2022年 8月 7日(日)
ポイント:バンノコ、アカイシ、爪白ビーチ、桜浜
水温:27℃ 透明度:8~10m
今日はライセンスをお持ちのゲスト様がライセンスをお持ちでない方と一緒に体験ダイビングでのポイントで2ボート行いました。
またビーチではオープンウォータダイバーコースを本日からスタートしました。
カテゴリの違うダイビングが一度に開催するのは夏らしいですね♪




2022年 8月 7日(日)
ポイント:バンノコ、アカイシ、爪白ビーチ、桜浜
水温:27℃ 透明度:8~10m
今日はライセンスをお持ちのゲスト様がライセンスをお持ちでない方と一緒に体験ダイビングでのポイントで2ボート行いました。
またビーチではオープンウォータダイバーコースを本日からスタートしました。
カテゴリの違うダイビングが一度に開催するのは夏らしいですね♪
2022年 8月 6日(土)
ポイント:バンノコ
水温:25~27℃ 透明度:午前中は10m 午後は7m
本日は終日体験プログラムでした。
午前中のゲスト様は昨年もご予約頂いてましたが台風でクローズ2年越しの開催でした。
貸し切りの海を潜りましたので透明度が良かったです♪
そして偶然にも午後からのご参加のゲスト様は4年越しでやっと体験ダイビングに参加できたそうです。
この竜串でその初めてを体験して頂いて大変光栄でした。
また遊びにおいでくださーい!
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2022年 8月 3日(水)
ポイント:ワレ回廊 フィッシュアイランド ユルギイシ
水温:24~27℃ 透明度:8~12m
今日は久々に外洋にも出ましたよ!外洋は台風開けなので、本領発揮の透明度ではないですけど、
12mに水温27℃!
2本目からは風が出てきたので内湾で。
3本目は恐ろしく冷たい水が流れてきて寒かったぁ~(> < )(私だけかっ!?)
幼魚が増えてきましたね~。ツユベラ、カンムリベラ、ミヤケテグリ、サザナミヤッコ、ミナミハコフグ。
チョウチョウウオも増えてきましたね~。テングチョウチョウウオ、ゴマチョウチョウウオ。
ハゼも見られてます。ヒレナガネジリンボウ、ササハゼ。
外洋とキンメモドキ村を狙えばウミウシもまだまだいますよ!キベリアカイロウミウシ、クロフチウミコチョウ、アカテンミノウミウシ、ヤマトクラカトア、ミドリリュウグウウミウシなどなど。
甲殻類は、安定の、フリソデエビ、キンチャクガニ、ヨコシマエビですね!
2022年 8月 2日(火)
ポイント:ユルギイシ ホンバエ キンメモドキ村
水温:25~27℃ 透明度:5~8m
連チャンの台風からやっとダイビングの始動ができました!
まだ透明度は悪いですけど。水温は寒い所で25℃と夏になりました!
しばらく次の台風までは海三昧になりそうです。
見た生き物。
ヒレナガネジリンボウ アカオビハナダイ、ミナミハコフグ、ツバメウオ、
フジムスメウミウシ フリソデエビなどなど。