DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2009年 11月のログブック 〜
2009年 11月 29日(日)「うねりの中」 みづき

 ポイント:  ホンバエ     水温:22℃  気温:16℃  透明度:5m

        見残し      水温:22℃  気温:17℃  透明度:5m

 非常に強い台風22号が南海上に停滞しているため、竜串エリアは大きなうねりが入ってきています。グラスボートが欠航になった為、2本目は浅場でのんびり楽しんできました。

 ムチカラマツをホストにするムチカラマツエビやイボイソバナガニは、ホストが右に左に大揺れで気の毒に思うくらい、ホストにしっかり掴まっていました。

 日本一のシコロサンゴ群集にはたくさんのイシモチやスズメダイ、チョウチョウウオ、クロユリハゼやブダイと、たくさん集まってきています。砂地に行くと、アカエイやハゼが多く生息しています。今日はじっくりカミソリウオの撮影をしました。

   
        カミソリウオ                アサドスズメダイ

2009年 11月 28日(土)「台風22号停滞」 みづき

 ポイント:  爪白ビーチ     水温:22℃  気温:20℃  透明度:3m

 遥か南海上に停滞する台風22号の影響でうねりが発生し、浅場はすでに濁っていました。まだ、マクロ撮影はできますが、濁っているとさすがに色が出ません。。。

 爪白ビーチの砂泥でヤドカリを見つけていると、たくさんの穴があったので、海藻を入り口に持っていきました。すると赤白のハサミを持つエビが登場。しばらく海藻を献上して遊びました。

         

 寝そべって夢中に撮影していると、何か視線を感じるので横を見るとトラギスが様子を伺いに大接近していて、とっても驚きました。

        

 明日はファンダイビングの予定。今年はこの手の台風に悩まされております。。。


2009年 11月 27日(金)「行者山登山」 みづき

 ポイント:  行者山     天気:曇り後晴れ  気温:20℃  視界:よし

 今日は、近くにあります三崎小学校の総合的な学習のひとつ、環境学習の授業にお邪魔してきました。

 本日の授業は、355mの標高の行者山の登山です。登りながら鹿の糞を見つけたり、猪が穴を掘った様子を観察したり、もぐらの通った後を手で探ってみたり、またまた、鹿の角を見つけたり、興味のある木の実や葉をいっぱい採ったりして、我々の近くの山に住む、けものの生活ぶりを想像しながら、たっぷり3時間、楽しんできました。

         

 頂上の手前のパラグライダー離陸地でお弁当を食べました。ダイビングスポットの千尋岬が一望できとても気持ちよい眺めでした。

          
                      ヤッホー♪           

2009年 11月 26日(木)「うねりが。。。」 みづき

 ポイント:  弁天島北     水温:22℃  気温:20℃  透明度:8〜10m

 今日もとっても天気のいい1日でした。こんな日は、海に潜らないと損に思うくらいです。ですが、昨日からうねりが入ってきていて、今日もやっぱりうねりがあったので、台風情報を見てみると22号ができていました。もう12月というのに。。。猛烈な台風なので、うねりが入ってきているようです。週末に影響がないといいのですが。。。

 ビーチエントリーで弁天島の北側まで行って来ました。これからここは、ウミウシやカエルアンコウが見られるところです。今日は、ニンジンヒカリウミウシというかわいいウミウシを見つけました。鰓の周りの突起先がピンク色!とてもキュートなウミウシでした。

       
                  ニンジンヒカリウミウシ          

        
                  イソギンチャクモエビ          

2009年 11月 25日(水)「小春日和」 みづき

 ポイント:  ワレ回廊     水温:22℃  気温:17℃  透明度:12m

        ホンバエ     水温:22℃  気温:22℃  透明度:12〜15m♪

 とても暖かい日となりました。テラスにはてんとう虫が見られていました。水温も一昨日より1℃上がり、水中は相変わらずそこそこ見えています。今日ものんびり2ダイブのファンダイビングを開催しました。

 夏場から秋にかけて毎年見られる、シマハタタテダイが居ます。オニハタタテダイも見られていますが、こちらの方が竜串エリアでは、レアです。
 また、撮影しやすい場所に居るベンケイハゼを見つけました。じっくり撮影したいものです。

 この時期は、ある程度大きくなったアオリイカを目にします。アンカーロープやラダーの近くに見られています。アオリイカの目がとてもキレイです。

 他に、ムチカラマツエビ、イソギンチャクエビ、アカホシカニダマシ、ベニワモンヤドカリ、キンチャクガニ、ゾウゲイロウミウシ、トオシマコケギンポ、モンガラカワハギなどを見てきました。

   
        今日のワレ回廊                アオリイカ       

2009年 11月 23日(月)「透明度イイ♪」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊西側ドリフト 水温:21℃  気温:13℃  透明度:15m♪

        日ノ浦      水温:21℃  気温:16℃  透明度:18m♪

        バンノコ     水温:21℃  気温:13℃  透明度:12〜15m♪

        弁天島西     水温:21℃  気温:16℃  透明度:12〜15m♪

 今日は朝から天気がよくてとても気持ちのいい1日となりました。11月連休の最終日は透明度もよく、海も陸もGOODコンディションでした☆

 マダラトビエイのリクエストが出たので、ワレ回廊を流してみました。なんとかマダラトビエイの子どもが1匹、我々を横切ってくれました(^-^)毎年11月頃になるとマダラトビエイの群れが見られています。集まる時期なのでしょうか・・・。

 透明度がいいので、魚の撮影にも適しています。スジクロハギとニセカンランハギ、ニザダイにツノダシの混合大群集も見られました。他にイナセギンポ、トオシマコケギンポ、セアカコバンハゼ、タスジコバンハゼ、タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコも見えました。

 早速、ウミウシの部屋、新入りのジョオウミノウミウシが出てきました。他にテヌウニシキウミウシ、シロウネイボウミウシ、キンチャクガニ、イソバナガニなども見られています。

        
                    マダラトビエイ          
                   ( PHOTO BY Toku )         

        
                   ジョオウミノウミウシ         
                  ( PHOTO BY M . N )           

2009年 11月 22日(日)「竜串&足摺」 かずや みづき

 ポイント:   砥崎    水温:21℃  気温:11℃  透明度:12m

        弁天島西   水温:21℃  気温:12℃  透明度:10m

         日ノ浦   水温:21℃  気温:13℃  透明度:15m♪

       ハナレNO.1 水温:22℃  気温:12℃  透明度:15m♪
 
    ショートドロップオフ 水温:22℃  気温:13℃  透明度:15m♪

 11月3連休の半ば、透明度もまずまず良くベタ凪で気持ちよく潜れています(^-^)静かに降る雨が冷たいですが、今日も元気に竜串エリアでは、ガッツリ3本のアドベンチャーダイビング&ファンダイビングと、足摺エリアでファンダイビングを開催致しました。

 竜串エリアでは、ウミウシ探しをするとテヌウニシキウミウシが出てきました。この種は色々な色バージョンがあるので楽しいです。またヒョウモンダコも出てきて、体色の変化を楽しみました。他に、サザナミヤッコ、カゴカキダイ、アサドスズメダイ幼魚、ハクセンスズメダイ幼魚、カンザシヤドカリ、ヒトデヤドリエビなどを見ました。

 透明度の良かった足摺エリアでは、サワラの小編隊やメジナの群れキンギョハナダイの群れ、キホシスズメダイの群れがとてもきれいに見られました。モンガラカワハギの幼魚はとってもカワイイかったですね。カシワハナダイやヤミテンジクダイ、タテジマキンチャクダイなども見てきました。

 本日、竜串でアドベンチャーダイバーが誕生しました!ダイビングの楽しみ方を更に広げ、これからのダイビングライフを充実させていってください♪

 明日は連休最終日。竜串エリアでファンダイビングを楽しみます☆。

   
       テヌウニシキウミウシ            ヒョウモンダコ      

2009年 11月 21日(土)「透明度少し上がりました☆」 かずや みづき

 ポイント:   ワレ回廊  水温:22℃  気温:16℃  透明度:12〜15m

      ロックアイランド 水温:22℃  気温:16℃  透明度:12〜15m

        爪白ビーチ  水温:22℃  気温:13℃  透明度:−

 昨日の要望に応えてくれたかの様に、今日は少し透明度が上がり、海面から見てもいい色でした♪海面で妙なうねりがありましたが、水中では至って問題なし。のんびりボート2本と、ナイトアドベンチャーダイブを開催させて頂きました!

 ウミウシがポツポツと出てきました!昨日発見したモウサンウミウシは残念ながら今日は見られず、、代わりにハクセンミノウミウシやマダライロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、アオウミウシ、ミカドウミウシ、ホクヨウウミウシ属の仲間が見られました。

 魚類は、モンツキベラの幼魚、トカラベラの幼魚、ツユベラの幼魚、スジアラの幼魚、ウミヅキチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウウオ、ミナミハタタテダイ、ネッタイミノカサゴなどなど。また、甲殻類はイソバナガニやヨコシマエビ、ケブカガニ、イソギンチャクモエビなどが見られました。

   
       マダライロウミウシ            ウミヅキチョウチョウウオ   
                ( PHOTO BY ASAKO ) 

2009年 11月 20日(金)「透明度いまひとつ。。」 かずや みづき

 ポイント:   ワレ回廊  水温:22℃  気温:13℃  透明度:10〜12m

       キンメモドキ村 水温:22℃  気温:13℃  透明度:10〜12m

 風波、うねりともにほとんど無く、潜りやすいコンディションですが、いまひとつ透明度がスッキリしない感じです。。ただ水温がまだ22℃あるので、マクロダイブにはまずまずといった感じですよ♪

 気になる被写体ですが、丑年のラストスパート?!を思わせるやつが登場!!久しぶりのニューフェイスとなるモウサンウミウシが見られました☆1cmを切る小さいウミウシですが、見ていると鳴き声が聞こえてきそうな感じです。

 それから、竜串エリアでは初めてみるフルセゼブラヤドカリもお目見え!ちょっとシャイなやつですが、粘ればいいのが撮れそうです。

 他には、ミナミギンポ、イソギンポ、サラサゴンベ、オキゴンベ、ユカタハタ、サビウツボなどが撮影しやすい位置に居ました!

 明日からの連休、もうすこし透明度が上がってほしいですねー。

       
                 モウサンウミウシ

       
                 フルセゼブラヤドカリ

2009年 11月 18日(水)「調査」 みづき

 ポイント: 赤屋根前  水温:22℃  気温:10℃  透明度:15m♪

       オオバエ  水温:22℃  気温:11℃  透明度:12m

       メクサレ  水温:22℃  気温:12℃  透明度:10m

 竜串自然再生事業の一つで調査されている所におじゃまして潜ってきました。
 調査は砂の中に居るゴカイや甲殻類を採取して環境状態を見る調査と、定められた造礁サンゴの定観調査の撮影でした。

 海中公園に指定されているこの場所は、造礁サンゴの被度も高く種類も豊富です。が、そのサンゴを食べる貝やオニヒトデも目に付きました。

 透明度も安定してきて、気持ちのいい海になってきています。透明度も開催率も上がってくる、竜串の本領発揮の冬がもうすぐそこまで来ています♪

   
       シロハナガサウミウシ              ヘコアユ        

2009年 11月 16日(月)「AOW講習」 かずや

 ポイント: ホンバエ     水温:23℃  気温:17℃  透明度:10m

     ワレ回廊西側ドリフト 水温:24℃  気温:18℃  透明度:10〜12m

 久しぶり?!のドリフトダイブで、マダラトビエイの延べ遭遇匹数10以上!!

 ドライスーツと、ドリフトの2つのアドベンチャーダイブで冬の竜串の海の楽しみの一つを堪能してきました☆

 透明度が上がるこれからの時期は、竜串独特の地形が堪能出来るのに加え、ドリフトスタイルでウミガメやマダラトビエイに遭遇する確率が上がります。

 また、ドライスーツだと、寒い海でもじっくりとフォトダイブもOK!この2つのアドベンチャーダイブをマスターすると、これからの時期でも楽しみが広がりますよー♪

 ドリフトで魚群が見られやすいところへ行くと、まだ色々見られます。チョウチョウウオ、ツノダシ、ニザダイ、ニセカンランハギ、アオブダイ、ヒブダイ、イシダイ、イシガキダイ、ホウライヒメジ、等々が複数ごとに見られ、とても賑やかですよ!

      
            3匹のマダラトビエイが映っています

      
              色々な魚の行進が見られます

 
2009年 11月 15日(日)「透明度ぼちぼち」 かずや みづき

 ポイント:  日の浦  水温:23℃  気温:18℃  透明度:10〜12m

       ホンバエ  水温:23℃  気温:18℃  透明度: 8〜10m

       バンノコ  水温:23℃  気温:18℃  透明度:  5〜8m

 今日は朝から北風が吹いたので、ボート上でウエットスーツの方は寒かったですねー。。水中はまだまだウエットスーツ+フードベストでOKですので、あとはボートコートやタオルなどの防寒対策が必要です。

 まだ魚中心のダイビングが楽しめます!今日はあまり見られないウミヅキチョウチョウウオや、クロハコフグ、シロタスキベラなどが見られた他、じーっとしてくれるサザナミヤッコ、キンチャクダイ、ツユベラの幼魚、モンガラカワハギがいて、とても観察しやすかったり、ミナミギンポやコケギンポも穴から3分の一ほど出てきてじっくり見れました♪

 また、今日はオープンウォーターダイバーコースの2日目も開催させて頂きました。段々寒くなってきていますが、もう一息!次回も楽しみながらマスターして下さい☆

   
       キンチャクダイ               モンガラカワハギ

 
2009年 11月 14日(土)「Diver誕生」 みづき

 ポイント:  日の浦  水温:23℃  気温:19℃  透明度:10〜12m

       ホンバエ  水温:23℃  気温:21℃  透明度: 3〜12m

 心配していた時化も早くからおさまり、北西の風も昼過ぎにやや強くなった程度で、問題なく竜串エリアでオープンウォーターダイバーコース最終日を開催することができました!

 しかもラッキー♪透明度もまずまず良かったです。大雨の影響で水深ー3mまでは、とても濁って寒かったのですが、水中は問題なしのブルーの世界でした。

 ウエット+フードベストの保護スーツでは、水中は寒さを感じませんがボートに上がると寒いですね。今年のオープンウォーターダイバーコースも終わりに近づいてきました。
 
 おめでとうございます!。今後ドライスーツで潜られる事も視野に入れられ、これからのダイビングライフの計画が楽しみですね。またご一緒できますことを楽しみにしております☆。

   
    水深ー12mボートが見えてます       アカヒメジ&ニセカンランハギ  

   
        コンパス移動              おめでとうございます!    

2009年 11月 13日(金)「また嫌な天気。。。」 みづき

 ポイント: 爪白ビーチ  水温:23℃  気温:19℃  透明度:5〜8m

 昨晩から東の風が時折強いですが、湾内はまずまず穏やかです。ですが今晩の夜中から朝方までは南西の風、明日の朝から北西の風と、また困った低気圧の通過になりそうです。
 明日のエリア開催の場所の判断は、朝になりそうです。。。

 今日は、のんびりビーチに潜ってきました。とても小さなオオウミウマが水深ー3mの浅場でゆらゆらとうねりに揺られていました。
 シロハナガサウミウシも相変わらずこのビーチには多いです。今年の冬にはどんな珍客が居着いてくれるか、とても楽しみです。

         
                   シロハナガサウミウシ 
        
2009年 11月 12日(木)「意外と見えてます♪」 かずや みづき

 ポイント:  日の浦  水温:24℃  気温:22℃  透明度:12〜15m

       ワレ回廊  水温:24℃  気温:22℃  透明度:12〜15m

 昨日の時化でかなりの濁りが予想されましたが、意外と見えてました♪曇っていて薄暗く、おまけに少し白っぽかったですが、晴れていたら20m近くは見えていたのでないでしょうか??週末に期待したいですね!

 今日はサンゴとオニヒトデのモニタリングに行って来ました。ブイ周辺でもオニヒトデによるサンゴの食害が見られていて、きれいなテーブル状のサンゴ群集が所々で白くなっています。。

 けれども、まだまだ魚が賑やかに泳ぎ回っていますよ!ワレ回廊では一度に5個体のアジアコショウダイの若魚が現れたり、カンムリベラの50cmサイズや、ハマフエフキやアオブダイなど大型の魚が何匹も中層を行き交っていました!

 甲殻類やウミウシがまだ少なめですが、もうすぐ色々見られる楽しみな季節になってきます☆見られ出したらこのページで随時お知らせしますので、ご期待下さい♪

 ※お知らせ※

 当ホームページのトピックスにて、「2009 TDC 忘年会」のご案内と「ジョン万特典プラン・地域限定商品券キャンペーン」のお得情報を掲載させて頂いております。


 
2009年 11月 11日(水) 「どうにもなりません」 

 ポイント: 店内2階   室温:24℃  気温:20℃  天気:くもり

 昨夜、大荒れになった土佐清水市。大雨、雷、強風で海は時化状態。低気圧が過ぎてからは、朝から北風が・・・。逃げ場がなく、海はクローズとなりました。

 ファンダイビングをお申し込みのゲスト様申し訳ございません×××。

 本日は、アドバンスドオープンウォーターも開催でしたので、レクチャーをお店で行いました。話は、越前クラゲが和歌山まで来ているとか・・・オニヒトデの駆除方法とか・・・内容が多岐に渡り、とても楽しい雰囲気で行われていました。

 ※お知らせ※
 当ホームページのトピックスにて、「2009 TDC 忘年会」のご案内と「ジョン万特典プラン・地域限定商品券キャンペーン」のお得情報を掲載させて頂いております。

   
       レクチャーですか?           今年はいつまで咲きますか?   

2009年 11月 8日(日)「2009リーフチェック in 竜串」 かずや みづき たけ

 ポイント: 赤屋根前   水温:23℃  気温:24℃  透明度:10m

 穏やかな天候に恵まれ第3回のリーフチェックを開催することができました。

 参加ゲスト様3名にスタッフ4名、研究員1名、ビデオ、カメラ2名と少ないメンバーとなりましたが、見事なデーターを取ってくださいました!

 魚類は、サンゴのポリプを食するチョウチョウウオの種類が多く、造礁サンゴの被度の高さが伺えました。

 無脊椎動物では、パイプウニやオトヒメエビを見事に探されてカウントでき、ギンタカハマの貝も多く見られ、多様性に富んだ海域が続いています。しかし、今年もオニヒトデとその被害も確認ができました。

 最後に底質では、水深ー3mの造礁サンゴは、昨年から3.1%アップの44.4%。その内ミドリイシ属は5.6%アップして25.0%もありました。水深ー6mでは、5.0%アップして43.1%の被度。その内、キクメイシ科は1.9%アップの27.5%も占めていました。

 今年も素晴らしいデーターをありがとうございました。ご一緒に調査や打ち合わせができたこの2日間、スタッフも大変貴重で楽しい時間を過ごさせて頂きました。これも皆様のお陰です。ありがとうございました。
 来年は、2010年11月6(土)、7(日)日です。ご一緒にリーフチェックをしませんか!

           
                  2009リーフチェッカーズ in 竜串         

           
                        魚類班         

          
                       無脊椎動物班           

          
                        底質班             

           
                      ログ付け&結果発表          
           
2009年 11月 7日(土) 「リーフチェック準備&学習会」 かずや みづき

 ポイント: 赤屋根前   水温:23℃  気温:24℃  透明度:10m

      海のギャラリー 天気:晴れ   風:北東    館内::美しい貝たくさん

 第3回リーフチェックがスタートしました。毎年、11月の第1土、日曜日に行われているイベントです。無事に天気にも恵まれました。

 今日は、ご参加の皆様とライン設置を行い、魚類、無脊椎動物、底質のそれぞれのチェックを、簡単に体験をして頂きました。

 学習会では、竜串観光振興会代表の浜口和也からの「透明度から見る竜串」のディスカッションと、黒潮生物研究所の中地シュウ氏の「面白いサンゴの話と2年間からのデーターから見る竜串の海」のお話をして頂きました。

 今年も安定した海洋環境で、多様な生きものがチェックできそうです。明日がいよいよ本番!結果がとても楽しみです♪

   
             ライン設置の準備&体験リーフチェック
 
           
                     学習会の様子              

2009年 11月 5日(木) 「ぽかぽかベタ凪☆」 かずや みづき たけ

 ポイント: ワレ回廊   水温:23℃  気温:22℃  透明度:12〜15m

       日の浦    水温:23℃  気温:22℃  透明度:10〜12m

 暖かい日に戻り、ボート上でもぽかぽか陽気が気持ちいい一日でした☆透明度もぼちぼちあって、今日はお魚中心にのんびり2本潜って来ました!

 温帯域のニザダイと、熱帯域のニセカンランハギが一緒になって泳ぐ様や、11種のチョウチョウウオがサンゴの周りで泳ぎ回る様子を見ると、とても賑やかに見えます♪

 他にはメガネスズメダイの幼魚、シコクスズメダイの幼魚、ハクセンスズメダイの幼魚、岩陰に潜むベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、イチモンジハゼなどが見られました!

   
        チョウハン              ハクセンスズメダイの幼魚

 
2009年 11月 3日(火) 「のんびり文化の日☆」 かずや みづき

 ポイント: ワレ回廊  水温:23℃  気温:15℃  透明度:12〜15m

       日の浦   水温:23℃  気温:15℃  透明度:10〜12m

 一昨日の雨で少し白っぽくなってしまいましたが、それでも15mは見えています♪水温もまだ23℃ありますが、ボート上では防寒対策が必要になってきました。特に今日は寒波の影響でボートコートやタオル、ニットキャップがでした。

 今日は、のんびり2ボートチームとガッツリ3ボートチームでのファンダイビングを開催しました。まだ水温が高く、カンパチの群れやマアジの群れの回遊魚が見えています。
 また幼魚は、マルスズメダイ幼魚、アサドスズメダイ幼魚、モンガラカワハギ幼魚、タキベラ幼魚、タキゲンロクダイ幼魚、クロメガネスズメダイ幼魚などが見られました。

 他に、キンチャクガニ、トサカガザミ、フシウデサンゴモエビ、クリアクリーナーシュリンプ、クチナシイロウミウシ、キイロウミウシ、ホクヨウウミウシSP、タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ、メガネクロハギ、カゴカキダイなども見てきました。

       
                   カンパチ小編隊           
                 ( PHOTO BY ASAKO )        

   
         ニシキエビ              トオシマコケギンポ     
                 ( PHOTO BY ASAKO )              

2009年 11月 1日(日) 「今日も透明度よし☆」 みづき たけ

 ポイント: 弁天島西    水温:25℃  気温:22℃  透明度:18m♪

       砥崎      水温:25℃  気温:24℃  透明度:20m☆

 きれいな潮が入ってきて安定した透明度が続いています。今日は太陽が出ていないにも関わらず、遠くの岩やハエが見えています。違うポイントに入っている錯角さえするほどデシタ☆

 
 今日はファンダイビングとオープンウォターダイバーコース2日目を開催致しました。

 透明度が良いとベルの音の反応に遅れてしまっても、遠く離れたマダラトビエイが見られたり、キビナゴを追うマアジの群れやカンパチの群れもしばらく観察もでき、透明度の大切さを実感もしました。

 ライセンス講習は、昨日の限定水域を全て終えていましたので、ファンダイビングのチームと一緒にボートダイビングのオープンウォーター1と2の講習をしました。中性浮力のコツも覚え、残すは、18mまでの深度でのスキルマスターですね。頑張ってください!

       
                  マダラトビエイ           

       
                   ブルーウォーター          

トップページへ
PIRA