DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917


~2016年10月のログブック~
PIRA
 
 
 2016年10月31日(月)「竜串も透明度いい」 

ポイント:赤屋根前  水温:24℃ 気温:24℃ 透明度:12m

  キンメモドキ村  水温:24℃ 気温:25℃ 透明度:17m♪

 お天気がもちました。昨日の足摺エリアも透明度が良かったですが、竜串もいいです。太陽が出ている間に2ボート楽しめました。

 今週末に行われるリーフチェックに向けて赤屋根前で魚類やサンゴを見てきました。海は穏やかで魚が多くてこんないいコンディションでリーフチェックをしてみたいです(> <) 

 透明度がいいので魚影の濃いところに行ってフォトダイブもしてきました。キンメモドキとクロホシイシモチがとっても多いです。その上にキビナゴの大群がいてそれに向かってアジの群れがアタックしていました。透明度がいいのですごく鮮明に見ることができました。

 いよいよ11月ですが、透明度がぐーんと上がる月でもあります。これからじっくりフォト撮影にいい時期です。ランチは鍋になりまーす!

        
           キンメモドキ村 ( Photo by Cheechan ) 

        
          キンメモドキ ( Photo by Cheechan ) 
 
 2016年10月30日(日)「400ダイブ!」 

ポイント:スペシャルポイント  水温:24℃ 気温:24℃ 透明度:18m♪

     ハライガワ  水温:24℃ 気温:25℃ 透明度:18m♪

 秋晴れの日曜日になりました。海は黒潮が入って足摺エリアも竜串エリアも透明度がいいです。

 本日は400本記念ダイブで足摺エリアのリクエストを頂き足を伸ばしてきました。今年の足摺エリアは今回が最後になりそうです。

 大物を狙う気持ちで行きましたが、残念ながら大物は現れませんでした。しかし、やはり足摺エリアは黒潮に乗ってきた珍しい熱帯魚がいますね。みなさん各々みつけて撮影されてました(^-^;) 

 少し深場に行くとクダゴンベが居たようです。浅場に帰る途中はホホスジタルミ、イナセギンポが居ました。アンカー元でウミウシ探しをしている間にイロブダイ幼魚、ヒレグロコショウダイ幼魚がいたようです。もうちょっと皆さん、教えあいっこしましょうよ。

 ウミウシではミアミラウミウシの幼体が見られました。群れではメジナの大群とイサキの大群がいて魚影の濃さに圧倒されました。

        
           400本ダイブおめでとうございます!

        
         イロブダイ幼魚 ( Photo by UDM ) 

        
            クダゴンベ ( Photo by I . S ) 

        
            ホホスジタルミ ( Photo by I . S ) 
 
 
 2016年10月29日(土)「ありがとうございました。」 

ポイント:竜串いろいろ  水温:24℃ 気温:25℃ 透明度:15m♪

 天気も良くて透明度も良くてそして凪いでいていい週末になりました。今日はオニヒトデ駆除作業をボランティアで募集しまして多くの方が集まってくださいました。ありがとうございました。

 透視度がいいとオニヒトデの食痕が目立ってよく見えます。バディシステムも透視度がいい方が作業率が上がりますよね。

 今日は今年度一番の駆除数になりました。海の中でも陸に上がっても作業を手伝ってくださりありがとうございました。また来年も同じ時期にするので、どうぞよろしくお願い致します。

        
            ありがとうございました。

        

        

        

        

        
              オニヒトデ大きさを計測中
 
 
 2016年10月27日(木)「スポット調査にファンに」 

ポイント:竜串いろいろ  水温:25℃ 気温:26℃ 透明度:8~14m

 昨日は急にもやっと透明度が悪くなっていたので、今日もあまり期待していなかったら、ポイントによったらよく見えてました。

 本日は、午前中はスポット調査で5ポイントを。午後からはファンダイビング2本楽しんできました。

 217歳のコブハマサンゴのリクエストでした。嬉しい限りです。コブハマサンゴの周りをぐるぐる回っているハナミノカサゴが見てて面白かったです。本人は食べ物を追っているのでしょうけど。

 久しぶりにへコアユを見ました。幼魚でとっても小さくてゲスト様が見つけて思わず!ナイス!の掛け声でした。チョウチョウウオもたくさんの種類が居ます。アミ、ゴマ、スダレ、ミカド、セグロ、カガミのチョウチョウオが居ました。

 マダラタルミは居着いていますし、ツチホゼリはダイバーに慣れてツアー中ついてくるようになりました♪

 ※※※お知らせ※※※
 今週末の29日(土)は毎年恒例ボランティアオニヒトデ駆除作業を致します。すみません、満員御礼になりましたことお許しください。
 また、30日(日)は足摺エリアの開催が決定致しております。まだ残席ございます。ご予約をお待ちしております。

       
               コブハマサンゴ 

       
               ヘコアユ 

       
           フタスジリュウキュウスズメダイ
 
 2016年10月26日(水)「少しだけ」 

ポイント:ホンバエ  水温:24℃ 気温:27℃ 透明度:10m

     弁天島西  水温:24℃ 気温:26℃ 透明度: 7m

 天気予報がコロコロ変わって今日がどうなるか心配しておりましたが、お陰様で今日も晴れのベタ凪でした。ただ、水温と透視度が少しだけ下がりましたね~。いい潮は入って欲しいですね~。

 今日は昨年もおいでくださいました、特定非営利活動法人OWSの皆様がサンゴの調査と撮影でおいででした。1年経つのが早いです~。定点観測している場所のサンゴも無事に成長しているようです。来年もどうぞよろしくお願い致します。

 私はガイドがあって撮影にはご一緒できなかったのですが、のんびりファンダイビングを楽しみました。

 先日から気になる魚を今日はしっかり観察できました。大きなアイゴの背びれにコバンザメが付いていてアイゴがストレスを抱えていました。私の白のドライスーツに擦りついてきてくれたらいいのにと思ったくらいお気の毒でした。

 船から回遊魚がわんさかいるようで期待した潜ってみたら、キビナゴを追うサヨリの集団でした。
 他にナンヨウハギ幼魚やソメワケヤッコの幼魚、特大テングダイ、キミシグレカクレエビやヒメイソギンチャクエビ、トサカガザミなども見ました。
 
 ウミウシ探しは、ちと寂しい感じでしたが、新名称になったソヨカゼイロウミウシをゲスト様が見つけられていました。そろそろウミウシシーズンですかね~。今日も一日が経つのが早く感じました。ありがとうございました!(^-^)/

      
             ソメワケヤッコ 

      
               アオサハギ
 
 2016年10月24日(月)「ベタ凪ィ~~~!」 

ポイント:ユルギイシ  水温:25℃ 気温:24℃ 透明度:12m

     バンノコ   水温:25℃ 気温:25℃ 透明度:10m

 秋晴れで海は穏やかな最高の1日でした。透明度もいいですよ。

 ウエットスーツからドライスーツに移行する時期です。5か月ぶりのドライスーツの1本目はナーバスになります。そこでドライスーツのリフレッシュダイブでのんびりそこそこ浅場で遊んできました。脱着や潜降、浮上、中性浮力など意外に体が覚えているもので、思ったほど大変ではないですね。

 ドライスーツが慣れてきた2ダイブ目は、サンゴに依存する魚たちの見分け方をテーマで入りました。まずは、観察、そしてカメラ撮影をする事を打ち合わせをして入りました。

 するとアミメチョウチョウウオ、ミカドチョウチョウウオ、セグロチョウチョウウオ、スダレチョウチョウウオなどレア種のチョウチョウウオ科が居て見分け方にはナイスな1ダイブとなりました。

        
          ベニキヌヅツミ ( Photo by Cheechan )  

        
           ネジリンボウ ( Photo by Cheechan ) 

        
        スダレチョウチョウウオ ( Photo by Cheechan )

        
        アミチョウチョウウオ ( Photo by Cheechan )
 
 2016年10月23日(日)「透明度UP!」 

ポイント:日ノ浦    水温:25℃ 気温:24℃ 透明度:12m

     ホンバエ   水温:25℃ 気温:24℃ 透明度:12m

 すっかりうねりがとれました!なので外洋に行きましたら少々ありましたけど、透明度がいいですよ!雨がふって暗い海ですが余裕で12mは見えているので、太陽があったらもっと良かったですかね。

 カゴカキダイの群れを見ていたら体高が違う魚が一匹いました。見つけたとたん殺気を感じたのか逃げまくって撮影どころではなかったのですが、アヤコショウダイに似ていたように思います。要リサーチです(^-^)

 カンパチの群れが1ダイブの間近くを回遊しています。透明度がよくなったので案内しやすいです。大きな3匹のテングダイは住処を第2の場所に移動してました。ここだとオープンウォータダイバーにも安心して見せることができますね。

 ウミウシも見られ始めました。今日はかわいいのではマダライロウミウシ、センテンイロウミウシ、イガグリウミウシが見られました。他にミヤケテグリの幼魚、ナンヨウハギ幼魚、キミシグレカクレエビ、アカゲカムリなどなどでした。

        
           アカゲカムリ ( Photo by T . T ) 

        
           アカネキンチャクダイ ( Photo by T . T ) 

        
              カンパチ ( Photo by T . T )
      
 
 2016年10月22日(土)「海を満喫☆」 

ポイント:タキモトスペシャル  水温:25℃ 気温:26℃ 透明度: 5m

     ホンバエ   水温:25℃ 気温:27℃ 透明度:12m

     弁天島西   水温:25℃ 気温:27℃ 透明度: 3m

 朝から雨でした。海の中の方が暖かかったです。それでも元気に3ボートをガッツリと楽しんできました(^0^)♪

 初めて竜串においでのゲスト様もおいでで、体いっぱいで海を満喫していただいた様でこちらも楽しい一日でした。ありがとうございました。

 カンパチの群れやムロアジの群れが居着いています。今日はメジナの大群が横切って行ってくれました。

 かわいい魚ではモンガラカワハギやナンヨウハギなどにも会えました。フリソデエビもしっかり居着いてくれています。

 ウミウシではかわいいボンボリウミウシが見られ、、、た様でログ付けでは「見たかなった。。。」の連発でした(^-^) 

        
            フリソデエビ ( Photo by T . T ) 

        
           ミナミハコフグ ( Photo by T . T ) 
       
 
 2016年10月20日(木)「台風のうねり?」 

ポイント:見残し海岸  水温:25℃ 気温:26℃ 透明度:14m

     タカイゴ   水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:1~6m

 台風22号のうねりでしょうか。思った以上にうねっていました。いい潮が入ってきていていいブルーなのにもったいない透明度です。うねりがなかったら20m近く見えていると思います。

 このうねりの中、オニヒトデ駆除作業をしました。今年も近々ボランティアのオニヒトデ駆除作業を開催したいと思っています。またトピックスにあげますので、どうぞご参加をお待ちしております。

 今日はたくさんの魚がわさわさ泳いでいました。うねりがある時も魚は元気ですね~。

       
             アカカマスとムロアジの群れ 

       
                ムロアジの群れ
 
 2016年10月19日(水)「DRS講習」 

ポイント:バンノコ   水温:25℃ 気温:26℃ 透明度:10m

     ユルギイシ  水温:25℃ 気温:27℃ 透明度:8~12m

     弁天島西   水温:25℃ 気温:27℃ 透明度: 5m

 今日はドライスーツスペシャルティを開催致しました。10月1日より当店ご利用のご愛顧様向けにドライスーツキャンペーンを始めております。ご参加ありがとうございました!

 限定水域の朝一に行ったバンノコが透視度が一番良かった感がしますね!経験本数があるので、バンノコで滞在した時間たったの7分!って。オープンウォーターをバンノコでやったら良かったかな?と思いながらの船の移動でしたが!

 クロモドーリス・ヒントゥアネンシスの小さいのが現れたので!思わず!(場所選びに)ナイセン!って感じでした。とっても可愛かったですね。

 また、小さなイロカエルアンコウも現れてなんとも贅沢な講習になりました。これからドライスーツで冬の竜串の海も見てください!お待ちしております!

        
       クロモドーリス・ヒントゥアネンシス ( Photo by M . I )

        
           イロカエルアンコウ ( Photo by M . I )  

        
            フリソデエビ ( Photo by M . I )  

        
              認定おめでとうございます! 
 
 2016年10月18日(火)「暑い!」 

ポイント:日ノ浦   水温:25℃ 気温:27℃ 透明度:12m

     ホンバエ  水温:25℃ 気温:27℃ 透明度:13m

     アカイシ  水温:25℃ 気温:27℃ 透明度: 9m

 ウエットの方にはラッキーな気温です。3本目は日差しが強くて汗だくでした。

 午前中はウミウシ探しをしてきました。うねりがありましたが久々の外洋です。ミノウミウシ科が見られています。今日はミアミラウミウシ、キベリアカイロウミウシ、クロスジリュウグウウミウシ、アカテンミノウミウシなどなど。

 魚好きな方には、特大テングダイ、ツムブリとカンパチのコラボ群れ、ナンヨウハギ、ソメワケヤッコ、ツチホゼリ、マダラタルミ、ミカドチョウチョウウオなどを見てきました。

 増刷したウミウシTシャツをご購入くださいましてありがとうございます。またTシャツを着ておこしください!

        
         アカテンミノウミウシ ( Photo by Adachi ) 

        
           ミアミラウミウシ ( Photo by Adachi ) 

        
          トウシマコケギンポ ( Photo by ゴンベ ) 

        
           ホシゴンベ ( Photo by ゴンベ ) 
 
 2016年10月17日(月)「ダイバー誕生!」 

ポイント:アカイシ  水温:25℃ 気温:25℃ 透明度: 8m

     弁天島西  水温:25℃ 気温:26℃ 透明度: 5m

 今朝は朝から快晴でおまけに蒸し暑い!今日でランセンス講習が終わるゲスト様にはとってもいいお天気になりました。

 海の中はうねりがとれたところは透明度の回復が早いですが、うねりが残っているところは残念な透明度でしたがこれからどんどん回復すると思います。

 久しぶりに弁天島に入りましたが、8月から居着いているフリソデエビがまだ居ました。いくつもの台風を通り越してまだ健在で嬉しかったですね~。ライセンス講習でフリソデエビを見るパターンも珍しいですよ。良かったですね。

        
                フリソデエビ

        
       バディシステムで安全に楽しく潜ってくださいね(^0^) 

        
           本日のランチは豪華なお寿司でした。 
 
 2016年10月16日(日)「ファン&ライセンス講習」みづき たつひこ 

ポイント:バンノコ  水温:25℃ 気温:25℃ 透明度: 5m

     アカイシ  水温:25℃ 気温:24℃ 透明度:5~8m

     爪白    水温:25℃ 気温:24℃ 透明度: 3m

 前線の影響でうねりが入っていて透明度が悪くなっていました。水温も下がってしまいましたね。10月の中旬の水温では例年通りですね。

 今日はファンダイビングとオープンウォーターダイバーコースの2日目を開催致しました。

 講習チームはボート船長が竜串の祭りの為に借り出されており、ビーチでの講習になりました。当店の講習はボートばかりなので、ビーチの体験もできて良かったですね。お疲れさまでした。明日は無事に認定になるでしょう(^-^)

 ファンチームのリクエストが217歳のコブハマサンゴとは!なんとも嬉しいリクエストでした。透明度が悪いですが、ひっそり住むコブハマサンゴに会いに来てくれて本当に感謝の思いでした。ありがとうございました。

 他にかわいいクマドリカエルアンコウやマダラタルミ、ツチホゼリも見ました。次回もまたどしどしリクエストください!次はドリフト講習もぜひ!

       
             コブハマサンゴ

       
             クマドリカエルアンコウ
 
 2016年10月15日(土)「ライセンス講習」 

ポイント:バンノコ  水温:25℃ 気温:24℃ 透明度:10m

     アカイシ  水温:25℃ 気温:25℃ 透明度: 9m

 太陽が顔を出してくれましたが、風があるので体感温度が下がりますね。そんな中、オープンウォーターダイバーコース第一日目を開催致しました。

 今日行ったのは知識開発に限定水域1から3、オープンウォーター1でした。マダラタルミが居着いていました。
 今日はとってもハードな一日でしたが頑張りました!明日は残りの限定とオープン2をやりましょう!

      
             器材のセッティング
 
 
 2016年10月14日(金)「海の方が暖かい」 

ポイント:アカイシ   水温:26℃ 気温:25℃ 透明度:10m

  タキモトスペシャル 水温:26℃ 気温:25℃ 透明度:10m

 今日はのんびりと昼前から2ボート楽しんできました。気温より水温が高いので、海の中では冷たいと思いませんが、船に上がると寒いです。ボートコートご用意ください。

 今年はマダラタルミをよく見ます。今日はアカイシで遭遇でした。またツチホゼリがだいぶダイバー慣れしてきて撮影がしやすくなっていますね。人相が悪い顔がなんだか面白くもあります。

 サンゴには、ミナミハタタテダイ、ツノハタタテダイ、ミカドチョウチョウウオ、キイロハギ、ゴマハギ、ヒレナガハギと夏から秋にかけての魚がどっさりいます。賑やかな海です。

 他に、アカカマス、イソギンチャクエビ、キカモヨウウミウウシなども見られました。

       
                ツチホゼリ 

       
               マダラタルミ
 
 2016年10月13日(木)「藻場づくり」 

ポイント:いぬもどり手前 水温:26℃ 気温:26℃ 透明度:10m

 今日もとっても穏やかでした。透明度もまずまずいいですよ。

 海藻の藻を増やそうと、この藻を食べるウニ類の除去です。オニヒトデ駆除とは違って動かないです。なので、ウミウシが目に付く。今日は小さいアオウミウシを5個体見つけました。ウミウシシーズン静かに始まっています。

       
          ウニの棘の長さより小さいアオウミウシ

       
             見残し湾のシコロサンゴ
 
 2016年10月12日(水)「なんだか曇りっぽい。」 

ポイント:ホンバエ   水温:26℃ 気温:26℃ 透明度:14m

     ユルギイシ  水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:7~10m

 もう少し太陽がサンサンするかと思ってましたが、曇りがちな一日でした。海は昨日より透明度が良かったです。

 1ピースのウエットだと曇りがちでこの気温は船移動中は寒く感じる時期ですね。ボートコートにフードベストがあった方がよいです。

 今日はホンバエのリクエストで入ってきました。驚くほど大きいテングダイは今日は機嫌がよく逃げずに撮影に協力的でした。モンガラカワハギとソメワケヤッコは手のやける青年へとすくすくと育っています。

 昨日見たメジナの大群には会えませんでしたが、ツムブリ、カンパチ、アオムロアジは相変わらず居着いていて見ることができます。今日ほどの透明度があれば撮影にはいいですね。

 竜串では珍しいニシキオオメワラスボはまだ居着いていました。

       
           テングダイ ( Photo by Z . K ) 

       
            ソメワケヤッコ ( Photo by Z . K ) 

       
          ニシキオオメワラスボ ( Photo by Z . K )
 
 2016年10月11日(火)「秋らしく」 

ポイント:アカイシ   水温:26℃ 気温:25℃ 透明度:12m

     ホンバエ   水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:10m

  キンメモドキ村   水温:26℃ 気温:28℃ 透明度: 8m

 朝晩が冷え込むようになりました。本日をもってウエットは終了します(T T)/~

 海は大変穏やかです。透明度も港に近いほど良かったですね。

 サンゴの周りに居着くフタスジリュウキュウスズメダイやミツボシクロスズメダイが多いので、ワイド撮影にはいい時期ですね。キンメモドキとクロホシイシモチの数も半端ないので、楽しいです。

 テングダイ3匹もまた帰還しました。夏前にいなくなり、冬前に戻ってきます。かれこれ12年このサイクルです。また半端なく大きいテングダイでした。

 メジナの群れ、アオムロアジ、ナンヨウハギ、ソメワケヤッコ、モンガラカワハギなども見ました。ツチホゼリもしっかり居着いていました。
 明日も穏やかな一日です。3本ガッツリ楽しみましょ♪

       
             1本目の青 ( Photo by Z . K ) 

       
            キンメモドキ ( Photo by Z . K ) 
 
 2016年10月10日(月)「ラスト3連休」 

ポイント:ワレ回廊  水温:26℃ 気温:25℃ 透明度:15m♪

     ホンバエ  水温:26℃ 気温:29℃ 透明度:15m♪

 3連休の最後が快晴ベタ凪、透明度アップとなりました。気持ちのいい一日でした。

 鰹の藁焼きタタキのおもろ話の余韻も漂いながら2ダイブ楽しみました。昨日見た4種のうち、ソメワケヤッコとモンガラカワハギにナンヨウハギは無事案内することができました。

 久しぶりに外洋にて石捲りをすると、キンチャクガニ、コマチテンポウエビ、チゴミミノウミウシどっさり、ターコイズミノウミウシなど甲殻類にウミウシに見ることができました。

 台風シーズンの3連休を無事開催できたこと本当に良かったです。ありがとうございました。またお願い致します(^0^)/

        
            ソメワケヤッコ ( Photo by T . I ) 

        
           ナンヨウハギ ( Photo by T . I )  
            

        
            キンチャクガニ ( Photo by Toku ) 

        
         チゴミノウミウシどっさり ( Photo by UDM )
 
 
 2016年10月 9日(日)「やっと穏やかに」 みづき たけひこ

ポイント:キンメモドキ村 水温:26℃ 気温:26℃ 透明度:12m

     バンノコ    水温:26℃ 気温:27℃ 透明度: 8m

     ホンバエ    水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:13m

     日ノ浦     水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:11m

 夜中中に風が吹いていたせいで、少し波が残っていて透明度もまずまずのコンディションでしたが、だんだん穏やかな海になっていきました。3連休の中日でよくなってホッとしました。

 本日はファンダイビングと体験プログラムを開催致しました。まずは体験プログラムにご参加のご兄弟様ありがとうございました。初めてとは思えない程の落ち着きぶりでとっても上手でした。是非ともライセンス講習もご考慮ください♪

 本日は300本ダイバーの記念ダイブも行いました。ここ竜串にて記念ダイブをありがとうございます。これからもダイビング続けられ楽しんでいってください。400本を目指しましょう!

 さて海の生き物は、この時期は幼魚三昧ですね。ホホスジタルミ、ソメワケヤッコ、ナンヨウハギ、モンガラカワハギの幼魚が見れました。またツムブリの群れとカンパチの群れが現れて2つの群れが1つに融合されたのが面白かったですね。

 この時期ですが、ウミウシ好きダイバー様はコールマンウミウシ、キカモヨウウミウシ、ミチヨミノウミウシなど探されていました。

 夜は初イベント鰹の藁焼きタタキでアフター!とーっても美味しかったし面白かったですね。またブログにアップします!

        
             おめでとうございます!
 
        
          モンガラカワハギ ( Photo by UDM ) 

        
            ツムブリ ( Photo by TDM ) 
 
 
 2016年10月 8日(土)「ファン&EAD」 

ポイント:ユルギイシ 水温:26~27℃ 気温:28℃ 透明度:5~12m

 朝のうちは風もなく穏やかでしたが、昼前から風が出てきて2ボート同じポイントで遊んできました。透明度はいいところと悪いところがあって色々でした。明日からは楽しめそうですね。

 大きなフリソデエビが居ました。ヒトデを結構の距離を引きずって自分の巣穴まで持って帰りました。その様子を見ながらフリソデエビのたくましさや賢さなどがよーく分かりました。

 同じポイントではありますがコースを変えていきますと、オニハゼ、テンス、ウミテング、クチナシイロウミウシ、ニシドマリハナガサウミウシなどなど見られました。

 ダイビングの後はエンリッチドエアSPも開催です!お疲れさまでした。エンリッチドエアで安全なダイビングをしてください。明日はお祝いダイブもありますし、藁焼きタタキのアフターダイブもあって楽しみです!(^0^)

       
          フリソデエビ ( Photo by ノリノリ ) 

       
          フリソデエビ ( Photo by Toku ) 

       
            テンス ( Photo by Toku ) 

      
           ウミテング ( Photo by ノリノリ ) 

       
          エグザム満点おめでとうございます! 

 
 2016年10月 7日(金)「1次ケア2次ケア&AED」 

ポイント:TDC店 天気:晴れ 気温:28℃ 風:東  波:2m 

 秋晴れの1日になりました。3連休前にこの天気が欲しいですね。

 さて、本日はエマージェンシー・ファーストレスポンスの講習でした。たっぷりコースで4時間みっちりと知識とスキルを磨きました。

 次のレスキューコースにももちろん役に立ちますが、日ごろ救命処置が必要な場面に出くわした時には大いに役立つ知識とスキルですので、これからは復習やアップデートも続けていってくださいね。お疲れさまでした。

      
               CPR 

     
                AED 

      
          認定おめでとうございます!      
 
 2016年10月 6日(木)「久々に海」 

ポイント:アカイシ   水温:26℃ 気温:28℃ 透明度: 4m

     ホンバエ   水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:12m

 台風18号通過の時に高知市が突風で被害があったようで全国放送されてましたが、こちらは風、雨とも大したことなく、今日はすっかり海も大丈夫で潜ることができました。早速19号ができ、明日か明後日には20号も誕生ですね。

 3日ぶりの海でしたけど海の中は大きな変化もなしデシタ。

 流れ着いている珍客は、ホホスジタルミ、ナンヨウハギ、モンガラカワハギ幼魚(ギリッ!)は変わらず居ました。モンガラカワハギは成長が早いのかまた一段と大きくなっていました。もうそろそろ案内せずスルーになりそう。。ぐらいです。

 今日はカンパチにツムブリ、ナンヨウカイワリそしてムロアジの回遊魚にグルグル回られてあまりにしつこかったので、恐怖すら感じたのでした。海の中は賑やかです。

       
               ホホスジタルミ 

       
             クロメガネスズメダイ幼魚
 
 2016年10月 4日(火)「リーフチェック打ち合わせその1」 

ポイント:TDC店 天気:晴れ 気温:31℃ 風:南東  波:2m 

 昨夜、沖縄の久米島付近を905hPaという大きさで北上していきました台風18号。当初の進路予想は土佐清水市直撃でした。考えたらぞっとします。

 今回の台風もコンパクトであることから、うねりは少し入っていますが、まだそんなに波がない竜串です。天気もいいし、早く潜りたいな。。。と思う本日。

 嬉しいことが。11月5,6日に開催致します竜串リーフチェックの打ち合わせをしました。今年度は環境省の保護管もアクティブレンジャーさんも新参者なので、早めの打ち合わせをしました。

 竜串のリーフチェックは今回で第10回目!大きな節目となります。そこでなんと!なんと!ご参加してくださった方には記念Tシャツをプレゼントするようになりました。共同開催の黒潮生物研究所さんがプロデュース・バイ!です。

 Tシャツ欲しさに参加者が増える事!期待しておりまーす!詳細はトピックスに掲載いたしました。

       
            ご参加お待ちしておりまーす!

 
 2016年10月 2日(日)「透明度あがってきた」 

ポイント:竜串いろいろ 水温:27℃ 気温:29℃ 透明度:10~12m

 ようやく透明度が上がってきた竜串エリアです。快晴にベタ凪でいい日曜日になりました。嵐の前の静けさを楽しむ1日になりました。

 カンパチとツムブリが一緒に群れをなしているチームがグルグル2,3周回っていきました。回遊魚が現れると興奮しますね~。昨日も十分興奮したのですが。

 見残し湾ではフタスジリュウキュウスズメダイがたくさん入って来ているので、カメラを持って潜ってきました。9月と10月は魚が多くて撮影も楽しいですね。

 ただ、台風シーズン。台風18号が近づいてきています。明日からは台風対策と器材の後片付けです。

      
            シコロサンゴとキビナゴ 

      
           フタスジリュウキュウスズメダイ  
 
  2016年10月 1日(土)「足摺へサメツアー」 

ポイント:ハナレNO1  水温:26℃ 気温:33℃ 透明度:10m

 スペシャルポイント   水温:26℃ 気温:32℃ 透明度:12m

 魚影の濃いシーズンに突入です。台風18号の影響がなく、久しぶりに1日中の秋晴れ!最高のコンディションで足摺エリアにサメを狙いに行ってきました!

 透明度はまずまず。スペシャルポイントへの移動中は深い水底は見えていました。

 早速結果は、サメは見られませんでした。残念!今年は土佐清水市にはサメが多く確認できているので、期待しつつドキドキしつつ待ちましたが。

 ただ、大きなマダラトビエイが根待ちポイントに2回も現れたのはラッキーでした。メジナ、シラコダイ、キホシスズメダイ、コガネスズメダイ、ウメイロ、キンギョハナダイの群れの大きさは半端ないのが足摺エリアですね。

 他に久しぶりにツキチョウチョウウオとチョウハンにも出会いました。また来年!チャレンジしましょう!

        
                マダラトビエイ 

        
                メジナの群れ 

        
         手前チョウハンと後姿のツキチョウチョウウオ
           
 
トップページへ