DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

~2018年 1月のログブック~
 
 
 2018年 1月30日(火)「今日も水温高い~♪」

ポイント:メクサレ   水温:17℃ 気温: 4℃ 透明度:14m

     ロウコウ   水温:18℃ 気温: 5℃ 透明度:13m

 今日も気温が低い中、オニヒトデ駆除作業に行ってきました!今年度も残すは1か月のみの活動だけに追い込みをかけています。

 水温は高く透明度もまずまずでオニヒトデを探すにはいいコンディションでした。今年度はすでにオニヒトデを2000匹以上捕りました!第二次異常発生ピークに突入したようだ!絶対にサンゴを守ってみせる!

      
           156匹の計測に腰が痛む。。。
 
 2018年 1月28日(日)「水温あがり~♪」

ポイント:ホンバエ   水温:18℃ 気温: 7℃ 透明度:15m♪

     弁天島西   水温:18℃ 気温: 9℃ 透明度:15m♪

 タキモトスペシャル  水温:18℃ 気温: 9℃ 透明度:15m♪

 どんより曇りの一日でしたら雨は気にならない程度の降り方で良かったです。そんな天気とは裏腹で海は水温が一気に2℃も上がって透明度も上がりました。今年は暖かいいい潮が良く入ってくれるのでありがたいです!

 ウデフリツノザヤウミウシのリクエスト頂きまして行ってきました。今年はこのリクエストに応えるのが余裕なのでその後の組み立ても楽しいです。

 コミドリリュウグウウミウシの幼体と成体が並んでいるのも見頃ですね。今日は3ボート目のタキモトスペシャルでウミウシが爆発しました!久しぶりに見るクロモドーリス・ストリアテラやヒラツヅレウミウシが出ました。また可愛いのではアラリウミウシ、キャラメルウミウシなどで25種類見ました!

      
      ウデフリツノザヤウミウシ ( Photo by Toshi ) 

      
         シンデレラウミウシ ( Photo by UDM ) 

      
     クロモドーリス・ストリアテラ ( Photo by Toshi ) 

      
         ヒラツヅレウミウシ ( Photo by Toshi ) 
 
 2018年 1月27日(土)「またも!新部屋入りのウミウシ」

ポイント:日ノ浦   水温:16℃ 気温: 5℃ 透明度:12m

     ホンバエ  水温:16℃ 気温: 7℃ 透明度:10m

  キンメモドキ村  水温:15℃ 気温: 8℃ 透明度:10m

 穏やかな週末になりました。昼間は気温も少し高く寒波が少し和らぎました。透明度はちょっと白っぽかったですね。

 今日はウミウシ好きなメンバーが初来竜してくださり楽しくウミウシ探しをしてきました。

 一発目からハダカモウミウシ属の1種の新しいウミウシが見られてテンションが上がる中、トンプソンアワツブガイやトウモンウミコチョウ、ルージュミノウミウシなどなどたくさん見られてガッツポーズで終わろうとする中!!!、、、。

 チョウー小さなクマドリカエルアンコウをゲスト様が見つけてくださり、全部それに持って行かれちゃいました!しかし可愛いサイズでした。

      
       クマドリカエルアンコウ ( Photo by Hikarin )  

      
        ルージュミノウミウシ ( Photo by UDM ) 
 
 2018年 1月23日(火)「寒くなる前に」

ポイント:オオバエ   水温:17℃ 気温:11℃ 透明度:15m♪

     弁天島南   水温:17℃ 気温:11℃ 透明度:15m♪

 今日の午前中までは風があまり出ないので今週のサンゴ保全活動をしてきました。一生懸命すぎて写真をあまり撮らず、ウミガメにまた遭遇するもとっとと逃げられる始末でした。

 明日から寒波で寒くなりそうですね。みなさま!寒中お見舞い申し上げます。

 昨日の新部屋入りのミノウミウシの学名が分かりました!どうやって呼ぼうかな。。。日本初かも!(^-^)v

      
      Black-Headed Aeolidia ( Photo by Murakami )
 
 2018年 1月22日(月)「ユルギイシで!!」

ポイント:弁天島西   水温:16℃ 気温: 6℃ 透明度:15m♪

     ユルギイシ  水温:16℃ 気温: 7℃ 透明度:12m

 タキモトスペシャル  水温:16℃ 気温: 8℃ 透明度:12m 

 今日はなんだかとっても楽しい結果となりました。近場でガッツリ3ボートだったんですが、なんと!ウミウシの部屋に入る新たなるウミウシが2種類も出ました!しかもユルギイシで!昨日からウミウシがあまり出ないポイントから色々出てます。

 一つは名前が分からないオショロミノウミウシの仲間です。もう一つは、キャロットシードミノウミウシです。嬉しい限りの355種類となりました!

 今日は他に、モヨウフグ、ヨウジウオ、ヘコアユ、トンプソンアワツブガイ、ヒメコモンウミウシ、などなどで楽しみました!

       
      オショロミノウミウシの仲間 ( Photo by Murakami ) 

       
     キャロットシードミノウミウシ ( Photo by Murakami ) 

       
        ホヤとシロイバラウミウシ ( Photo by Minako ) 

       
         アラリウミウシ ( Photo by Minako ) 

       
          ハナミノカサゴ ( Photo by Murakami ) 

       
           ヘコアユ ( Photo by Murakami ) 
 
 
 2018年 1月21日(日)「ホンバエで!」

ポイント:ホンバエ  水温:16℃ 気温:11℃ 透明度:15m♪

     日ノ浦   水温:17℃ 気温:14℃ 透明度:14m

 キンメモドキ村   水温:17℃ 気温:13℃ 透明度:12m

 今週末も穏やかなダイビング日和です。透明度もまずまずでした。

 毎年ウデフリツノザヤウミウシをリクエスト頂いていてようやくしっかり撮影していただきました。水深23mとありがたい水深に居てくれています。

 また小さなコミドリリュウグウウミウシも2個体ウデフリツノザヤウミウシの近くに居ました。

 今日はあまりウミウシポイントでないホンバエがウミウシポイントだと名乗り出まして15種類も見ました。シーンズンによって色々変化があります。今日は他に、ヨゾラミドリガイ、ハナミドリガイ、シンデレラウミウシ、サガミイロウミウシ、ヒュプセロドーリス・バーチィ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、コガネミノウミウシなど27種類でした。

       
       ウデフリツノザヤウミウシ ( Photo by Minako ) 

       
      テングダイが4匹居ました ( Photo by Murakami ) 

       
        キッカミノウミウシ ( Photo by Minako ) 

       
      コミドリリュウグウウミウシも ( Photo by Murakami )
 
 2018年 1月19日(金)「サンゴの移植」

ポイント:ロウコウ  水温:18℃ 気温:12℃ 透明度:10m

     アジバエ  水温:18℃ 気温:14℃ 透明度:12m

 2018年は国際サンゴ礁年!国際サンゴ礁年らしくここ竜串ではサンゴの移植を開催しました!って毎年やってますけど。。。(^-^;)

 オニヒトデをとってサンゴの保全をしてますから!なるべく、折れてしまったサンゴを見つけて水中ボンドでくっつけてくるミッションでした。折れてしまって心細かったサンゴにはしっかり固着してもらって成長してもらいたいですね!

 定点観測のサンゴは無事に大きくなっており、新大陸では稚オニヒトデが見つかり保全方法をが新たに見いだせたりと、偶然にも今年はサンゴ礁年なのでした!

       

       
                ご苦労様でした! 

 
 2018年 1月18日(木)「OWSさん一年ぶりご来竜」

ポイント:爪白  水温:18~19℃ 気温:16℃ 透明度:3~9m

 昨日は意外によく風が吹いて時化ました。1月にこんな南風が吹くなんてって感じですが、今日は思ったより海が回復しました。

 毎年サンゴの調査でおいでくださるThe Oceanic Wildlife Societyの皆様がおいでくださりました。昨年の台風によるサンゴの被害が気になっておりましたが、4つの調査地はラッキーな事に被害もなく更にミドリイシの仲間は大きく成長もしておりました。

 爪白の長老コブハマサンゴのヅラが取れたぐらいが大きな被害?(コブハマサンゴにとってはラッキー)なのでした。

       
             コドラート内のサンゴの撮影 

       
           ヅラがとれました!コブハマサンゴ
 
 2018年 1月16日(火)「100Hからのスタート」

ポイント:弁天島西  水温:16℃ 気温:11℃ 透明度:14m

     ユルギイシ 水温:16℃ 気温:13℃ 透明度:14m

 本日は2018年の潜り始めのゲスト様がおいででした。透明度まずまず良く、快晴、無風にそして暖かい!素晴らしい潜り始めだと話していると、もっとすごい事が!

 昨年の潜り納めの累計潜水時間が100時間で今年の潜り始めが100時間からスタートという事だとログブックを見せてくれました!

       

 すごい確率です!素晴らしい2018年のスタートですね。今年も充実した楽しいダイビングライフになることでしょう!今日も既に笑いいっぱいのダイビングでした。ありがとうございました(^-^)

      
      ハナガササンゴの群落 ( Photo by Cheechan ) 

      
              カンパチの群れ 

      
    何を撮っているか分かりますか? ( Photo by Cheechan ) 
 
 
 2018年 1月14日(日)「無風は無敵」

ポイント:ホンバエ  水温:16℃ 気温: 6℃ 透明度:15m♪

   キンメモドキ村 水温:16℃ 気温: 7℃ 透明度:15m♪

 最高気温が10℃を下回る時は寒波に覆われている高知なのですが、今日は風が全くない快晴だったので、船の上でも寒さ知らずで最高のコンディションでした。

 テングダイが4匹仲良く泳いでました。透明度がいいので気持ちよく見えます。

 ウミウシはこの時期の人気どころのウデフリツノザヤウミウシの可愛いサイズが見られています。今年は水深23mで見られているのでじっくり撮影できるところがいいですね!明後日までは凪いだ海が続きそうですね!

 まだ潜り始めてないダイバー様、そろそろ冬の透明感を覗きにおいでくださいね!

       
            リュウモンイロウミウシ 
    
      
            ジュズベリヒトデの仲間
 
 2018年 1月13日(土)「少し和らいで♪」

ポイント:ホンバエ  水温:17℃ 気温: 4℃ 透明度:10~20m♪

     ユルギイシ 水温:17℃ 気温: 6℃ 透明度:12m

 昨日と一昨日はこちらも雪が舞いました。それに比べると今日は少し気温も上がって気持ち和らぎました。透明度もいいけれどこれ程までの寒波に居座られるとさすがの週末ものんびりモードとなってます。水温も透明度も寒波に負けてないんですけどね。。。

 カメラを新装備しました!昨日からやっと進水して遊んでます。ちょっと勝手が違いますが、今年はなるべく多くカメラを持って掲載したいものです。

 深場ホンバエの透明度が最高にきれいでした!冬場ですが、魚も賑やかでウメイロの群れ、イッセンタカサゴの群れ、カンパチの群れ、キホシ、コガネ、アマミスズメダイの大群も一緒になっているので大賑わいでした。魚が多いとテンション上がりますね(^-^)

      
           コミドリリュウグウウミウシ 

      
            アシビロサンゴヤドリガニ
 
 2018年 1月12日(金)「明暗の新大陸」

ポイント:新大陸  水温:18℃ 気温: 5℃ 透明度:10m

 今日は黒潮生物研究所の皆さんと竜串エリアにおける新大陸を探しに潜ってきました。

 オニヒトデが多く見られる、ロウコウと弁天島南。そのポイントの真ん中の南側沖にその新大陸があるようで、それをまず探すところからスタートしました。なんとか2ボート目で見つけて船から山建てして、3ボート目に臨みました。

 水深8mの根があるような情報があったので、まずはその根を見つけてから生き物探しをして面白いようだったらダイビングポイントに!と考えていましたが、残念な事に、ずっと水深20mの根しか見つからずなのでした。

 また傍らでは竜串エリアにおけるサンゴの分類をしている者が新大陸で新たに見られるサンゴを探す予定が潜降している途中にマスクのフレームが取れてレンズが外れる!という恐ろしい事態に遭い、海の中で分解されたマスクを直したらしく、それも凄いが調査を始めてもマスクの中に水が入り調査を断念して上がったようでした。。。

 なんとも貴重な3ボート目を。。。思って船で待っていましたら、1cmも満たない稚オニヒトデを「捕ったドォー~~!!!」とハイテンションに上がってくる者もおりまして。

 今日は新大陸を発見したにもかかわらず、店に帰った時のテンションは大きな差があったのでありました。

      

      

      

      
        優雅に泳ぐマダラトビエイに遭遇しました。 
 
 2018年 1月10日(木)「ナイセン!」

ポイント:城ノ鼻   水温:18℃ 気温: 7℃ 透明度:15m♪

     ロウコウ  水温:18℃ 気温: 9℃ 透明度:15m♪

 昨日までは低気圧の通過でうねりが入ってましたが今日はすっかり凪いで透明度も良かったです。午前中にオニヒトデ駆除作業を済ませてから西寄りの風がビュービューと吹いて、なんと上手な選択かと我ながら感心しました♪
 
 今日も266匹と恐ろしいぐらい捕れました。捕っても捕っても減らないこの現実を見て来年度からの事を考えなくてはならない状況です。

 今期の冬はとっても寒いのでとても浅い所のサンゴは白化し暖かくならないでの遺骸になってしまいました。。。

      
     クシハダミドリイシの浅い所だけ死んでしまってます。 

      
               駆除作業中! 

 
 2018年 1月 7日(日)「ミノぱらだいす☆」

ポイント:ワレ回廊  水温:16℃ 気温:10℃ 透明度:15m♪

     ホンバエ  水温:16℃ 気温:11℃ 透明度:15m♪

 今日はとっても穏やかな海で風もなく最高でした!透明度も安定していいです♪

 今日もウミウシ探しに行ってきましたが、ミノウミウシ亜目が11種類も見つかりました。ミノウミウシの仲間がこれほど見られるという事は他のウミウシも多く見られだす、いわゆるウミウシシーズンに突入していることになります。今シーズンもガンガン探したいですね!

 今日見たミノの仲間はシロミノウミウシ、ホリエミノウミウシ属の1種、アカメミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、サキシマミノウミウシ属の1種、アカテンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、セスジスミゾメミノウミウシ、オショロミノウミウシ属の1種、コガネミノウミウシ、アオセンミノウミウシでした。

 他に、ハナミドリガイ、ウデフリツノザヤウミウシ、コミドリリュウグウウミウシなど全部で26種類でした☆☆☆

      
       アカテンミノウミウシ ( Photo by UDM ) 

      
       アオセンミノウミウシ ( Photo by UDM ) 

      
        ネアカミノウミウシ ( Photo by UDM ) 

      
      コミドリリュウグウウミウシ ( Photo by UDM )
 
 
 2018年 1月 6日(土)「またも透明度あがる!」

ポイント:キンメモドキ村  水温:15℃ 気温: 9℃ 透明度:18m♪

     弁天島西  水温:16℃ 気温:11℃ 透明度:20m☆

     日ノ浦   水温:16℃ 気温:12℃ 透明度:15m♪

 正月明けの嬉しい3連休は透明度もよく快晴でグッドコンディションですがのんびりモードのTDCデシタ。

 透明度がいいので景色を見ていると大きなブリがゆっくり泳いでいきました!透明度いいって気持ちいいですね!

 ウミウシ探しではかわいいサイズのゴマフビロードウミウシが出ました!1シーズンは一度は見たいウミウシの一つですね!今日はヨゾラミドリガイ、シラユキウミウシ、シロウサギウミウシ、ニセハクセンミノウミウシなど32種類も見られました!

      
        ゴマフビロードウミウシ ( Photo by UDM ) 

      
          キャラメルウミウシ ( Photo by UDM ) 

      
         ヨゾラミドリガイ ( Photo by UDM )
 
 
 2018年 1月 3日(水)「穏やかな海で」

ポイント:アカイシ  水温:16℃ 気温: 9℃ 透明度:10m

 タキモトスペシャル 水温:16℃ 気温:11℃ 透明度:10m

     弁天島西  水温:16℃ 気温:10℃ 透明度:12m

 今日も3ボート楽しんできました。連日の寒波で水温が16℃になりました。16℃という数字をあまり見なくなった近年ですが、今季の冬は寒そうですね。

 今日ものんびりと楽しんできました。ヘコアユがあちこちで見られています。面白い魚ですね!また久しぶりにツマジロオコゼにも会いました。黒くて目がどこにあるのか分かりませんがよぉ~く見ると可愛い目をしている魚です。他にカンパチの群れにグルグルまかれたり、ヨウジウオも見られました。

 ウミウシ好きなダイバーさんは、ヨゾラミドリガイ、コノハミドリガイ、コトヒメウミウシ、イガグリウミウシ、マダライロウミウシ、サメジマオトメウミウシなどなど色々と探せました。

 2018年も色々な生き物が見られるダイビングでスタートできてうれしいですね!

        
           ツマジロオコゼ ( Photo by Jun )  

        
              ヘコアユ ( Photo by Jun ) 

        
           マダライロウミウシ ( Photo by Jun )
 
 
 2018年 1月 2日(火)「初潜り」
 
ポイント:ホンバエ 水温:17℃ 気温: 9℃ 透明度:12m

  キンメモドキ村 水温:16℃ 気温:11℃ 透明度:12m

     日ノ浦  水温:17℃ 気温:12℃ 透明度:12m

 今年の初潜りは3ボートからスタートです!港の中はとっても澄んでいましたが、期待して出て行くとちょっと浮遊物がありやや透明度も落ちました。
 
 浅場23mにウデフリツノザヤウミウシが3個体居てくれるのはありがたいことです!またその近くにコミドリリュウグウウミウシも居ました。

 久しぶりに登場がイボヤギミノウミウシの小さい子でした。新部屋っぽいと期待しましたが。。。イボヤギですかね!今日はウミウシオンリーダイブでトンプソンアワツブガイやヒュプセロドーリス・バーチィなど33種類見てきました!

        
          イボヤギミノウミウシ ( Photo by Jun ) 

        
           イボイソバナガニ ( Photo by Jun ) 
   
        
          ツマグロモウミウシ ( Photo by Jun )
    
 
 
  2018年 1月 1日(月)「謹賀新年」 

 新年あけましておめでとうございます。
 本年も何卒ご愛顧のほどをよろしくお願い致します。

                            元旦 
     
 
 トップページへ
PIRA