DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2010年 5月のログブック 〜
2010年 5月31日(月) 「人気者がいろいろ♪」 みづき

 ポイント:  ワレ回廊   水温:22℃  気温:22℃  透明度:12m

      キンメモドキ村  水温:22℃  気温:22℃  透明度:10m

 透明度が少し上がりました☆曇ってなかったら15mは見えているんじゃないかと思えるくらいでした!

 今日は人気の生物が色々出てきました!クマドリカエルアンコウは捕食シーンが見られ、おお〜っと大興奮!週末に見られたフリソデエビも居てくれ、卵を持ったキンチャクガニも登場♪

 更には、コガネスズメダイの幼魚、キホシスズメダイの幼魚、カンムリベラ幼魚と、幼魚も見られてきてます。

 あと、優雅に泳ぐミカドウミウシも見られました!20cmほどの大きさだったので、エビが隠れてないか見てみましたが、、ザンネン、お留守でした。

 他には、他のウミウシの仲間の卵を食べるチゴミノウミウシや、ウスイロウミウシ、クチナシイロウミウシ、イソコンペイトウガニ、ガラスハゼ、マツバギンポなどなど、魚、甲殻類、ウミウシと、色々見てきました!

 
※ おしらせ
 大変申し訳ございませんが、6月15(火)、16(水)日はスタッフ研修の為お休みさせて頂きます。ご迷惑をお掛けします。

      
               クチナシイロウミウシ

 
2010年 5月30日(日) 「まったりと♪」 みづき

 ポイント:ホンバエ  水温:21℃  気温:21℃  透明度:8m

      日ノ浦   水温:21℃  気温:22℃  透明度:9m

 今日ものんびり2ダイブのファンダイビングコースを開催致しました!

 ウミウシ探しをすると、ハクセンミノウミウシ、ウスイロウミウシ、ヒロウミウシ、シロイバラウミウシと小物ばかり見つかりました。昨シーズンまでとウミウシの見られる時期がずれている感じがします。

 ヤギやムチカラマツが多く生息しているところでは、ガラスハゼ、ムチカラマツエビ、キミシグレカクレエビ、カゲロウカクレエビが見られました。

 もうそろそろきれいな潮が入ってきてほしいところです。エントリーして思わず声を発する透明度を求む!

         
          どこに居るかわかりますか?キミシグレカクレエビです。
                  ( Photo by Taka )   

2010年 5月29日(土) 「ん〜ちょっと!」 みづき

 ポイント:ワレ回廊  水温:21℃  気温:21℃  透明度:9m

      ホンバエ  水温:21℃  気温:22℃  透明度:8m

     爪白ビーチ  水温:21℃  気温:17℃  透明度:−m

 透明度が少しでも良くなっているかと思ってましたが!ん〜ザンネンです。。。水温が20℃以上なので、60分潜っていても全然寒くないという点では、嬉しいですね♪

 幼魚が見られています。小さなミナミハコフグ、とってもカワイイのですが、撮影は厳しい所に居てリベンジです!小さなフリソデエビも居ました!餌をしっかり持って逃げるので、カワイイくて、撮影に集中ができないくらいでした♪

 キホシスズメダイ幼魚、カンムリベラ幼魚、キンギョハナダイ幼魚、ミツボシクロスズメダイ幼魚が見られています。

 他にクマドリカエルアンコウ、イソハゼ属の1種、ニラミギンポ、マツバギンポ、ウスイロウミウシ、ニシキテヌウウミウシ、ムラサキウミコチョウ、キンチャクガニなども見てきました♪

 今晩は、ナイトダイビングに行ってきます!スギノキミドリイシの産卵予定は6月です!今年はどんなサンゴの産卵が見られるか楽しみです!

        
            フリソデエビ ( Photo by たかぴ☆ )        

                 
             テンクロスジギンポ ( Photo by Taka )    

   
       ニラミギンポ           クマドリカエルアンコウ    
      ( Photo by Taka )         ( Photo by たかぴ☆ )     

2010年 5月28日(金) 「まずまず見えてます」 みづき

 ポイント: バンノコ  水温:21℃  気温:22℃  透明度:8m

 今日も引き続きオープンウォーターダイバーコースを開催致しました。中性浮力を中心に浅場でスキルを磨きました。

 先日よりも、水中でのバランスが良くなり、様々な生きものを見る事ができました♪ライセンス取得がもう目の前にみえてきましたね!

 昨日は、先日の大雨の影響が出ていましたが、今日は落ち着いた水中で、講習ポイントでも10m弱見えていました。明日は外洋にてファンダイビングコースの予定。期待したいところです♪

          
                   お疲れ様でした♪       

2010年 5月27日(木) 「OWDスタート」 かずや みづき

 ポイント: バンノコ  水温:22℃  気温:23℃  透明度:6m

 今シーズン初のオープンウォーターダイバーコースがスタートしました。水温が20℃を超えたので、フードベストを着用すると、浅場での練習も寒くなく行う事ができています。

 今日は、海の中の様子を体感する事を大きな目標として、限定水域1と2をじっくりと行いました。ダイビングでやってみたい事や行って見たい所などが膨らみ楽しみも倍増しております♪

   
             明日も宜しくお願いします♪             

2010年 5月23日(日) 「幼魚が増えてます」 みづき

ポイント:大月・安満地エリア 水温:21℃ 気温:23℃ 透明度:10〜15m

 低気圧の通過で竜串エリアはクローズとなり、大月に行ってきました!これからまた随分お世話になるシーズン到来です。

 浅場でのんびりと少し長めの潜水時間で楽しんできました♪水温も20℃を超えているので全く問題ありません。

 とっ〜ても小さい、ミナミハコフグの幼魚やミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、そしてオルトマンワラエビまで!見られました。何でも小さいものって、カワイイですね!

 クロホシイシモチの口の中に卵が入っているのも見られだしています!これから卵が少しずつ大きくなるので、口内保育の写真も楽しみな時期です。ハタタテハゼもたくさんホバリングしていて、大月らしい景色でした。

 女将さんのおいしいランチも完食♪雨でしたが、安満地を満喫してきました。

        
                透明度もよし!           
              ( Photo by Asako )          

2010年 5月22日(土) 「EFR講習」 かずや みづき

 ポイント: 店内2階   天候:曇り後雨  気温:22℃  

 今日は、エマージェンシーファーストレスポンス講習を開催致しました。

 心配蘇生法やAEDのやり方はもちろんのこと、気道閉塞や脊髄損傷、出血の管理、また包帯や副木の扱い方など、様々なシナリオからスキルを学ぶところがこの講習の特徴の一つです。真剣に学びつつも笑いも絶えない楽しい講習となりました。

 水の事故も心配される夏の前に、いい勉強になりますね♪

   
           お疲れ様でした!アップデートお忘れなく!

2010年 5月21日(金) 「マリンスポーツ三昧」 かずや みづき

 ポイント: バンノコ  水温:23℃  気温:27℃  透明度:8m

 雨の日が多くなっている中、太陽が顔を見せてくれた今日は、体験プログラムを開催致しました。水温も23℃暖かく、ウエットスーツだけでも全く問題なくコースを開催することができました。

 体験プログラムで大人気なクマノミは、威嚇行動が益して、ゲスト様に寄って来るので大喜びです。ソラスズメダイやチョウチョウウオ、オヤビッチャなどかわいい生き物やサンゴをじっくりと見て、無重力空間を堪能して頂きました。

 スノーケリングやバナナボート、シーカヤックなど、たくさんのマリンスポーツが夏に向けて準備が始められ、賑やかな竜串湾となっていました♪

   
              次はライセンスコースへGO!   

2010年 5月17日(月) 「透明度まずまずよし」 かずや みづき

 ポイント: 砥崎   水温:21℃  気温:22℃  透明度:15m♪

       ホンバエ 水温:21℃  気温:24℃  透明度:10〜12m

 とてもいい天気が続いていますが、これも今日までのようです。せっかく透明度もまずまずいいので、2本潜ってきました。

 夏には、講習や体験プログラムでよく入る砥崎に行くと、見事に一面が海藻だらけ!草原の上を飛んでいるような感じがしました。

 海藻と一緒に、ハナオコゼやアオサハギも見られ、これからどんどん夏に見られる生きものが運ばれてくるでしょう!

                 

         
          
2010年 5月16日(日) 「快晴♪ベタ凪」 みづき

 ポイント:  ホンバエ  水温:20℃  気温:20℃  透明度:12m

        ワレ回廊  水温:21℃  気温:24℃  透明度:15m♪

 絶好のコンディションとなった日曜日。天気も良く、透明度もまずまず、水温も20℃越えです。フードベスト+ウエットスーツで潜られたゲスト様もいらして、全然寒くないと言ってましたよ!

 ワレ回廊の水路の出入り口から奥まで見られている透明度でした。ですが、リクエストがウミウシやあまり動かない生物という事で、のんびりマクロダイブを楽しんできました。

 ウミウシの数が減ってきているかと思いましたが、ムラサキウミコチョウ、ヒロウミウシ、ウスイロウミウシ、サラサウミウシ、シロハナガサウミウシ、コガネミノウミウシ、ホリミノウミウシSPが見られました。

 白色のクマドリカエルアンコウもまだ居てくれてましたよ。昨年の12月から全く場所を変えていないので、相当気に入っている所なんですね。他に、テングダイ、モンガラカワハギ、カンムリベラ幼魚、ミツボシクロスズメダイ幼魚、トウシマコケギンポ、トサカガザミ、ムチカラマツエビ、など見てきました。

              
                  オオガラスハゼ        
                 ( Photo by Midori )       

2010年 5月13日(木) 「柏島へ♪」 かずや みづき

 ポイント: 柏島  水温:21℃  気温:17〜21℃  透明度:5〜12m

 とってもいい天気が続いています。GWも無事終わり、ホット一息という事で、有名どころ柏島へ潜りに行ってきました。
 
 今回お邪魔させて頂き、大変お世話になりましたのは、ポレポレダイブの西村直樹さんです。ステキな写真を撮られる西村さんのガイドから、何か一つでも学ばせて頂こうということで、お世話になりました。

 水温も21℃と暖かくなり、海の中では、幼魚が少しずつ見えてきたり、求愛行動やお腹に卵を抱えている様子など様々なネイチャーシーンをたくさん見ることができました。

 そして、柏島はハゼが有名どころ。ホムラハゼには出会えませんでしたが(また来い!ってことですね。)キツネメネジリンボウやヤシャハゼに、これでもか!というくらい近寄って撮影をすることができました。

 水中にある色とりどりの、とにかく!きれいな生きもの達をたくさん!ご案内して頂きました。
 ポレポレダイブ西村御夫妻、ありがとうございました。

       

              

2010年 5月12日(水) 「モニタリング」 かずや みづき

 ポイント:   日の浦  水温:21℃  気温:20℃  透明度:10m

        ホンバエ  水温:20℃  気温:23℃  透明度:8m

 今日は、オニヒトデの状況を見るモニタリングとヤドカリのモニタリングを併せて潜ってきました。水温も高くなりドライスーツで入っても水中では寒さ知らずになりました。

 水温が高くなると見られてくる回遊魚の群れですが、今日は大きなブリの大群が、ラッキーなことにしばらく我々の周りを回遊してくれました。1匹の大きさが60〜70センチあるので、とっても迫力がありました。。。しかし、撮影はできず。コンパクトカメラを持って入ればよかったです。

 ホンバエにヤドカリが好みそうな洞窟のようになった場所をみつけたので、たんまり1時間洞窟にこもってヤドカリ探しをしてみました。ニューフェイスには会えませんでしたが、スミレヒメホンヤドカリ、イダテンヒメホンヤドカリ、アミメオニヤドカリなど、次から次と見られました。

         
                 スミレヒメホンヤドカリ          

2010年 5月 9日(日) 「さらに水温UP!!」 かずや みづき

 ポイント:   日の浦  水温:21℃  気温:20℃  透明度:15m♪

        ホンバエ  水温:20℃  気温:23℃  透明度:10m

 今日も透明度が10mを超えてます!しかも水温が昨日に比べてまた1〜2℃上がって、1時間潜っても、ブルッとくるのがなくなりました♪段々と暖かくなって、魚のバリエーションも増えてくるのが待ち遠しくなってきました。

 昨日に引き続き、魚中心のフォトダイブに行ってきました。今日はオキナワベニハゼやイソハゼ属の1種、ベンケイハゼ、シュンカンハゼなど岩場のハゼと、ギンポの仲間などを撮影!1つの被写体に時間をかけて撮影しました。

 スズメダイも、ルリメイシガキスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイなどカラフルな種が出てきてます。アマミスズメダイやルリホシスズメダイはもう少し先でしょうか??

   
      イソハゼ属の一種             ニラミギンポ


2010年 5月 8日(土) 「回復しました!」 かずや みづき

 ポイント:  ホンバエ   水温:19℃  気温:22℃  透明度:15m♪

      キンメモドキ村  水温:19℃  気温:24℃  透明度:10m

 久々の透明度アップです。いい潮が入ってきたせいか、透明度も水温も上がりました♪浮遊物も小さく、少なくなってくれて、気分的に一気に魚の数が増えたような一日でした☆

 という事で、今日は魚中心のダイブでじっくり2本フォトダイブをしてきました!

 キンギョハナダイの幼魚や、ナガサキスズメダイの幼魚、キンチャクダイの幼魚をじっくり撮り、アカネキンチャクダイやカシワハナダイを追ってシャッターを切り、フトスジイレズミハゼ、ハシナガウバウオなどを観察してきました。

 明日はもっと透明度が上がるでしょうか??新しい魚が見つかるのも期待したいですね!

      
              ナガサキスズメダイの幼魚


      
          キンチャクダイの幼魚(Photo by S.T)

 
2010年 5月 5日(水) 「GW無事終了!」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊  水温:18℃  気温:22℃  透明度:6m

      ホンバエ  水温:18℃  気温:25℃  透明度:7m

 ゴールデンウィーク最終日も天気には恵まれ、無事、全日程を終了することができました。

 水温が低く、春にごりがあり、ご利用してくださった皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。天気だけが良かったという点で、救われる思いです。高知県の西の果てまでお越し下さいまして、本当にありがとうございました。またお会いする日を楽しみにしております。

 本日は、2ダイブまったりと潜ってきました。昨日は、透明度が回復するかの様に思われましたが、赤潮が入ってきて、さらに汚い潮が入ってきてました(><)ウミウシとクマドリカエルアンコウのリクエストでしたので、あまり透明度はきになりませんが、早くブルーの海に戻ってほしいです。
 
 見た生き物。
 クマドリカエルアンコウ、テングダイ、フシウデサンゴモエビ、フルセゼブラヤドカリ、イロミノウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、リュウモンイロウミウシ、ムラサキウミコチョウなど。

 GW後発隊の8,9日の天気がちょっと心配ですね。うねりが残らない事を願うばかりです。
 
         
               クマドリカエルアンコウ           

2010年 5月 4日(火) 「回復の兆し」 かずや みづき たけ

 ポイント:竜串エリア 水温:18〜19℃ 気温:17〜25℃ 透明度:10m

      足摺エリア 水温:16〜18℃ 気温:18〜25℃ 透明度:12m

 連休の間ずっと浮遊物が目立って濁っていましたが、少しずつ澄んできています!ずっとお天気が良く、陽が燦々と水中にも差し込んできたのがホント幸いでした☆どんより曇ってしまうと真っ暗の水中だったかもしれないですね^^;

 今日はクマドリカエルアンコウが帰ってきてくれました!一昨日は一体どこへ行ってたの?!というくらい今日は元の場所に居てくれました。

 それから、フリソデエビが2箇所で登場!キンチャクガニやケフサゼブラヤドカリ、カクレエビ科の1種や、ヒトデヤドリエビなどの甲殻類も見られました!

 ツユベラの幼魚、モンツキベラの幼魚など、ベラの幼魚も2種登場!他の幼魚もこれからが楽しみです♪

 明日は連休最終日!更に上がる透明度に期待です!

   
     クマドリカエルアンコウ            イボイソバナガニ     
      ( Photo by ちゃい。)           ( Photo by mikisuke )    

2010年 5月 3日(月) 「竜串&足摺」 かずや みづき たけ 

ポイント:竜串エリア 水温:18℃ 気温:18〜23℃ 透明度:5〜10m

     足摺エリア 水温:16〜18℃ 気温:18〜23℃ 透明度:8〜12m

 最高の行楽日和になりました。水温は寒いのですが、陸上は暑い!こういうときは、インナーに困りますね。今日は、竜串エリアと足摺エリアのファンダイビングを開催致しました。

 竜串エリアは、少しだけ透明度がよくなってきています。ですが、まだテングダイやソラスズメダイ、イトヒキベラの撮影には苦労しますね。そういうときにルージュミノウミウシ、ヒロウミウシ、シロウミウシ、シロハナガサウミウシ、トウシマコケギンポ、などのマクロ撮影がやっぱり楽しかったですね。

 足摺エリアは、透視はまずまず見られていますが、浮遊物の多さと水温の低さが残念でした。しかし、ダイナミックな地形と、たくさんのシラコダイ、マツバスズメダイ、コガネスズメダイ、キンギョハナダイの大群は見応えあります。他にホタテツノハゼ、ハナゴンベ、スジハナダイ、オオモンカエルアンコウ、ムラサキヤドリエビ、ヒトデヤドリエビなどなど見てきました!

         
                  ニシキウミウシ              

2010年 5月 2日(日) 「竜串&安満地」 かずや みづき たけ たつ

 ポイント:竜串エリア  水温:18℃ 気温:17〜22℃ 透明度:5〜8m

   大月・安満地エリア 水温:18℃ 気温:17〜22℃ 透明度:8〜10m

 ゴールデンウィーク半ばに入ってきて、陸上も海も大変賑わっています。今日は、竜串エリアと大月安満地エリアの2開催でファンダイビング&体験プログラムを行いました。

 竜串エリアでは、小さなフリソデエビが出ました。居着くのは、ちょっと難しい感じがしますが、ラッキーでしたね♪そして面白い泳ぎをするヘコアユも見られました。

 安満地エリアは、浮遊物が多いですが、まずまずの透明度でした。まだハゼは、少ないですがセボシウミタケハゼ、スケロクウミタケハゼ、クビアカハゼ、ダンダラダテハゼ、ハタタテハゼ、ガラスハゼと見られました。大きなワニゴチやムレハタタテダイの群れも現れワイドも楽しめました。
 
 久しぶりの安満地吉田渡船の女将さんの手料理もとってもおいしかったです。これからがシーズンでお世話になります♪

 明日は、竜串エリア、足摺エリアの開催です!天気がいいようで明日も楽しんできます♪

         
                   ガラスハゼ

2010年 5月 1日(土) 「南西の風ビュウビュウ」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊  水温:18℃    気温:15℃  透明度:5m

      ホンバエ  水温:17〜18℃ 気温:18℃  透明度:5〜8m

      バンノコ  水温:19℃    気温:18℃  透明度:7m

      爪白ビーチ 水温:18℃    気温:15℃  透明度:−

 五月晴れでとても気持ちの良い1日でした。今日は、ファンダイビング、体験プログラム、そしてナイトダイビングの開催でした。

 数日前の時化で小さなイロカエルアンコウは移動していなくなってましたが、白のクマドリカエルアンコウは場所が少し変わっていましたが、居てくれてました。カエルアンコウは、ダイバーに人気なので、ゴールデンウィークにはありがたいですね。

 こちらでは、あまり見られないムスメウシノシタも出てきました!地味ですが、竜串エリアで稀種のものに出会うと嬉しいです。

 他にシライトウミウシ、クチナシイロウミウシ、ニシキウミウシ、ムラサキウミコチョウ、イボイソバナガニ、イソバナガニ、ムラサキゼブラヤドカリ、オガサワラヒメホンヤドカリなど見てきました。

       
               クマドリカエルアンコウ          
               ( Photo by Taka )

       
                  二ジギンポ
                ( Photo by ちゃい。)

トップページへ
PIRA