DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

~2016年 8月のログブック~
 
 
 2016年 8月31日(水)「お腹いっぱいに!」 

ポイント:大月安満地 水温:23~28℃ 気温:28℃ 透明度:12m

 昨夜から今朝まで南の風が吹き竜串エリアは波が出て、反対に心配していた安満地は昨日より凪ぎました。ということで、リクエストにお応えして安満地に行ってきました。

 透明度は期待してたより見えていたので良かったです。8月の終わりから安満地にお邪魔させていただいております。その8月の最後の日なのでしっかり締めたいなと思っておりました。

 アオウミガメに遭遇できました。またお馴染みのニシキアナゴ、ハナヒゲウツボ、アケボノハゼ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、スジクロユリハゼ、ホホスジタルミ、クダゴンベとしっかり今見られている旬な生き物を紹介できて良かったです。

 ランチもヨメナカシの炊き込みご飯、カツオとネイリの刺身などと(^-^)海も陸もお腹いっぱいになって終了しました!

 (現地解散したため画像は今までのゲスト様のをアップさせていただきます。)

       
           ウミガメ ( Photo by Miki ) 

       
               アケボノハゼ 

       
          ハナヒゲウツボ ( Photo by S . T ) 

       
           ヤシャハゼ ( Photo by S . T )

       
               ご馳走様でした。
 
 2016年 8月30日(火)「がんばったな~。」 

ポイント:ホンバエ  水温:28℃ 気温:26℃ 透明度:12m

     ユルギイシ 水温:28℃ 気温:38℃ 透明度:12m

  キンメモドキ村  水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:12m

 台風10号が強い勢力で初の東北に上陸しました。大丈夫でしょうかね。東北からも当店にお越しくださるゲスト様がおいでですが、気をつけてください!ご無事を祈っております。

 こちらは台風が去ってからの風が強く、大月エリアのリクエストにお応えできず、竜串エリアで3ボート潜ってきました。

 ホームの竜串は黒潮が入ってとってもきれいなブルー色です。ただこれまでのうねりで白っぽいですよ。1週間ぶりの竜串ですが、クマドリカエルアンコウもいつもの場所にいました。ムチカラマツに居着くイボイソバナガニやキミシグレカクレエビなどもうねりに耐えていましたよ!

 さぁ!明日はリクエストにお応えできるでしょうかね。。。

       
       クマドリカエルアンコウ ( Photo by シェフ ) 

       
         ウミテング ( Photo by シェフ )

       
          マダライロウミウシ ( Photo by シェフ ) 

 
 2016年 8月28日(日)「安満地で3ボート」 

ポイント:大月安満地 水温:25~28℃ 気温:30℃ 透明度:12m

 今日も安満地へ行ってきました。昨日よりかは透視度はあがりました。少しだけうねりが入って来ています。

 今日は久々安満地で3ボートを楽しみました。美味しい食事を食べてガッツリ3ボートもいいですよ!

 今日も深場贅沢三昧で、ニシキアナゴ、アケボノハゼ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ハナヒゲウツボなどでした。ホホスジタルミもまだ居着いていました。

 キビナゴにアタックするカンパチやアオリイカの群れ、カマスの群れなどワイドも楽しめました。

 明日はごめんなさい。台風が去って行くので南東後北西の風と竜串も安満地も開催できない天気図となってしまってます。クローズです。また機会がございましたら遊びにおいでください。

       
           ハナヒゲウツボ ( Photo by K . S ) 

       
          ホホスジタルミ ( Photo by K . S ) 

       
        鯛の南蛮漬けとケンサキイカの刺身が美味しい! 
 
 2016年 8月27日(土)「疑惑かかる」 

ポイント:大月安満地 水温:25~27℃ 気温:29℃ 透明度:7~10m 

 台風の影響は全くない大月安満地エリアです。さて透明度、どうした事でしょうか。水温も落ちるわ透視度も落ちるわ。今日初めて潜る方に透明度がいい事をお伝えしていたので、大げさな人もしくわ嘘つきな人の疑惑がかかるところでした。昨日から潜っている方が居て良かったです。

 贅沢なダイビングを今日もしてきました。移動中にはアオウミガメを見ました。ちょっと深場に行くと、ニシキアナゴ、ヤシャハゼ、アケボノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ハナヒゲウツボを見ました。浅場では久しぶりにホホスジタルミを見ました。個人的には樹種目ナマコが体の中にたたんで入れていた触手を順番に出していくシーンが面白かったです。。

 そして安満地は贅沢なランチもあり、今日もガッツリご馳走になりました。

      
  
 さらに、今日は今年でこれで3人目になるコーラルスポーニングSPをご受講くださいました。ありがとうございます。このご恩を忘れず、残り7名を認定して来年につなげます!コーラルスポーニングSP受講者急募!お願いします!

       
            ヤシャハゼ ( Photo by S . T ) 

       
           ハナヒゲウツボ ( Photo by S . T ) 

       
         ホホスジタルミ ( Photo by S . T )  

       
            いつもありがとうございます! 

 
 2016年 8月26日(金)「アケボノ祭り」 

ポイント:大月 安満地 水温:27~28℃ 気温:31℃ 透明度:20m☆

 台風10号の影響で透明度が悪い竜串エリアです。ちょうど安満地のリクエストを頂いていたので喜んで行ってきました。

 またまたラッキーで黒潮が入って透明度がいいです!二本目の松島は20mオーバーでした☆☆☆

 人気のハゼもたくさんいます。アケボノハゼが多く見られます。2ポイントで5匹も見ました。しかもカメラで寄れます。浅いところでは、水深26mでした。

 ヤシャハゼも見られ、ヒレナガネジリンボウはわんさかいました。大月に来たら、スケロクウミタケハゼがいいです。きれいです。

 他にニシキアナゴ、タテジマキンチャクダイ、ソメワケヤッコ、ハナダイギンポ、ホンクロシタナシウミウシなどなど見てきました。

 今日のランチも美味しいかったです。吉田渡船女将さんいつもありがとうございます。今月はどうも大月ばかりになりそうです。

        
          ニシキアナゴ ( Photo by S . T ) 

        
           アケボノハゼ ( Photo by S . T ) 

        
         セロガタケボリ ( Photo by S . T ) 

        
          アカカマス ( Photo by S . T ) 

        
          グジマの天ぷらにカツオの刺身!うまっ! 
 
 2016年 8月23日(火)「ダイバー誕生!」 

ポイント:バンノコ    水温:30℃  気温:30℃ 透明度:10m
 
     アカイシ    水温:29℃  気温:31℃ 透明度: 5m

 タキモトスペシャル   水温:28℃  気温:32℃ 透明度: 3m

 心配していた台風のうねりが弱くなり、午前中のバンノコの透明度が良かったです。

 今日はダイバーが2名も誕生しました。なのに記念撮影をするのをすっかり忘れる始末で本当に申し訳ございません。訳あって2日間のお付き合いでしたけど、一生懸命ダイビングスキルをマスターしようとする姿に心打たれました。これからダイビングをうんと楽しんでくださいね!

 さて台風10号です。26日から27日かけてぐっと旋回して北上してくるでしょうか。願わくは来た道を帰ってほしいですね~。という事で、これからファンダイビング三昧ですが、大月エリア開催になりそうです。

       
        明日から今年最後のサンゴの産卵がはじまるぞ!
 
 2016年 8月22日(月)「ライセンス講習」 

ポイント:バンノコ    水温:29℃   気温:32℃ 透明度: 8m
 
     ユルギイシ   水温:28℃   気温:33℃ 透明度: 5m

 台風のうねりがだいぶ入ってきました。でも潮はブルー色のいい潮が入って来ています。台風がなかったら最高の透明度を想像しながら本日からライセンス講習のオープンウォーターダイブを実施しております。

 サンゴの周辺は夏に見られる生き物が増えてきました。ヒレナガハギの幼魚、ツノハタタテダイ、ミナミハタタテダイは夏から秋にかけて見られます。随分賑やかな海になりました。

 台風10号が南西向かっていますが、これが方向が変わりだすと竜串エリアでの開催は難しくなりそうです。今月の終わりは大月エリアの開催日が続きそうです。

       
シコロサンゴ群落は今朝が産卵予想でした。うねりがある為観察は断念しました。
 
 
 2016年 8月21日(日)「なぜなのか?」 

ポイント:キンメモドキ村 水温:25℃   気温:30℃ 透明度:10m
 
     ユルギイシ   水温:28℃   気温:31℃ 透明度: 8m

 台風10号が竜串の南海上に居ますけど、外洋はうねりがあるだけで内湾は問題なく船出して潜れています。なぜなんでしょうか。大月エリアに行くつもりでしたが、今日も明日も竜串エリアで開催です。

 うねりがないので、ウミウシ探しもできクマドリカエルアンコウも普通に暮らしているとさ。

 ウミウシはセンニンウミウシの黒バージョンを始めてみました。他、ミチヨミノウミウシやセンテンイロウミウシ、クチナシイロウミウシなども見られましたとさ。

 台風の影響で大雨が予想されている地域の方はどうぞお気を付けください。

       
        クマドリカエルアンコウ ( Photo by 130Y ) 

       
          センニンウミウシ ( Photo by 130Y ) 

       
         ミチヨミノウミウシ ( Photo by 130Y ) 
 
 2016年 8月20日(土)「台風3つに」 

ポイント:弁天島西   水温:28℃   気温:31℃ 透明度:10m
 
     ユルギイシ  水温:27℃   気温:32℃ 透明度: 8m

 あっという間に台風が3つもできました。海水温も高くてこれからどんどんできるでしょう。

 さて今日ものんびりと2ボート楽しんできました。台風のうねりが入ってくる前にフリソデエビとクマドリカエルアンコウは見とかないとね。

 フリソデエビは少し場所を変えてはいました。しかもアミメジュズベリヒトデを2つも貯蓄していました。ここはアミメジュズベリヒトデが非常に多いので食べ物には困らないでしょうが。ただうねりが普段からあるところなので心配です。

 クマドリカエルアンコウは変わらず居ます。なぜあのリクエストの時だけ見つからなかったのか、そちらの方が不思議でなりません。

 他に、ミナミハコフグ幼魚やクチナシイロウミウシ、ヒメイソギンチャクエビ、オドリカクレエビなど色々と生き物観察をしてきました。

        
                フリソデエビ 

        
              クマドリカエルアンコウ 

        
                 アオリイカ 

 
 2016年 8月19日(金)「ダイバー誕生!」 

ポイント:日ノ浦   水温:28℃   気温:31℃ 透明度:11m
 
     ホンバエ  水温:25℃   気温:32℃ 透明度:13m

 今日は竜串にてダイバーが誕生しました。余裕の3日間で取得しました。最終ダイブではウミウシ探しもして、ムラサキウミコチョウ、ニシキウミウシ、フリエリイボウミウシ、キイロイボウミウシなどを探せました。

 余裕という事で外洋にも出て行ってました。南海上には熱帯低気圧が3つあり、そのうち台風になりそうなのが2つあるので、しばらく行けなくなりそうなので外洋にもGO!したのでした。

 他に、カンパチの群れ、クロメガネスズメダイ幼魚、シンデレラウミウシ、アカホシカニダマシなどなど、ファンダイビングな講習ができて楽しかったです。

        
       おめでとうございます!またウミウシ大会しましょう! 

        
            カンパチ、キビナゴにアタック! 
 
 2016年 8月18日(木)「講習にファン」 

ポイント:バンノコ    水温:29℃   気温:30℃ 透明度:10m
 
     アカイシ    水温:28℃   気温:32℃ 透明度:12m

     ユルギイシ   水温:28℃   気温:32℃ 透明度: 8m

     爪白      水温:29℃   気温:30℃ 透明度: ーm

 今日も暑い一日です。サンゴの色が薄くなって白化し始めています。

 さて、今日は午前中にオープンウォータダイバーコースを。午後からファンダイビングにナイトダイビングを開催致しました。

 2日目のライセンス講習は水深5m以上のオープンウォーターの世界へ行ってきました。色々な生き物を見て楽しみながら、スキルを進めていきました。ライセンス講習なのに、クマドリカエルアンコウ、マダラエイなど贅沢な生き物が見られました。

 また8月初めごろから入って来ている珍客、ツチホゼリの撮影ができました。唇とか目とか厳ついハタ科ですね~。

 ナイトは魚が気持ちよさそうに寝てました。エキジットした時の満月がきれいでした。

       
                ツチホゼリ 

       
             クマドリカエルアンコウ

 
 2016年 8月17日(水)「もう認定!」 

ポイント:バンノコ    水温:30℃   気温:32℃ 透明度: 8m

 今日からオープンウォータダイバーコースをスタートしております。

 マリンスポーツを経験している事からダイビングスキルも楽勝です。限定水域2を終えた段階で、もう認定!なんて言ってしまったぐらい楽な講習をしております。

 ダイビングスキルの醍醐味であるホバリングも上手にできました。明日からちょっとレベルの高いオープンウォータダイバーコースにして明後日は見事なできで認定したいと思います。

       
              バンノコビーチ

       
              バンノコのサンゴ
 
 
 2016年 8月16日(火)「問題なし」 みづき ひろ

ポイント:アカイシ    水温:28℃   気温:30℃ 透明度:12m
 
     ホンバエ    水温:27℃   気温:31℃ 透明度:18m♪

     バンノコ    水温:29℃   気温:32℃ 透明度:10m

 今日も暑い一日になりました。台風7号の影響が気になってましたが全然大丈夫でした。今日はファンダイビング、ピークパフォーマンス・ボンヤンシースペシャルティ、体験ダイビングを開催致しました。

 体験ダイビングではご家族の方、高知に大変はまっている方のエントリーをくださいました。高知の海も十分綺麗で楽しめますので、どうぞまた機会があれば遊びにおいでください。

 ピークパフォーマンス・ボンヤンシーはダイビングの基礎中の基礎の中性浮力のスキルをアップする講習です。講習の内容は規定通りですが、今日のゲスト様は伸びしろがありどんどん上達するので、上級編のスキルをチャレンジしてもらいました。これからのダイビングを十分楽しめられると思います。

 ファンチームはリフレッシュを兼ねてたくさんの魚を見てきました。キビナゴにアタックするカンパチやイッテンチョウチョウウオ、ミナミハコフグ幼魚、ハタ科のツチホゼリも見てきました。

       
         カンパチの群れ ( Photo by H . T ) 

       
            ツチホゼリ ( Photo by H . T ) 

       
          PPB認定おめでとうございます!
 
 2016年 8月15日(月)「気持ちいいー!」 みづき ひろ

ポイント:ホンバエ    水温:26℃   気温:30℃ 透明度:18m♪
 
     バンノコ    水温:28℃   気温:31℃ 透明度:10m

  キンメモドキ村    水温:26℃   気温:32℃ 透明度:14m

    ユルギイシ    水温:28℃   気温:30℃ 透明度:10m

 最高のブルーウォーターです。台風7号のうねりも感じることがありません。今日はファンダイビングチームとスノーケルチームで楽しみました。

 スノーケルチームのバンノコの透明度もよくて白い砂地に広がるサンゴにトロピカルな生き物たちを観察してきました。

 ファンチームは気持ちのいいブルーの世界を堪能しました。3ダイブ目には爬虫類のウミヘビが水面から目の前に舞い降りてきて大変驚きました。また昨日からリクエスト頂いていたクマドリカエルアンコウが居ました!すみません!

       
        ホンバエのブルー ( Photo by UDM ) 

       
      クマドリカエルアンコウが居ました( Photo by H . T )  

       
             ウミヘビ ( Photo by H . T )  

       
            ニジハタ ( Photo by K . K ) 

 
 2016年 8月14日(日)「竜串湾内も透明度あがる」 

ポイント:日ノ浦      水温:27℃   気温:30℃ 透明度:15m
 
     ユルギイシ    水温:27℃   気温:31℃ 透明度:12m

     弁天島西     水温:28℃   気温:32℃ 透明度:12m

 今日は3ボート楽しんできました。昨日は外洋の透明度が良かったですが、竜串湾の中も透明度があがりました。ただ、外洋はうねりが強くなったのは、台風7号の影響でしょうか。16日まではなんとか竜串開催できるといいです。

 今日はクマドリカエルアンコウのリクエストを頂きましたが、残念ながら数日前に見えていた子は見当たらなかったです。ごめんなさい。

 ウミウシダイブでは、モザイクウミウシのレアものが出ました。またプラティドーリス・サングイネアやトウモンウミコチョウ、クロフチウミコチョウ、カイメンウミウシなど可愛いくてレアものガンガンでした。夏でもすごいですね~。

 ミナミハコフグ幼魚をいったい何個体見たか分からないほど、たくさん大量入荷してます。ヒレグロコショウダイの幼魚も入って来てました。

        
            フリソデエビ ( Photo by UDM ) 

        
           モザイクウミウシ ( Photo by UDM )
 
 
 2016年 8月13日(土)「外洋よ!」 みづき たけひこ

ポイント:タキモトSP    水温:27℃   気温:30℃ 透明度:12m
 
     ホンバエ    水温:27℃   気温:31℃ 透明度:14m

     バンノコ    水温:29℃   気温:32℃ 透明度: 5m

     日ノ浦     水温:29℃   気温:30℃ 透明度:20m☆

 今日はファンダイビングとバンノコステイを開催致しました。

 バンノコステイではシークレットビーチバンノコにてBBQを満喫。竜串観光振興会がされているマリンスポーツの一つバナナボートにもご参加くださって楽しんでいただけました。ありがとうございました。

 ファンダイビングチームは3ボートを。透明度まずまずと思って湾内を潜っておりまして、3ボート目に外洋に出たら20mオーバーでした。いや~気持ちよかったです。明日は1本目に外洋かな。

 今日はモンガラカワハギ、ヤッコエイ、アオリイカ、ミヤコウミウシ、セトイロウミウシ、ヒメイソギンチャクエビ、キミシグレカクレエビなどなど見ました。

        
         日の浦のブルーホール ( Photo by D . T ) 

        
               アオリイカ ( Photo by D . T ) 

        
                 バンノコビーチ 
 
 2016年 8月12日(金)「笑顔が一番って。」 みづき たけひこ

ポイント:タキモトスペシャル  水温:27℃   気温:29℃ 透明度:12m

     ホンバエ    水温:25℃   気温:30℃ 透明度:14m 

 台風6号の影響がなく今日も穏やかな中、のんびりと楽しんできました。笑顔が絶えない一日でした。。。

 さて、幼魚がたくさん入って来ています。タカサゴスズメダイ、キホシスズメダイ、ナガサキスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイなどなどでした。

 キビナゴを狙ってカンパチの群れが大きくなりました。数が増えるとテンションが上がりますね。

 甲殻類尽くしのダイブでは、クリアクリーナーシュリンプ、ヒメイソギンチャク、ホシナシイソギンチャクエビ、キミシグレカクレエビ、カンザシヤドカリ、イボイソバナガニ、イソバナガニ、ヒメキモガニなどを撮影しました。

       
          コケギンポ ( Photo by Taka ) 

       
          ミナミハコフグ幼魚 ( Photo by Taka )  

       
         ネコジタウミウシ属の仲間 ( Photo by Taka ) 
 
 
 2016年 8月11日(木)「山の日でも海!」 

ポイント:タキモトSP    水温:27℃   気温:29℃ 透明度:12m

   キンメモドキ村   水温:22℃   気温:30℃ 透明度: 8m

     バンノコ    水温:29℃   気温:30℃ 透明度: 5m

 第一回山の日です。やっぱり海を楽しんできました。本日は午前中は2ダイブ。午後は体験プログラムでした。

 ライセンス取って初ファンをしてくださいました。ライセンスをとって約1か月ぶりにダイビングするのはいいタイミングですね。これからもダイビングを楽しみながらスキルアップしていってください。

 今日はかわいい小さなミナミハコフグ幼魚やセレベスゴチ、ネコジタウミウシ属の1種、マダライロウミウシ、クリアクリーナーシュリンプなどを見ました。

 午後の体験プログラムではクマノミやソラスズメダイなど見ながらたっぷりの水中ツアーを楽しんでいただきました。ありがとうございました。

        
         体験プログラムご参加ありがとうございました。 
 
 2016年 8月10日(水)「体験プログラム」 

ポイント:バンノコ   水温:29℃  気温:29℃ 透明度:10m

 台風5号のうねりもすっかりなくなり、透明度も回復しました。

 本日、満10歳を迎えたお子様と親御さんが体験プログラムに参加くださいました。コンディションもばっちりでいい誕生日ダイブになりました。

 バンノコエリアは砂地なので、今日は3匹ものアカエイやヤッコエイを見ることができました。ハリセンボンや様々なチョウチョウウオが見られるのも特徴です。明日から体験プログラムが多いです。皆様に海の楽しさを味わってほしいですね。

 台風6号(コンソン)が昨日できました。日本列島の東の方を北上していきます。14日から影響が出るでしょうかね。。。

       

      
 
 
 2016年 8月 7日(日)「ファン&スノーケル」 

ポイント:キンメモドキ村   水温:27℃   気温:29℃ 透明度:12m

     ユルギイシ  水温:27℃   気温:30℃ 透明度: 8m

     バンノコ   水温:29℃   気温:30℃ 透明度: 3m

 台風5号のうねりが届いてきました。北上しながら発達しています。明日までが一番影響がありそうです。

 さて、今日は午前中はファンダイビングを午後からは体験スノーケリングを開催致しました。

 関東からお越しのゲスト様には昨日までの透明度の海をスノーケリングして頂きたかったのですが、これも海の一つの姿だと思って頂ければと。透明度は悪かったですが、クマノミやハリセンボン、色々なチョウチョウウオなどは見られました。

 花火大会の余韻を残しながら2ボートを楽しみました。クマドリカエルアンコウは少し場所は変わりつつも居着いています。今回のうねりに耐えて居てほしいですね~。他にメイチダイ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、ミチヨミノウミウシ、ヒメイソギンチャクエビなど見られました。

       
        クマドリカエルアンコウ ( Photo by S . N ) 

       
          キンメモドキ ( Photo by S . N ) 
 
 2016年 8月 6日(土)「花火大会も盛り上がる」 

ポイント:アカイシ   水温:27℃   気温:29℃ 透明度:15m♪

 タキモトスペシャル  水温:27℃   気温:30℃ 透明度:17m♪

    ホンバエ    水温:26℃   気温:30℃ 透明度:14m

 第55回の土佐清水市民祭の花火大会から戻ってきました。40分で1万発をド派手に上げて気持ちスッキリです。

 さて、今日の透明度も良かったです。カンパチの群れやシマアジの群れがブルーの中を気持ちよく泳いでいく様子を見られました。

 ミナミハコフグ幼魚やツユベラの幼魚など幼魚もたくさん増えて可愛いですね。

 昨日のエンタクミドリイシの産卵も成功して今日もテンション上がりっぱなしの一日でした。

        
          クマノミたち ( Photo by Akkosan ) 

        
          シマアジの群れ ( Photo by Akkosan ) 

        
 サンゴの産卵を見ながら2日間かけてナイトスペシャルティを受講くださいました。おめでとうございます!サンゴの産卵マスターを狙ってください。
 
 2016年 8月 5日(金)「気持ちいいね~」 

ポイント:日ノ浦   水温:28℃   気温:29℃ 透明度:20m☆

  キンメモドキ村  水温:26℃   気温:30℃ 透明度:15m♪

    ワレ回廊   水温:27℃   気温:29℃ 透明度:15m♪

     爪白    水温:27℃   気温:26℃ 透明度:ーm

 久しぶりに外洋に出ました!黒潮の濃いブルー色で透明度もいいです!水温の安定しました(^-^)

 アカヒメジが大群化してました。ブルーウォーターにアカヒメジが合いますね~。黒潮が入ったら流れ着くオウゴンニジギンポも見られました。

 岩穴ではキンセイチモチの口内保育が見られ5分に1度は口から卵を出すので、シャッターチャンスを狙いました。

 他にコクテンベンケイハゼ、ミナミハコフグ幼魚、シンデレラウミウシ、ムカデメリベ、初めて見つけるウミウシを発見した時には、カメラが充電切れ状態となんともよくある話で昼間は終えました。

 ナイトダイビング!チャレンジ!エンタクミドリイシは!大成功!

       
            エンタクミドリイシの産卵

       
          アカヒメジ ( Photo by Akkosan ) 

       
         キンメモドキ村 ( Photo by Akkosan ) 

       
          アオサハギ ( Photo by Akkosan )
 
 
 2016年 8月 4日(木)「透明度上がる!だがっ!」 

ポイント:ホンバエ  水温:24~26℃ 気温:26℃ 透明度:18m♪

     アカイシ  水温:27℃    気温:26℃ 透明度:13m 

    ユルギイシ  水温:25~27℃ 気温:29℃ 透明度:10m

     爪白    水温:27℃    気温:26℃ 透明度:ーm

 昨日と比べ透明度があがりました!気持ちのいいブルーです。しかし下の方に潜っていくと冷たい水になりひどいところでは24℃でした!ゲスト様は寒がっていないので良かったです。

 さて本日は3ボートにナイトSPを開催致しました。透明度がいい中気持ちよく4本潜りました。

 久しぶりなのではクマドリカエルアンコウが居ました。かわいいですね~。アカハラヤッコが2ポイントに居着いています。またミナミハコフグ幼魚がたくさん入って来ています。ハナグロチョウチョウウオ、ゴマチョウチョウウオと夏に見られるチョウチョウウオも見えています。

 今夜のナイトもサンゴの産卵見れました!(^-^)v明日も頑張るぞ!

 台風5号が発生いたしました。6日ごろからうねりの影響があるでしょうかね。。。台風のチェックもしなくてはならない時期です。

       
         ブルーウォーター ( Photo by Akkosan ) 

       
         クマドリカエルアンコウ ( Photo by Akkosan ) 

       
        ミナミハコフグ幼魚 ( Photo by Akkosan )
 
 2016年 8月 3日(水)「ファン&体験」 

ポイント:バンノコ   水温:27℃ 気温:29℃ 透明度: 8m

     アカイシ   水温:26℃ 気温:30℃ 透明度:12m 

 今日は一日中晴れて暑い1日になりました。お世話になっておりますダイバー様が体験ダイビングコースにエントリーのゲスト様をお連れくださいました。

 ライセンスお持ちの方には大変浅い深度でのファンダイビングになってしまうところが申し訳ないところですが、ダイビングを知っている方が一緒に潜ってくださる事は大変心強いですし、ダイバーへの扉を開く敷居も下がって有意義な体験プログラムになりますね。

 そういう中でしたが、オオウミウマを体験ダイビングのスキル練習中に見つけて撮ってくれましたし、他にサザナミフグやキイロウミウシ、オショロミノウミウシの仲間なども居ました。

 今日は体験ダイビングの方が大変上手でしたの、たっぷり40分越えのダイビングをしました。ちょっとお疲れさまになってしまいましたね。お疲れさまでした。

        
            スキルの練習 ( Photo by M . K ) 

        
           オオウミウマ ( Photo by M . K ) 

 
 2016年 8月 2日(火)「取材」 

ポイント:ロウコウ   水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:10m

     ホンバエ   水温:26℃ 気温:30℃ 透明度:12m

 高知県のローカルテレビ局が保全活動の様子を取材してくれるそうで、本日はオニヒトデ駆除作業をしてきました。

 竜串周辺にはオニヒトデに食べられてサンゴが残っていません。竜串にサンゴがあるのは保全活動を続けてきた成果の現れです。これからも続けていくことが何よりも大事なことです。

 この保全活動の資金が途絶えることがあってはならないため、この様な取材は大変ありがたいことです。保全の大切さを啓発しアピールする事ができたらと思い取材に対応させて頂きました。

        
               ウミガメの遭遇率高し! 

        
                カンパチの群れ 

        
      ちょっぴりダイバーに興味のあるタテジマキンチャクダイ 
 
  2016年 8月 1日(月)「ダイバー誕生!」 

ポイント:タキモトスペシャル  水温:27℃ 気温:29℃ 透明度:10m

     ホンバエ   水温:26℃ 気温:30℃ 透明度:13m

 四国に高温注意報が出ていて朝からすでに28℃もありました。今日はオープンウォータダイバーコースのラストデイとファンダイビングを開催致しました。

 7月から久しぶりにダイビングを復活される方が多く見られました。ライセンスをお持ちの方には直に海を満喫し生き物の様子を観てほしいですね~。アクティブダイバーとしての始動の年になればいいな~と思っております。

 さて、本日はめでたい事で竜串にて一人のダイバー様が誕生しました。レクチャーも海もサクサクっと進み、私としては大変楽ちんな講習担当をさせて頂きました。遠距離なので竜串エリアをホームにするのは難しいですので、どうぞお約束で上達した様子を見せにお帰りください。楽しみにしております。

       
              水面でスクーバーを装着 

       
            おめでとうございます!
          
 
 トップページへ
PIRA