2024年 2月21日(金)
ポイント:城ノ鼻 ロウコウ 爪白 弁天島
水温:16℃ 透明度:10~12m
モニタリングが本日は終了しました!
リーフチェックの時も結果が、昨年の夏から秋にかけての高水温においてサンゴが白化して回復できず死滅したサンゴが多数あった事が原因で大きくサンゴの被度が下がりました
この10地点のモニタリングでもサンゴの被度が高い地点では同じ結果となりました
それに加え、夏から秋にかけてオニヒトデが全く見られなかったので安心していたのに、冬から急に現れてきて、モニタリング中にオニヒトデ駆除作業も加わるほどでした
更にもっと加えれば、オニヒトデの大きさが10cm未満の小さなものがたくさん見つかるようになりました
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
明るい未来に向けて希望をもった終わり方をしたいものですが、なんだか不安しかない、そんな終わり方になってしまいました
まずは保全活動に興味のあるダイバーを増やそう!
ご興味ある方、ご一報お待ちしております!!