爪白ビーチ 水温:18~19℃ 気温:15~16℃ 透明度:7~10m
昨日雨を降らした低気圧が爆弾低気圧に。西風が強く船を出すのを止めてビーチダイブで遊びました。
弁天島の東側のサンゴがすごく育って景観がキレイです!意外に透明度もまずまずでこのままGWを迎えたいです!


爪白ビーチ 水温:18~19℃ 気温:15~16℃ 透明度:7~10m
昨日雨を降らした低気圧が爆弾低気圧に。西風が強く船を出すのを止めてビーチダイブで遊びました。
弁天島の東側のサンゴがすごく育って景観がキレイです!意外に透明度もまずまずでこのままGWを迎えたいです!
ポイント:ユルギイシ 水温:18℃ 気温:15℃ 透明度: 8m
ホンバエ 水温:19℃ 気温:15℃ 透明度:10m
キンメモドキ村 水温:18℃ 気温:16℃ 透明度: 8m
朝からよくまぁ雨が降ってくれました。3ボート目からは太陽がやっとの事顔を見せてくれましたけど。
しかし雨でも無風で海は穏やかでした。こういうダイビングコンディションも好きです!
今日は3ボートを楽しみました。大きなマダラトビエイが横切ってくれたのは興奮しましたよ!
ポイント:バンノコ 水温:19℃ 気温:16℃ 透明度:10m
ユルギイシ 水温:18℃ 気温:17℃ 透明度:10m
竜串漁港の泥取り工事はまだ引き続いて行われてますが、船の出入りができる様になりました。
竜串のホームに帰って来てやっぱり!ここが一番や!と再海で来て嬉しい気分です。
週末に天気が悪くなる中、今日は急きょご予約頂いたお客様と遊んできました。
ボブサンウミウシ
小さなミナミハコフグが見られました。
ネジリンボウ
竜串漁港の中に堆積した泥をとる工事が今日からスタートしました。2007年に工事してから14年ぶりです。
しばらく船が港から出れない状況が続きますので、この時期にお問い合わせいただいた皆様、本当にすみません。
早くて1週間もかからないとの事ですが、海況の良い日が1週間連続続くとは言えないので、どうでしょうか。
次の17日(土)の週末からは竜串湾でのガイドができるといいのですが!仮予約の方!ご迷惑をお掛けしております。
という事で4月11日(日)はDIVE愛南さんへ。12日(月)はPOLEPOLEDIVEさんへ。お世話になりまーす!
ポイント:ホンバエ 水温:18℃ 気温:19℃ 透明度:10m
気持ちいい天気になりました。この時期は千尋岬が桜のピンクやツツジの赤そして新緑の葉が茂って、
船を運転しながら見るのが大好きな時期です。
竜串港の中の泥を取る工事がようやく!明日から着工と決まり、今日は慌てて船を出して一人で遊んできました。
透明度もそれほど悪くないけど、浮遊物は少し有りでした。
海の中も、フクロノリやコブクロモク、アヤニシキも茂って春真っ盛り!
ポイント:ユルギイシ 水温:18℃ 気温:21℃ 透明度: 8m
4月になりました!水温はまだ18℃ですがネジリンボウが姿を現しましたね。
ワカヨウジを横から撮ろうとしても常に顔を真正面に向けてきてワカヨウジを中心に円を描いてたのが
面白かったですね。これは嘘ではありませよ。
ポイント:フッシュアイランド 水温:18℃ 気温:20℃ 透明度:10m
3月も今日で終わりですね。桜も満開を迎えて葉桜になってきました。
海はそれほどまで濁ってませんね~。先日は大雨降りましたけど。
吐いた泡を餌と間違えてシマアジが寄ってきたので、水温がかなり高くなったかと思いきや、
18℃平年通りですかね!
新しいHPができました。
これからもどうぞよろしくお願いします。