黒い子ばかりやったな

2023年12月10日(日)

ポイント:ホンバエ

水温:21℃ 透明度:12m

 

昼近くなると早くドライを抜きたいくらい暑かったです!

黒潮が入ったからでしょうか。12月なのに、レアな幼魚が見られました。

マダラタルミの幼魚と撮影拒否のホホスジタルミ幼魚がいました。同時にこの2匹が見られるのはなかなか希少です!

黒色のコミドリリュウグウウミウシの撮影の横に黒色のイロカエルアンコウも見られました。

今日は気づけば黒い生き物ばかりの珍しい日でした。ラッキー♪

 

マダラタルミ

 

コミドリリュウグウウミウシ

 

イロカエルアンコウ

 

ホホスジタルミ

コケムシ類にたかるウミウシが増!

2023年12月 9日(土)

ポイント:ホンバエ

水温:20℃ 透明度:11m

 

暖かい潮が入ってきましたね~。透明度も上がりました。

そろそろ深場にツノザヤ系のウミウシがいないかと探しに行く時期になりました。

今日はセトリュウグウウミウシ幼体でしたかね。撮影中はクロスジリュウグウウミウシSPとばかり思ってました。

 

 

セトリュウグウウミウシ

 

ヒオドシユビウミウシ

すごいうねってる!

2023年12月 6日(水)

ポイント:ロウコウ 弁天島

水温:18℃ 透明度:1~8m

 

はるか沖に台風でもあるかの様なうねりがありました。

ひどいところは透視度1m未満でしたね。みんなでがんばってオニヒトデ駆除してきましたよ!

今日会ったウミガメはじっと岩場の隙間にはまって、近づいても身動きなしで可愛かったな。

 

年度末までの保全活動

2023年12月 5日(火)

ポイント:弁天島西 メクサレ

水温:18℃ 透明度:10m

 

久しぶりの雨です。雨が少なく川に水がないので雨がありがたいですけど、この時期の雨は大人しいです。

これから年度末に向けてサンゴ保全活動を定期的に行います。

今日は久々オニヒトデ駆除作業してきました。

これからウミガメ遭遇の話題が多くなりそうです♪今日は2頭。しかも1頭は大きかった。

 

どっしり休養されておられました。

 

シマアジが居着いてました。

第45回ウミウシ大会こじんまり

2023年12月 3日(日)

ポイント:ワレ回廊 キンメモドキ村

水温:19℃ 透明度: 9m

 

年に4回のウミウシ大会がスタートしました。12月の陣です。

少ない人数でこじんまりでしたけど、

15種類見つけた人、25種類見つけた人、がいましてウミウシはスタートしてるなって感じました。

次回は2月4日(日)ウミウシが面白く探しやすい時期ですよ!

 

ブチウミウシ ( Photo by T . F )

 

トンウソンコトリガイ ( Phoot by T . F)

 

モンガラキセワタ ( Phoot by みみずく )

 

トウモンウミコチョウ ( Photo by  みみずく )

 

冷たい冬にごり

2023年12月 2日(土)

ポイント:ホンバエ キンメモドキ村

水温:19℃ 透明度: 8m

 

12月になりました。

冬の透明感ないですよ。浮遊物いっぱいで緑っぽいいです。

こういう潮の場合は水温が低いですね。毎日毎日期待して海に出ないといけませんね。

明日はウミウシ大会なので、予習を。

ウミウシの大きさも超小さいという時期ではないですね。

外洋程ウミウシが多くいるので、内湾は見落としなく丁寧にみる必要がある程度のにぎわい方です。

明日のドラマが楽しみです♪

 

ヒオドシユビウミウシ

 

トラフケボリ