2024年 7月 7日(日)
ポイント:ホンバエ キンメモドキ村
水温:22~23℃ 透明度: 8m
天気が良く暑い七夕になりました
透明度はやっぱりモヤっとしてイマイチです
小さなツユベラの幼魚やタテジマキンチャクダイの幼魚が見られだしました
夏の幼魚のスタートです
ずっと居着いているヒオドシユビウミウシは2個体が見られてます
2024年 7月 7日(日)
ポイント:ホンバエ キンメモドキ村
水温:22~23℃ 透明度: 8m
天気が良く暑い七夕になりました
透明度はやっぱりモヤっとしてイマイチです
小さなツユベラの幼魚やタテジマキンチャクダイの幼魚が見られだしました
夏の幼魚のスタートです
ずっと居着いているヒオドシユビウミウシは2個体が見られてます
2024年 7月 6日(土)
ポイント:フィッシュアイランド ユルギイシ
水温:22~25℃ 透明度:7m
毎日毎日、毎日毎日南西の風!そして明日も南西の風!楽しくいきましょう♪
今日は子育てシーンをたくさん見てきました
クロホシイシモチ、キンセンイシモチの子育てだけでなく、
撮影がしやすいヨコスジイシモチの口内保育も観察できました
お口が大きいので撮影しやすいですね!
そのいいシーンと同等くらい驚いたのは、
コブヒトデモドキがタコノマクラを食べてました!!わぉ!
2024年 7月 5日(金)
ポイント:ホンバエ フィッシュアイランド
水温:22~25℃ 透明度:5~7m
南西の風が吹き続ける毎日で、港近くの内湾ばかり潜ってまして、それだから透明度も悪いのかも、、、
と思ってましたが、
今日は1本目は頑張って外洋まで出て行きましたら、やっぱり同じ透明度でした
漁師さんが言う腐れ潮のホンモノですわ!
クロホシイシモチがペアになって口内保育を始めてます
今日は卵を口に入れる準備万端のオスを見つけました
メスのお腹から卵を入れるシーンを見たかったですけど、ダイビング中には見えなかったですね
子育てシーズン真っ盛り
観察するのが楽しいですね
2024年 7月 4日(木)
ポイント:フィッシュアイランド キンメモドキ村 ユルギイシ
水温:22~25℃ 透明度:5~8m
朝からギラギラ太陽で暑いです!
海で遊びましょう♪季節が到来ですね!
小さなカレイが砂を被ってじっとしていて、目だけキョロキョロしていて可愛かったですね~
透明度がイマイチ悪いので、ゲスト様が見れない場合がありましたが、ブリの大群やカンパチ、シマアジの群れなど回遊魚入ってきてます
ツバメウオも大きかったです!もうちょっと透明度が欲しいです
2024年 6月30日(日)
ポイント:見残し湾と見残し海岸
水温:24℃ 透明度:5~8m
南西の風が吹きます!どうしてもポイントが限られるダイビングになってしまいます(T_T)
特例の特例で見残し湾と見残し海岸でドリフトダイビングの講習をしました!
海の中は穏やかでしたけど流石に透明度は若干落ちましたね!
また海況の良い時にドリフトのリクエストをください!ありがとうございました
2024年 6月26日(水)
ポイント:フィッシュアイランド キンメモドキ村
水温:24℃ 透明度:9~12m
無風で凪いだいい海でした
天気も予報が外れ、晴れたり雲ったり
今日は新しくご来店くださるゲスト様でリクエストがウミウシ!嬉しいですね~
ただ、冬から春頃の様にウミウシ出現率は下がってきてますので
ご期待に応えられるのか?と思って入ったのですが
なんと!
フィッシュアイランドから出るわ出るわ
このポイントはこの頃ずっと苦しめられているポイントでしたけど
竜串エリア全体でゲスト様を歓迎しているかのように思いました
良かった良かった^^
2024年 6月24日(月)
ポイント:後浜3.5 後浜1
水温:22~24℃ 透明度:6~10m
昨日から南西の風が吹き竜串でのダイビングは難しい状況です。
本日、ご了承を得まして柏島の方へ移動しまして2ボート遊んできました。
雨は少し降りましたが海は穏やかでのんびりとダイビングを楽しみました♪
画像提供:( Photo by T . T )
2024年 6月22日(土)
ポイント: キンメモドキ村W
水温:23~24℃ 透明度:10~14m
海はだいぶ穏やかになりました!
ウミウシオンリーダイブで一番ウミウシが出るキンメモドキ村に2回入ってきました!
やはりウミウシオフシーズンに近づいてきた感あります
変わりネタが出てこない、またロングダイブタイムが続きそうな予感デシタ
やっとクロスウサギ、アラリ、と昨日から見てないのが現れてきてからの~
ゲスト様がフジイロウミウシをゲット!
レシーブ、トス、アタック!みたいな感じで決めてくれてよかった~
面白かった言うてくれて良かった~
それでも今日は46個体17種類でした
画像提供:( Photo by Yoko )
2024年 6月21日(金)
ポイント:見残し湾 キンメモドキ村
水温:24℃ 透明度:6~10m
朝方の南西の風と前線の通過が効きました。
徐々に波は取れましたがうねりは残りましたね~。
その割にロングダイブタイム!!でしたわ(笑)
2ボートお疲れさまでした。
明日も楽しみましょう!!
画像提供:(Photo by Yoko )
2024年 6月20日(木)
ポイント:キンメモドキ村
水温:24℃ 透明度:8~10m
早朝ダイブしてきました!
海が静かでいいです♪
先週末にウミウシの部屋441番目候補が上がったので探しましたけど、今日は会えませんでしたね~。
シンゲツスカシテンジクダイはペアになって泳ぎ始めました。これからの観察が楽しみでしかないです!
さて、明日は朝までに結構の風と雨が降りますが、明日はどうでしょう!