2023年 4月12日(水)
ポイント:ユルギイシ
水温:19℃ 透明度:5m
昨年、体験プログラムにご参加の方が実はダイバーでして、
本日ファンダイビングコースでエントリーくださいました。
ファンダイビングが初めてだという事で、竜串を選んでくださり光栄でございます!
午前中までは南風が吹いていたこともあり透明度はあまり良くなかったですけど、楽しんでいただいて良かったです♪
次は2ダイブ以上で一緒に楽しみましょ♪

2023年 4月12日(水)
ポイント:ユルギイシ
水温:19℃ 透明度:5m
昨年、体験プログラムにご参加の方が実はダイバーでして、
本日ファンダイビングコースでエントリーくださいました。
ファンダイビングが初めてだという事で、竜串を選んでくださり光栄でございます!
午前中までは南風が吹いていたこともあり透明度はあまり良くなかったですけど、楽しんでいただいて良かったです♪
次は2ダイブ以上で一緒に楽しみましょ♪
2023年 4月 9日(日)
ポイント:ホンバエ キンメモドキ村
水温:19℃ 透明度: 9m
昨日まで春の嵐でしたが、今日は意外に透明度もよい海況に戻ってくれました。
無事に第42回のウミウシ大会を開催できました。
色々な種類が見られる4月なので、同じポイント潜っているのに様々なウミウシを探してくれました!
他の人が見付けていない我だけが見つけたウミウシは以下。
シラユキウミウシ、クチナシイロウミウシ、ラボウトウミウシ、キイボキヌハダウミウシ、ヒロウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ゴシキミノウミウシSP、キイロウミウシ、キイロイボウミウシ、タテヒダイボウミウシ、ウララカミノウミウシ、イナバミノウミウシ、ウズムシウミウシ、スイートジェリーウミウシ、シロイバラウミウシ、コナユキツバメガイ、トンプソンミドリガイ、フジエラミノウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、サフランイロウミウシ、フジイロウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、コトヒメウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、トウモンウミコチョウ。25種類。
2023年 4月 6日(木)
ポイント:龍ケ迫 白崎の浜
水温:19℃ 透明度:8m
春の時化になりました!こちらは今晩から明日が一番、雨風が強そうです。
そんな合間をぬって隣町の通称ばぁ浜へ久々に潜りに行ってました。
川の影響か水温19℃で春濁りも入ってましたが、このエリアらしく魚さんが多いですね。
久々のばぁ浜を楽しんできました♪
2023年 4月 2日(日)
ポイント:ユルギイシ フィッシュアイランド
水温:20℃ 透明度:6~8m
ボートダイブで2本遊んできました。
水温は20℃のまま保ってますが、透明度は落ちましたね。春濁りです。
無事越冬したニシキオオメワラズボやハナキンチャクフグの幼魚など魚さんも少しずつ目に入ってくるようにもなりました。
春はやっぱりフクロノリの上を散歩するウミウシが目立ちますね。
来週は第42回ウミウシ大会!エントリーお待ちしております!!!
2023年 3月30日(木)
ポイント:爪白ビーチ
水温:20℃ 透明度: 9m
昨日のログです!
久々にビーチで潜ってきました。久々にD810をもって!
時々はビーチダイブで足腰鍛えておかないと!
潜ってから黒潮生物研究所の目崎さん所に行って、今年のサンゴの産卵の日程も決めてきました。
7月10日と8月8日です!!!
是非ともサンゴの産卵を見に行きましょう!ビーチダイブです♪
2023年 3月26日(日)
ポイント:ホンバエ ユルギイシ キンメモドキ村
水温:20℃ 透明度:9~10m
ダイビング中は雨が降り続けました。ログ付け頃ようやく明るくなり。
ですが海は穏やかでしたよ。
ヨコシマエビ、フリソデエビ、オランウータンクラブのミナミクモガニも見れました。
ウミウシも春らしくよく見つけることができてます!久しぶりにヒオドシユビウミウシも見られました。
ハナイカがまだ見られてませんが今日はカミナリイカが見られました。
2023年 3月25日(土)
ポイント:フィッシュアイランド ホンバエ キンメモドキ村
水温:19~20℃ 透明度:10~12m
TDC大阪会を終え週末に戻って参りました。
TDC大阪会でドンチャン♪している間、高知はとっても雨が降り海も時化たようでした!
今朝船の準備で港を見て、やれやれ今日の透明度は。。。と思ってましたが!
よく凪ぎ穏やかな海に復活してました!
海の中も、潜れば10~12mの透視度でホッとした1本目でした。
明日も3ボート楽しも!!!
2023年 3月20日(月)
ポイント:ホンバエ キンメモドキ村 ユルギイシ
水温:19~20℃ 透明度:12~14m
3月にしてはブルー色です!
水温が20℃になったのでハゼが色々出てないか見に行きましたけど、少しまだ早いですね~。
それでもハナギンチャクフグの幼魚は見られだしました。
でもやはりこの時期はウミウシですね!たくさん見られています。
今日は3ポイント全部でルージュミノウミウシを見られたゲスト様もおいででした♪素晴らしい!
2023年 3月19日(日)
ポイント:日ノ浦 ホンバエ フィッシュアイランド
水温:20℃ 透明度:14m
朝から快晴で海も良く凪いでます。おまけにこの時期にしてこの透明度!ブルー色です。
いい日曜日でございました!
画像提供:Photo by 130Y いつもどうも!次はウミウシ大会で、4月9日会いましょう!
2023年 3月18日(土)
ポイント:ユルギイシ キンメモドキ村 フィッシュアイランド
水温:20℃ 透明度:12~14m
南岸低気圧が通過の為うねりが入っていたので、透明度を期待せず海で出かけましたら。
青い!色の海でした。うねりがなかったら3月には珍しいブルーウォーターだったろうに。
お陰で水温も上がりました!ウェルカム!黒潮!!
今日もウミウシ中心にマクロダイブを楽しみました♪