DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2009年 3月のログブック 〜
2009年 3月 29日(土)「足摺エリア」 かずや みづき

 ポイント:ショートドロップ・オフ   水温:16℃  気温:10℃  透明度:7m

        ハナレNO.2       水温:16℃  気温:10℃  透明度:7m

 2009年初の足摺エリアに行ってきました!やっぱり春にごりでしたが、竜串エリアよりかは透明度は少しだけ良かったです。

 ワイドが楽しめる足摺エリアですが、やっぱり小さいものに目がいってしまいます。が、ものすごい圧力を感じて前方を見ると、ボラのものすごい大群が目の前をザーと流れて行きました。潮流でも発生させそうな勢いの数でしたよ!

 この時期から見ることができるアマミスズメダイの幼魚も今は、最高にかわいいサイズです。じっくり写真を撮るのには、絶好の季節ですね。他には、スジハナダイ、オオモンカエルアンコウ、ミナミハコフグの幼魚、モヨウモンガラドオシ。

 ついついウミウシも探したくなります。ハクテンミノウミウシ、フジイロウミウシ、ヒロウミウシ、ニシキウミウシ、ムラサキウミコチョなど。

 ヤドカリも豊富な足摺エリア。ヒメホンヤドカリ属の一種、オガサワラヒメホンヤドカリ、クリイロサンゴヤドカリの若年体、その他、ヨツハモガニ、クリアクリーナーシュリンプ、オランウータンクラブなどの甲殻類も見てきました。

 今年の足摺エリアにも大いに期待したいところです。

  
      オオモンカエルアンコウ             ボラの大群        
                 (PHOTO BY TAKA)
 
2009年 3月 28日(土)「さむっ!!」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊  水温:17℃  気温:10℃  透明度:5m

      日の浦   水温:17℃  気温:12℃  透明度:5m

      爪白ビーチ 水温:17℃  気温: 9℃  透明度:−

 今日はどんより曇って陽が射さず、おまけに水温も気温も低い一日で、ボート上が特に寒かったですね〜。。これが終わったら、暖かくなる!最後の小寒波といった感じでした。

 春にごりもあって、スッキリしないコンディションでしたが、本日300ダイブを迎えられたダイバーさま、オープンウォーターダイバーコースの限定水域にご参加頂きましたダイバーさま、ビーチセルフダイブのダイバーさま、ナイトダイブにご参加のダイバーさまと、マルチなスタイルのダイビングでした♪

 さあさあ、まだまだ出てきております!本日、210種目のウミウシ、ツノワミノウミウシがお目見えです☆ビーチセルフダイブのダイバーさまも初確認かもしれないというウミウシを発見されたそうで、ウミウシダイブはまだいけますよ!

 他には、ゼブラヤドカリの仲間や、コシオリエビの仲間、エビカニの仲間など、甲殻類も色々見られてます。透明度の悪い時は、マクロダイブにスイッチして、バシバシ撮影が面白いですね!

   
      ツノワミノウミウシ             トウヨウコシオリエビ(?)

              PHOTO BY TAKA

2009年 3月 26日(木)「OWDコース レクチャー」 みづき

 ポイント: 店1階   気温:13℃  天気:快晴

 お昼寝したくなるくらい気持ちの良い小春日和の午後。オープンウォーターダイバーコースのレクチャーを行いました。

 今日は、第5章。ダイブコンピューターの特別な扱い方の学習から始まり、ダイブテーブルの使い方やライセンスを取得されてからの楽しみ方やスキルアップへの提案などが盛り込まれている内容です。

 オープンウォターダイバーコースのレクチャーの内容の濃さを改めて感じるところです。今週末は限定水域、はりきっていきましょう!

 お詫びと訂正。
 昨日、No210としてウミウシの部屋に入りましたジボガミノウミウシは、N0.114として登場しておりました。訂正しお詫び申し上げます。

                    
                がんばってます!                

2009年 3月 25日(水)「ウミウシたくさん」 みづき

 ポイント: キンメモドキ村   水温:17℃  気温:11℃  透明度:5m

        弁天島西     水温:17℃  気温:14℃  透明度:5m

 3月の下旬に必ずといって、冬に戻った様な日がありますね。今日はその日。北西ビュービューで寒い日となりました。船上では、ボートコートと熱いくらいのお湯は必需品。本日ものんびり春濁りに負けないウミウシダイビングを2本潜ってきました。

 今日は、トウモンウミコチョウが2個体も出てきたラッキーデー☆ジボガミノウミウシ、ウスイロウミウシ、アラリウミウシ、クチナシイロウミウシ、サメジマオトメウミウシ、シラヒメウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、シロウミウシ、サラサウミウシ、センテンイロウミウシ、ユビウミウシ、コノハミドリガイ他、

 オオモンカエルアンコウ、ヒラメなど色々見つかりました。

 お知らせです。3月27日金曜日は、竜串ダイビングセンターは臨時休業いたします。ご迷惑をおかけ致しますm(_ _)m

   
        アラリウミウシ             トウモンウミコチョウ     
                 (PHOTO BY アン)                  

2009年 3月 24日(火)「ファン&EFR2日目」 かずや みづき

 ポイント:  ホンバエ   水温:18℃  気温:17℃  透明度:5m

        ワレ回廊   水温:19℃  気温:19℃  透明度:5m

 今日もとても気持ちの良いお天気になりました。桜もほぼ満開の土佐清水市は、もう田植えの準備もできています!この時期の海の中は、春にごりという透明度が悪くなる時期でもあります。でも今日もマクロダイビングで十分に楽しめました。

 竜串エリア初お目見えのNO.209のウミウシが出ました。イナバミノウミウシです。5mmに満たない小ささで、突起の白い部分がなんとも可愛いですね。

 他にサガミリュウグウウミウシ、リュウグウウミウシ、ヒメエダウミウシ、シロウサギウミウシ、マダライロウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、シロイバラウミウシ、シロハナガサウミウシ、オトメミドリガイなど。

 更に、オランウータンクラブ、オドリカクレエビ、ムラサキゼブラヤドカリ、コウワンテグリの若魚なども居ました。

 エマージェンシーファーストレスポンスコース本日修了!次回はエスキューダイバーコースでお待ちしております!お疲れ様でした☆

  
    ヒュプセロドーリス・クラカトア          オドリカクレエビ      

2009年 3月 23日(月)「ファン&EFR1日目」 かずや みづき

 ポイント:   日の浦   水温:18℃  気温:16℃  透明度:8m

         弁天島西  水温:18℃  気温:18℃  透明度:5m

 昨日の時化が嘘のように凪の竜串エリアでしたが、水中は濁っていますね。今日は、ウミウシダイブのリクエストを頂き、じっくりと潜ってきました。ログ付けの後は、エマージェンシーファーストレスポンス1日目を開催いたしました。

 今日は、ムラサキウミコチョウの遊泳が見えました!体を縦にして泳ぐ様が、とても可愛らしくクリオネの様でした。また、久しぶりに登場したウスイロウミウシとゴシキミノウミウシがキレイでした。

 他にコールマンウミウシ、ヒロウミウシ、シロハナガサウミウシ、サガミコネコウミウシ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、サメジマオトメウミウシ、ユビウミウシ、オトメミドリガイ、キッカミノウミウシなどなど見られました。

 明日も透明度は関係なくマクロダイブを楽しみます!

   
      セホシサンカクハゼ           離陸完了!ムラサキウミコチョウ

2009年 3月 22日(日)「今日も大月」 かずや

 ポイント:大月・安満地  水温:18℃  気温:18℃  透明度:5〜8m

 今日は、低気圧の通過で竜串はクローズ。今日も大月エリアに行ってきました。この時期ならではの春にごりの海の中でした。

 今日は、魚を中心にゆったりと潜ってきました。キンチャクダイ、シマキンチャクフグ、ミゾレチョウチョウウオ、ツノハタタテダイ、シテンヤッコなどなど。

 大月の海を彩る、キサンゴの仲間がとても奇麗ですね。船を出してくださる吉田渡船の女将さんの手料理も今日もとっても美味しかったです!大月エリアのシーズン到来ですね。

   
       ネッタイミノカサゴ               ウツボ         

2009年 3月 21日(土)「久しぶり大月☆」 かずや みづき

 ポイント:大月・安満地  水温:17〜19℃  気温:17℃  透明度:5〜8m

 久しぶりの大月ボートダイブです!海は残念ながら濁りがあって暗い感じでしたが、マクロ王国の大月はこういうコンディションでも楽しめますね。

 大月でお馴染みのフレンドリーなコブダイ2匹が近づいてきてくれました。きれいなタテジマキンチャクダイの幼魚やオオモンカエルアンコウ、シマヒメヤマノカミ、イソギンポ、アカネキンチャクダイ、ミヤケテグリなどのお魚などを写真に収めました。

 大月でもウミウシが。イガグリウミウシ、ジュテンイロウミウシ、ミヤコウミウシ。甲殻類では、ヒメキンチャクガニが居ましたが、ゲスト様に見せることができず・・・ザンネン。他には、オルトマンワラエビ、ウミシダヤドリエビ、ムチカラマツエビなども見てきました。

 明日は、また天候が悪くなるようです。春の天気は変わりやすいですね。

   
       ムチカラマツエビ               オルトマンワラエビ    
                (PHOTO BY  たかぴ☆)               

2009年 3月 20日(金)「春分の日」 かずや みづき

 ポイント:   ワレ回廊  水温:18℃  気温:17℃  透明度:5〜8m

         弁天島西  水温:18℃  気温:20℃  透明度:5m

          日の浦  水温:18℃  気温:18℃  透明度:5〜8m

 今日はぽかぽか陽気♪ダイビング日和の春分の日でした☆昨日の時化で午前中はうねりと濁りがありましたが、午後からはうねりは落ち着き、のんびり潜れました。

 時化のせいでしょうか、居ついていたフリソデエビが居なくなってしまいました。。。代わりに今日は久しぶりにオランウータンクラブが登場!ナイスなネーミングですね!オランウータンのように全身毛むくじゃらです。

 それから、ゾウゲイロウミウシ、ヒロウミウシ、タテヒダイボウミウシ、シロウミウシ、ムラサキウミコチョウと、今日は少なめのウミウシでした。

 明日もお天気が良さそうです☆春の海へ潜ってきますよ〜(^ ^)/^

   
     オランウータンクラブ             ゾウゲイロウミウシ

    
2009年 3月 18日(水)「ボブさん&山吹」 かずや みづき 

 ポイント:キンメモドキ村    水温:18℃  気温:14℃  透明度: 5〜8m

         日の浦     水温:17℃  気温:17℃  透明度: 5〜10m

 今日は、ブイの設置作業と調査を兼ねてサクサクっと潜ってきました。

 海は、漁師さん言葉で「腐り潮」という、いわゆるキレイでない潮が入ってきていて、おまけにクラゲがたくさん居ます。水深ー10mくらいになるとだいぶ見えてくる状況です。

 今日は、ボブサンウミウシとヤマブキウミウシが見つかりじっくり撮影の練習をしてきました。

 両者は共に稀種。欲張りなぐらいの色とりどりな体を持つボブサンと見事に小さいヤマブキウミウシを見て楽しんできました。春先に出てくるウミウシも魅力的です☆

   
                           隣はダイブコンピューター
         ↓↓↓↓                 ↓↓↓↓

  
       ボブサンウミウシ               ヤマブキウミウシ     

2009年 3月 17日(火)「小春日和☆」 みづき 

 ポイント:ホンバエ    水温:15℃  気温:14℃  透明度:5〜10m

    キンメモドキ村   水温:16℃  気温:18℃  透明度: 5〜10m

 海上では南西の風が吹き、ポイントに行くまでに波しぶきを浴びながらの移動となりました。もうすっかり春の風です。

 今日は、ショップ様のツアー開催でしたので、ポイントまでのご案内のみ。カメラを持っていざ水中に!透明度がそんなによくないのに、ワイド撮影を試みてみました。一言、難しいです。数うっても当たりはなく、次への課題となりました。

 フリソデエビを始め甲殻類や各種ウミウシがまだまだ見られています。まだ春濁りの気配もなし。春先に登場するコンシボリガイやベニシボリに出会えそうなそんな海のなかデシタ♪

   
         フリソデエビ               イソバナ         

2009年 3月 15日(日)「ウミウシの部屋NO.208」 みづき たつひこ

 ポイント:日の浦     水温:16℃  気温:10℃  透明度:10m

    キンメモドキ村   水温:16℃  気温:14℃  透明度: 10m

 昨日からの北西ビュービューがラッキーでした。透明度も回復しうねりもなく、じっくりフォトダイビングを楽しむ事ができました。

 今日のヒットは、竜串エリア初のウミウシ!フジムスメウミウシが出てきました。名前の通り藤の花の様な色でとっても可愛いウミウシでした。

 今日は可愛いウミウシが他にも♪通称でフルーツポンチウミウシやゴマフビロードウミウシ、シラヒメウミウシ、セスジミノウミウシ、ルージュミノウミウシ、シロハナガサウミウシ、ムラサキウミコチョウなど。

 他には、キンチャクガニ、イソバナガニ、イソコンペイトウガニ、サザナミヤッコ、トウシマコケギンポなども見てきました☆

   
     ゴマフビロードウミウシ         (ニシキ)フルーツポンチウミウシ
               ( PHOTO BY N . M )

   
        キンチャクガニ              セスジミノウミウシ
               ( PHOTO BY N . M )

2009年 3月 14日(土)「スーパーポイントへ!」 

 昨日からの大時化で、竜串エリアはクローズとなってしまいました。。。

 おまけに今日は朝から北風ビュービューで、大月エリアもシロウサギがピョンピョン飛び跳ねて、エントリー出来ずです。。。

 そんな時は、ここ!!というスーパーポイント(?!)が竜串にありますよ♪

 ワイドもマクロもOK!四国にはいないはずのカクレクマノミや、ナポレオンフィッシュも出てくるトンでもない所!!おまけにマンボウやシノノメサカタザメ、トラザメ、ネコザメまで出てくる始末です☆

 ・・・もうお気づきかと思いますが^^;

 潜水時間は約1時間半、たっぷり見てきました!

   
         マンボウ                  トラザメ

                PHOTO BY T.K

 *** 足摺海洋館 ホームページ http://www.a-sea.net/manbow/ ***
 只今、年間パスポート発売中!!
 価格は1000円です!エサやり体験が出来る特典つき!!

2009年 3月 11日(水)「寒さを吹き飛ばせ!」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊    水温:16℃  気温:12℃  透明度:10m

    キンメモドキ村   水温:16℃  気温:14℃  透明度:5〜8m

 エントリーして誰もが感じた本日の寒さ(> <;)15℃を指しているダイブコンピューターも!でも、寒さを吹き飛ばしてくれる被写体が続々出てきて、通常の潜水時間、50分から60分を楽しめました。皆さまお疲れ様でした〜♪

 クロモドーリス・プレキオーサという新種のウミウシか吟味いたしましたが!ザンネン。。特徴の白色側線がなく、シラヒメウミウシでした。こちらも珍しいウミウシなんですがね。

 更に、ウミウシは、セスジミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、シロウミウシ、マダライロウミウシ、ホクヨウウミウシの仲間、シロハナガサウミウシ、ニシキウミウシ、テヌウニシキウミウシ、ニシキツバメガイ、チャイロミドリガイ、など見てきました。

 イロカエルアンコウも健在。フリソデエビ、キンチャクガニ、コマチテッポウエビ、イソコンペイトウガニ、ナカソネカニダマシなどなど、ウミウシ以外もじっくり写真におさめてきました。

 明後日、13日金曜日、NHK19:30〜四国羅針盤にて、アマチュアビデオカメラマン、竹内修氏の取材が放映されます。取材先の海が竜串の海となっております。どうぞ、御覧下さい!

  
       ミチヨミノウミウシ             コマチテッポウエビ

  
       イロカエルアンコウ             セスジミノウミウシ    

2009年 3月 10日(火)「ポカポカ陽気にまずまず透明度」 みづき

 ポイント:日の浦     水温:16℃  気温:15℃  透明度:15m♪

      弁天島西    水温:16℃  気温:17℃  透明度:15m♪

 昨日までぐずぐずしていた天気が嘘のように、朝から快晴の竜串。気温も上がり、テラスでのログ付けが気持ちよかったですね。しかも透明度もまずまずで気持ちがよかったですね。ただ、水温が低いのがこの時期の特徴ですね。

 今日は、カメラを持たれた方が殆どでしたので、ウミウシ中心のフォトダイブを楽しんできました。ゾウゲイロウミウシやアオウミウシの数のピークも過ぎた感じがしますが、今日も珍しいウミウシが見られました。

 エンビキセワタ、シンデレラウミウシ、リュウグウウミウシ。エンビキセワタはウミウシの仲間と認識するのにちょっと時間がかかる大きさと動きでしたね。また浅場に現れたシンデレラウミウシは、フォトダイバーには、とてもありがたいです。

 他に、ヘリシロイロウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、シロウミウシ、ミカドウミウシ、ムラサキウミコチョウ、コナユキツバメガイ、ヒロウミウシ、マダライロウミウシ。

 マクロ写真にもってこいの、トウシマコケギンポ、コケギンポ、スミツキベラ、コウイカなども見てきました。

   
        エンビキセワタ              シンデレラウミウシ    

2009年 3月 8日(日)「オープンウォーターダイバーコース」 みづき

 ポイント:爪白ビーチ   水温:17℃  気温:13℃  透明度:10m

 今日は、オープンウォターダイバーコースを開催させて頂きました。海は、穏やかで爪白ビーチでもまずまずの透明度でした。

 本日は、じっくりと、限定水域の2,3を行いました。水中での体のバランスのとり方も体得でき始め、みるみる上達をしていってますね。ダイビングスキルの醍醐味である中性浮力のとり方の練習も始まり、益々ダイビングの魅力に迫ってきました。

 ライセンス取得を目指して、まずは基本をしっかりマスターしていきましょう!

                      
                    海のチヤガール♪              

2009年 3月 7日(金)「沖ノ島ツアー第1弾!」 みづき

 ポイント:沖ノ島     水温:17℃  気温:14℃  透明度:20〜25m

 沖ノ島ツアーのリクエスト頂いたのは2月でした。海況と天候とにらめっこをし半月が経ち、ダメ元で3月7日に決定したのは、4日前!それからは天気予報が、みるみると変わっていき、なんとなんと!この時期に沖ノ島へ行く事ができました!

 そして透明度は、これぞ沖ノ島!といった澄んだとてもキレイな海デシタ☆リクエストを頂いたゲスト様の日ごろの行いが良いとしか言いようがない素晴らしい海況と天候でした!

 見応えあるサンゴ群集とソフトコーラルの色鮮やかさがブルーな海にとてもマッチし、気持ちよくワイドを楽しんできました♪

 テングダイ4匹、ウメイロの群れ、ニセタカサゴの群れ、カンバチの群れ、アマミスズメダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、群れ、群れ、群れと!さすが沖ノ島といった海を大満喫してきました。ウミテング、ヒラタエイ、タテジマキンチャクダイ、ニシキカンザシヤドカリなどなども。

 シーズンに入りましたら、沖ノ島ツアーを開催する予定です。トピックスにて日程を掲載いたしますので、一緒に沖ノ島の海も楽しみましょう!

  
                ワイドレンズで沖ノ島を堪能!
                  (PHOTO BY たかぴ)

  
       カンパチともお友達           リクエストの3人娘たち♪
        (PHOTO BY 蘭)
 
2009年 3月 6日(金)「AOWダイバー誕生!」 みづき

 ポイント:弁天島西    水温:17℃  気温:16℃  透明度:10m

      バンノコ    水温:17℃  気温:18℃  透明度:5m

 低気圧が早々に東海上に抜け、2本目からは北西の風が強く吹き始めました。この時期は南の風と北西の風に悩まされる季節となります。本日は、アドバンスドオープンウォーターダイバーコースの2日目を開催いたし、見事アドバンスドオープンウォーターダイバーが誕生いたしました!

 昨晩からのうねりで、透明度が落ちていましたが、メジャーで測ると透視度は、10mでした。普段からよく透明度で出す数値の10mは、かなり厳しいのではないかと、メジャーをもって海に入るたびに思います。

 今日も、珍しいシーンが見られました。オオモンカエルアンコウがイソハゼを捕食するシーンが見られました!
 捕食すると思って凝視していなかったのであまりに早い捕食シーンに驚きました。もちろん動画では撮っておらず、昨日から惜しいばかりのため息が。。。

 2日間お疲れ様でした♪イルカの大群に遭遇したり、オオモンカエルアンコウの捕食シーンが見られたり、ラッキーだらけの講習でしたね。これからもダイビングライフを楽しまれてください!


 ※ 先日、セルフダイブのゲスト様が爪白ビーチにて3種の新部屋入りウミウシを発見!!
   今日UPしましたので、御覧下さい♪

   
       構図を考えて・・・             おめでとうございます
      (PHOTO BY S . H)              (ラッキーダイバー♪)   

2009年 3月 5日(木)「AOWコースにイルカの大群」 みづき

 ポイント:砥崎      水温:17℃  気温: 9℃  透明度:12m

      ホンバエ    水温:17℃  気温:13℃  透明度:12〜15m

     キンメモドキ村  水温:17℃  気温:13℃  透明度:10m

 天気予報通り、昼前からどんよりと曇り始め、徐々に北東の風が強くなってきました。今日は、アドバンスドオープンウォーターダイバーコース1日目を開催。天候が心配だったので、早めにサクサクっと3本潜ってきました。

 本日は、中性浮力の取り方や適正ウエイトのチェックなどの講習から始まり、ディープ講習、そして、水中の植物や無脊椎動物、脊椎動物を探して図鑑で調べる3つの講習をしました。

 水中でのスキルを高めたり、楽しみ方の幅を広げるAOW講習は、ダイバーならだれでも欲しいランクかもしれませんね。明日は、残りの2コース!少し天候が心配であります。

 そして今日は、竜串エリアにイルカのファミリーが数多く入ってきました。グラスボートの浅瀬の航路まで入ってきたらしく、グラスボートのお客様も大喜び。もちろん、我々もイルカを見ましたが船上からです。しかも、カメラありませんでした。。。ザンネン(><)

   
       ハリセンボン                 ユカタハタ       
               (PHOTO BY S . H)

2009年 3月 4日(水)「OWコースのレクチャー」 みづき

 ポイント:店1階     気温: 13℃  天気:曇り後晴れ

 今日の午後は、オープンウォーターダイバーコースのレクチャーを開催いたしました。オープンウォーターダイバーコースの学科は本当に盛りだくさんですね!各章のDVDの長さも立派なものです。さぁ!週末の海の講習を目指してがんばりましょう!

 明日からは、アドバンスドオープンウォーターダイバーコースを開催です。シーズン前に着々と準備をされていますね♪

                       
                レクチャーがんばってます!             

2009年 3月 3日(火)「雛あられでログ付け」 みづき

 ポイント:日の浦      水温:18℃  気温: 9℃  透明度:10m

      キンメモドキ村  水温:18℃  気温:12℃  透明度:12m

 朝から雨の竜串ですが、今日も2本、まったりとダイビングを開催!水中の方が暖かいので雨でも水中ではテンションは元通りに回復しますね♪

 今日もイロカエルアンコウのリクエスト頂き、本日も無事撮影成功となりました。ただ、カエルアンコウは、探してもお目見えする事ができませんでした。。。

 水温が16℃まで下がっていた頃は全く見られていなった、オウゴンニジギンポが久々に登場。2度目の越冬となりそうですね。他に、セアカコバンハゼ、ヒラタエイ、アカエイ、ヒロウミウシ、シロウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、ニシキカンザシヤドカリ、カンザシヤドカリ、イソバナガニなどなど。

 本日安全停止中は、バブルリングに挑戦!1ダイブ目には、バブルリングができる方に見本を見せていただき、2本目は、3分間許す限りバブルリングモドキを発射してきました!

  
       イロカエルアンコウ            キンメモドキ村       
       (PHOTO BY Z . M)                           

2009年 3月 2日(月)「甲殻類も楽しい♪」 みづき

 ポイント:ホンバエ    水温:18℃  気温: 7℃  透明度:12m

      ワレ回廊    水温:19℃  気温:14℃  透明度:12m

     キンメモドキ村  水温:19℃  気温:15℃  透明度:10m

 今日は小春日和がダイビング中までなんとかもちました。今晩から少しずつ天気はくずれてくるようですね。さて、本日は、甲殻類とカエルアンコウのリクエスト頂き、3本みっちりとダイビングを楽しんできました。

 この時期を楽しませてくれる定番のフリソデエビはまだ健在。しっかりヒトデを食べていました。海のチアガールキンチャクガニや、オオトゲトサカになりすまして全く動かない、イソコンペイトウガニ、イソバナガニのオスやメス、トサカガザミ、ニシキカンザシヤドカリなどの愉快な甲殻類の様子をバッチリと見てきました。

 カエルアンコウの方は、やはりよく動いてました。全く違う岩に居ました。かわいい小さなカエルアンコウも全身体を出して、撮影にはもってこいの場所に居てくれてました(^0^)

 他には、テングダイ、トウシマコケギンポ、ルージュミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、キイロウミウシ、ミカドウミウシの遊泳、ムラサキウミコチョウなども一緒に見てきました♪

   
       フリソデエビ                イロカエルアンコウ     

2009年 3月 1日(日)「弥生」 かずや みづき たけ

 ポイント:ワレ回廊    水温:19℃  気温:13℃  透明度:12m

     キンメモドキ村  水温:19℃  気温:18℃  透明度:10m

 久しぶりに気持ちの良い天気になりました。ドライスーツを着て陸で動くと汗ばむ小春日和。本日も2ダイブ楽しんできました!

 1ダイブで小さなイロカエルアンコウと大きなカエルアンコウが同時に見られたのは、実に3ヶ月ぶりです。大きい体なのになかなか見つけることができないのは、よく動くカエルアンコウで、いつも予想外の所で出現します。

 少し、ウミウシの種類数が減ったような気がしますが、本日は、ゴマフビロードウミウシ、アラリウミウシ、シロハナガサウミウシ、ミアミラウミウシ、ヒロウミウシ、ミカドウミウシ、ムラサキウミコチョウなど10種類程度でした。

 他に、キンチャクガニ、イソバナガニ、トサカガザミ、サザナミヤッコ幼魚、トウシマコケギンポ、マダコの遊泳、タコのようなイカ、アオウミウシの排泄シーンとマルチに色々ネイチャーシーを楽しみました(^-^)♪

  
     イロカエルアンコウ              トウシマコケギンポ
     (PHOTO BY TAKA)             (PHOTO BY みどり)

トップページへ
PIRA