DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

~2016年12月のログブック~
PIRA
 
 
 2016年12月31日(土)「サーチアンドリカバリーSP」 

ポイント:竜串いろいろ 水温:18~19℃ 気温:14℃ 透明度:12m

 2016年最後の日になりました。今日は竜串ダイビングセンター創業以来初めての大晦日サーチアンドリカバリーダイバースペシャルティの開催です!

 朝早くの陸トレから始まり日没までのみっちり4ボート、一日中ダイビングを楽しんだ感のする1日でした。

 透明度が良くて、コンパスワークで物体を捜索するにはちょっと優しいすぎるコンディションではありましたが、一つ一つのスキルを一生懸命やって頂いたので、最終ダイブのバディと一緒に捜索情報を集めて計画し実施するダイブは、本日の総仕上げとして最高のパフォーマンスを見せていただきました。とっても晴れ晴れしたいい最終ダイブ、いい2016年の締め方でした。

 また最終ダイブは100本記念ダイブも含まれておりまして、大変意義深い100本となりました!本当におめでとうございます。これからもダイビングライフを楽しまれてください。

 2016年が去ろうとしております。今年も大変お世話になりましてありがとうございました。来年もまたダイビングが楽しい、海はいいね!と言ってくださるよう精進していきますので、どうぞご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
 それでは良いお年をお迎えください!

      
         Uサーチパターン ( Photo by S . K ) 

      
      リフトバックによる引き上げ ( Photo by S . K ) 

      
             認定おめでとうございます!
 
2016年12月30日(金)「リクエストでしたが・・」 

ポイント:バンノコ   水温:15℃ 気温: 8℃ 透明度:10m

     日ノ浦    水温:16℃ 気温:11℃ 透明度:12m

     ワレ回廊   水温:17℃ 気温:12℃ 透明度:10m

 透明度が回復してきました。でも水温が低いですね。気温も低いですし、、天気のいい年末年始なのでいいとしましょう!(^-^)

 今日はリフレッシュダイブをしてからファンダイビングをしました。クリスマスの時に出たパンダツノウミウシのリクエストもありましたが、残念ダイブとなりました。今朝まで風があったので、そのうねりの影響もあったかもしれませんがまだ期待をもって覗きにはいきたいものです。

 ただラッキーなことにウミガメを見ましたね。ドリフトダイブもしていないのに、コース取り内にウミガメが出るのはラッキーでしょう!

 明日はいよいよ2016年最後の日ですね。ガッツリ4ダイブになりそうです!しっかり締めくくります!

      
          アオウミガメ ( Photo by 鳥居 ) 

      
            ヒメギンポ ( Photo by 鳥居 ) 

      
       カザリイソギンチャクエビ ( Photo by 鳥居 )
 
 2016年12月29日(木)「駆除作業の仕事納め」 

ポイント:ロウコウ   水温:16℃ 気温: 9℃ 透明度:15m♪

     弁天島    水温:16℃ 気温:11℃ 透明度:10m

 今日はオニヒトデ駆除作業の仕事納めをでした。人数が集まらず3名でしたが、67匹も捕れました。良く頑張りました!

 体感的に昨日の17℃より暖かいと思ったので、ついつい明日から潜られる方にデマ情報を流してしまいました!すみません!ダイブコンピューターでは16℃となってました。インナーをご検討ください。

 年末年始はまだ空きがございます。まったりと潜り治めや潜りはじめができますので、お待ちしております。

      
      駆除作業中に遭遇率が高いアオウミガメ今日も出会う。
 
 2016年12月28日(水)「水温!」 

ポイント:ホンバエ   水温:17℃ 気温: 9℃ 透明度:10m

     ユルギイシ  水温:17℃ 気温:10℃ 透明度: 9m

 気温がぐっと下がって冷たい朝でした。エントリーして海の暖かさを感じたのですがしばらくすると寒さを感じたので、水温を見ると17℃!すっかり真冬並みの水温になってしまいました。なんだか早いです。もう真冬並みのインナーを着ないといけないですね。

 さて今日はじーっと動かないフォトダイブを楽しみました。理想的なダイビングスタイルです。キミシグレカクレエビ、オドリカクレエビ、トオシマコケギンポ、アオサハギなどをガッツリと撮影されました。

 久々のホンバエなので、夏に入った回遊魚をチェック致しますとナンヨウハギ幼魚もホホスジタルミの幼魚も健在で大きくなっていました。いつまで見られるでしょうか。

 他に、ヘコアユ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、カンパチの群れ、イシフエダイの群れなども見られました。

       
           アオサハギ ( Photo by Toku ) 

       
            ヘコアユ ( Photo by Toku ) 

       
          オオガラスハゼ ( Photo by Toku )
 
 
 2016年12月27日(火)「ビーチダイブ」 

ポイント:爪白ビーチ 水温:18~19℃ 気温:13℃ 透明度: 3m

 朝方まで時化模様で一気に西風に変わって潜れそうな感じでしたが、船を出すのは諦めビーチダイブをしてきました。

 ニゴニゴでしたが、コナユキツバメガイやシロウミウシ、イソギンチャクエビやミツボシクロスズメダイ、トウシマコケギンポをデジイチで撮影大会をして遊んできました。

 明日はボートダイブでまた撮影大会楽しみましょう♪お疲れさまでした。

      
             シロウミウシ 

 
 2016年12月25日(日)「余韻残しながら連休終了」 

ポイント:竜串いろいろ 水温:19℃ 気温:12℃ 透明度:8~10m

 今日は第16回のウミウシ大会でした。昨日でたパンダツノウミウシを見たいゲスト様もおいでですが、ウミウシ大会の大会要項に従って進めていきますと、昨日パンダツノウミウシを見ていない方がじゃんけんに勝つものですから、パンダツノウミウシツアーにすり替わってしまいました♪

 無事パンダツノウミウシはまだ居着いていまして安堵と同時にウミウシ大会の幕が切られました。

 今日は多い方で14種類のウミウシを探されました。ムラサキウミコチョウ、オトヒメウミウシ、クチナシイロウミウシ、センテンイロウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、マダライロウミウシ、ネアカミノウミウシなど合わせて22種類ものウミウシが見られました。すっかりウミウシシーズンになりました。

 ログ付け後はパンダツノウミウシの話で盛り上がりました。しばらく居着いてくれると嬉しいですね~。リクエストお待ちしております。

      
   じゃんけんに勝ってパンダツノウミウシを見ることができました!
              ( Photo by UDM ) 

      
        ソメワケヤッコ ( Photo by T . T ) 

      
        ゾウゲイロウミウシとテヌウニシキウミウシ 
             ( Photo by Cheechan ) 

      
       センテンイロウミウシ ( Photo by 130Y )
 
 
 2016年12月24日(土)「パンダツノウミウシ」 

ポイント:竜串いろいろ 水温:19℃ 気温:13℃ 透明度:10m

 クリスマスイヴは海は穏やかで快晴といい3連休です。そして1本目から驚くほどレアなウミウシがでました。

 パンダツノウミウシです。ここ竜串エリアで見られたら号外を出しますよ!なんて近年冗談を言ってきましたが、本当に号外をばらまきたいくらいの事が起こりました。

 みんなでパンダツノウミウシの撮影大会になってしまいました。他にも多くのウミウシを見ましたが、今日はもうこの話で持ちきりでした。なんと嬉しいクリスマスプレゼントでしょう(^-^)

       
             ( Photo by 130Y ) 

       
              ( Photo by T . T ) 

       
              ( Photo by Cheechan )
 
 
 2016年12月24日(土)「号外!」

 竜串にパンダツノウミウシが出ました!

     
 
 2016年12月23日(金)「ビーチしてよかった」 

ポイント:赤屋根前   水温:19℃ 気温:12℃ 透明度: 7m

     爪白     水温:19℃ 気温:13℃ 透明度: 8m

 西の風が突風の様に吹く1日でした。船を出せない程ではなかったのですが、ビーチダイブでもOKとゲスト様が言ってくださったので、甘えて2ビーチ楽しんできました。

 とっっーーても小さなゴマフビロードが出ました。はじめは大きめのキイロウミコチョウみ~つけたって思いでしたが、触覚が2本あってんっ?って感じでよくよく見るとゴマフビロードでした。いや~。ビーチにしてよかった、ビーチでいいよって言ってくださって良かった、弁天島の方へって言ってくれてありがとうございました!って感じです。

 ハナヤサイサンゴの中にはパンダダルマハゼも居ました。ヒトデヤドリエビ、イソギンチャクエビ、コノハミドリガイ、コナユキツバメガイ、シロウサギウミウシなど見て楽しんできました。明日はボート大丈夫でーす。

       
         ゴマフビロードウミウシ ( Photo by H . T ) 

       
          シロウサギウミウシ ( Photo by H . T ) 
     
 
 2016年12月22日(木)「陸仕事」

 明日からお陰様で年末年始まで海三昧になるので、色々と陸上で仕事をしていました。

 ただ今日は台風がそれて通って行った様な風と雨が降りまして、掃除などの作業がスッキリしない感じでした。

 明日のダイビングはビーチダイブになるかも!って感じの天気図になっています。明後日からは風が北西になるので楽しめそうですね♪

 2016年をいい形で締めくくりたいですね。

       
                今日の桜浜
 
 2016年12月20日(火)「100越え」 

ポイント:ロウコウ   水温:18℃ 気温:16℃ 透明度:12m

     弁天島沖   水温:19℃ 気温:18℃ 透明度:10m

 暖かい毎日が続いています。明日は20℃近くまでなる予想になっています。

 さて、今日も作業してきました。本格的なオニヒトデ駆除作業の季節になっていますので、今日は5名で102匹も捕れました。あっぱれあっぱれ!あと2か月ちょっとを頑張らねばなりません!

 今週末は天気が良さそうですが、寒波の影響で寒くなりそうですね。まだ空きが全然ありますので、クリスマスダイブしませんか(^-^)mm

       
 私の身長で2名分このエンタクミドリイシの上で横になれる大きさです。オニヒトデから守りたいサンゴの一つです。

       
                作業の様子
 
 2016年12月18日(日)「次から次へ」 

ポイント:ワレ回廊   水温:19℃ 気温:10℃ 透明度: 9m

     日ノ浦    水温:19℃ 気温:11℃ 透明度: 9m

 港の出入り口では水底が綺麗に見えていたので、期待して外洋に出ましたら浮遊物いっぱいで透明度も悪かったです。この時期はよく澄む時期なんですけどどうした潮でしょうね。。。流れもあったので明日以降に期待したいです。

 ウミウシが次から次へと見つかりだしました!やっと確認できる大きさに成長したのでしょうかね。2本ともあまり動かなくてもたくさん見られました。

 アオセンミノウミウシ、アカボシウミウシ、キヌハダウミウシなどはお代わりでどんどん見られますね。
 他にコトヒメウミウシ、オトヒメウミウシ、ミルクオトメウミウシ、スミゾメミノウミウシなども撮影してきました。

       
              オトヒメウミウシ 

       
              アオセンミノウミウシ 

       
              アカボシウミウシ 

       
               クモヒトデの仲間
 
 2016年12月17日(土)「深場にいく機会が増える時期」 

ポイント:ホンバエ   水温:19℃ 気温: 9℃ 透明度:12m

  キンメモドキ村   水温:18℃ 気温:10℃ 透明度:10m

 今朝は霜が降りていました。ハイビスカスには大敵ですが昼間はぽかぽか陽気になるんですよね~霜が降りた日は。

 さて今日は2ボート行ってきました。ずっと春濁りみたいなモスグリーンな色はとれていました。透明度は15mぐらいはありますが、浮遊物があって10mぐらいの透視度です。海の中も冬らしくなってきましたでしょうか。

 ウデフリツノザヤウミウシを見つけに深場に行きましたが見つかりませんでした。しかしコミドリリュウグウウミウシの見られる時期にもなりました。深場にはシンデレラウミウシなども見られています。

       
           コミドリリュウグウウミウシ 

       
             トンプソンアワツブガイ 

 
 2016年12月15日(木)「こっから」 

ポイント:ロウコウ   水温:18℃ 気温: 9℃ 透明度:10m

     弁天島東   水温:18℃ 気温:11℃ 透明度: 8m

 冷たい北風がよく吹いています。海は穏やかではありますが以前春濁りの様な潮は変わりなくとうとう18℃になってしまいました。

 さて今日はオニヒトデ駆除作業でした。オニヒトデ駆除作業をしだしてから駆除数がナンバー1のポイントはロウコウです。またこの時期からの駆除数が急に上がり始めます。ロウコウはここからが勝負です。

 ロウコウにはこれまでにも入っていましたが、今日は3名でロウコウだけで65匹でした。恐るべしロウコウです。

      
             オニヒトデとその食痕 

       
                 作業中
 
 
 2016年12月11日(日)「ウミウシフィーバー」 

ポイント:ワレ回廊   水温:19℃ 気温:11℃ 透明度: 9m

  キンメモドキ村   水温:19℃ 気温:14℃ 透明度: 7m

 風が思ったより出た日曜日でした。風が冷たいですね。

 今日は久しぶりのウミウシオンリーダイブです。昨日は外洋で出たので外せませんね。

 今シーズンお初の物が多く出ました。エンビキセワタ、サガミコネコウミウシ、アカボシウミウシ、キヌハダウミウシ、オキナワキヌハダウミウシ、ダニエラエイロウミウシ、ミズタマイボウミウシ、オガネミノウミウシ、アオセンミノウミウシなどでしょうか。

 結局2ダイブで全部で34種類も見つけることができました!ウミウシシーズン到来です。今シーズンもたくさん見られそうです。今からが楽しみになりました(^-^)/

       
           ミアミラウミウシ ( Photo by UDM ) 

       
         ミズタマイボウミウシ ( Photo by 130Y ) 

       
          アオセンミノウミウシ ( Photo by 130Y )
    
 
 2016年12月10日(土)「浅場にピカチュー」 

ポイント:日ノ浦   水温:20℃ 気温:11℃ 透明度:10m

 タキモトスペシャル 水温:19℃ 気温:14℃ 透明度: 6m

     ワレ回廊  水温:20℃ 気温:14℃ 透明度:10m

 今週末は天気も海のコンディションも良さそうです。ただ透明度が悪いですね。漁師さん曰く、沖は22℃あって綺麗だそうです。その潮が入ってきませんかね~。

 ちょっとでもいい透視度ねらって外洋を狙いますと、ウミウシがわんさか居ました。ついこの間まではあまり見られませんでしたが。今日一日で24種類見ました。
 
 驚いたのは水深7mでピカチューことウデフリツノザヤウミウシが出ました。昨年の12月にも同じポイント同じ場所で見られました。1年間見えないところで居着いてたのでしょうかね。他にアカゲカムリやヒメギンポなども見ました。
 
 毎年秋をあまり感じないで冬に突入している感じがします。船での移動中は風が冷たいので防寒具をご用意しておいでくださいね~。

       
        ウデフリツノザヤウミウシ ( Photo by UDM ) 

       
         シロタエイロウイウシ ( PHoto by UDM )

 
 2016年12月 9日(金)「水中清掃」 

ポイント:清水港   水温:20℃ 気温:18℃ 透明度:0.3~3m

 今日は水中清掃をしてきました。主催は足摺スキューバーダイビングという任意団体があり私はその会員です。

 スキューバーダイビングの安全対策に関して協議しあい、事故防止を図る事、迅速かつ救助活動の遂行を図るとした目的で、海上保安庁を事務局として消防署、ダイビングショップやレジャーダイバーなどの会員で成り立っています。

 その会員で土佐清水市の清水漁港で水中清掃が行われました。瓶や缶の他、船体部分や漁師さんの道具、錨などがよく取れました。ゴミを扱うと途端に30cmぐらいの透視度になってバディ潜水が難しい作業でした。
 
 明日は久々のガイドです!楽しみ♪

       
                 集合! 

       
                 出発!  

       
                水中作業! 

       
                 引き上げ!
 
 2016年12月 8日(木)「ドライスーツSP」 

ポイント:バンノコ   水温:19℃ 気温:11℃ 透明度: 8m

     アカイシ   水温:19℃ 気温:13℃ 透明度: 8m

     ユルギイシ  水温:19℃ 気温:14℃ 透明度: 7m

 海は穏やかな日が続いていますが、春濁りみたいにグリーン色で水温もどんどこ落ちていってしまってます。沖からいい潮が入ってほしいですね。

 今日はドライスーツスペシャルティを開催致しました。当店でこの講習を受けてくださいましたら、来年のゴールデンウィークまではドライスーツのレンタルを無料でお貸しております。この冬、ドライを着てスキルアップにのぞんでくださいね。

 さて、そんな感じで入ったのですが、限定水域の時は慣れないスーツで大変そうでしたけど、どんどこ慣れて最終ダイブは余裕でダイビングを楽しむことができました。お疲れさまでした。またのお越しをお待ちしております。

        
            マダラタルミの幼魚健在でした。

        
                 水面スキル 

        
      おめでとうございます!ドライスーツで楽しみましょう♪ 
 
 2016年12月 7日(水)「今日もナイセン!」 

ポイント:砥﨑    水温:20℃ 気温:11℃ 透明度:12m

     メクサレ  水温:19℃ 気温:12℃ 透明度: 7m

 キンキンに冷えた朝でしたがダイビング後、ドライスーツで陸作業したら汗没でした。

 今日もオニヒトデ駆除作業です。足摺宇和海国立公園内全域調査で竜串周辺地区にもあったサンゴがオニヒトデに食べつくされ、今も尚サンゴが残っているのが竜串湾内だけだという報告が、昨年黒潮生物研究所よりありました。

 それを受け竜串湾内のサンゴを守る事への関心が高まり、3事業からの補助金を頂く贅沢な状況になっております。ただ、作業者が少ない。これが現実です。

 今日もポイント選びがナイセンでした(^-^)
 2か月ぶり以上入っていない場所が気になって入ると多くのオニヒトデが居ました。また体長が10cm満たないオニヒトデも多く見つかり、今後のオニヒトデの出現数が心配になってきました。

 今後の異常発生を予測して3事業の補助金は引き続き頂いていきたいので、予算消化が来年の3月までの戦いになりそうです。

        
             大きさ5cmのオニヒトデ 

        
              新しい石柱見つけたり! 

 
 2016年12月 6日(火)「手ごたえあり」 

ポイント:弁天島南   水温:20℃ 気温:14℃ 透明度:10m

     海底館前   水温:20℃ 気温:14℃ 透明度: 7m

 朝晩冷え込みますね。外気温の影響で水面温度が19℃になっていました。でもこの寒さになるとオニヒトデの活動も活発になるので駆除したかいがあったと思う時期です。という事で、本日も駆除作業でした。

 先週末に弁天島に入って食痕が大変気になったので入ってきました。また海底館前は日頃モニタリングをしないところであるので、気になって入ってきました。

 という事で、今日は実にこのポイントに入っておいてよかったと思う数を水揚げできました。ダイバーの目やリクエストが大いに役立っている駆除作業です。

        
 水中から見る足摺海底館。女の子が中から覗いていて目が合いました。手を振ると手を振り返してくれました。陸上でこれしたら変な人になってしまうのに面白いです。
 
 
 2016年12月 4日(日)「ペア」 

ポイント:ホンバエ    水温:20℃ 気温:16℃ 透明度:10m

     弁天島ゲリラ  水温:20℃ 気温:17℃ 透明度:10m

     爪白ビーチ   水温:20℃ 気温:17℃ 透明度: 5m

 朝は明るかったので、午前中までは天気がもつかも!って思ってましたら、8時過ぎてとたんに真っ暗になって雨が降り出しました。ざんねん。

 とういう中でボートでファンダイビングとセルフビーチの大所帯チームに分かれての一日になりました。大所帯チームは安全にバディシステムで潜ってくれたと思いますが、みんな無事に帰って来て安心しました。オニヒトデが見えた、ウミウシが居たなどと。オニヒトデまたか、、、情報ありがとうございます。

 ボートチームもウミウシ探しをしました。2本目には珍しくゲリラダイブをしてウミウシ探しをしました。今日はペアの子やお代わりが多かったように思います。

 トンプソンアワツブガイ、ムラサキウミコチョウ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、センテンイロウミウシ、セトイロウミウシ、シンデレラウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ユビウミウシ、ユビノウハナガサウミウシなど見てきました。

 イシフエダイの群れが巨大化してダイバーについてくる様子が見えました。まだまだ魚に甲殻類にウミウシと色々楽しめます☆

       
         シンデレラウミウシ ( Photo by 130Y ) 

       
          ゾウゲイロウミウシ ( Photo by 130Y ) 

       
        トンプソンアワツブガイ ( Photo by 130Y )
 
 2016年12月 3日(土)「2週続けて」 

ポイント:キンメモドキ村   水温:20℃ 気温:17℃ 透明度:10m

     弁天島西   水温:21℃ 気温:17℃ 透明度:10m

 今週も土曜日は晴れのベタ凪でした。日曜日が雨で波が出そうなんですよね。実は先週もそうでした。このサイクル崩したいですね~。

 どうもいい潮が入って来ないので、透明度も悪く水温も下がる一方ですね。黒潮の水温が今24℃なので潮が入ってくると3℃ぐらい上がりそうですが。気長に待ちましょう。

 フリソデエビのペア健在でした。小さい方を撮影したいのですが、なかなか難しいです。大きい方ばかり出てきます。

 アオウミウシもだいぶ大きくなってきました。ウミウシ探しのいいシーズンになりました。明日はセルフビーチにボートダイブと雨にも負けず楽しんでもらいたいですね。

       
       なかなかイソギンチャクの前を泳いでくれません。 

       
               イバラカンザシ
 
  2016年12月 2日(金)「師走」 

ポイント:ホンバエ  水温:21℃ 気温:15℃ 透明度:10m

     ユルギイシ 水温:21℃ 気温:16℃ 透明度:10m

 12月になりましたね~。2016年の締めくくりをしっかりして新しい年を迎えたいですね。

 さてさて、アンカーロープの補修や交換に終われていましたが、今日は久しぶりにカメラを持って遊んできました。

 ウデフリツノザヤウミウシがまだ現れていないか見に行く途中からアンカー元に戻るまで私の周りをグルグル回るカンパチの群れ。これ誰かに動画で撮ってもらいたかったです(^-^)

 またホホスジタルミが場所を変えて健在でした。最後に見たのが10月の3連休でしたので、それから2回りぐらい大きくなっていました。いつまで見られるでしょうか。

 ヘコアユの群れを見たり、黄色いトウシマコケギンポを撮影したり2タンクたっぷり遊んできました。ダイビングは楽しいね~♪

       
             ムラサキウミコチョウ 

       
               ヘコアユ
           
 
トップページへ