DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917


~2018年 4月ログブック~

 
 
 2018年 4月30日(月)「調子イイね日ノ浦」 

 ポイント:日ノ浦   水温:19℃ 気温:21℃  透明度: 9m

      弁天島西  水温:19℃ 気温:22℃  透明度: 7m

 今日は朝から天気がいいと思ってましたが、午前中にまさかの雨でした。水温は19℃で太陽がないと寒かったですね~。午後からはガンガンに暑くなって太陽はありがたい存在です!

 さて、また新しいウミウシが出ました!2週連続、日ノ浦での新部屋入りです。トウリンミノウミウシと言って稀種なウミウシに出会えました。しっかり名前も付いているしガッツポーズのウミウシでした。

 今日はウミウシがよく出るポイントをリクエスト頂いたので入りましたら、全部で27種類も見ました。春はウミウシが熱いですね~。

 代表で。クロフチウミコチョウ、キイロウミコチョウ、クロスジリュウグウウミウシ、オキナワキヌハダウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、キャラメル、ノウメア・ワリアンス、アラリ、サメジマオトメウミウシ、ツノワミノウミウシなどなどでした。

        
          トウリンミノウミウシ ( Photo by UDM ) 

        
            オトメミドリガイ ( Photo by UDM ) 

        
           ノウメア・ワリアンス ( Photo by UDM )  

        
            キャラメルウミウシ ( Photo by UDM )
 
 2018年 4月29日(日)「リフレッシュダイブ」 

 ポイント:タキモトスペシャル  水温:19℃ 気温:20℃  透明度: 7m

 やはりひどい春濁りの海になっています。あまり動きもできないせいか水温が体感的に17℃の様な感じがしますね。

 今日は約6年ぶりの再海になりましたリフレッシュダイブでした。竜串でお帰りなさいと言えることが光栄ですね。

 初めは地を這いながらウミウシやタコノマクラ、トゲモミジガイなどを観察しながら後半は中性浮力をとりながらコロダイやイシダイを観察しました。また暖かくなったら遊びにおいでくださいね~(^-^)/

       
               サビウツボ
 
 2018年 4月28日(土)「沖は緑!」 

 ポイント:ホンバエ  水温:17℃ 気温:19℃  透明度: 7m

      弁天島西  水温:18℃ 気温:21℃  透明度:10m

 ゴールデンウィークがスタートしました。今年は4月がのんびりムードで5月から少し混み合いますが、、肝心なところが雨マークになっていて気になりますね。。。

 さてさて、今日もいい天気で海は穏やか!でテンション高く出かけましたが、外洋に近づくたび緑色!デシタ。港近くは白っぽさはあるけどブルーです。これって春濁りが沖からやって来ているのか、、、それとも沖へ出て行っているのか、、、今後の透明度の行方が。。。って感じですね。なので水温も皆様!ご注意してみておいてください。外洋は17℃になってました。

 可愛い小さなウデフリツノザヤウミウシが見られてますよ~。やっぱり小さいのはフォルムが可愛すぎますね。やっと春らしく、クロフチウミコチョウやキイロウミコチョウも見られ始めました。

 透視度が悪いので、テングダイも逃げなくて近くで撮影できました!

       
            ウデフリツノザヤウミウシ

       
              キイロウミコチョウ 

       
               テングダイ 

 
 2018年 4月26日(木)「今年のサンゴの産卵イベント」 

 ポイント:赤屋根前  水温:21℃ 気温:20℃  透明度: 9m

 ゴールデンウィークが近づいてきました。前半のGWは天気がいいようでうれしいですね~。後半も大きく崩れない事を願う毎日です。

 さて先日、黒潮生物研究所の目崎拓真氏と今年のサンゴの産卵イベントの日程を打ち合わせを致しました。昨年は10周年でしてまた新たなスタートをする年であります。日程はトピックスで掲載しておりますのでご参加お待ちしております。

 今日はその産卵イベントのビーチに入ってキクメイシ科の撮影をしてきました。産卵が見られる確率が100%を継続しているだけにプレッシャーも毎年重みを感じています。

       
            パリカメノコキクメイシ 

       
               ゴカクキクメイシ 

       
               オオナガレサンゴ 
  
 
 2018年 4月22日(日)「春濁りがとれる」 

 ポイント:日ノ浦  水温:20℃ 気温:20℃  透明度: 9m

  キンメモドキ村  水温:20℃ 気温:21℃  透明度: 8m

 最高に気持ちよい日曜日になりました。数日前の春濁りもとれましたが透視度は10m弱ぐらいです。ただ20℃の水温は嬉しいです!

 今日もウミウシメンバーで潜りましたら、またも新しいウミウシを発見くださいました。ナイワンフシエラガイというウミウシを外洋で見ました(^-^)

 クロフチウミコチョウも安定して見られています。今から夏にかけて見られるクロスジリュウグウウミウシも2個体居ました。久しぶりにとっても可愛いウミウシでは通称でスミレウミウシも見られました。

 春になってからウミウシが色々見られだしたので探しがいありますね~。今日は全部で20種類でした。

       
         クロフチウミコチョウ ( Photo by UDM ) 

       
       クロスジリュウグウウミウシ ( Photo by 130Y ) 

       
          スミレウミウシ ( Photo by UDM ) 

       
         ムラサキウミコチョウ ( Photo by 130Y ) 
 
 2018年 4月19日(木)「スーパー春濁り」 

 ポイント:アカイシ  水温:18℃ 気温:19℃  透明度: 5m

     ユルギイシ  水温:18℃ 気温:21℃  透明度: 5m

 今週はいい天気が続きます。週末は夏の様な暑さになるそうですよ!今日は朝は寒かったのですが、出港の時は汗が流れました。しかし、海はりっぱな春濁りが入って来て、緑色で18℃と水温も下がりました。インナーの量が難しい時期です。

 さて、春濁りも随分マスターされたゲスト様とじっくりマクロダイブをしてますと、またまた新しいウミウシを発見しました。名前が見当たらないのが残念ですけどね。。。茶色のじゅうたんをまとってグングン歩いている子でした。

 前回見たフリソデエビ探しをしたのですが今日は見つけることができませんでした。マクロ探しをしているときにヒナカサノリという可愛い藻を見つけてこれまたテンションが上がりました!

       
          ヒナカサノリ ( Photo by Cheechan ) 

       
        ドーリス科の仲間 ( Photo by Cheechan ) 

       
           クサハゼ ( Photo by Cheechan ) 
 
 
 2018年 4月16日(月)「透明度悪くとも19℃!」 

 ポイント:ホンバエ  水温:19℃ 気温:18℃  透明度: 8m

     ユルギイシ  水温:19℃ 気温:19℃  透明度: 7m

 週末はちょうど低気圧の通過で海が時化ましたが、穏やかになるのも早かったですね。透明度は悪いですが、水温は19℃になって過ごしやすくなりました。

 水深18mぐらいにウデフリツノザヤウミウシがいるのは大変ありがたいです。
春一番からよく海は時化ていますが、イソバナカクレエビがずっと居着いているのも嬉しいです。

 竜串にはセナキルリスズメダイが居ないのですが、黒潮と一緒に入って来ていて2ポイントで見られています。
 今週は週末まで天気がいいようです。GWに向けてぼちぼち準備をしないといけませんね~。

       
              イソバナカクレエビ
      
 
 2018年 4月12日(木)「ウミウシの部屋363」 

 ポイント:ユルギイシ  水温:17℃ 気温:24℃  透明度: 5m

      ホンバエ   水温:17℃ 気温:21℃  透明度: 8m

 春の嵐の翌日、初来竜のゲスト様がおいでで印象悪い竜串の透視度って感じでした。まっ、もっと見えてないと思ってたので海に入って安心しました。

 ウミウシにそんなにご興味ない方のダイブは期待したいところです。コンデジを持って入って良かったです。ウミウシの部屋の363番目になる、ベニゴマリュウグウウミウシが出ました!もぐもぐタイム中でした。

 クサハゼもたくさん出てきてます。しかもとっても近づけるクサハゼもいて楽しかったですね。アマミスズメダイ幼魚、セナキルリスズメダイ、ヨウジウオ、ウメイロ、モンガラカワハギ、アカホシカクレエビなどなど色々な生き物が見れました。

        
                 ウメイロ 

        
        (ホヤ)もぐもぐタイム ベニゴマリュウグウウミウシ 

        
                 クサハゼ 

        
                 ヨウジウオ 
       
 
 2018年 4月10日(火)「ラッキーなフォトダイブ」 

 ポイント:ユルギイシ  水温:17℃ 気温:20℃  透明度: 9m

    キンメモドキ村  水温:17℃ 気温:22℃  透明度:10m

 最高のダイビング日和になりました。海もとっても穏やかでカメラを持って出かけてました。春濁りはとれていますが、白っぽい感じで抜けてはいませんね~。

 この時期に見られるアマミスズメダイ幼魚を見に行ってきました。とっても臆病な子で岩の割れ目から出てきてくれません。もうちょっと通って仲良くなってからでしょうかね。

 その背後には竜串では珍しいセナキルリスズメダイも入って来てました。この子は物怖じしませんね。性格が色々で面白いです。

 今月に入ってからクロフチウミコチョウがたくさん見られるようになったので、それも見に行くと、小さなトウモンウミコチョウも居てくれてラッキーなフォトダイブになりました♪気が付けば3ボートも遊んできました。

       
            アマミスズメダイ幼魚 

       
             セナキルリスズメダイ 
      
       
             クロフチウミコチョウ 

       
              トウモンウミコチョウ 
 
 2018年 4月 8日(日)「ウミウシいっぱい」 

 ポイント:キンメモドキ村 水温:16℃ 気温:12℃  透明度: 9m

      ユルギイシ   水温:17℃ 気温:13℃  透明度: 5m

 昨日はクローズになるほど風が出ました。その翌日なので、心配していたのは透明度なのですが、春濁りはとれていてブルー色で浮遊物もありませんでした。ただやっぱり時化の影響がありましたね。回復が楽しみです。

 これぞ竜串!と言わんばかりウミウシが見られています。人気どころのクロフチウミコチョウは7個体も見つけました。キイロウミコチョウも見られています。

 春らしいウミウシではヒラミルミドリガイがミルに乗っかかっていて撮影はちょっと難しいですが可愛かったですね。久しぶりなのはチゴミドリガイ、イナバミノウミウシ、アカメミノウミウシでしょうか。27種類ものウミウシが見られました。

 また、やっとこの時期に見られるアマミスズメダイ幼魚の小さいのを見つけました!撮影しに行きたくなりましたね!海の中もすっかり春です。

      
        クロフチウミコチョウ ( Photo by UDM ) 

      
        キイロウミコチョウ ( Photo by UDM ) 

      
        カシワジマヒメヤドカリ ( Photo by UDM ) 

      
           チゴミドリガイ ( Photo by UDM ) 
 
 2018年 4月 5日(木)「すっかり凪ぎました」 

 ポイント:爪白ビーチ   水温:20℃ 気温:19℃  透明度: 9m

 昼前から予想もしない雨になりました。風もなく海はとっても凪いでます。

 久しぶりのビーチダイブ。これからバァ浜でのビーチダイブの機会も増えてくるので易しい爪白で入っておかないとデスね!

 ビーチで10m弱見えていたので春濁りはいったん落ち着いたようです。明日は南の風陸作業です。

      
             ウミシダカクレエビ
  
      
             マダライロウミウシ
         
 
 2018年 4月 3日(火)「うねってる」 

 ポイント:ユルギイシ   水温:20℃ 気温:22℃  透明度: 9m

    キンメモドキ村   水温:20℃ 気温:23℃  透明度: 9m

 うねりがなかなかとれませんね。台風3号を調べると緯度20度近くで935hPaまで大きくなっていたんですね~。この時期にしてこの大きさ!恐怖を感じてしまいます。そりゃうねりますよ。。。

 今日は係留ロープやアンカーの設置などたっぷり3時間作業をしてきました。作業をしていたら透視度が悪くなりますが、この時期にしたらまずまず見えてたいような気がしますね。水温も20℃と潜りやすくなってきましたよ。

      
 4月のカレンダーはボラです。魚眼レンズ10.5mmなので、ボラが離れているように見えますが、実は私の超近くを泳いで去っていきました。
 
  2018年 4月 1日(日)「台風3号」 

 ポイント:キンメモドキ村    水温:19℃ 気温:19℃  透明度: 8m

      タキモトスペシャル  水温:19℃ 気温:21℃  透明度: 8m
 
 4月になりました!水面温度は21℃、水底は19℃と高く、しかも台風3号の影響でうねりがありました。4月とは思えない海の中でした。エイプリルフールですがこれは本当です。

 この春は3ポイントでハナイカが見られてます。今年はまた4年ぶりの多い年なのでしょうかね。

 ウミウシは今日もたくさん見られましたよ~。うねりがあってこれだけ見られたら凄いものです。久しぶりなのは、ヤマブキウミウシとゴシキミノウミウシでした。綺麗でかわいいウミウシに出会うとテンション上がりますね♪

 今日はキイロウミコチョウ、クロフチウミコチョウ、ヒメコモンウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ヒメメリベなどなど22種類ものウミウシを見ました。来週は第22回ウミウシ大会です(^-^)

        
              ハナイカ ( Photo by UDM ) 

        
           クロフチウミコチョウ ( Photo by UDM ) 

        
           シンデレラウミウシ ( Photo by UDM )

        
            ヤマブキウミウシ ( Photo by UDM ) 

        
           ゴシキミノウミウシ ( Photo by UDM )
     
 
 トップページへ
PIRA