2024年10月13日(日)
ポイント:ワレ回廊 キンメモドキ村 ホンバエ
水温:26℃ 透明度:12~15m
今日も楽しい1日でございました!
画像提供:(Photo by Yoko ) and (Photo by Jun ) 笑顔でニコッと!それが一番怖lぁ~い!^^;
2024年10月13日(日)
ポイント:ワレ回廊 キンメモドキ村 ホンバエ
水温:26℃ 透明度:12~15m
今日も楽しい1日でございました!
画像提供:(Photo by Yoko ) and (Photo by Jun ) 笑顔でニコッと!それが一番怖lぁ~い!^^;
2024年10月12日(土)
ポイント:日ノ浦 ホンバエ ワレ回廊
水温:26℃ 透明度:12~20m☆☆
透明度とっても良かったです!
アハ!
2024年10月11日(金)
ポイント:竜串外洋
水温:26℃ 透明度:15m
明日からの連休が楽しみです!
外洋はよく見てます!が、水面近くは浮遊物、クラゲがいっぱい!
明日からどうぞよろしくお願い致します
2024年10月10日(木)
ポイント:ホンバエ キンメモドキ村
水温:26℃ 透明度:10m
カラっとした天気が続きます!
週末の3連休の前半まではよさそうですね!
今日は2ボート遊んできました
透明度は普通かな
1℃水温は下がって26になりました!
2024年10月 8日(火)
ポイント:ロウコウ バンノコ
水温:27℃ 透明度:6~9m
今日は久々にサンゴの移植をしました
オニヒトデが幸い、竜串湾は見られなくなりました
駆除作業を続けるのもどうかという事でサンゴ移植の作業に切り替えました
まずは、折れて地にあるサンゴを中心に拾ってきて水中ボンドでそのサンゴを岩にくっつける作業です
高水温でサンゴの白化が進んだ今年なので、サンゴの移植を進めていきたいです
※※※第18回のリーフチェックのダイバー募集!
「お知らせ」にて詳細が掲載されております!お問い合わせお待ちしております
2024年10月 6日(日)
ポイント:ホンバエ バンノコ
水温:27℃ 透明度:6~12m
今日もとっても凪いでます!最高です!
そんないいコンディションですが、リクエストはバンノコです!
この時期にバンノコに連れて行ってください!ってリクエストしてくるのは、思い当たる方で3名ぐらいですかね!
共通して、お魚さん大好き!ですね!
サンゴがたくさんあるバンノコの浅瀬にはサンゴに依存した浅い所に住む生き物がこの時期はとても多く見られます
今日は、インドカエルウオが推しでした!ゲスト様はタレクチベラ幼魚でございました!
画像提供:( Photo by TDM ) 다시 반 노코에 가자! 그럼 또! (^-^)v
2024年10月 5日(土)
ポイント:ホンバエ ユルギイシ
水温:27℃ 透明度:5~12m
海はとっても凪いでいます!風もなく穏やかですね~♪透明度もまずまず良いですよ!
今日はファンダイビングとアドバンスドオープンウォーターダイバーの講習を併せて開催です!
初カメラの進水でテンションも上がりますね~
魚メインで見ていきますと!
キビナゴにアタックのマルソウダやブリ、カンパチなど
熱帯魚は、ツキチョウチョウウオやアミメチョウチョウウオ、バラフエダイなどなどが見られました
明日も楽しみましょう!
画像提供:( Photo by TDM ) 与那国以来ですね!ここでもワイドで行きましょう!
2024年10月 3日(木)
ポイント:メクサレ陸より
水温:27℃ 透明度: 7m
今日は久しぶりに藻場づくりの作業に参加してました!
竜串海岸前の海に入りました
あまり入る機会がない所なのですが、
まず、
イソバナの群落があるところです!景気がいいころにオリジナルのカレンダーを作って選んだ写真の一つですね!
今も尚、この群落は元気です
近年、このエリアで発見がこれ!
お地蔵さんにも見えますし、だるまにも見えますし、人それぞれだと思いますが、
今日は初めて撮影することができました
台風18号の影響はなく、週末は予定通りファンダイビングが開催できそうです!
2024年10月 1日(火)
ポイント:ホンバエ ユルギイシ
水温:27~28℃ 透明度:7~12m
竜串の地形やワイドのリクエストを頂いて、絶好のコンディションと思ってましたけど、
透明度が落ちてしまいましたね~
さらに台風17号のうねりでしょうか。。。外洋に出れる感じではなかったです
ざんねーん
また機会があったら是非是非!お越しください
今日はファンダイビングと一緒にアドベンチャーの講習もしました!
魚の見分け方をしたらよかったぐらい色々でてきましたね!
今日の推しはバラフエダイです(^-^)v
2024年 9月30日(月)
ポイント:バンノコ フィッシュアイランド
水温:28℃ 透明度:7~9m
8月からオープンウォーターダイバーコースをスタートし、
海況などの影響で今日まで延び延びになりましたけど、
無事に9月中にダイバー認定となりました!
良かったです
いい時期にダイバーになったので、
寒くなるまでにもうちょっと海の生き物を見においでくださいね
おめでとうございました!