2025年 7月 6日(日)
ポイント:ワレ回廊 ホンバエ キンメモドキ村
水温:22~24℃ 透明度:6~11m
今日も暑い一日でした!水中は浅い所は24から25℃ありますが、下に行くと22℃と寒いです
さて、今日は地形や大きな魚のリクエストでした~♪
地形はやっぱりワレ回廊に行かないとですね!
魚を見るにはホンバエへ!特大クエやカンパチの群れ、アオチビキなど回遊魚が見られています!
水温が上がってきているので、魚リクエストにも応えやすい環境になってきました!





2025年 7月 6日(日)
ポイント:ワレ回廊 ホンバエ キンメモドキ村
水温:22~24℃ 透明度:6~11m
今日も暑い一日でした!水中は浅い所は24から25℃ありますが、下に行くと22℃と寒いです
さて、今日は地形や大きな魚のリクエストでした~♪
地形はやっぱりワレ回廊に行かないとですね!
魚を見るにはホンバエへ!特大クエやカンパチの群れ、アオチビキなど回遊魚が見られています!
水温が上がってきているので、魚リクエストにも応えやすい環境になってきました!
2025年 7月 5日(土)
ポイント:フィッシュアイランド キンメモドキ村 バンノコ
水温:24~25℃ 透明度:6~9m
夏が近づいてきて冬はお休みダイバーさんがリフレッシュダイブをスタートさせています
今日も午前も午後もリフレッシュダイブでした
午前中も午後も3匹のツバメウオがすごく近くまで寄って来て可愛かったですね~
また、水温が上がってますが、ウミウシも見られてますよ!
今日は無事3ボート終わってホッとしました
まだまだ気を抜かず行きましょう!
2025年 7月 4日(金)
ポイント:アカイシ ユルギイシ
水温:24~25℃ 透明度:5~8m
今日も暑い一日でした!
昨年、当店でオープンウォーターダイバーになられた方が8か月ぶりとなるダイビングで、
リフレッシュダイブしながらの初ファンダイビングとなりました
イシモチの口内保育の様子やミナミハコフグの幼魚、カマス、カンパチ、シマアジ、マアジなどの回遊魚の群れも楽しみました!
ライセンス講習より断然楽しいファンダイビングを楽しみながらスキルアップしていってください
ありがとうございました