DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917


~2018年 5月のログブック~
 
 
 2018年 5月30日(水)「海域公園を守ろう!」 

 ポイント:オオバエ   水温:22℃  気温:21℃  透明度:12m

      メクサレ   水温:22℃  気温:22℃  透明度:14m

 透明度が上がりましたね~。よく見えるとオニヒトデの食べた食痕を見つけやすいです。

 今日から水産庁の事業のオニヒトデ駆除作業がスタートです。昨年度は海域公園に指定されている所からたくさんのオニヒトデを見つけてしまいました。今日はもちろん!海域公園域からスタートです。絶対に守らなければ!なりません。

      
          アマミスズメダイ幼魚が見られました。
 
 2018年 5月28日(月)「贅沢ダイブ」 

 ポイント:ユルギイシ   水温:22℃  気温:22℃  透明度:10m

    キンメモドキ村   水温:21℃  気温:23℃  透明度:12m

 今日から今シーズンをスタートされるダイバー様と潜ってきました。久しぶりのダイビングなので浅場でのんびりと思ってますと。。

      
              ( Photo by H . F )  

 エントリーしてすぐに頭隠して尻隠さずのウミガメが。でも微動だにせず。脚をつっついても反応なしで。もしや反応なし?と甲羅をたたいて「大丈夫ですか」でも反応なしで、岩の奥の顔をライトを当ててみていると突然!

      
              ( Photo by H . F ) 

 泳ぎ去るところをナイスショット!元気で何よりの爆睡状態だったようです。お越してごめんね。

 竜串エリアに入ってきた珍客は居着いてくれていました。

     
          ヒレグロベラ ( Photo by H . F ) 

     
          クダゴンベ ( Photo by H . F ) 

 産卵時期のアオリイカは逃げずに反対に近づいてきますし。。。

     
          アオリイカ ( Photo by H . F )  

 パチンコ玉より小さなミナミハコフグやアカエイ、ヒラメ、ウミウシはシンデレラウミウシ、クロスジリュウグウウミウシ、サキシマミノウミウシ属の1種など13種類も見られましたし、今日は贅沢なリフレッシュダイブでした。
 またのお越しをお待ちしております。
 
 2018年 5月27日(日)「リフレッシュダイブ」 

 ポイント:アカイシ   水温:22℃  気温:19℃  透明度: 7m

      ホンバエ   水温:21℃  気温:21℃  透明度:10m

 天気のいい日曜日になりました。海は外洋はうねりがありました。

 今日は久しぶりにダイビングをするリフレッシュダイブでした。中性浮力を意識しながら生き物を見てきました。

 ヒメコウイカが砂に埋まっていました。観察してたら墨を吐きながら逃げて行きました。シマアジの群れやカンパチの群れブリの群れなど回遊魚が良く見られました。ワイドをたっぷり楽しみながら浮力コントロールの練習ができて良かったです。

       
         ブリの小編隊がぐるぐる周ってくれました。

       
            近くを泳いで去っていきました。 

 
 2018年 5月26日(土)「35種類」 

 ポイント:アジバエ   水温:21℃  気温:22℃  透明度:10m

      弁天島西   水温:22℃  気温:21℃  透明度:10m

      日ノ浦    水温:21℃  気温:20℃  透明度:12m

 雨がしつこく降りましたが、3ボート目が終わってからはカラッと晴れて気持ちいい風が吹いていました。

 海の透明度はあまり良くなかったですね。ただとっても穏やかになりました。水温が22℃にもなったのでスジタテガミカエルウオが子育て中でした。卵の上を泳いだり穴から顔を覗かせたりととっても可愛いです。またヤマドリも居着いています。大きなカンパチの群れも見られました。

 ウミウシは1本目で22種類ものウミウシを見たので、今日は50種類越えを狙いましたが2本目から伸び悩み。。。合計35種類探してきました。今の時期が一番ウミウシが見られる時期です。来週はウミウシ大会!楽しみです♪

       
        トウモンウミコチョウ ( Photo by UDM ) 

       
         キヌハダウミウシの産卵 ( Photo by UDM ) 

       
         ミドリアマモウミウシ ( Photo by UDM ) 

 
 
 2018年 5月25日(金)「スポット調査10」 

 ポイント:竜串いろいろ 水温:22℃ 気温:25℃ 透明度:10~12m

 今日はサンゴの定点観測地10ポイントのスポット調査をしてきました。

 今になっては、何で10ポイントも調査地に設定したのだろう。。。8年前は8歳も若かった。と老体に鞭を打って頑張ってきました。

 サンゴは無事保全され大きくなっている所もありますが、オニヒトデに食べられてなくなった所もあって以前安心することはできない状況でした。今年度もやるしかない!(^-^)v

       
             タイワンカマスの群れ

      
               テングダイ 

       
              ムラサキミノウミウシ 

 
 2018年 5月24日(木)「やっと水温上がる」 

 ポイント:ユルギイシ   水温:22℃  気温:25℃  透明度:10m

    キンメモドキ村   水温:22℃  気温:26℃  透明度:12m

 やっと晴れて海も穏やかになりました。数日前に黒潮が入ったのか水温が2℃も上がって透明度もまずまずでした。22℃の水温はとっても快適ですね。

 さてさて、先週に突如現れたヒログロベラの幼魚が気になっていました。1週間近くになりますしうねりが入って来てましたので、どうかなって思ってましたら、居ました!かわいいですね~。しばらく居着いてくれそうな感じです。

 しばらく天気がいいので海三昧できそうです。

      
              ヒレグロベラ 

      
             セスジミノウミウシ 
 
 
  2018年 5月20日(日)「すがすがしい晴れ」 

 ポイント:日ノ浦   水温:20℃  気温:21℃  透明度:10m

      弁天島西  水温:20℃  気温:22℃  透明度: 7m

 週末が雨ばかり続いてましたが、今日は乾燥したすがすがしい晴れの日曜日となりました。久しぶりに外洋にも出て遊んできました。

 これまでの1週間はうねりがあったので、ウミウシは様変わりしているかと思いましたが、意外にみんな変わらずで日ノ浦だけで18種類も見てきました。宝探ししている感でとっても楽しいですね。

 ウミウシの産卵時期にもなるので同じ種類のウミウシが見られるのもこの時期です。2週間後の6月3日はウミウシ大会が開催されるので、居着く系のウミウシはチェックしたい時期ですね。

 今日はクロフチウミコチョウ、キイロウミコチョウ、ルンキナウミウシ、クロヒメウミウシ、チゴミドリガイ、クロスジリュウグウ、キャラメル、ホムライロ、ウスイロ、シロ、ノウメア・ワリアンス、サメジマオトメウミウシなど25種類合計見られました。

       
          キイロウミコチョウ ( Photo by UDM )  

       
          ノウメア・ワリアンス ( Photo by 130Y ) 

       
        クロスジリュウグウウミウシ ( Photo by UDM ) 

       
        サメジマオトメウミウシ ( Photo by 130Y )

 
 2018年 5月18日(金)「楽しいポイントで」 

 ポイント:竜串海岸  水温:20℃  気温:24℃  透明度: 8m

      メクサレ  水温:20℃  気温:25℃  透明度: 8m

     ユルギイシ  水温:20℃  気温:25℃  透明度: 8m

 今日は少し朝から風がありました。なのでサンゴ調査隊とファンダイビングを別船で考えてましたが、1隻で一緒に潜ってきました。

 ウミウシ探しをしたことがないポイントだったので、ワクワクドキドキでゲスト様とみっちり潜ってきました。サンゴ調査隊の方がみっちりでしたね(笑)

 意外にたくさん見られて良かったです。その中でも可愛い系、フジナミウミウシ、センヒメウミウシ、ルージュミノウミウシ、クロフチウミコチョウが出てテンション上がりました。

 また竜串初のヒレグロベラの幼魚も見つけました。すぐにでもカメラを持って出かけたい思いでした。

 明日は午前はサンゴ調査。午後は体験ダイビングです!

         
          ルージュミノウミウシ ( Photo by Minako )
       
        
            センヒメウミウシ ( Photo by Minako )

         
             フジナミウミウシ ( Photo by Minako )

         
            ヒレグロベラ幼魚 ( Photo by Minako )
 
 
 2018年 5月17日(木)「32種類」 

 ポイント:弁天島西  水温:20℃  気温:23℃  透明度:10m

   キンメモドキ村  水温:19℃  気温:24℃  透明度:10m

 タキモトスペシャル  水温:21℃  気温:25℃  透明度: 7m

 曇りマークや雨マークが続く毎日ですが、今日は午後からは晴れました。風もなく穏やかです。海の中は、水面辺りは透視度が異常に悪いですね~。

 今日もウミウシがリクエストで3ボート潜ってきました。春になってからウミウシが絶好調です。人気なトウモンウミコチョウ、キイロウミコチョウ、クロフチウミコチョウがぽんぽんと出てくれるから嬉しいですね。

 ミツイラメリ、リュウモンイロ、キャラメル、セトイロ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、サキシマミノ、ヨゾラミドリガイ、など32種類でした。

 クダゴンベも元気に居着いています。小さなサザナミフグも可愛かったですね~。

       
        アオウミウシの産卵 ( Photo by Minako ) 

       
          トウモンウミコチョウ ( Photo by Minako ) 

       
        マドレラ・フェルギノーサ ( Photo by Minako ) 

      
         ヨゾラミドリガイ ( Photo by Minako ) 
 
 
 2018年 5月15日(火)「あつい~(^-^;)」 

 ポイント:城ノ鼻    水温:20℃  気温:21℃  透明度: 9m

      オオバエ  水温:20℃   気温:24℃  透明度: 8m

 今日はオニヒトデ駆除作業をしたのですが、陸で計測する時は汗が噴き出るほど暑い一日になりました。ドライスーツでの作業がかなりキツイ時期になってます。

 海の中は水温が若干上がって20℃、透明度は少し悪いですね~。今日はボラの大群やカンパチの大群を見ました。ドリフト形式で潜るとワイド撮影が楽しめますね。

     
               計測中

      
               カンパチの群れ
 
 2018年 5月12日(土)「快晴」 

 ポイント:キンメモドキ村   水温:19℃  気温:21℃  透明度:10m

      ユルギイシ  水温:19℃  気温:22℃  透明度: 9m

 気持ちのいい天気でした。海も穏やかで透明度もまずまずってところでした。

 竜串では珍しいクダゴンベとヤマドリが居着いてます。クダゴンベはよく動きますがヤマドリはじーっとしてくれるので楽しいですね。

 この時期に見られるアマミスズメダイ幼魚もまた新たに見つかりました。小さなミナミハコフグ幼魚やキホシスズメダイ幼魚も入ってきました。これから魚も楽しい時期に入りますね。

      
              クダゴンベ 

      
                ヤマドリ 

      
             アマミスズメダイ 
 
 2018年 5月10日(木)「今年度スタートです」 

 ポイント:ロウコウ   水温:19℃  気温:18℃  透明度:12m

      弁天島南   水温:19℃  気温:19℃  透明度:12m

 竜串漁港の出入り口はとっても澄んでいました。すっかり春濁りはとれましたね。今日は海も天気もいいコンディションの中、オニヒトデ駆除作業をしました。今年度もしっかり働いてサンゴを守りたいと思います。

 今日はいつものメンバーにボランティアで東海大生も参戦してくれました。ありがとうございました。またよろしくお願い致します!

      
         100匹以上のボラの大群に出会えました。 

      
         ホラガイがオニヒトデを食べていました。
 
 2018年 5月 9日(水)「またも新部屋入り」 

 ポイント:日ノ浦   水温:19℃    気温:19℃  透明度:12m

   キンメモドキ村  水温:17~19℃ 気温:21℃  透明度:12m

 すっかりGWの疲れもとれて元気いっぱい2ボート遊んできました。

 水深13mに現れたクダゴンベは変わらずミナミゴンベと一緒にイソバナに居着いていました。

 ウミウシをリクエストくださったので、ウミウシ探しをしているとまたも名前の分からない新しいウミウシが見つかりました。今年の春は新部屋入りが多いですね。2ボートで29種類見ました。

 クロフチウミコチョウ、チゴミドリガイ、オトメミドリガイ、クロスジリュウグウ、ホムライロ、ウスイロ、タスキイロ、ノウメア・ワリアンス、センヒメ、コガネミノなどなどでした。

      
              クダゴンベ 

      
             チゴミドリガイ 

      
             センヒメウミウシ 
 
 2018年 5月 6日(日)「最終日は!」 

 ポイント:ホンバエ  水温:19℃ 気温:21℃  透明度:10m

   キンメモドキ村  水温:19℃ 気温:22℃  透明度:10m 

 ゴールデンウィーク最終日は!

      
          アオウミガメ ( Photo by UDM )

      
       水深13mでクダゴンベ! ( Photo by UDM ) 

      
     ウミウシの部屋新入りのジンガサヒトエガイの仲間!
            ( Photo by UDM )

 と3連チャンで飾ってくれました!
 GW中ご利用の皆様、ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。(^-^)/

 今日もウミウシがたくさん見られました。21種類でした!

      
      小さなオトヒメウミウシ ( Photo by UDM )

      
          セスジミノウミウシ ( Photo by UDM )

 2018年 5月 5日(土)「子どもの日」 

 ポイント:竜串エリア  水温:18~20℃ 気温:21℃ 透明度:10m

 今日も3ボート楽しんできました。水温は若干あがりましたが透視度はまずまずでした。明日はちょっと天気が心配ですがラストのゴールデンウィークを楽しみます。

      
        イロカエルアンコウ ( Photo by Cheechan ) 

      
          コウイカの仲間 ( Photo by Cheechan ) 

      
         ムラサキウミコチョウ ( Photo by UDM ) 

      
           サザナミフグ ( Photo by Jun ) 

      
           ネズミフグ ( Photo by Jun ) 

 
 2018年 5月 4日(金)「外洋はきれいでした」 

 ポイント:竜串エリア  水温:18~19℃ 気温:21℃ 透明度:12m

 今日も風はありましたが昨日ほどではなかったので1本目から外洋に出ると結構よく見えて気持ち良かったですね。GWも残すは2日。楽しんできまーす!

       
           テングダイ ( Photo by TDM ) 

       
       クロスジリュウグウウミウシ ( Photo by Jun ) 

 
 2018年 5月 3日(木)「朝はビュービューでした」 

 ポイント:竜串エリア  水温:20℃ 気温:20℃  透明度:10m

 春濁りは取れてましたが、低気圧通過後の寒波の風がビュービューでした。なんとか3ボートできて良かったです!明日も3ボート!楽しみます!

       
            ヤマドリ ( Photo by Nori ) 

       
          ハナガサクラゲ ( Photo by Yoko ) 

       
         ジュッテンイロウミウシ ( Photo by Nori ) 

       
           ボブサンウミウシ ( Photo by Yoko ) 
 
 2018年 5月 2日(水)「3ボート楽しめました!」 

 ポイント:大月 安満地  水温:20℃ 気温:19℃  透明度:10m

 安満地エリアで3ボート楽しんできました。春濁りはなくてよかったです!明日は竜串エリアへ!
 
     
         タカクラタツ ( Photo by N. Y ) 

     
       アマミスズメダイ幼魚 ( Photo by N . Y ) 

     
        ジュッテンイロウミウシ ( Photo by N . Y ) 

     
           ご馳走様でした。
 
  2018年 5月 1日(火)「5月です!」 

 ポイント:日ノ浦     水温:19℃ 気温:26℃  透明度: 7m

 ゴールデンウィーク中日、今日から竜串入りしてくださったグループ様と午後から一本だけ潜ってきました。明日から少し時化るので時化る前に外洋へと!

 うねりが少しありましたが熱い日ノ浦は、今日は15種類見てきました!時化の後もよろしくお願い致しますね!

 では明日は久しぶりの安満地3ダイブしてきます!

     
       ジュッテンイロウミウシ ( Photo by N . Y ) 

     
       センジュミノウミウシ ( Photo by N Y )
     
 
トップページへ 
PIRA