DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2009年 5月のログブック 〜
2009年 5月 31日(日)「竜串&大月ボートダイブ」 かずや みづき

 ポイント:  日の浦   水温:23℃  気温:25℃  透明度:10〜12m

      キンメモドキ村 水温:23℃  気温:26℃  透明度:5〜8m

      大月・安満地  水温:23℃  気温:26℃  透明度:10〜12m

 今日は、この時期に珍しく北西の風が吹く中、竜串エリアと大月エリアの同時開催でファンダイビングを行いました。

 竜串エリアでは、マクロ撮影に渾身の力を注ぎじっくりとウミウシを撮ってきました!まだまだトウモンウミコチョウが出るなど、ウミウシシーズンのラストを飾ってくれました!他には、ムラサキウミコチョウ、ゾウゲイロウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシなど、被写体にはもってこいの生物を撮影してきました!

 大月エリアでは、オオモンカエルアンコウの遊泳、タテジマキンチャクダイの幼魚、オトメハゼ、ミスジリュウキュウスズメダイ、タテジマヤッコ、アオリイカ、そして女将さんの手料理は、イサキの刺身、イサキの塩焼き、キビナゴのフライ、ウニの刺身、鯛の味噌汁と海も陸もたっぷり魚を堪能してきました!

   
  イガグリウミウシ photo by HISA       キンメモドキの大群 photo by K.M
   
2009年 5月 30日(土)「沖ノ島群島ツアー第2弾」 みづき

 ポイント: 沖ノ島群島  水温:23℃  気温:26℃  透明度:12〜15m

 沖ノ島群島へ行ってきました!透明度はまずまず!魚群の多さとサンゴ群集の被度の高さに圧倒されながら、のんびりまったりとファンダイビングを楽しんできました♪

 人気なマクロ生物もたくさんいる沖ノ島群島ですが、どうしても大物が気になってしまいます。今回は、マダラトビエイ、ツバメウオ、タコサゴの群れ、ヨスジフエダイの群れ、テングダイの群れ、ウメイロの群れ、ナンヨウハギ、ヒラタエイはとにかくたくさん、そしてとても可愛いフタイロハナゴイの幼魚もじっくり観察してきました。

 お昼は、母島に上陸してのんびりランチとログ付けをし、時間を忘れさせてくれる離島を体いっぱいで満喫してきました♪

 ※次回沖ノ島群島ツアー予定は、6月27、28日です。お問い合わせお待ちしております!


    
          ブルーを満喫              ヨスジフエダイ      
      
2009年 5月 29日(金)「謎の物体??!」

 朝からドピーカンで、今日は気温30℃超えるんじゃない?!というお天気でしたが、昼ごろからまたまた雲が広がり、雨がぱらついてきました。。週末のお天気、どうなんでしょうか。。昨日に引き続き、竜串内湾は穏やかです☆外洋のうねりが気になりますね。。

 そんな折、当店へ届いた謎の物体?!がこちらです!

           
 見た感じ、駄菓子屋で売っているゼリーのようにも見えますねー。
 手前のストローが気になります。

 一体、何に使うのか?!
 近々、使用している様子を報告致しますので、ご期待下さい!!

2009年 5月 28日(木)「梅雨空のような」 みづき

 ポイント: 爪白ビーチ   水温:22℃  気温:22℃  透明度:8m

 停滞した低気圧により昨日からよく雨が降りましたが、北東の風なので竜串の内湾は波もなく、グラスボートも運航状態のままです。

 今日は、1週間前のクロホシイシモチを見に行きました♪口内保育中の卵は少し大きくなって、じっくり観察していると朱色の卵が見られるようになりました。でも、まだまだお父さんの口から溢れんばかりの大きさではないので、撮影が苦しいですね。来週がまた楽しみです(^-^)♪

 浅瀬は川からの雨水で少し濁っていましたが、問題なし。そろそろサンゴの産卵の学習会の計画やモニタリングをスタートする時期になった海中公園1号地なのデシタ☆

 まだウミウシも。ミヤコウミウシ、キヌハダウミウシ、シロハナガサウミウシなど、イソカクレエビ属の1種もナガレハナサンゴが多い爪白ビーチには多く生息しています。

   
       ミヤコウミウシ               クロホシイシモチ     

2009年 5月 23日(土)「のんびり3DIVE♪」 かずや みづき

 ポイント:  ホンバエ  水温:20〜21℃  気温:25℃  透明度:5〜8m

      キンメモドキ村 水温:20℃     気温:25℃  透明度:5m

        日の浦   水温:20℃     気温:25℃  透明度:5〜10m

 南からのうねりと波が治まりましたが、透明度はイマイチ。。。ターゲットをマクロに絞ってのんびり3本潜ってきました!また、今日はディープダイバースペシャルティコースも開催させて頂きました!

 深場に行くと、ボブサンウミウシがお目見え!!今年2回目の出現です☆このウミウシの奇抜なデザインは、ウミウシ好きにはたまらないですね(*^^*)被写体にも申し分ない1種です♪

 まだまだウミウシと甲殻類が姿を見せてくれます。今日は、約一年ぶりにミノウミウシ亜目の1種が出てきたり、イガグリウミウシや、リュウモンイロウミウシなどが見られた他、ヒメイソギンチャクエビ、イソバナカクレエビ、イソカクレエビの属の1種などが見られました!

 でもやっぱり季節が変わって、魚たちが活発になってますね♪1cmほどのスズメダイの幼魚から、まとまりだしたソラスズメダイ&キンギョハナダイの群れ、タテジマキンチャクダイの幼魚、カンムリベラ、イナズマベラ、スジアラ、サザナミヤッコ、モンガラカワハギ、カゴカキダイの群れ、イシダイ、イシガキダイなどなど、色々見られるようになって来ました!

 あとは、透明度が回復して欲しいですね〜。入梅してから一回グンと透明度が上がる時がありますので、是非ともそれを狙いたいところです。

   
     ミノウミウシ亜目の一種            ヒメイソギンチャクエビ

2009年 5月 22日(金)「大月 樫西エリア」 かずや みづき

 ポイント:大月 樫西  水温:20〜21℃  気温:25℃  透明度:5〜8m

 高知県の西南地方と、愛媛県の南予地方をエリアとする足摺宇和海国立公園。1973(昭和47)年に指定されてから、今年で36年が経ちます。名前が示すとおり、海中景観や生物の多様性など、ダイブサイトとしても全国に誇れる場所です!

 しかし、この国立公園の名前とそのエリアが何処何処か、公園の仕組みは、という事は、県内外の方はおろか、地元の人でさえ知られていないので、PRもされていないのが残念な所です。。

 海中、海岸美はもちろん、見所満載の山や渓谷もあるので、ダイビングと併せて予定を組んで頂くのも、楽しみが増えますよ♪

 足摺宇和海国立公園の詳細は、環境省のホームページに掲載されています! → 


 前ふりが長くなりましたが、、今日はこの国立公園内にある樫西&尻貝海中公園を擁する大月町樫西エリアに行ってきました!竜串エリアと同じく、南風の影響を受けるエリアですが、内湾のポイントもあり、のんびり3本潜ってきました☆

 今日の目玉はピグミーシーホースです♪一枚のウチワに2匹付いていました!何回見ても可愛らしいですね〜♪それから、ミナミハタンポで埋め尽くされるアーチやドロップオフ、のんびりハゼ探しの砂地もあり、ワイドにマクロに楽しんできました!

 樫西エリアへのツアーも随時開催を予定しております!詳しくは、トピックス!にてお知らせ致します!リクエストもお待ちしておりますよ〜♪

   
      ピグミーシーホース         某ゲームのキャラクターそっくり!岩

   
       ピグミー撮影中!           果たして、この中には何が?!


  今回樫西エリアを案内してくれましたDive Calmさん。
         シーサイドスタイルのまったり出来る空間が魅力です♪ →  
 
2009年 5月 21日(木)「アオリイカの産卵床設置完了」 かずや みづき

 ポイント: 下川口   水温:21℃  気温:19℃  透明度:10m

 アオリイカ産卵床設置の為、海に出てきました!ほんとはちょっと遅いくらいで、もうどのポイントに行ってもアオリイカの卵が見られるので、この産卵床に早速アオリイガが現れないか待っていましたが、今日は見られず。

 さぁ、今年は産卵してくれるか楽しみです!今晩から南の風が吹き、少し波ができそうですね。週末は天気がよさそうなので、ダイビング日和となりそうです♪ 

             
               アオリイカ産卵床のできあがり♪

2009年 5月 20日(水)「透明度上がってます☆」 みづき

 ポイント: 爪白ビーチ   水温:22℃  気温:23℃  透明度:10m

 春にごりがとれた様子の水中です☆爪白ビーチに入ったのですが、ビーチで透明度が10mあり、太陽の光が十分に届きとても明るい海の中でした♪こういう時は、水中に浮いているだけで気持ちがいいですね。

 クロホシイシモチの口内保育が始まったようです。でもまだ卵は小さく確認が難しいので、1週間後に写真に収めにいくと丁度のようですね。

 爪白ビーチは海中公園1号地に指定されていてサンゴ群集の被度が高いところです。ナガレハナサンゴもいたる所にあるので、イソカクレエビ属の1種を探しに行くと、水深ー3mでも居ました!抱卵しているエビも居て、この時期はベビーラッシュですね♪

   
      あなたもそろそろ産卵?          イソカクレエビの属の1種    

2009年 5月 19日(火)「柴取り」  

 アオリイカの産卵礁の設置の為、近くの山へ行き柴を取ってきました!ヒノキの香りがとてもよく、耳をすませば、鳥の鳴き声が響き渡る山の中は、とても気持ちが良かったです!

 これで後は、沈めたパイプにこの柴をくくりつけて完了となります。たくさんのアオリイカが産卵してくる事を願うばかりです。

   
                   ご苦労様です♪

2009年 5月 17日(日)「意外でした」 みづき

 ポイント: 大月・安満地   水温:21℃  気温:22℃  透明度:12〜15m

 今日は低気圧通過の為、大月エリアに移動してまったりとロングダイビングをしてきました♪意外に春にごりもなく、まずまずの透明度で気持ちよかったですね☆

 ハゼの時期になったのかな・・・と思うくらい、小さなかわいいネジリンボウが居ました!かなり臆病者で写真撮影が大変でしたが、これからいくらでも撮る事のできるチャンスはできることでしょう!

 キツネベラの幼魚、ツユベラの幼魚、ホンソメワケベラの幼魚、イソギンポなどのかわいい魚や、オドリカクレエビ、オトヒメエビ、サラサエビ、ヤイトサラサエビ、ゼブラガニ、カクレエビの仲間、ベニホンヤドカリ、コンペイトウヒメホンヤドカリなどを見てきました♪ 

 お昼は女将さんの美味しい手料理を満喫してきました☆☆☆

  
      チョウチョウウオ                ゼブラガニ        
                (PHOTO BY あさこ)                   

2009年 5月 16日(土)「衣替えそろそろ?」 かずや みづき

 ポイント: 日の浦   水温:19℃  気温:20℃  透明度:8m

       ホンバエ  水温:19℃  気温:22℃  透明度:5m

       爪白ビーチ 水温:19℃  気温:20℃  透明度:5m

       弁天島西  水温:19℃  気温:22℃  透明度:5〜8m

 朝からどんより曇りの今日ですが、皆様今日はウエットスーツの方ばかり。ロクハンや5mmのウエットにフードベストと・・・。そろそろウエットに替えごろでしょうか。

 今日も魚や甲殻類を中心に見てきました。相変わらずのんきにいらしゃいます、オオモンカエルアンコウ。口を少し開けてぬぼーとしているところが可愛いですね。他にパンダダルマハゼ、コバンハゼ、ツバクロエイ、イソギンポ、イナセギンポ、ミナミハコフグ幼魚、ツユベラ幼魚と徐々に魚の種類が多くなり幼魚も見られ始めました♪

 また、アカゲカムリ、オランウータンクラブ、イソカクレエビの1種、ムラサキウミコチョウの遊泳、スミゾメミノウミウシなどなどの小さな生き物をのんびりと見てきました!

 明日は、低気圧の通過。竜串・足摺はクローズです(T T)/~

   
        イソギンポ               オオモンカエルアンコウ  
                 (PHOTO BY みどり)                    

2009年 5月 15日(金)「春にごり^ ^;;」 みづき

 ポイント: 日の浦   水温:19℃  気温:23℃  透明度:8m

       ホンバエ  水温:18℃  気温:25℃  透明度:5m

 透明度も水温もすっかり落ちてしまいました。1週間前の日曜日とは大きな差ですね。今日はお魚が見えるといいな・・・のリクエストで行って来ました!

 ちょっと、春にごりが心配でしたが、カンパチの群れ、カゴカキダイの群れ、オオモンカエルアンコウ、ツユベラの幼魚、イナセギンポ、モンガラカワハギ、トウシマコケギンポ、イシガキダイなどの魚を見てきました。

 また、オランウータンクラブ、アカゲカムリ、ゾウゲイロウミウシ、ムラサキウミコチョウの遊泳なども写真に収め、ログ付けが一段と楽しむ事ができました♪

 ※お知らせです。5月30日の沖ノ島ツアー残席わずかになっております。30日は沖ノ島開催決定の為、他のエリア開催が難しい状況になっておりますので、ご了承くださいませ。また、31日は、沖ノ島のほか安満地ツアーも開催を予定しておりますので、どうぞよろしくお願い致します。尚、31日は、足摺、竜串のご予約も可能となっております。

   
     オオモンカエルアンコウ遊泳           クモガニ属の1種      
                (PHOTO BY のりこ)                  

2009年 5月 13日(水)「甲殻類いろいろ」 かずや みづき

 ポイント: ワレ回廊  水温:22℃  気温:25℃  透明度:8〜10m

       ホンバエ  水温:21℃  気温:25℃  透明度:10〜12m

 また、透明度が落ちました×××この時期は冬のように安定した透明度は難しいですね。

 今日は甲殻類1本で行ってきました。人気の、キンチャクガニやオランウータンクラブの面白い動きをじっくり観察。
 他に、イソカクレエビ属の1種、ムラサキゼブラヤドカリ、アミメオニヤドカリ、イダテンヒメホンヤドカリ、アカシマホンヤドカリ、ミクロパグルス属1種、ボニンパグルス属1種など。

 魚の数も増えてきました。もう少し透明度が上がれば、ワイド撮影の練習もしたいですね。

   
     ムラサキゼブラヤドカリ            イソカクレエビ属の1種

2009年 5月 12日(火)「大工日和」

 今日も朝から快晴!手作り大工の活動が始まってました。

 今日は、もう1隻の船のベンチ作りです。スクバーユニットの装着の際が楽になりました。ゴールデンウィークではまだ完全に出来上がっておらず、色々とご迷惑をおかけしました事をお許し下さい。

 手作りの木工品が数多くなってきました。間伐材利用というのが竜串自然再生にも合ってとてもいいですね!

  
        浜口工務店              今日は大目玉くらいました。。。

2009年 5月 11日(月)「体験プログラム」 かずや みづき 

 ポイント:  バンノコ     水温:23℃  気温:23℃  透明度:10m

 相変わらず透明度がいいです!天気も良いし最高のダイビング日和です。今日は体験プログラムを開催させて頂きました。水温も上がり体験ダイビングのシーズンも到来です。昨年は4月から11月上旬まで楽しんで頂けました。今年も体験ダイビングのお問い合わせをお待ちしております。

 バンノコは、砂地の穏やかな海域なので、カエルアンコウやオオウミウマやカラッパなど人気種が出てきます。今日は、かわいい小さなセミホウボウの幼魚が出ました!浅く外洋に比べ透明度が落ちる点で主に体験プログラムでの使用が多いポイントですが、これから時化の時には絶好の逃げ場ポイントになるので、調査もしっかりして行こうと思います。

   
       あっ!クマノミ♪               セミホウボウ       

2009年 5月 10日(日)「ブルーウォーター☆」 かずや みづき たけ

 ポイント:  バンノコ     水温:23℃  気温:20℃  透明度:10m

        日の浦      水温:23℃  気温:24℃  透明度:15m♪

        ハナレNO.2    水温:22℃   気温:20℃  透明度:20m☆

         ハナレNo.1    水温:23℃   気温:25℃  透明度:20m☆

        ワレ回廊     水温:22℃  気温:24℃  透明度:15m♪

 やっと春濁りがとれ、きれいなブルー色の暖かい潮が入ってきました。竜串エリアで透明度15m、足摺エリアで20mと最高のブルーウォーターダイビングを楽しむ事ができました☆

 今日は竜串エリアでは、体験ダイビング&ファンダイビング。足摺エリアではディープスペシャルティ&竜串に戻ってファンダイビングとマルチに思い存分!海を感じてきました!

 竜串エリアはバンノコで透明度が10m、水深が浅いので、水底の白い砂がキラキラと光り大変キレイでした。最高の体験ダイビングコンディションです☆是非ともダイバーになっていただきたいですね(^0^)

 他にカゴカキダイの群れ、キビナゴの群れ、イシガキフグ、クロイトハゼ、アサドスズメダイ幼魚、オガサワラベニオウギガニなどなど♪

 足摺エリアは、ワイドワイドしてきました♪ブリの小編隊、ヒレナガカンパチ、カンパチの群れ、メジナとイサキとキホシスズメダイとキンギョハナダイの大群と透明度がいいのでプカーンと浮いて魚を眺めてきました!

 夏のブルーに間違いない水中となりました!やっぱりブルーウォーターはいいですね♪

   
       今日の日の浦               カゴカキダイの群れ    

   
    50ダイブおめでとうございます!          メジナの群れ      
        最高の透明度☆                            

2009年 5月 8日(金)「連休明け」 

 高知県、今年のゴールデンウィークは、なんと16年ぶりの大賑わいだったようです!土佐清水市にもたくさんの方が訪れ、連休を満喫してくださいました☆高速道路の割引効果ですねー。

 県外ナンバーの車やバイクで埋め尽くされた駐車場は、がらっと変わっていつもののんびりした雰囲気が流れています。海中公園駐車場の入り口付近に新しく設置した看板の足元には、サルビアやアジサイが植えられ、彩を見せてくれています♪

 ハイビスカスも、開花宣言間近!つぼみが膨らんできて、あと2,3日といった状態です☆アメリカデイゴの花も咲き始めていて、ツバキの季節が終わった後、再び赤い花に彩られる日もすぐそこです!

 アフターダイブに赤い花に囲まれてウッドデッキでのんびり♪最高の贅沢ですよ(^-^)

   
             赤い花が新緑と青い空を彩ります☆

 
2009年 5月 5日(火)「こどもの日」 かずや みづき 

 ポイント: キンメモドキ村   水温:20℃  気温:18℃  透明度:8m

        ホンバエ     水温:20℃  気温:19℃  透明度:8m

        バンノコ     水温:21℃  気温:19℃  透明度:5m

          砥崎       水温:20℃   気温:19℃  透明度:10m

 こどもの日の今日は、竜串エリアでファンダイビングと体験ダイビングを開催致しました。太陽が雲に隠れて肌寒い船上となりました。皆様お疲れ様でした。

 少しだけ春にごりがとれてきていますが、まだまだマクロ撮影がベストな水中!今日は甲殻類を中心に探してきました。ユビノウトサカニに隠れているトサカガザミは何度見ても可愛いですね。マックスの甲の大きさが1cm未満のカニさんはあまりいないですね♪

 ソフトコーラルやハードコーラルを宿にしている、カクレエビの1種、イソバナカクレエビ、カンザシヤドカリも宿場が奇麗なので、被写体にするのはいい生物です。他にウミシダカクレエビ、モクズショイ、ミクロパグルスの1種、ヒュプセロドーリスクラカトア、コバンハゼ、フタイロコバンハゼなどを見てきました。

 体験ダイビングご参加のゲスト様、お疲れ様です。かわいいクマノミやソラスズメダイ、きれいなサンゴなど普段見られない生き物がたくさん見られたと思います。楽しい水中空間の感覚もまた思い出のひとつに!ありがとうございました!

   
        トサカガザミ               フタイロコバンハゼ    

2009年 5月 4日(月)「竜串&安満地ボートダイブ」 かずや みづき 

 ポイント:ロックアイランド   水温:21℃  気温:19℃  透明度:5〜8m

      キンメモドキ村    水温:21℃  気温:20℃  透明度:5〜8m

        砥崎       水温:21℃  気温:20℃  透明度:10m

        安満地エリア     水温:20℃   気温:20℃  透明度:5〜8m

 今日は、竜串と安満地エリアに分かれての開催いたしました。両エリアともに少しずつ春にごりがとれています。

 竜串は、昨日のうねりが少し取れて写真撮影が楽でした。ウミウシの稀種のひとつ、ボブサンウミウシが再び登場!何度見てもきれいですね。ムラサキウミコチョウ、キイロウミウシ、ニシキウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、などのウミウシと、
 アカゲカムリのペア、コマチコシオリエビ、サラサゴンベ、イシヨウジなどなど見られました。

 安満地エリアは、ポイント制限がありましたが、甲殻類満載で楽しんできました。ヒメイソギンチャクエビ、カクレエビの1種、アカホシカクレエビ、オドリカクレエビ、ウミシダカクレエビ、ゼブラガニ、サメハダオウギガニ、コシオリエビ、カシワジマヒメホンヤドカリ、などなど。ハゼがまだ少ないですが、十分に楽しめました。

 明日は、竜串エリアでの開催予定!透明度が10mくらいに回復して欲しいですね。

   
        ボブサンウミウシ             オドリカクレエビ     

2009年 5月 3日(日)「竜串&足摺ボートダイブ」 かずや みづき たけ

 ポイント:キンメモドキ村    水温:20℃  気温:22℃  透明度:5〜8m

        ホンバエ     水温:20℃  気温:23℃  透明度:5〜7m

        バンノコ     水温:20℃  気温:23℃  透明度:5m

        ハナレNO。2   水温:21℃   気温:22℃  透明度:10m

        ハライガワ    水温:21℃  気温:23℃  透明度:10m

 ゴールデンウィーク半ばに入りました。徐々に透明度がよくなりつつあるように思いますが、まだすっきりしませんね。足摺エリアは、あるポイントは激流で潜れないほど。良い潮が入ってきてくれる事を願うばかりです。

 キンギョハナダイの群れやテングダイ、キビナゴの群れ、カマスの群れが見られましたが、シャッターを切ろうと思わない所がまだまだ夏は遠いようです。

 オオモンカエルアンコウ、ミチヨミノウミウシ、テヌウニシキウミウシ、ミアミラウミウシ、キイロウミウシ、トサカガザミ、ムラサキヤドリエビ、ウミシダヤドリエビ、カザリサンゴヤドカリ、ウスイロサンゴヤドカリなどなどマクロ三昧で楽しんできました♪

   
      ミアミラウミウシ              カザリサンゴヤドカリ

 
2009年 5月 2日(土)「うねりが・・・」 かずや みづき

 ポイント:ホンバエ    水温:20℃  気温:21℃  透明度:5〜8m

      ロックガーデン 水温:21℃  気温:22℃  透明度:8〜10m

      弁天島西    水温:20℃  気温:22℃  透明度:5〜8m

 天気予報を見ていると、コロコロと変わっているようですね。。日本の南海上に前線から熱帯低気圧があるようで、今日はその影響であろううねりが少し入ってきました。何とか連休中はこれ以上ふとって欲しくないですね〜。。

 けれども、お天気は上々で、ボート上でもぽかぽかです!水温も場所によっては21℃になるところもあります。ソラスズメダイとキンギョハナダイの群れも大きくなってますよ♪

 今日も色々ウミウシが見られました!フジイロウミウシ、フルーツポンチ(ニシキ)ウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、アラリウミウシ、シロハナガサウミウシ、キイロウミウシ、シロウミウシなど、合計10種類のウミウシが見られました。

 あと、オランウータンクラブが2ポイントで出てきたり、アマミスズメダイの幼魚が最高のシャッターチャンスで居てくれたり、テンクロスジギンポがピョコっと顔だけ出ていたりと、写真撮影に面白いシーンがいくつもありました♪

 そして、今日もナイトダイブへ!色々なものを引っ付けているモクズショイや、ソデカラッパが歩いていたりとか、ソメンヤドカリがうろうろしていたりと、甲殻類で賑わっていました。

   
   ヒュプセロドーリス・クラカトア            ソメンヤドカリ

  
2009年 5月 1日(金)「竜串&足摺ボートダイブ」 かずや みづき

 ポイント:   ワレ回廊    水温:20℃  気温:22℃  透明度:5m

         日の浦     水温:20℃  気温:22℃  透明度:5〜8m

         爪白ビーチ   水温:19℃  気温:14℃  透明度: −

      ショートドロップオフ 水温:21℃  気温:22℃  透明度:10m

         ハナレ No.2  水温:21℃  気温:22℃  透明度:10〜12m

 今日から5月ですねー!水中は透明度がいまいちですが、少しづつ季節が変わっている感じです。今日は久しぶり足摺エリアにも足を伸ばしてきましたが、午前中は物凄い流れでエントリー場所がなく、流れが治まるのを待ってのエントリーになりました。

 これだけ流れていたら何か出てくるんじゃないかと期待していたら、案の定、大型のブリの群れが頭上から降ってくるように出てきたり、メートルサイズのマダラトビエイや、ツムブリの群れ、メジナの乱舞など、ワイドに楽しめました!

 それから、足摺エリアでは初めてみるコンシボリガイも登場!背中の貝殻が何ともキュートです☆他にはオランウータンクラブやシマキンチャクフグの幼魚、タテジマキンチャクダイの幼魚、ミヤケテグリなど、マクロも好調でした♪

 また、竜串エリアでは最近アカゲカムリがあちこちで出没♪今日も可愛らしい個体が見られました。まだまだウミウシもバリエーション豊富です!今日はウスイロウミウシ、スミゾメミノウミウシ、サガミコネコウミウシ、セトイロウミウシ、ホクヨウウミウシ科の仲間などなど、合計9種のウミウシが見られました。

 そして、ナイトダイブではなんと2種の新しいウミウシがお目見え!以前確認はしていたけど撮影出来なかったミスガイと、砂泥にすむカノコキセワタが見られました☆他に、フサフサが可愛らしいヒメオコゼや、クロシマホンヤドカリ、カシワジマヒメホンヤドカリなどが見られました。

   
    タテジマキンチャクダイの幼魚            コンシボリガイ

            PHOTO BY M.K&M.T

   
         ミスガイ                カノコキセワタ

              PHOTO BY TAKA

トップページへ
PIRA