DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2009年 6月のログブック 〜 
2009年 6月 29日(日)「マクロ・ダイブ」 かずや みづき

 ポイント:日の浦    水温:23℃    気温:27℃    透明度: 8m
  
      見残し    水温:24℃    気温:28℃    透明度: 5m

 南西の風が海況にどこまで影響するのか気に掛けながらのファンダイビングを開催致しました。2本目は、さすがに波とうねりが出てきたので、こういうときに潜る事の出来る、レアポイントの見残し湾に停泊して潜ってきました♪

 今日はこの時期にもしかして新種!?のウミウシが出てきました。ノウメア・ワリアンスというまだ和名の付いていないウミウシです。一見アラリウミウシに似ていますが、体に走る白線が鰓を囲んでいない部分が少し違いますね。要検討です。

 そして、かわいいハゼも。コンパクトデジカメのマクロレンズで撮りやすい、オキナワベニハゼが居ます!(撮影の交渉済みです。)他にハゼは、セアカコバンハゼ、サラサハゼが居ました!見残し湾の砂地には、ヒラタエイ、ツバクロエイ、アカエイがたくさん居ました!今日は他に、カゴカキダイ、イシガキダイ、イシダイ、などの魚も見てました。

   
      ノウメア・ワリアンスか?           オキナワベニハゼ      

2009年 6月 28日(日)「竜串&沖ノ島群島開催」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊   水温:23℃    気温:27℃    透明度:10m
  
      城の鼻    水温:23℃    気温:28℃    透明度: 8m

     沖ノ島群島   水温:21〜23℃ 気温:26〜28℃ 透明度:15〜20m♪

 今日はラッキー?な晴れの日曜日。雨を覚悟していただけに、誰もが、あれれ・・・?頭を傾けながらのダイビングだったのではないでしょうか。。。

 本日は、竜串エリアと沖ノ島群島エリアでの開催をしました。

 少し早く終わった竜串エリアでのログ付けで話題になったのが、シャコガイの仲間の存在。サンゴ礁域に生息されるシャコガイの仲間がこの竜串エリアにきれいで小さな姿で生き延びていました!

 数時間後の沖ノ島エリアでのログ付けでも、偶然、シャコガイの仲間を見つけられたようで、話に花がさいていました。高知は生き物の種類数が多く恵まれた環境に感激するばかりです☆☆☆

 竜串では、オキナワオニヤドカリ、アミメオニヤドカリ、キンチャクガニ、ミナミハコフグ幼魚、サザナミヤッコ幼魚、ゾウゲイロウミウシ、キイロウミウシ、ムラサキウミコチョウなど。

 沖ノ島群島では、ヒレボシミノカサゴ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、ピグミーシーホース、タテジマキンチャクダイ幼魚、グルクン群れなどなど見てきました!

   
       シャコガイの仲間            ツバメウオ、クリーニング中   
     ( PHOTO BY ASAKO )           ( PHOTO BY I . Y )       

2009年 6月 27日(土)「足摺ボートダイブ&ナイトSP」 かずや みづき

 ポイント:   ハナレNo.1  水温:20〜24℃ 気温:27℃ 透明度:20m☆
  
      ショートドロップオフ 水温:20〜24℃ 気温:28℃ 透明度:20m☆

 今日は足摺エリアへ行ってきました!海も凪で透明度も思いのほかgood♪この時期のビッグフィッシュに期待して入りましたが、、、流れてました。。5月の連休が思い出されるような流れが起こり、水中ではキンギョハナダイの群れなども皆同じ方向を向いてました(^ ^;

 ただ、ビッグフィッシュ?!を見たチームもあり、流れに乗って色々と出てきそうな雰囲気が漂ってました!そのビッグフィッシュ?!とは、、恐らくカスザメではないかと思われます。サメといえば、一昨年のこの時期にハンマーヘッドシャークが出てきているんですよねー!残念ながら今日はお目にかかることが出来ませんでした。。

 それから、この時期はやはり幼魚が多いです!今日はミナミハコフグ、ハナキンチャクフグ、オウゴンニジギンポ、ツユベラ、イシダイ、ミツボシクロスズメダイ、アマミスズメダイの各幼魚が見られました。

 あと、新しくヤドカリの部屋入りするヤドカリや、足摺エリアでの確認が2回目となるピカチュウことウデフリツノザヤウミウシなども見られました!

 竜串エリアに帰ってからナイトダイバースペシャルティコースも開催させて頂きました!来る7月18日、8月13日のサンゴの産卵ツアーに向けて、是非ともナイトダイビングのスキルを身に付けられて、じっくり観察しましょう!

   
        カスザメ?               ウデフリツノザヤウミウシ

               PHOTO BY TAKA
 
     
2009年 6月 26日(金)「体験プログラム」 かずや

 ポイント:バンノコ  水温:23〜24℃  気温:26℃  透明度:5〜8m

 やっと海況が落ち着いてきました!週末も何とか海に入れそうです♪

 まだ少し濁りがあるものの、水温が上がって外も暖かいので今日は気持ちよく潜れました!体験プログラムにご参加頂きまして有難うございます!是非ライセンス講習にもチャレンジしてくださいね☆

 クマノミ、ソラスズメダイ、チョウチョウウオ、オヤビッチャ、ロクセンスズメダイ、ニシキベラ、ヤマブキベラ、ヒブダイ、ミナミハコフグの幼魚と、カラフルな魚たちがたくさん出てきてくれ、水中を彩ってくれました♪

   
         クマノミ                お疲れ様でした☆

 
2009年 6月 25日(木)「サンゴの産卵始まってます♪」 みづき 

 ポイント: 赤屋根前ビーチ  水温:22℃  気温:25℃   透明度:3m

       爪白ビーチ    水温:23℃  気温:27℃   透明度:3m

 前線の影響でビーチは随分濁っています。水温も徐々に上がってきて、5mmウエットスーツにフードベストだと寒さを感じませんね。

 時化の間に海中公園1号地のスギノキミドリイシが産卵をしたのではと思い見に行ってきました。今年もやはり6月の下旬の未明に産卵が終わっていました。大月では、6月19日にスギノキミドリイシの産卵があったようですね。

 スギノキミドリイシの産卵は、未知な領域で大変難しいです。。。
 今年も竜串サンゴの産卵ツアー2009を7月18日(土)と8月13日(木)に開催致します。詳細は、トピックスをご覧になられますか、当店にお問い合わせ下さい。

   
       クシハダミドリイシ             スギノキミドリイシ     

2009年 6月 23日(火)「大月ボートダイブ」 みづき

 ポイント:大月・安満地  水温:21〜24℃:  気温:27℃  透明度:12〜15m

 久しぶりに安満地エリアに行ってきました!21日ごろから、大月エリアは透明度がぐっと上がっているので、とても楽しみに行くと、大雨の影響で少しは落ちていましたが、とてもきれいでしたよ。

 ベビーラッシュの安満地エリアには、ヤクシマキツネウオ幼魚、ハナヒゲウツボ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、タテジマキンチャクダイ幼魚、アマミスズメダイ幼魚、コガネスズメダイ幼魚など、可愛い幼魚が色々見られました。

 他には、ヨウジウオやカンパチの群れも見応えがありました。他にウミシダカクレエビ、モズクショイ、イソギンチャクエビ、トサカコテホンヤドカリ、ベニワモンヤドカリなども見てきました♪

 吉田渡船の改装が来週にも完成するそうです。さっそく7月11日から祝改装、宿泊ツアーのご予約も頂いております。新しくなった吉田渡船のある安満地エリアへのリクエストもお待ちしております。

   
       ハナヒゲウツボ幼魚        ウミシダとタテジマキンチャクダイ幼魚

               PHOTO BY K.M

 
2009年 6月 22日(月)「大月ビーチダイブ」 かずや

 ポイント:白崎の浜  水温:24℃  気温:27℃  透明度:12〜15m

 低気圧の接近により、竜串エリアは朝から波が大きく風も強くクローズになってしまい、今日は久しぶりに大月町のビーチへ行ってきました。

 一変してベタ凪のビーチで、のんびり2本とも60分越えのダイビングをしてきました♪水温も24℃で、5mmのウエット+3mmのベストで充分でした!

 一面砂地にポツリとあるシコロサンゴや、密度の高いクマノミのテリトリーが観察出来るなど大月のビーチならではのシーンを見ながら、カマスの群れやサカタザメ、15cmほどあるオトメハゼ、ガラスハゼ、キミシグレカクレエビ、オドリカクレエビ、イソカクレエビ属の仲間などなどを見てきました!

       
      砂地にシコロサンゴ☆           クマノミとイソギンチャク♪

               PHOTO BY K.M

 
2009年 6月 21日(日)「OWDコース3日目&ファン」 かずや みづき 

 ポイント:  日の浦   水温:23℃    気温:25℃   透明度:10m

       ホンバエ   水温:23℃    気温:27℃   透明度:8m

 梅雨らしいとっても蒸し暑さです。台風の動きを心配しながら、今日も竜串エリアで、オープンウォーターダイバーコース3日目とファンダイビングを開催致しました。

 うねりの影響で透明度がすっきりしませんが、魚を色々見てきました。バラハタ幼魚、アカハタ幼魚、スジアラ幼魚、ヤマドリ幼魚、オキナワベニハゼ、セアカコバンハゼ、サザナミヤッコ、トオシマコケギンポ、など.。群れで見られるものは少ないですが、1ダイブで様々な種類の魚を見ることができますね。

 トサカガザミ、コマチコシオリエビ、ヒュプセロドーリスクラカトア、キイロウミウシなど、小さな生き物も見てきました♪

 ライセンス取得おめでとうございます!これからファンダイビングを通して海の世界を楽しんでいってください。3日間お疲れ様でした。

   
       クマノミと卵                オキナワベニハゼ      
              ( PHOTO BY HARU )                   

   
            お疲れ様でした♪ステキなダイビングライフを!         

2009年 6月 20日(土)「OWDコース2日目」 みづき 

 ポイント:  砥崎    水温:23℃    気温:23℃   透明度:10m

       バンノコ沖  水温:23℃    気温:24℃   透明度:8m

       弁天島西   水温 :23℃    気温:25℃   透明度:3〜5m

 今朝から霧雨が降る青空には、海から山にかけての大きな虹の橋が架かっていました。雨が降ってもこのコンディションだとなんだかテンションが上がってきますね♪

 今日は、オープンウォーターダイバーコース2日目を開催致しました。ボートダイビングによるオープンウォーターの世界は、今までより見られる生き物が様々で色とりどりなところが嬉しくなりますね♪

 スキルを一つ一つ丁寧にこなしていき、いよいよ明日は晴れて、ダイバー誕生となります!お疲れ様でした。明日もがんばりましょう♪

   
        マスククリアー          ソフトコーラル&イソギンチャク   
                ( PHOTO BY HARU )      
 
2009年 6月 20日(金)「ライセンス講習1日目」 みづき 

 ポイント:  爪白ビーチ   水温:24℃    気温:24℃  透明度:5m

 今日から3日間連続でオープンウォーターダイバーコースの開催です。水温が爪白ビーチは、24℃から25℃もあり、ウエット講習が楽になってきましたね♪

 今日は、浅場によるスキルの練習、限定水域を1から5まで行いました。限定水域の1の時とは随分違って、水中でのバランスも良くなり、中性浮力も取れるようになりましたね(^-^)

 明日は、ボートに乗って5m以上の水深へのオープンウォータの世界へレッツゴーです♪明日も楽しみましょう!

                       
                  お疲れ様でした♪                 
                 ( PHOTO BY HARU )                

2009年 6月 18日(木)「まだ水温上がらず・・・」 かずや みづき 

 ポイント:  日の浦   水温:22℃     気温:22℃  透明度:8m

        ワレ回廊  水温:22℃     気温:25℃  透明度:8m

 屋久島ツアーから戻ってからの竜串での久しぶりのダイビングをしてきました!やっぱりホームグランドが一番イイ(^0^)♪と思いながら入りましたが・・・透明度が落ち、水温も時折21.5℃だったりして、まだまだ気温が上がらないですね。

 今日は、ウミウシリクエストとまったりのんびりグループに分かれてファンダイビングを開催しました。幼魚は、ミナミハコフグの幼魚がとてもかわいいサイズで居ますね。また、日の浦に集まる、チョウチョウウオ、カゴカキダイ、アカヒメジ、イスズミ、ニザダイ、オジサンの数が益々増えてきて、とても見応えあるぐらいになってきました。

 ウミウシも意外に何種か。クチナシイロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ヒロウミウシ、イガグリウミウシ、ミカドウミウシ幼体、ムラサキウミコチョウなどが居ました!やっぱりウミウシもかわいいですね〜。

 ラッパウニの産卵も始まっていました!産卵の早いサンゴも、もうそろそろ産卵が始まることでしょう。今年もサンゴの産卵イベントを開催いたします。近日、日程をトピックスで公開致します♪
 屋久島ツアー報告は、ツアーレコードにて掲載中です。どうぞご覧下さい(^-^)

   
      ミナミハコフグ幼魚              ラッパウニの産卵      
     ( PHOTO BY HIROKO )

2009年 6月 9日(火)「ダイバー誕生♪」 かずや みづき 

 ポイント:  日の浦   水温:22℃     気温:22℃  透明度:10m

        ホンバエ  水温:22℃     気温:22℃  透明度:8m

 本日お二人のダイバーがここ竜串で誕生いたしました!3日目になると、バディチェックもとてもスムーズにできるようになりましたね。

 浮力コントロールをしてホバリングのスキルを重点に置きながら、水中の生き物を今まで以上にたくさん見ることができました。これからファンダイビングを通じて、更なるスキューバダイビングの楽しさを味わっていってください♪お疲れ様でした(^0^)

 水中は、日を追うごとに魚の数が増えて来ている印象がします♪また、幼魚もぽつりぽつり出てきていますよ!今日は。ハナキンチャクフグの幼魚を始め、ミナミハコフグの幼魚、ツユベラの幼魚、トカラベラの幼魚、アマミスズメダイの幼魚などが見られました。

 あと、今日から九州、中四国に梅雨入りの発表がありました。狙うは、梅雨の中休み!ぐんと上がる透明度に期待したいですね☆

   
       オープンウォーターダイバーコース修了おめでとうございます☆

   
   ソラスズメダイ&キンギョハナダイ         ハナキンチャクフグ
 
2009年 6月 7日(日)「ベタ凪」 みづき たけ

 ポイント:  日の浦   水温:23℃     気温:25℃  透明度:12m

        ワレ回廊  水温:22〜23℃  気温:27℃  透明度:10m

      キンメモドキ村 水温:22℃     気温:27℃  透明度:8m

 今日は絶好のダイビング日和の中、ファンダイビングを開催いたしました!陸上にいると汗ばみますが、水中ではヒートダウンとなってちょうどヨシ♪のコンディションです。

 ミナミハコフグ幼魚のとても可愛いサイズが見られ始めました。タテジマキンチャクダイやサザナミヤッコの幼魚もいました!今からどんどんかわいいベイビーが見られ始め、ダイビングの楽しい時期になってきますね(^-^)

 しかし、小さなウミウシもまだまだ楽しめております。ゴマフビロードウミウシ、リュウグウウミウシ、アラリウミウシ、ウスイロウミウシ、イガグリウミウシ、キイロウミウシ、ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、スミゾメミノウミウシなどなど。

 回遊魚が来るのには、まだ少し早い海ですが、これから徐々に水温と透明度が上がっていくのでとても楽しみですね♪

  
       ミナミハコフグ                リュウグウウミウシ

2009年 6月 6日(土)「ファン&エンリッチドエアSP」 かずや みづき

 ポイント:  ホンバエ  水温:21〜23℃  気温:24℃  透明度:10〜12m

        ワレ回廊  水温:22〜23℃  気温:25℃  透明度:12〜15m

        日の浦   水温:21〜22℃  気温:25℃  透明度:10〜12m

       爪白ビーチ  水温:22℃     気温:22℃  透明度:−

 今日は途中ちょっとにわか雨がありましたが、昨日のどんよりした空と変わり、今日は良く晴れてくれました♪やっぱり水中も陽が差すと気持ちいいですね☆浅場のサンゴ群にはソラスズメダイやキンギョハナダイの群れが舞うようになってきて、水中を彩ってくれてます。

 それから、今日はエンリッチドエアダイバースペシャルティコースを開催させて頂きました!深場での長居で思わぬ収穫が!!30m水底すれすれでブリの群れがしばらく廻ってくれました!ブリの泳ぎはほんとに躍動感がありますねー♪

 また、テングチョウチョウウオの成魚が3匹並んで泳いでいました!この種はあまり見られない種で、しかもダイバーをあまり恐れないので、ゆっくり撮影する事が出来ます。

 今日はナイトダイビングにも行って来ました!1m未満の所でカエルウオがお目見え☆他にもサメジマオトメウミウシやサラサウミウシ、ソメンヤドカリ、カブトヤドカリの若年体などが見られました☆

   
       サラサウミウシ             講習お疲れ様でした!!

 
2009年 6月 5日(金)「入梅??」 かずや みづき

 ポイント: ワレ回廊  水温:23℃  気温:23℃  透明度:10〜12m

       日の浦   水温:23℃  気温:23℃  透明度:10〜12m

      爪白ビーチ  水温:23℃  気温:22℃  透明度:    5m

       砥崎    水温:23℃  気温:23℃  透明度:10〜12m

      弁天島西   水温:23℃  気温:23℃  透明度:  5〜8m

 予報では今日から週末にかけては晴れでしたが、、今日はどんより曇り、時折ザーッと雨が降り注ぐ天気でした。もしかして、入梅??と思うような感じです。

 まだ少しうねりがあるものの、透明度はぼちぼち☆落ち着いた海況であれば、今週の初めのような透明度が期待出来ただけに、ザンネンですね。。

 けれども、今日はマダラトビエイがペアで泳いでくれたり、大小様々なブダイの行進が見られたりと、中層を漂う際の楽しみが出てきました♪

 また、今日はオープンウォーターダイバーコースの2日目を開催させて頂きました!講習にもちょっとザンネンなコンディションでしたが、徐々にスキルが身についてきて水中での楽しみ方が広がってきましたね!いよいよ次回は最終日です!楽しみながらマスターしてくださいね♪

           
                   オニカサゴ

2009年 6月 4日(木)「前線の名残」 みづき

 ポイント:砥崎    水温:22℃  気温:19℃  透明度:10m

      弁天島西  水温:22℃  気温:21℃  透明度:5m

 低気圧が徐々に去りましたが朝から雨。風も朝から北東に変わってましたが、うねりが残っていて、ポイントが限られてしまいました。

 今日はのんびりとお魚ウォッチング。カマスの群れやカンパチの群れ、シマアジの群れが見られたりして、そろそろ回遊魚が多く見られる時期が近づいたようです。

 他には、クマノミ、ニライカサゴ、カモハラギンポ、アブラヤッコ、イトヒキベラ、サラサウミウシ、ホウズキフシエラガイなどをじっくり観察したり、カメラのチャレンジもしてみました!

   
         クマノミ               ホウズキフシエラガイ     
               ( PHOTO BY H . T )

2009年 6月 2日(火)「やっほい♪」 かずや みづき

 ポイント: 日の浦  水温:22℃  気温:24℃  透明度:12〜15m♪

      ワレ回廊  水温:23℃  気温:25℃  透明度:18〜20m☆

 透明度上がりました〜!特に2本目のワレ回廊では、入っているだけで気持ちいい程透明度が良く、暫く濁り気味の海から脱出、やっと長いトンネルを抜けた気分でした☆

 透明度がいいのに加えて、今日はウミウシも色々!この時期には珍しく、合計13種類のウミウシが見られました!中でも、クロフチウミコチョウや、ウスイロウミウシは出現頻度が低く、出てきても1月2月ごろの印象なので、今日はラッキーでした〜♪

 また、遠くで泳ぐサザナミヤッコやモンガラカワハギ、アジアコショウダイの幼魚、シテンヤッコなどが目に付き、見慣れぬところではカメレオンブダイも登場!スズメダイの幼魚も増えてきていて、今日はアサドスズメダイの幼魚、キホシスズメダイの幼魚が見られました。

 いやあ〜この透明度、続いて欲しいですね〜(^ ^)

   
     クロフチウミコチョウ          結構遠くのダイバーが見えてます♪

2009年 6月 1日(月)「オープンウォーターダイバーコース」 みづき

 ポイント:爪白ビーチ   水温:23℃  気温:26℃  透明度:8〜10m

 ライセンス講習のスタートです。今日は、浅場での講習を中心にスキルの練習をしてきました。ひとつひとつスキルをマスターしていくと同時に、水中での姿勢もバランスがよくなり、安定してきますね。

 水深5メートル以上のオープンウォーターの世界が楽しみですね♪あと2日間!頑張りましょう(^0^)/

           
                   クマノミ

トップページへ
PIRA