DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

~2016年 9月のログブック~
 
 
 2016年 9月29日(木)「サンゴフジツボ」 

ポイント:見残し湾  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度: 3m

     ユルギイシ 水温:27℃ 気温:28℃ 透明度: 3m

 台風のうねりがなかなかとれませんが、今日から竜串エリアをオープンにしました。覚悟してた透視度なので、思ったより見えた感がありました。

 今日は2隻出港で、1隻はファンダイビングを。もう1隻は台湾から来た研究者たちがサンゴフジツボの調査で来店くださいました。

 なので、貴重な休憩時間にたくさんの質問をしてサンゴフジツボのことを教えて頂いたものですから、2本目はサンゴフジツボ探しで大盛り上がりをしました。ご興味ある方リクエストください。

 台風後の生き物は変わらず多いのですが、ヒレナガスズメダイとクマドリカエルアンコウは見かけませんでした。。。

 さぁ!次は台風18号ですか。台風シーズンなので仕方ないですが、とっとと去ってもらって10月の3連休は楽しみたいですね!

     
     サンゴに住むフジツボ ( Photo by Cheechan ) 

     
  リーフチェックに向けてテーマを決めた一枚( Photo by Cheechan )
     
 
 2016年 9月28日(水)「テーマ?」 

ポイント:竜ヶ迫  水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:13m

 なかなかうねりがとれません( T T )今日も大月のビーチへ行ってきました。大月のビーチは昨日よりも透明度がよくなってました。

 ゲスト様が潜るときはテーマがあった方がいいですよね?と尋ねてきますからもちろんですよ!と言いますと、では、オオモンハタを見ることと、ネジリンボウとヒレナガネジリンボウの違いをしっかり観察することと、ウミウシを見る事!とテーマを発表。

 オオモンハタを見つけて見せ、ネジリンボウとヒレナガネジリンボウが共生している所に行って見せて、ウミウシ探しは少々時間がかかってようやく極小のアオウミウシを見つけて見せて、、、これ、テーマ違いますやん!リクエストやん!私の後ろついてきてるだけやん!テーマは自分に課する事やん!って気づいた頃には2ビーチが終わってました。

 大笑いして帰りながら、コウノトリも観察してきました。

      
               アカカマス

      
             アオウミウシ 

      
             コウノトリ 
 
 
 2016年 9月27日(火)「大月のビーチへGO!」 

ポイント:竜ヶ迫  水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:4~10m

 昨日から台風17号のうねりが強くなって竜串エリアの開催は難しくなりました。白崎の浜のエントリーまでの道のりを厳しく感じる方もいるので、クローズになったりで台風がとっとと去ってほしいですね。と言っている間に今夜にでも台風18号ができそうです。

 さてさて本日はそんな白崎の浜に行ってきました。浅場で2ビーチ楽しんだんですが、ガンガゼモドキが餌の取り合いで相撲の様なシーンが見られてとっても面白かったです。こんな時に電源がつかないTG-3!いい加減にしてほしいですね~。

 またネジリンボウとヒレナガネジリンボウが同じ穴に共生していました。シコロサンゴの周りのクロホシイシモチの多さにも驚きましたね。
 明日も大月2ビーチGO!してきまーす!

      
       手前がヒレナガネジリンボウ奥がネジリンボウ

      
               クマノミ 
 
 2016年 9月25日(日)「今日も体験&ファン」 

ポイント:バンノコ  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度: 3m

 タキモトスペシャル 水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:3~8m

     ホンバエ  水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:10m

 台風17号のうねりが入ってきました。早いですね~。でも不思議と昨日より透明度が良くなったところや悪くなったところがありました。

 今日も午前中は体験ダイビングを。昼前からファンダイビングを開催致しました。家族で体験ダイビングにご参加くださいました。いい思い出の一つになると大変光栄ですね。ありがとうございました。

 ファンチームは、ベニカエルアンコウ、ホホスジタルミ、ナンヨウハギ、フジイロウミウシ、アカツメサンゴヤドカリ、アオリイカなどを見ました。お疲れ様でした。

       
        ベニカエルアンコウ ( Photo by K . O ) 

       
         ナンヨウハギ ( Photo by K . O ) 

       
          コマチコシオリエビ ( Photo by Toku ) 

       
          ベニカエルアンコウ ( Photo by Toku )

 2016年 9月24日(土)「体験&ファン」 

ポイント:バンノコ  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度: 4m

     日ノ浦   水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:10m

 タキモトスペシャル 水温:27℃ 気温:26℃ 透明度:2~8m

 朝の準備中の時は太陽がありましたが、それから曇り空、おまけに時々雨の天気でした。海はベタ凪ですけど、外洋で10mぐらいの透視度です。台風17号の力でいい潮を運んでくれないでしょうかね。

 さて、今日は午前中は体験ダイビング、午後からファンダイビングの2ボートを開催致しました。

 体験ダイビングの方も落ち着いて上手な上、他の方も数年前にライセンスを取ったというグループだったので、たっぷりコースで楽しんでいただきました。次はファンダイビングで来てくださいね!

 久々に外洋に出ました。透視度が10mあったことはよかったですが、珍客を見つけることができませんでした。明日も同じく午前中体験に午後からファンです。台風17号のうねりが入ってくる前の静かな海なので、楽しんできます!

       
             ヒメコモンウミウシ 

       
               アオサハギ 

 
 2016年 9月23日(金)「雨水の影響」 

ポイント:竜串エリア 水温:26~27℃ 気温:28℃ 透明度:1~8m

 1日中秋晴れでした。台風16号の通過後すぐに凪いだ竜串エリアですが、大雨で川から濁った水が流れできたため、透明度はポイントによっては最悪なところもありました。

 今日はオニヒトデ駆除作業ですが、作業するには適していない透明度でした。

 それでも竜串エリアに流れ着いた珍客は見逃さずしっかり写真におさめました。

 一匹はセダカギンポです。サンゴに依存しているギンポなので、ほぼ毎年見られますね。またハナグロチョウチョウウも居て、近づくミスジチョウチョウオなどを追いやっていました。

 台風17号ができましたね。どんどこ西の方に進むようですが、急旋回しないでほしいです。。。

       
              セダカギンポ 

      
           ハナグロチョウチョウウオ 
 
 2016年 9月19日(月)「3連休無事終了その3」 

ポイント:安満地エリア 水温:23~26℃ 気温:27℃ 透明度:12m

 3連休の最終日の竜串は、台風が近くに来ているのに!まさかの凪で昨日よりも波がなくなりました。
 しかし、明日は台風が最接近するため、港にある船は台風対策で対岸にロープ張りをします。当店の船も同じくです。港から船が出せないので、大月の安満地へ行ってきました。キャンセルの多い中、またなるべく早く帰路につく方がよろしい中、ご参加ありがとうございました。

 大月エリアはまずまずの透明度。そして台風の前の静けさの様な穏やかさでした。

 マダラタルミの2匹が仲良く泳いで居ました。群体生活なのですね~。こちらでは流れ着いた1匹を見てばかりでしたので、互いに気にしながら泳ぐのを見るのが新鮮でした。

 いつものコースで、ヤシャハゼ、アケボノハゼ、ニシキアナゴ、ハナヒゲウツボも見てきました。そして2ダイブ終わったら、女将さんの手料理を頂きました。

 無事3連休を終えることができて本当に良かったです。また機会がございましたら竜串ダイビングセンターに遊びにおいでください。ありがとうございました。

      
             ハナミノカサゴ 

      
              ハナヒゲウツボ 

      
         カンパチの刺身がたっぷりのランチでした。
 
 2016年 9月18日(日)「3連休無事終了その2」 みづき たけ ひろ

ポイント:竜串エリア   水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:3~12m

     安満地エリア  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:14m

 台風16号の動きが遅くなり、なんとかクローズをすることなく3連休を迎えることができました。2日目の18日のご報告を。 

 この日も天気がもちました!ラッキーです!竜串エリアで体験プログラムとファンを。大月安満地エリアでファンダイビングの2エリア開催で行いました。

 竜串は南の風で波が出て透明度がいいところと悪いところの差がひどかったですね。ただ熱帯魚の種類数がマックスで可愛い生き物がたくさんです!体験プログラムのゲスト様には喜んでいただけたのではないでしょうか。。

 ホホスジタルミは前から確認してますが、今日はマダラタルミが見られました。大変動き回るので、ダイバーみんなで囲んでからの撮影会になりました。またクマドリカエルアンコウは大きく動いていましたがゲスト様が見つけてくれました。久しぶりのポイントでは多くのネジリンボウが見られました。

 安満地チームはちょこちょこ海でも陸でもネタが遭った様ですが、楽しかった~美味しかった~の声に一安心でした。ありがとうございました。

      
              マダラタルミ 

      
               ネジリンボウ
 
 
 2016年 9月17日(土)「3連休無事終了その1」 

ポイント:ホンバエ   水温:27℃ 気温:29℃ 透明度:13m

     ユルギイシ  水温:27℃ 気温:31℃ 透明度:8~12m

  キンメモドキ村   水温:27℃ 気温:30℃ 透明度: 8m

 台風16号の動きが遅くなり、なんとかクローズをすることなく3連休を迎えることができました。まずは初日17日のご報告を。

 外洋近くのポイントはひどくうねりが入っていました。内湾にいくほど透明度が落ちましたね。天気はなんとかもちましたよ!

 モンガラカワハギの幼魚が見られています。かわいいですね!9月によく見られますが、2年ぶりの様に思います。

 また、ナンヨウハギの幼魚も居着いていました。台風を乗り切ってほしいです。相変わらず元気に泳ぎ回っているのはホホスジタルミで、撮影がちょっと大変ですね。

 クロメガネスズメダイ幼魚もどのポイントでも見られています。他にクマドリカエルアンコウ、センヒメウミウシニシキオオメワラスボなど見てきました。

 BBQもテラスで無事終了!またブログをアップいたします(^-^)/

      
        クマドリカエルアンコウ ( Photo by T . T ) 

      
         ナンヨウハギ ( Photo by N . Y ) 

      
          モンガラカワハギ ( Photo by N . Y ) 
 
 
 2016年 9月15日(木)「うねりとれた!」 

ポイント:キンメモドキ村 水温:27℃ 気温:30℃ 透明度: 6m

     ホンバエ    水温:26℃ 気温:31℃ 透明度:12m

 ここ3日は曇り時々晴れという、予報に反して空模様がいいです。自称晴れ女さん、間違いなしです。明日からが心配。

 心配していたうねりもとれて竜串エリアで2ボートしました。1本目のチョイスが悪かったですね~。透明度が悪かったですね。

 この時期から見られますのは、今年の映画にもなっているドリーことナンヨウハギです。台風後も見られるといいですけどね。

 ソメワケヤッコも居着いています。昨日はうねりで撮影が大変でしたが撮影できました。

 他にモヨウモンガラドオシ、ニラミギンポ、ヒレグロスズメダイ、イボイソバナガニ、キミシグレカクレエビ、ミチヨミノウミウシなどを見てきました。

 台風の動きが予想に反して遅いです。3連休の前半はなんとかなるかもしれません。

      
         モンガラカワハギ ( Photo by 蘭 ) 

      
           ナンヨウハギ ( Photo by 蘭 ) 

      
          ソメワケヤッコ ( Photo by 蘭 )
 
 2016年 9月14日(水)「うねってる」 

ポイント:ホンバエ   水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:14m

     ユルギイシ  水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:12m

     見残し湾   水温:27℃ 気温:29℃ 透明度: 8m

 台風の影響のうねりが入ってきました。ポイント限られましたが透明度はまずまずでした。

 初めて見ましたが、モンガラドオシでいいでしょうか。竜串はモヨウモンガラドオシはよく見ます。モンガラドオシは初お目見えでサンゴの上にじーっと動かずに居ました。

      
        モンガラドオシ ( Photo by 蘭 ) 

 いつもこの時期に見られるのがへコアユです。ファニーな泳ぎ方がいいですね。
  
      
          へコアユ ( Photo by 蘭 ) 

 他にホホスジタルミ、ヒメスズメダイ幼魚、クロメガネスズメダイ幼魚、ヒレナガスズメダイ幼魚、クマドリカエルアンコウ、巨大なキッカミノウミウシなど色々見て楽しみました。

     
        ヒレナガスズメダイ ( Photo by 蘭 )

 明日はこのうねりで竜串かまたまた大月へ移動か、、ですね。
 
 
 2016年 9月13日(火)「祝100ダイブ!」 

ポイント:大月 安満地 水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:12~18m♪

 今日はリクエストで安満地へ行ってきました。風があって波がありましたが、海の中は綺麗でした。

 当店で100本記念をと調節してくださってありがとうございました。これからもダイビングを続けて行ってください。

      

 記念撮影をして早速、大きなマダラトビエイが横を泳いでいきました。

      
              ( Photo by 蘭 )
 
 エイっていいですね~。また深場ではニシキアナゴ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、アケボノハゼ、ハナヒゲウツボを見てきました。

      
             ( Photo by 蘭 ) 

      
            ( Photo by Cheechan ) 

 2本目は浅いところでまったりと遊びました。そこには、ネジリンボウ、ソメワケヤッコ、マダラタルミ、ホホスジタルミが居ました。

      
             ( Photo by 蘭 )  

     
            ( Photo by Cheechan ) 

 そしてお昼は美味しい女将さんの手料理でした。食事の後はコウノトリウォッチングにも成功しました!雨も降らずいい一日でした。

     
            ご馳走様でした。
     
 
 2016年 9月12日(月)「秋雨前線」 

ポイント:弁天島西  水温:27℃ 気温:25℃ 透明度:12m

     バンノコ  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度: 8m

     ユルギイシ 水温:27℃ 気温:26℃ 透明度:5~10m

 秋雨前線の影響で雨が降ったりやんだり。午前中は時々太陽も見えてましたが。海は少しうねりが入っています。

 今日はいつもより早めのスケジュールで3ボートを楽しんできました。

 キクメイシ科のサンゴの隙間を住処にしているフリソデエビはまず見ることができませんが、ヒトデを近くに置くとその隙間から出てきてくれます。今日もその方法で何とか見ることができました。

 今日初めておいでくださるゲスト様がウミウシ探しをリクエストくださり、喜んでご案内しました。多くでる時期ではありませんが、アオウミウシの小さいのが見え始めたのでウミウシシーズンがやや突入でもあります。

 今日はコナユキツバメガイ、マダライロウミウシ、セトイロウミウシ、センテンイロウミウシ、キイロウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、ユビウミウシなど。

 他にクマドリカエルアンコウ、パンダダルマハゼ、マルコブカラッパなど見ました。

      
        フリソデエビ ( Photo by M . F ) 

      
        クマドリカエルアンコウ ( Photo by M . F ) 
 
 
 2016年 9月11日(日)「レアなものたくさん!」 

ポイント:ワレ回廊  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:14m

  キンメモドキ村  水温:26℃ 気温:29℃ 透明度:17m♪

 タキモトスペシャル 水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:12m

 今日も3ボート楽しんできました。快晴のベタ凪!今週末は最高でしたね!透明度もぼちぼちいいです。

      
              ( Photo by Cheechan )

 そして海も派手に色々レアなものが出ました。

 まずは、黒っぽくてすみません。クロハコフグと小さなイロカエルアンコウが出ました。

      
             ( Photo by M . F ) 

      
             ( Photo by M . F ) 

 クロハコフグは洋ナシ型でイロカエルアンコウは全く動かない子でした。

 また、ウミウシ好きな方が色々見つけてくれました。夏でも色々出るんですね~。昨日も名前が分からない新発見してくれましたけど、今日も3種類も見つけてくれました!どないやねん!

      
       イッポンバカイコガイ ( Photo by Cheechan ) 

      
        サギリオトメウミウシ ( Photo by UDM ) 

      
         シロホクヨウウミウシ ( Photo by UDM ) 

 台風14号できましたね!米軍の予想は大きく東に曲がる予想です!まっすぐ行って欲しいのに。。です。
 
 2016年 9月10日(土)「透明度いいね!」 

ポイント:日ノ浦   水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:12m

     ホンバエ  水温:26℃ 気温:29℃ 透明度:20m☆

    ユルギイシ  水温:27℃ 気温:30℃ 透明度: 7m

 週末に快晴凪で気持ちいいです!透明度もこれまたいいです。やっぱり9月いいですね~。台風がないと。。。

      
 (撮影協力 UDM)今日のホンバエです。ブルーウォーターでした。ホホスジタルミも同じところをグルグル移動して泳いでます。

 クマドリカエルアンコウもまだ居ました。今日はあくびを何回もしたらしく、シャッターチャンスを逃さなかったゲスト様もおいででした。

      
             ( Photo by UDM ) 

 ナイスショットですね。
 他にクロメガネスズメダイ幼魚、ヒメスズメダイ幼魚、シンデレラウミウシ、キカモヨウウミウシ、センヒメウミウシなど見ました。
  
 新しウミウシも見ました。何ウミウシかまだ調査中。

      
             ( Phpto by UDM )
 
2016年 9月 9日(金)「ワイドで楽しめた」 

ポイント:ワレ回廊  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:12m

     ホンバエ  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:12m

 竜串エリアがうねりもなく風もなく文句なしの凪!そして快晴!久しぶりです。大喜びして一番外洋のワレ回廊に行ってきました!期待してたより。。。でしたけど、ゲスト様は大喜びしてくれました。

 なので魚ウォッチングのワイドダイブ。そうすると大きなイトヒキアジを見ました。このサイズは初めてです。

 また、チョウチョウウオも色々入って来てまして、ゴマチョウチョウウオ、カガミチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウウオなどでした。

 タテジマキンチャクダイの幼魚やヨゴレヘビギンポなどの小さいのも見たりして気持ちのいい9月の海を満喫しました。

       
        イトヒキアジ ( Photo by Cheechan ) 

       
         セグロスズメダイ ( Photo by Cheechan )

       
       タテジマキンチャクダイ ( Photo by Cheechan )

 
 2016年 9月 8日(木)「ウニ駆除デビュー」 

ポイント:竜串エリア  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:8m

 とっても気持ちのいいお天気で一日中青空が広がりました。台風13号のうねりが少し残っているものの思ったより透明度は悪くなかったです。

 予想よりも風が出なかったことからウニ駆除作業が開催される事となり、私も身体が急きょ空いた為、初めて参加させて頂きました。

 ウニ類が増えることで岩に付く海藻類が食べつくされ磯焼けという現象になり、そうすると藻を食べるとされる巻貝類など水棲生物が生息できない傾向にあることから、2010年から藻場対策として水産庁が事業の一つとして補助金を付けてくれたことにより全国でウニ駆除活動がされてきました。

 その竜串の活動に晴れてデビューとなりました。普段入るポイントではない場所なので環境も違い、多くの棘皮動物が見られました。タワシウニやツマジロナガウニは竜串では多く見られますが、今日の入ったポイントはトックリガンガゼモドキ、ムラサキウニ、アカウニ、シラヒゲウニがよく見られました。

 明日はもっといいコンディションになります!明日のファンの方はラッキーですね!

       
 初心者なので、カメラを撮影することすら忘れて我武者羅に作業をしておりました!船に上がる前に撮ったカマスです。大きかったです。

 
 
 2016年 9月 7日(水)「透明度よかったよ!」 みづき かずや

ポイント:大月エリア  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:12m

 今日はファンダイビングと体験プログラムを一緒に開催致しました。台風13号がもう少し遅く動いてくれてたら、竜串エリアでの開催できましたが、今回は足早の様で大月エリアに行ってきました。

 うねりも少しだけ入って来ていましたが、透明度が良かったので、初めてダイビングする方にはいい印象を持っていただいたのではないでしょうか。

 ファンダイビングの方もそして体験ダイビングの方もベニカエルアンコウが見れたのはラッキーではないでした。ただ、ウミウシ見たかった~なんて声もあったりして、、、探せばよかったですね~。このエリアにもウミウシはいますよ!
 
 もう一回竜串エリアでの体験ダイビングのリベンジをお願いしま~す!(^0^)/

      
        ベニカエルアンコウ ( Photo by K . O ) 

      
        ベニカエルアンコウ ( Photo by K . O ) 

      
            ありがとうございました! 
 
 2016年 9月 6日(火)「やっと竜串に」 

ポイント:バンノコ  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:8m

 竜串エリアがやっと凪ました。久しぶりに帰還できて嬉しいです。

 今日は私の釣りの師匠がやっとダイビングしてくれました。体験プログラムなのに、もうライセンス持っている人みたいな感じで、まるで今日はリフレッシュダイブ?と思わせる感じでしたね。思ったより透明度も悪くなくてよかったです。

 もちろん!ダイビングが終わったら沖に向かってGO!釣りに行きました!

 またも台風13号。今度は進むのが早い早い!明日の朝判断で竜串か大月かですね。

       
              217歳のコブハマサンゴ 
 
 
 2016年 9月 5日(月)「だいぶとれたかな~」 

 台風12号は熱帯低気圧になりました。このお方のおかげでキャンセルが出てしまってます。でも仕方がないですね。晴れた日に海で遊ぶのがいいものです。

 明日からもあまり天気がよくありませんが、だいぶうねりがとれてきた竜串エリアです。

 南海上にはもうすぐ熱帯低気圧に昇進するのがあります。これが台風となるのかならないのか、とりあえず急速に四国に近づく予報です。みなさん!気をつけましょう。

       
            今日の桜浜。だいぶ凪ぎました。
 
 2016年 9月 2日(金)「抜けるね~」 

ポイント:竜串エリア  水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:18m♪

 透明度いいです!気持ちよく抜けてますよ~。さすが9月です。台風12号の影響はまだでておりません。さっそと去ってほしいですね。

 今年はホホスジタルミをよく見ます。安満地エリアでも2ポイントで見ましたが、竜串にも入って来ています。

 初めは慣れてなくて動き回りましたけど、だんだん慣れて撮影しやすくなりました。

 キビナゴにアタックする、カンパチやマルソウダ、回遊魚が見られてます!今年はアオリイカを多く見ますね~。釣り人には嬉しい情報でしょう。

 明日からはうねりがはいってきそうです。九州、四国、中国地方の方、風、雨に気をつけましょう!

        
             ホホスジタルミの幼魚 

        
                 アオリイカ 

        
              トウシマコケギンポ 
 
  2016年 9月 1日(木)「ダイビングシーズン突入」 

ポイント:竜串エリア  水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:12m

 9月になりました!台風が気になる季節ではありますが、透明度が良く多くの生き物を見ることができるダイビングのベストシーズンの到来です。これからがとっても楽しみです。

 と、早速!台風12号できました。駆け足で週末にかけて九州の西側を北上して去っていくようです。大きく影響はないでしょう。
       
 台風10号以来、フリソデエビが気になってアミメジュズベリヒトデを持っていきましたら、見当たらず諦めてアミメジュズベリヒトデを置くとすぐさま小さな穴から出てきてヒトデの上に乗りました。

 また、穴の中をのぞくとフリソデエビのハサミくらいの大きさの小さなフリソデエビが隠れていました。あらら。。家族が増えてました(^0^)

 ブルーウォーターのいい青い色です!台風が去ったら透明度が上がるのを期待したいです!

        
                フリソデエビ 

        
          左がハサミ、その右横に小さなフリソデエビ 

        
             クマノミの幼魚がかわいいです!
           
 
 トップページへ
PIRA