2025年 6月21日(土)
ポイント:バンノコ アカイシ ユルギイシ
水温:24℃ 透明度:6~7m
昨日から引き続きオープンウォーターダイバーコースの2日目でした
今日は水深5m以上へのオープンウォーターの世界へGOデシタ
ちょっと透明度はイマイチでしたが、初のダイビングの世界へ一歩踏み出しました!
明日は最終日!見事ダイバー認定となります

2025年 6月21日(土)
ポイント:バンノコ アカイシ ユルギイシ
水温:24℃ 透明度:6~7m
昨日から引き続きオープンウォーターダイバーコースの2日目でした
今日は水深5m以上へのオープンウォーターの世界へGOデシタ
ちょっと透明度はイマイチでしたが、初のダイビングの世界へ一歩踏み出しました!
明日は最終日!見事ダイバー認定となります
2025年 6月20日(金)
ポイント:バンノコ
水温:25℃ 透明度:7m
オープンウォーターダイバーコース1日目開催です!
6月にこれほどの天気の中でやるとは想定外で日焼けが気になる中、気づけば1日中海に居た感じになりました!
大変お疲れさまでした!
明日からオープンウォーターの世界へGOします^^
2025年 6月19日(木)
ポイント:ワレ回廊 ホンバエ フィッシュアイランド
水温:21~24℃ 透明度:6~9m
透明度が昨日より落ちてる感じでした!
そこで大きなマダラトビエイ、ツバメウオ、カンパチと見られて、透明度が欲しい!!感じでした
ビシャモンエビ、バサラカクレエビ、キミシグレカクレエビ、トウモンウミコチョウ、マダライロウミウシなどマクロも楽しみました!
2025年 6月18日(水)
ポイント:ホンバエ 日ノ浦 キンメモドキ村
水温:21~24℃ 透明度:6~9m
晴れマークがしばらく続く毎日です
こんな6月は珍しい
今日は3ボート楽しみました♪
ワイドのリクエスト頂きましたけど、透明度があまり良くないですね~^^;
それでも期待していたカンパチ、ブリ、大きいクエが出てくれたので良かったです!
そろそろ口内保育が見られる時期なので、これも楽しみにしたいです♪
2025年 6月16日(月)
ポイント:大月 龍ケ迫 白崎の浜
水温:21~24℃ 透明度:5~9m
今日も南西の風が吹くので、ご了承いただいて隣町のビーチに行ってきました!
アジサイの花が見事なばぁちゃん家でしたね~
今日は浅場で色々見られました
ウミテングから始まって、イレズミウミヘビ、ホタテウミヘビ、ハナアナゴ、ネジリンボウ、アカオビハナダイ、サカタザメなどなど
バァちゃんの浜も面白いですね~足腰鍛えられますけど(^-^;)
2025年 6月13日(金)
ポイント:バンノコ
水温:23℃ 透明度:7m
昨日からよく凪いでいる竜串湾です!
しかも今日は小さな傘マークと曇りマークだったのに、太陽が顔をのぞかす天気でした
聞いたら、強力な晴れ女がおられましたわ♪
海遊びの経験もあったのもあって、とっても落ち着いていて海を満喫されました!
オオウミウマや227歳のコブハマサンゴ、アカエイなど色々と見られた体験ダイビングでした!
是非ともライセンス講習も前向きにご検討くださいね^^
※先日の週末に開催されたウミウシ大会の様子は下記のBlogにて掲載しております↓↓↓※
http://blog.livedoor.jp/m8221550918/archives/1899293.html
2025年 6月11日(水)
ポイント:ユルギイシ フィッシュアイランド キンメモドキ村
水温:22℃ 透明度:6~10m
オープンウォーターダイバーコースの3日目は、
昨日コンディションが悪くできなかった分も含め3ボートでの開催でした
午前中はまだ波がありましたが徐々に風が北風になったので海も穏やかになっていきました!
透視度がイマイチなかんじでしたけど、
無事に3ボートをしダイバーが誕生しました!
ちょっと大変な講習でしたが、ファンダイビングでは思いっきり楽しんでください!
ありがとうございました!!
2025年 6月10日(火)
ポイント:バンノコ 爪白
水温:22℃ 透明度:2~7m
南西の風が吹き波が出ました!
講習2日目は残りの限定水域をしにバンノコに行き開催できました!
オープンウォーターの講習は船でのポイントは安全を考えて一旦帰港して、ビーチから入って行いました!
すごくニゴニゴでしたわ(> <;)
なんとか明日OWDの認定になるところまでは進めることができたので安堵のログ付けデシタ♪
2025年 6月 9日(月)
ポイント:バンノコ
水温:22℃ 透明度:7~9m
本日からオープンウォーターダイバーコースを開催しました!
しっかり雨は降られましたけど、雷無し、波無しの穏やかな我らバンノコで限定水域をしました!
eラーニングで学習を全て終えてくださってるので、海洋実習のみに時間をかけることができるこの心の余裕がいいです!
明日もたっぷりになりますので、体力温存していてください!
では、明日!
2025年 6月 8日(日)
ポイント:ワレ回廊 日ノ浦
水温:21~22℃ 透明度:12m
ウミウシ大会が始まるころは雨が上がり、曇りの中で開催することができました!
海の方は大変穏やかでしたので、じゃんけん勝った方が外洋をリクエスト!2本とも外洋に出ましたよ!
早速レアなウミウシが!
モウサンウミウシに出会えました!!
さすがウミウシ大会と言っていいですね!またトウモンウミコチョウを2ポイントで見つけた方もおいででした
次回は12月7日(日)ウミウシシーズン始まったばかりの12月も楽しいですよ!!
ウミウシ大会の詳細は後日Blogにて掲載いたします!お待ちください