DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917


~2018年 6月のログブック~
 
 
 2018年 6月30日(土)「またしばらく」 

 ポイント:竜串   水温:25℃ 気温:27℃ 透明度:1~5m

 ずっと秋雨前線が日本海にあるおかげで、南風が良く吹いています。今日は少しだけ弱まったので、海に出かけました。

 台風の7号の影響はまだないのですが、連日の風でうねりがあって透明度も悪いですね~。中層は8mぐらいあるのに。

 明日からは台風の影響がでそうです。水曜日以降からまた海に潜れそうですね。来週末からはサンゴの産卵イベントがスタートするのでそれまで充電ですな。

       
           昨年のクシハダミドリイシの産卵
 
 2018年 6月26日(火)「午後からファン」 

 ポイント:竜串いろいろ  水温:24℃ 気温:27℃ 透明度:12m

 今日は夏らしく4ダイブしてきました。午前中はサンゴの移植作業を。午後からは楽しくファンダイビングでした。

 水温が安定して24℃以上です。今日のように蒸し暑いとウエットのみでも大丈夫になりました。ギラギラの真夏が楽しみですね~。

 水温が高いとカンパチを良く見ます。キビナゴにアタックのネイチャーシーンも楽しめますね。小さなミナミハコフグも見られるようになりました。また水深12mのクダゴンベもまだ居着いています!

 初来竜のゲスト様にもウミウシ探しにチャレンジしてもらいました。ログ付けではこれは和名がなくて〇〇の仲間です。なんていうと「あ”-」と残念がってくれるところとかなんか新鮮で楽しかったですね~。ありがとうございました(^-^)

      
           カンパチ ( Photo by Y . T ) 

      
           ミナミハコフグ ( Photo by Y . T ) 

      
            クダゴンベ ( Photo by Y . T ) 

      
          ヒメイソギンチャク ( Photo by Y . T )
 
 
 2018年 6月25日(月)「初上陸に初進水!」 

 ポイント:竜串いろいろ  水温:24℃ 気温:29℃ 透明度:5~12m

 以前に爪白ビーチにある人工物、石柱の調査でご一緒に仕事をさせて頂いた独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)研究員の方と久しぶりにお会いして、今日もとっても楽しいミッションを言い渡してくださいました。

      

 なんと日本に初上陸で、日本で唯一この一機だけのビデオカメラ!「ボックスフィッシュ360」が竜串ダイビングセンターに!
 カメラが3台三角形状に並列されていて360℃撮影可能の品物でした。

       

      

 それがなんと(海の)初進水が竜串にて!なんと光栄な事でしょう。しかもその撮影を依頼をされるというなんと幸せなお仕事をさせて頂きました。ありがごうございました!この仕事しててホントよかったっス(^-^)

 打ち合わせをした後、竜串のサンゴや石柱を撮影してきました。これが後に編集され、高知県に初のプラネタリウムが7月にオープンされますが、そこに上映されるそうです!いやいや~。楽しみでなりませんね。

       
  ありがとうございました。またご一緒できる日を楽しみにしております。
 
 2018年 6月24日(日)「チン」 

 ポイント:キンメモドキ村   水温:24℃ 気温:24℃  透明度:12m

      ユルギイシ  水温:25℃ 気温:26℃  透明度: 7m

 南海上の秋雨前線の影響かうねりがありました。外洋は難しい海況でした。

 ウミウシがよく出るところでたくさんのウミウシは探せれるものの撮影が苦労したようでした。うねりを避けて選んだポイントはウミウシがあまり見られず、(チン)って感じでしたが合計21種類見られました。

 水温もぐんと上がり心配していた7月のサンゴの産卵は小規模ではないのでは!?と思えるようになってきました。イベントの残席はまだ少しありますよ!お待ちしております。

 見たウミウシ。キイロウミコチョウ、ムラサキウミコチョウ、テントウウミウシ、センヒメウミウシ、クチナシイロウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ウララカミノウミウシ、ゴシキミノウミウシの仲間などでした。

       
          ハナイロウミウシ ( Photo by UDM ) 

       
         コガネミノウミウシ ( Photo by 130Y ) 

       
         ムラサキミノウミウシ  ( Photo by UDM ) 

       
          ニシキウミウシ ( Photo by 130Y ) 

 
 
 2018年 6月22日(金)「25℃に!」 

 ポイント:竜串エリア  水温:25℃ 気温:26℃  透明度: 9m

 今週は荒れた毎日でしたが今日は梅雨の晴れ間で海も凪いでます。水温も25℃になって、ウエットスーツに衣替えの時期にやっときましたね!

 あちらこちらで魚の子育てが真っ最中です。口内保育の様子を観察できる時期なのでお見逃しなく!

 今週末は土曜日がちょっと厳しい風が吹きそうですね。

        
   慣れると3分に1回は大きく口を開けてくれました。キンセンイシモチ

        
             アオヒゲヒラホンヤドカリ 

        
                クモガニの仲間 
 
 2018年 6月17日(日)「午前中に2ボート」 

 ポイント:タキモトスペシャル  水温:24℃ 気温:23℃  透明度:10m

     キンメモドキ村  水温:23℃ 気温:25℃  透明度:15m♪

 台風6号は温帯低気圧になりましたが、外洋はうねりで断念でした。でも湾内でも十分な透明度です。

 ライセンスを取って初のファンダイビングを竜串で潜ってくださり大変光栄でした。次は外洋のワレ回廊狙いでお待ちしております。

 回遊魚が見られてます。カンパチ、シマアジ、アジ、カマスなど群れが良く見られました。クダゴンベも水深12mに居るので初ファンの方にもご案内できて良かったです。

 ウミウシはセンヒメウミウシ、クラカトアウミウシ、スイートジェリーミドリガイなどが見られました。

       
              行ってきまーす! 

       
               クダゴンベ 
      
 
 2018年 6月16日(土)「透明度がいいのに!」 

 ポイント:弁天島西  水温:24℃ 気温:22℃  透明度:12m

      ホンバエ  水温:24℃ 気温:26℃  透明度:18m♪

     ユルギイシ  水温:25℃ 気温:24℃  透明度: 8m

 台風6号が気になる中、今日は3本潜ってきました。ライセンスを取って初ファンダイビングの方、初竜串のベテランさんやいつもお世話になっているゲスト様と様々なダイバーさんがおいでの夏らしい楽しいTDCになってきました。

 台風の影響で外洋のワレ回廊は断念してホンバエに行くと!透明度が良かったです。台風が悔しいですね。。。

 初ファンダイビングの方は透明度がいいだけでもラッキーかも!なのにウミガメまで見られて、なかなか持ってる方でした。

       
        泳ぎ去っていくウミガメ ( Photo by M . T ) 

       
          シンデレラウミウシ ( Photo by M . T ) 

       
          ミナミハコフグ幼魚 ( Photo by M . T ) 
 
 2018年 6月15日(金)「10cmのオニヒトデ多い」 

 ポイント:ロウコウ  水温:23℃ 気温:21℃  透明度: 7m

      弁天島西  水温:24℃ 気温:22℃  透明度:18m♪

 オニヒトデ駆除作業をしてきました。1本目のロウコウは白っぽくて透明度悪く、2本目の弁天島西はとっても良く見えていました。

 また、水面にはたくさんのサンゴの卵が浮いてました。スギノキミドリイシの大産卵があったのでしょう!7月のイベントのサンゴの産卵が楽しみです。

 さて、オニヒトデが山ほどとれるロウコウはオニヒトデの数が落ち着いてきました。ただ、弁天島西のアンカーロープ周辺には10cm前後のオニヒトデが多く見られました。困ったもんだ。

 台風がまたできましたね!日曜日の午後は影響がデルカモ!です。

      
       これから昼夜忙しい、チョウチョウウオ先生っ!!
 
 2018年 6月14日(木)「駆除&補修」 

 ポイント:バンノコ  水温:23℃ 気温:24℃  透明度: 7m

      ワレ回廊  水温:23℃ 気温:25℃  透明度:12m

 梅雨の晴れ間が続きました。今日から再海です。今日はウニ駆除に借り出されていました。

 ウニの駆除は藻を増やすための作業です。駆除対象地はウニを見つけるのが大変なくらい少なくなりました。オニヒトデもこの様に少なくなったな!と思えるようになるといいのですが。。。明日はオニヒトデ駆除作業です。

 週末はワレ回廊のリクエストが出ているのでアンカーロープの補修に行ってきました。透明度はまずまずでしたよ(^-^)

      
               ワレ回廊 
 
 2018年 6月10日(日)「無事潜れました!」 

 ポイント:キンメモドキ村  水温:23℃ 気温:22℃  透明度:10m

 タキモトスペシャル   水温:23℃  気温:22℃  透明度:10m

 台風の影響で外洋はうねりが入って来てましたが、2ボート楽しんできました。

 夏間近なのにウミウシが多く見られています。人気のウミコチョウが見られるのがたまりません。今回はオレンジウミコチョウ、クロフチウミコチョウ、キイロウミコチョウ、ムラサキウミコチョウが見られました。

 またミノウミウシの仲間も見られていて、ウララカミノウミウシ、セトミノウミウシ、ホリミノウミウシの仲間などが見られました。可愛い系ではセンヒメウミウシやジュッテンイロウミウシ、リュウモンイロウミウシが見られたのもこの時期としてはラッキーですね。

       
              キイロウミコチョウ 
 
 2018年 6月 9日(土)「梅雨の晴れ間の土曜日」 

 ポイント:日ノ浦   水温:23℃ 気温:26℃  透明度:12m

  キンメモドキ村   水温:23℃ 気温:27℃  透明度:10m

     弁天島西   水温:23℃ 気温:24℃  透明度: 9m

 太陽が顔を出し梅雨の晴れ間の土曜日で良かったのですが、蒸し暑い。まだドライスーツの方には1本目のエントリーまでは大変でした。

 海は昨日の大雨で水面近くは濁っていましたが、下に行くと特に外洋はよく見えていました♪

 今日も有り難い事にウミウシのリクエストでウミウシオンリーダイブでした。こんな状況で出てくるんですよね~。新しく見られるウミウシが。いい数字の370番目にあたるイシガキリュウグウウミウシを探してくれました!まさか竜串で出てくるとは!というウミウシです。クロスジリュウグウウミウシ属を食している所を見てみたいです。

 今日の最終ダイブでは今シーズン初となるキマダラウミコチョウも見られました。6月はまだまだウミウシが熱い。そして今年は台風も厚い。

      
  マイナス10万点の(^-^;)イシガキリュウグウミウシ ( Photo by Y . K ) 

      
        キマダラウミコチョウ ( Photo by E . K ) 

      
          オトメミドリガイ ( Photo by E . K ) 

 
 2018年 6月 5日(火)「少なくなった感」 

 ポイント:メクサレ   水温:23℃ 気温:23℃  透明度:14m♪

     見残し海岸   水温:23℃ 気温:23℃  透明度:10m

  マルバエ~ヒラトコ  水温:23℃ 気温:23℃  透明度:10m

 水温も上がって透明度もいいですが、うねりが入って外洋近くは白っぽくなっていました。

 今日はオニヒトデ駆除タイムでした。砥﨑から見残し海岸の先まで泳いでいる間に、マダラトビエイ2匹にウミガメを2個体、モヨウモンガラドオシも2匹見て、なんとも贅沢ダイビングでした。

 オニヒトデはこれまでの作業が効いて少なくなってきた感のあるポイントだったので良かったです。

      
          
      
               マダラトビエイ 
 
 2018年 6月 3日(日)「第23回ウミウシ大会」 

 ポイント:日ノ浦    水温:23℃ 気温:23℃  透明度:18m☆

  タキモトスペシャル  水温:24℃ 気温:24℃  透明度:15m♪

 今日もカラット晴れました。海も透明度が上がって気持ちいい!水温もおかげでさらに上がりました。そんな中でガッツリウミウシ探しの大会です。ちともったいない感じもしますが、2本目は90分ガッツリ岩や石裏ばっかり見てきました。

 主催者側と参加してくださった方しか分からない楽しさいっぱいの2ボートでした。本当に面白かったです。本当にありがとうございました。明日はブログを載せますね。

 暑い時にホテル南国さんの鍋がまたいい!サービスで凄い量だったように思います。次回は12月9日(日)です。是非ともご参加お待ちしております。

      
          ホムライロウミウシ ( Photo by 130Y ) 

     
         ゾウゲイロウミウシ ( Photo by 130Y ) 

      
          ウスイロウミウシ ( Photo by UDM ) 

      
        キイボキヌハダウミウシ ( Photo by UDM ) 

      
       クチヒゲツガルウミウシ ( Photo by Minako ) 

      
        ボンボリイロウミウシ ( Photo by Minako )
 
 2018年 6月 2日(金)「外洋気持ちよい」 

 ポイント:日ノ浦    水温:22℃ 気温:20℃  透明度:15m☆

    ユルギイシ    水温:22℃ 気温:21℃  透明度: 7m

  キンメモドキ村    水温:23℃ 気温:23℃  透明度:10m

 気持ちのいい快晴です。海も凪いでいて外洋に出てもうねりを感じない程です。

 今日は魚好きやウミウシ好きな方がいたので色々楽しんできました。昨年の夏に流れ着いたシマハタタテダイが冬になって全く見なくなったのでいなくなったと思いきや、元気に泳いでました。越冬しましたね~。

 小さなミナミハコフグやアマミスズメダイ幼魚も見られてます。オオスジイシモチは口内保育がはじまりました。これの撮影も楽しみたいですね。

 ウミウシも好調です。可愛いものを代表に。クロフチウミコチョウ、キイロウミコチョウ、テントウウミウシ、ジュッテンイロウミウシ、ホムライロウミウシ、キベリアカイロウミウシ、タスキイロウミウシ、イナバミノウミウシなど見られました。
 
 明日は第23回ウミウシ大会です!さぁ!どんなドラマがあるか楽しみです♪

       
          シマハタタテダイ ( Photo by Cheechan ) 

       
           ヒラタエイ ( Photo by Cheechan )  

       
        ジュッテンイロウミウシ ( Photo by Minako ) 

       
        キベリアカイロウミウシ ( Photo by Minako ) 
 
 
  2018年 6月 1日(金)「369番目」 

 ポイント:弁天島西   水温:22℃ 気温:22℃  透明度:13m

 梅雨の晴れ間となった今日は速攻!海に遊びに行ってきました。

 数日前にミドリアマモウミウシの画像を提供いただき掲載しておりましたら、数日後、ミドリアマモウミウシはウミウシの部屋にないとのご連絡を頂きましたので、ミドリアマモ狙いで行ってきました。

 数日前に居たところからは姿を消してましたが、新たに見つけることができました。クロミルに乗っかっているのでアングル的にもいい感じになりますね。

 透明度もまずまずで、水温も22℃と安定して水中で快適な時期になってきました。

       
              ミドリアマモウミウシ 

       
      今日は私の好きなポーズをとってくれないヒメギンポのチビ
     
 
トップページへ 
PIRA