ村     水温:18℃  気温:10℃  透明度:10m

 2008年もあと2日になりました。北風ぴゅーぴゅーでしたが元気に3本行ってきました。

 今日は、腕をふってない、ピカチュウウミウシこと、ウデフリツノザヤウミウシが出てきましたよ。イエローに青光りのカラーリング何度見てもかわいいですね。

 大きなフリソデエビもこの頃はダイバー慣れをしてきて、ペアが揃っているのを写真で収める事ができます。また透明度がいいので、ムレハタタテダイやスダレチョウチョウウオなどのお魚を撮るのもいいですね。

 今日もウミウシのリクエストが出たので、ピカチュー以外にも色々探してみました。ヒメコモンウミウシ、キャラメルウミウシ、アラリウミウシ、コールマンウミウシ、サメジマオトメウミウシ、シラユキウミウシ、クチナシイロウミウシ、ミアミラウミウシ、シロイバラウミウシ、マダライロウミウシ、などなどウミウシいっぱい♪見られました。

 ※ゲスト様より昨日新部屋入りを果たしたウミウシの画像に加え、以前ビーチで見つけた画像も届き、合計で194種類のウミウシが揃いました!200種まで、もう少しとなりました♪さて、今シーズン中に200種まで届くでしょうか??楽しみですね〜♪

   
        キンメモドキ村            ウデフリツノザヤウミウシ

2008年 12月29日(月)「ウミウシ☆キラリ☆」 かずや G みづき たつ

 ポイント:  ホンバエ      水温:18℃  気温:13℃  透明度:12m

      日の浦西側ドリフト   水温:18℃  気温:13℃  透明度:12m

      赤屋根前ビーチ     水温:17℃  気温:14℃  透明度:15m

       爪白ビーチ      水温:17℃  気温:14℃  透明度:10m

 今日は、ボートダイビング、ビーチダイビングに分かれてファンダイビングとスペシャルティを開催いたしました。どんよりと暗い一日でしたが、皆様お疲れ様でした。

 ボートチームは、じっくりフォトダイビングをしてきました。フリソデエビのペアやサキシマミノウミウシ、セアカコバンハゼなど、鮮やかな被写体を寒さの許す限り収めてきました。

 スペシャルティダイバーコースでは、昨日から合わせ、ナイトダイバー、ディープダイバーとドリフトダイバーが誕生!おめでとうございます!ぐっとダイビングの幅が広げられました。

 ビーチガッツリファンチームは、ウミウシの部屋行きの新種が3種類も出てきました!ブチウミウシ、アクチノキクルス・パピラトゥス(アマクサウミウシ科)、アカフチミドリガイの3種です(画像の部屋入りは後日!)。

 その他、フウセンミノウミウシ、セトイロウミウシ、コノハミドリガイ、ゾウゲイロウミウシなどが見られました!すっかり冬らしくなった竜串の海になりました。何が出てきてくれるのかとても楽しみデス♪

   
      フウセンミノウミウシ         フリソデエビ(photo by Y.T)

2008年 12月28日(日)「ひきつづきファン&講習」 G みづき

 ポイント:  ホンバエ      水温:18℃  気温: 8℃  透明度:12m

      ワレ回廊西側ドリフト  水温:18℃  気温:14℃  透明度:10m

       爪白ビーチ      水温:17℃  気温: 7℃  透明度:−

 昨日に引き続き、ファンダイブとスペシャルティダイバーコースを開催させて頂きました。ウミウシと甲殻類が色々見られてます!撮りやすい位置に居てくれるフリソデエビのペアは、フォトダイブにはたまらない被写体ですね♪

 ウミウシも被写体として申し分ない生物で、バリエーションも色々あって楽しめます。今日はオトヒメウミウシ、ヤマブキウミウシ、キイロウミウシ、フリエリイボウミウシなどを撮影しました。ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシの姿が見えないのが残念です。。

 他、キミシグレカクレエビ、イソギンチャクモエビ、ガラスハゼ、アカハタの幼魚などなど、冬の海を堪能してきました!

   
       オトヒメウミウシ              アカハタの幼魚

               Photo by Y.T

2008年 12月27日(土)「ファン&講習」 G みづき 

 ポイント: キンメモドキ村  水温:18℃  気温: 6℃  透明度:15m♪

        ホンバエ    水温:18℃  気温:13℃  透明度:12m

       爪白ビーチ    水温:17℃  気温: 5℃  透明度:−

 キンキンに冷たい朝でしたが、日中は外に出ていた方が暖かい陸でしたが、水中は昨日から18℃に下がりました。爪白ビーチは17℃を表示してました(><)例年通りじわりじわり下がっています。
 今日は、ファンダイビングとアドバンスドオープンウォーターダイバーコース、スペシャルティコースを開催いたしました。

 数日前の南風の時化で、ウデフリツノザヤウミウシやカエルアンコウが見られなくなりました。しかしフリソデエビは定位置に居てとても鮮やかな振り袖を振舞ってくれています。また、この時期のお馴染みのテングダイも微妙な距離でダイバーを迎えてくれています。

 講習はディープ講習とナイト講習を開催。この時期は、のんびり、じっくりと講習が開催出来るシーズンでもあります。スキルアップや楽しみ方の幅を広げるきっかけになるかと思いますので、どうぞ、この機会にランクアップやスペシャルティの受講をお待ちしております。

   
        テングダイ                フリソデエビ       

2008年 12月26日(金)「海牛三昧」 みづき 

 ポイント:  弁天島西  水温:18℃  気温:6℃  透明度:20m☆

        ホンバエ  水温:18℃  気温:9℃  透明度:12m

 北西の吹くこの季節は、竜串湾内の浅瀬の方が透明度が上がる事が多く、一本目に弁天島西に行くとスコーンと抜けていました。今日は、ウミウシのリクエストが出て、じっくりとウミウシ探しに行ってきました。

 探せば出てきますね!1ダイブ15種類ものウミウシが出てきました。よくリクエストを頂く、トウモンウミコチョウも見られましたが、まだ小さすぎでかわいいハートマークのピンク色まで認識するのも難しいくらいでした。

 まだ時期的に3mm程度のものが多いのですが、リュウモンイロウミウシ、シラユキウミウシ、シロイバラウミウシ、セトイロウミウシ、センテンイロウミウシ、イガグリウミウシ、キイロウミウシ、ユビウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、スミゾメミノウミウシ、ムラサキウミウコチョウが見られました。

 ですが、ピカチューが見られませんでした。。また探してみたいと思います。フリソデエビは低位置で健在!マクロ撮影がいろいろ楽しめられます♪

   
     トウモンウミコチョウ           リュウモンイロウミウシ

2008年 12月21日(日)「南の風」 G 

 ポイント:  キンメモドキ村  水温:21℃  気温:20℃  透明度:12m 

 12月にこの気温とこの風!今日はファンダイビング1本でクローズとなりました。本日ご参加の皆様には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。年納めダイビングのゲスト様もおられたと思います。お詫び申上げます。

 今日は、1ダイブでしたが、いろいろ見てきました!11cm級のカエルアンコウと2cmを切る小さなイロカエルアンコウ!やっぱり小さい方の被写体に注目度が集まり、シャッターを押す回数もついつい多くなってしまいます。

 他には、ポイント名どおりキンメモドキが多いですが、その中には、ヨスジフエダイやカマス、ハナミノカサゴも見られています。またヒュプセロドーリス・ゼフィラ、ムラサキウミコチョウ、ヒトデヤドリエビなども居ました。

 雨と風がどんどん強くなり、久々の時化の竜串湾です。明日には、北西の風になるので、すぐに透明度も落ち着いてくるだろうと思います。

  
     ヒュプセロドーリス・ゼフィラ          キンメモドキ大群

2008年 12月20日(土)「ピッカチュー!」 かずや G みづき

 ポイント:  ホンバエ  水温:21℃  気温:15℃  透明度:15m♪ 

        日の浦   水温:21℃  気温:19℃  透明度:15〜20m♪

       爪白ビーチ  水温:21℃  気温:17℃  透明度:8m

 今日も水中の透明度もよく、陸上も暖かい、12月シーズンのベストコンディションでまったりとファンダイビングを開催する事ができました。みなさまお疲れ様でした!

 水深20mに行っても水面がしっかりと見える澄んだ海で、キラキラと光るキビナゴを気持ちよく見られました。が、やはりこの時期の竜串は、エビカニ、ウミウシとマクロにも目が離せません。

 今日もリクエストどおり、ウデフリツノザヤウミウシが見られました。人気のウミウシでは、シンデレラウミウシやマダライロウミウシ、ゾウゲイロウミウシが高確率で見られています。

 ちょっと大き過ぎ?といったフリソデエビのペアも健在です!ナカソネカニダマシ、クリアクリーナーシュリンプも見られました。
 他には、セアカコバンハゼ、オウゴンニジギンポ、イナセギンポ、ミナミハコフグ幼魚など、かわいい魚もまだまだ見られています。
 
 じっくりフォトダイビングにもいい季節、ボートダイビングものんびり開催できます!年末年始にごゆっくり遊びにいらして下さい☆
 
   
     ウデフリツノザヤウミウシ             フリソデエビ       

2008年 12月19日(金)「お久しぶりです〜♪」 

 ポイント:  ホンバエ  水温:19℃  気温:17℃  透明度:16m 天気 快晴

     キンメモドキ村  水温:20℃  気温:17℃  透明度:11m

 この冬、初のお目見え!!
 ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシさん。
 やっぱ、いつ見ても可愛いっすね〜^^/
 すごいスピード!?で、走ってた(這ってた?)^^;けど、お願いだから、ずっと同じ所に居ておくれ〜!!

 可愛いといえば、シンデレラウミウシさんも綺麗で可愛いサイズの方がいらっしゃいます。^^
 ピカチュウさんほどは走ってないです。^^
 そのまま、あんまり遠くにいかないでね。^^

 ガラスハゼさん、フリソデエビさん、テングダイさん、モンガラカワハギさんもご健在で。^^

 「キンメモドキ村」では、カエルアンコウさんのお仲間が時々おいでるようですが、キンメモドキ村という名が表す通り、キンメモドキさんの大群も見ものですよ〜!^^/
 ネンブツダイさんや、クロホシイシモチさんたちを加えた超大群は、なかなか見応えアリ!ですぅ〜!!^^/

         いやあ、んっとに海は良いっすね〜!!^^/
                                      Gでした

   
     ウデフリツノザヤウミウシ            カエルアンコウ

2008年 12月17日(水)「今日もブルー☆」 G みづき たけ

 ポイント:  ホンバエ   水温:21℃  気温:16℃  透明度:20m☆

        日の浦    水温:21℃  気温:19℃  透明度:15m♪

 13日から台風22号(ドルフィン)が発生してからうねりが発生していますが、透明度は今日も良かったです☆太陽も出ていたので、水中から太陽の光が挿しとっても気持ちよく潜ることができました。

 透明度がいいとワイドなダイビングがいいですね。夏から水中を賑わす、ムレハタタテダイの群れがとてもきれいでした。また、キビナゴの群れ、タカサゴの群れ、キンギョハナダイやソラスズメダイの群れの色もいつもよりとても鮮やかに見えました。

 小さなものでは、フリソデエビ、イナセギンポ、オウゴンニジギンポ、セアカコバンハゼ、モンスズメダイ、マダライロウミウシ、ムラサキウミコチョウ、テングダイ等が見られました。

 ホームページのトピックスに掲載しております、12月23日(火)に開催されます、竜串自然再生シンポジウムに、水中写真家の中村征夫氏が講演を行います。入場無料ですので、どうぞご参加下さい!

   
       テンクロスジギンポ              まぶしい♪        

2008年 12月16日(火)「透明度よし☆」 G みづき たけ

 ポイント:ワレ回廊     水温:20℃  気温:14℃  透明度:15〜20m♪

      ホンバエ     水温:20℃  気温:14℃  透明度:20m☆

      キンメモドキ村  水温:20℃  気温:17℃  透明度:15〜20m♪

 冬の澄んだ透明度がきました!太陽が出ていたらもっと明るいブルーを楽しめたと思います。今日は、少し寒い船上でしたが、じっくりと2本潜ってきました。

 定番のフリソデエビは、元気にヒトデを捕食中でした。今、カエルアンコウが2個体見えるポイントでも微妙に移動はしてますが、見る事が出来ました。

 他には、オランウータンクラブ、クリアクリーナーシュリンプ、キミシグレカクレエビ、マツカサウオ、タスジウミシダウバウオ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、ゼフィラ、キカモヨウウミウシなども見て来ました!

 冬の落ち着いた竜串の海がきました!この透明度がしばらく続くといいですね。

  
      オランウータンクラブ            カエルアンコウ

2008年 12月14日(日)「ほっくりダイビング」 みづき たけ

 ポイント:  ホンバエ   水温:19℃  気温:14℃  透明度:10m

        日の浦    水温:18℃  気温:17℃  透明度:12m

 今日は、少し寒い風が吹いていました。水温も徐々に下がり20℃を切りました。この水温になると、ウデフリツノザヤウミウシことピカチューウミウシが出てき始めますが、見に行くと残念ながら、見つけることができませんでした。

 しかし、ウミウシは、オトヒメウミウシ、フジイロウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、シロイバラウミウシ、オトメミドリガイ、ミカドウミウシなどが見られ、ウミウシシーズン到来です。

 また、高確率で見られるフリソデエビのペアも定位置に居ました。ナカソネカニダマシ、カゲロウカクレエビも居て撮影に奮闘しました。
 他には、ダイビング中にずっと一緒に居たフレンドリーなカンパチの群れ、かわいいカラーリングのイナセギンポ、小さなサイコロサイズのミナミハコフグ幼魚なども見られました。

 ダイビング後の冷え切った体を温めてくれるのは、この時期の限定の竜串鍋!今日もほっくりと体も心も温まってログ付けをしました♪

  
        フリソデエビ                カンパチの群れ

2008年 12月13日(土)「オニヒトデ駆除&忘年会♪」

 ポイント:  ワレ回廊   水温:20℃  気温:17℃  透明度:12〜15m

        ホンバエ   水温:20℃  気温:17℃  透明度:10m

      海中公園1号沖  水温:20℃  気温:17℃  透明度:10m

 今年最後のオニヒトデ駆除作業です。今日は4名のボランティアダイバー様が参加してくれました。有難うございます!作業お疲れ様でした!合計8人で58個体のオニヒトデを駆除しました。

 無事に着床し、順調に育ち始めたサンゴもありますが、中にはがばっとオニヒトデが覆いかぶさって食べられているのもあります。これらが大きく育って水中を彩ってくれる様を見るためにも、定期的なモニタリングが必要ですねー。

 さて、アフターダイブは今年1年の振り返りと感謝を込めまして、忘年会を開催させて頂きました!今年1年のベストショットを持ち寄り、撮影者をみんなで当てるゲームや、プロジェクターを使ってのスライドショーなども行い、今年の海を酒の肴にして楽しみました☆

   
               駆除作業、お疲れ様でした!!

                 〜2008年忘年会〜

   
            賞品がかかったゲームの開始で、みんな真剣(^-^)

   
              結果発表!どんな賞品をもらったのかな?

  
          ご参加の皆様ありがとうございました。よいお年をm(__)m
 
2008年 12月11日(木)「甲殻類フォト」 みづき

 ポイント:   ワレ回廊  水温:21℃  気温:15℃  透明度:10〜12m

         ホンバエ  水温:21℃  気温:19℃  透明度:10〜15m

 今日もじっくり甲殻類フォトダイブをしてきました。昨日よりかはうねりがとれましたが、フォトダイバーには、うねりは天敵ですね。。。

 白いイソギンチャクに生息するオドリカクレエビがとてもキレイな被写体で撮影する事ができます。
今年の夏に子どもができたのでしょう。イソギンチャクの中のオドリカクレエビ密度が高い!引越しか、増築を促したい気分で観察してきました。

 オニヒトデは、相変わらず多いのですが、かわいいヒトデヤドリエビも高確率で見る事ができます。ムチカラマツにはイボイソバナガニも着いていました。他に、キンチャクガニ、ムラサキゼブラヤドカリ、トサカガザミなどファニーな生き物をじっくり撮ってきました。

 中層を見ると、まだシマアジやカンパチ、ナンヨウカイワリなど回遊魚も回ってきてました。透明度がまずまずなので、ワイド写真もいいですね。ミナミハコフグ幼魚、ベンケイハゼも見る事が出来ましたよ♪

  
        トサカガザミ              オドリカクレエビ

 
2008年 12月10日(水)「じっくりフォトダイブ!」 かずや みづき

 ポイント:   ワレ回廊  水温:21℃  気温:20℃  透明度:10〜12m

      キンメモドキ村  水温:21℃  気温:20℃  透明度:10m

 今日はポカポカ陽気で、週末の寒さはなくなりました♪ただ、前線の通過でうねりがあり、フォトダイブにはちょっと具合が悪かったですが、じっくりフォトダイブしてきました!

 ゼブラ系のヤドカリは、カラーリングやフォルム的に格別の見応え撮り応えがあります☆今日はケフサゼブラヤドカリとムラサキゼブラヤドカリが見られました!殻から出てくるのを待つ【殻出待ち】も、なかなか面白いですよ♪

 それから、フリソデエビや、イソコンペイトウガニ、キミシグレカクレエビ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、ニシキウミウシ、サラサウミウシ、コダマウサギガイ
、カエルアンコウ、アサドスズメダイ、セダカスズメダイなどが見られました!

   
       カエルアンコウ               コダマウサギガイ

                  Photo by S.T
 

2008年 12月 7日(日)「昼はぽかぽか」 G みづき たけ 

 ポイント:  弁天島西  水温:20℃  気温:6℃      透明度:10m

        ワレ回廊  水温:20℃  気温:6〜12℃   透明度:12m

      キンメモドキ村 水温:20℃  気温:12℃     透明度:10m

 暦の上で今日は大雪。南国土佐も厳しい寒さとなった朝でした。が昼間は一日中太陽が出てpぽかぽか陽気で笑顔が弾む日曜日となりました。今日は、インストラクター開発コース、ドライスーツスペシャルティ、ファンダイビングを開催!皆様お疲れ様デシタ♪

 水中は、気温よりはるかに暖かい。ボート移動中は手を船の波しぶきにあてておきたいといった感じです。透明度も冬の安定したブルーなので、ワイド撮影もマクロ撮影も両方楽しめる時期です。

 今日も別の場所でフリソデエビが出ました!ペアで仲良くヒトデを食べていました。キンチャクガニやムチカラマツエビも、お馴染みとなってきました♪そして、今日もイロカエルアンコウが見られました。しばらく居着くことを期待したいです。

 他にアカネコモンウミウシ、コールマンウミウシ、ヒュプセロドーリス、クラカトアなど。ウミウシの出方も上々。この時期は魚、甲殻類、ウミウシと色々楽しめますね♪

   
       キンチャクガニ                フリソデエビ      
               (PHOTO BY TAKA)
 
2008年 12月 6日(土)「マルチな一日」 G みづき たけ たつ

 ポイント:  弁天島西  水温:20℃  気温:6℃    透明度:10m

        日の浦   水温:20℃  気温:6〜8℃  透明度:12m

        ホンバエ  水温:20℃  気温:8℃    透明度:10m

      キンメモドキ村 水温:20℃  気温:8℃    透明度:10m

 今日は、昨日より気温が約10℃も低くなるとても寒い日となりました(><)海は、変わらず20℃なので、水中の方が断然暖かい日となりました。今日は、インストラクター開発コース、レスキューダイバーコース、ドライスーツスペシャルティ、ファンダイビングのコースを開催いたしました。

 こういう講習が多い日に「カメラがあれば・・・」といった生き物がでてきます!今日の大ヒット!ジャパニーズピグミーシーホースが出ました。小さいは、動き回るはで、目を離したら次に見つけるのが大変な子でしたが、とっても可愛かったです!

 また、2cm級のイロカエルアンコウも登場!ダイバーの永遠のアイドルですね。フリソデエビのペアもまた新たに登場!ウミウシだけでなく、色々と楽しめてます。

 他にアサドスズメダイ、モンスズメダイ、ルリメイシガキスズメダイ、オウゴンニジギンポ、コールマンウミウシ、シロイバラウミウシ、マダライロウミウシ、シロウネイボウミウシなどなども見られました。

 高知の山間部も雪が降る一日でした。路面凍結が予想されますので、どうぞお気をつけ下さい。

   
    ジャパニーズピグミーシーホース        レスキュダイバー誕生!     
               (POHOTO BY Y.O)

  
        イロカエルアンコウ             マダライロウミウシ
               (PHOTO BY T.N)
 
2008年 12月 4日(木)「出たっ!!」 かずや みづき

 ポイント:   竜串湾内  水温:21℃  気温:16℃  透明度:12m

 今日は、モニタリングも兼ねてスキンでポイントであるバンノコ周辺に入ってしてきました。湾内でも、自然着生して順調に育っているテーブル状のサンゴがかなり増えてきています!

 ただ、オニヒトデの食痕も見られ、そばには30cm級のオニヒトデも見られました。今年は湾内に入ってきているオニヒトデが目立ち、今後も湾内に入ってくる数が増えるものと見ていて、定期的なモニタリングが必要だと感じています。

 そして、今日は珍客がお目見え!!ウミウシの中でも変わった生態を持つハナデンシャが、水面近くを漂っていました☆一昨年の12月にも漂っているところを確認しました!竜串では今回が2例目という、とてもレアなウミウシです♪

 この冬は他にも色々なウミウシが見られそうで、楽しみです!!

 そして!来年は、丑年ですね〜☆

 丑年にちなみ、足摺海洋館では1月1日から1月12日までウミウシ展を開催する予定です!服を着たまま水中の牧場をじっくり眺めるのも乙なものかも知れません^^v

  足摺海洋館ホームページはこちらから 〜 http://www.a-sea.net/manbow/

           
                   ハナデンシャ

トップページへ
PIRA